• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

電力不足です(汗)

電力不足です(汗)今日は天気もよかったんで
ちょっと実家に行く用事に
ニンジャ君を出動させようと
思ってしまいました。


普段あんまり出番が無いんで
バッテリーは外してあるんですが・・・

インジゲーターは点灯するものの
セルが回りません(汗)
電力不足です~

ブースターで繋いで一発エンジン始動。

ちょっと充電に峠へってわけにはいかない今日のスケジュール(汗)

でも豊橋で見かけたこの電車・・・


こいつは見たことないなぁ~と追いかけ激写(笑)

この時にエンジンを切ってしまいました(不覚・・・)

当然再始動出来ず・・・

ロドにはブースターケーブルつんであるんですが
バイクには・・・

ふと周りを見渡すと交番があってパトカーも止まってる。
パトカーならブースターくらい積んでいないかなぁと~
とバイクを押して近づくと若いおまわりさんが

どうしました?

 
と声をかけてくれました。
カクカクシカジカでブースターケーブル貸してくれませんか?
と聞くと

ありません

とのこと・・・

まぁあれば儲けもんみたいな感覚で聞いたんで別にいいんですが・・・
さっきまで動いていたから押しがけでも動くかな~
と独り言・・・

若いお巡りさん・・・???

押しがけを知らない?

まぁいいやと思いつつ交番を後に・・・

ここで「押しがけですか?私後ろから押しますよ」
なんて言ってくれたらお巡りさんの高感度かなりアップだったんだけどな~(笑)


まぁAT全盛の今時~そんなの知ってる方がマニアなんですかね~

前に押しがけやったのいつだろう?と思いつつ、
駅前の裏道・・・260kgのバイク・・・
ギヤを2速にいれ全力で押します・・・
ある程度スピードがついたところで
颯爽と飛び乗り、クラッチミート!

かかりました(笑)

でも実家に行ってエンジン切って
再始動できませんでした(笑)

もう一回全力で押してゼーハーしながら押し掛けして
エンジン始動

帰ってきました(汗)

電気は大切に(笑)
Posted at 2012/05/23 20:17:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年05月22日 イイね!

パックマンしか見られませんでした(涙)

パックマンしか見られませんでした(涙)昨日の金環日食・・・
皆さん楽しまれたようですね。

・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・



私はというと・・・

仕事だったんですが名古屋では972年ぶり(でしたっけ?)
の大イベントを撮影すべく、

1/100000減光フィルターを買い込み、
カメラバックと三脚かついで
始発電車に意気揚々と乗り込み
6時半に仕事場到着。
カメラのセッティングを終了し準備万端で金環日食に望んだんですが・・・


仕事場の空は厚い雲に覆われ、金環なんてこれっぽっちも見られませんでした(涙)

携帯のワンセグで見ましたよ(自嘲的笑)

なんとか太陽が見えたのは日食も後半になってから・・・
雲に覆われ

きれいに見えたときにはもう終わり・・・

パックマンみたいと思ってしまいました(これがわかる人・・・おじさんですよ!)

本当はこんな写真とるつもりだったのに~


でも6月6日には金星の太陽面通過
というこれまた今回逃すと105年(だったっけ?)先まで見られない
イベントがあります。

リベンジして、こんな写真を撮ってみたいです。

梅雨時に無謀な挑戦だとは思いますが~

冒頭の写真は言わずと知れた○ンダムのオープニングですが・・・
地球が太陽を隠しています。
ということは月から・・・(だと距離的におかしいか・・・)、
太陽の大きさと太陽までの距離が地球の大きさと均衡する宇宙空間からじゃないと撮影できないはず。
早くそんな時代が来て欲しいですね~

人類が増え過ぎた人口を宇宙に移民させる様になって、既に半世紀が過ぎていた。地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を生み、育て、そして死んでいった。

私が生きているうちには無理だと思いますが・・・
でも宇宙は浪漫です(笑)

Posted at 2012/05/22 20:19:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2012年05月11日 イイね!

遅ればせながら・・・乗って来ました。

遅ればせながら・・・乗って来ました。気になっていたあの車・・・
本日試乗してきました。

スバルBRZ!

ネットでは予約が必要との事でしたが、
発売からかなり経過した平日ということもあり
すんなりと乗れました。
試乗車は2台あり(ATとMT)当然6MTを選択。
グレードは最上級のS

外観はこんな感じ・・・




 


テールランプはマークX見たいって思うのは私だけ?


メーターパネル

すっきりしすぎな印象・・・私はもっとゴチャゴチャな感じが好みです(笑)
スピードメーターは慣れるまで見にくいでしょうね~
通常のメーターの0km/hの位置で80km/h辺り・・・
タコメーターの中にもデジタルメーターがあるのでこっちを常用しそうな感じでした。

センターパネル&シフト周り

シフトは気持ちよくコキコキ入ります。
リバースギヤは一速の左隣にあり、シフトノブの下の出っ張りを引っ張り上げながらギヤを入れます。


走った感想は・・・
普通の車です。





・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
なぜなら市街地の幹線道路と裏道を20分位走っただけですからね~(汗)
営業マンも同乗だったし・・・ちょっと遠慮気味?
ということを差し引いても
コース設定間違ってるんじゃない?
と思ってしまいました。

ストレス無く加速し、シフトも気持ちよく入り、ブレーキもコントロールしやすい。
車線変更からもダイレクト感は伝わってきましたけど、
今時の車なら当然。
もうちょっと回して峠を走りたいなぁ~とは思いましたが・・・
動力性能、ハンドリングは想像の範囲でした。(ちょっと乗った範囲では・・・ですが)
いわゆる想定外の衝撃!みたいな刺激は正直なかったです 。
当たり前ですよね。普通の車と同じような速度域で同じように走ってるんですから~
う~ん。全開にしたいです。

最後にロドと並べて~

遠近感のせいではなく、二周りくらい大きいですね。
3ナンバーなんである程度幅があるんだろうなぁとは思っていましたが
想像よりもデカかったです。

帰りにロードスターを運転しながら・・・
ひょんな事から格安で手に入れ偶然オーナーとなったロド・・・

お得感あるよな~

なんて思いながらドライブを楽しんできました。

追記  決してBRZを否定しているわけではありません。
     
Posted at 2012/05/11 21:34:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2012年05月07日 イイね!

GWみなさん楽しそうで・・・ちょっと悔しかったから走ってきた的プチTRG

GWみなさん楽しそうで・・・ちょっと悔しかったから走ってきた的プチTRGGW終了してしまいましたね・・・
私には何にもゴールデンでは
ありませんでしたが~

それでもちょっとGW気分を味わいたいというか
私も人並みにTRGに出かけたいということで
本日、時間が空いたのでTRGに出かけることにしました。
家庭訪問のため早帰りの参号機とプチTRGです。


新緑のいつもの山を目指します。

早々に助手席で寝てしまった参号機を気遣いつつ峠を攻めます(笑)
前後左右に揺れる車の中で爆睡できるのってすごいですよね~(笑)

昼間でもライトをつけたほうがいいような森を抜け



・・・画像が歪んでいる写真ばかりなのは一眼レフに魚眼レンズしかセットしていかなかったからです(汗)
歪んでいない写真はコンデジで撮影しています。

山を堪能しながら
つくで手作り村に到着。
はいっ 休み~

昨日までなら満杯であったはずの駐車場も・・・

誰もいません・・・(汗)
まぁ道中気分良く走れたし、自販機は営業していたんで別に問題はないのですが・・・

グルッとお山を回って帰ってからは洗車・・・
しかしふと気が付くと幌の雨どい?がオーバーフロー寸前・・・(滝汗)

星の部分にドレンパイプがあります。
ここにコレ(ハンガーを伸ばし、先っちょを曲げました)

を差し込んで泥を取ってしまえば作業完了です。
この場所はたまに詰まっていないか確認しないと・・・泥が溜まって詰まります。
ひどいときには洗車時に室内が水浸しに~


サスセッティングをしつつ・・・
タイヤの特性を確認しつつ・・・
アジアンタイヤ・・・
ナンカンNS-2・・・滑り出しはわかります(限界は高くない・・・・)
でも縦方向(進行方向)には結構グリップするような・・・?

久しぶりにロドを堪能しました~
Posted at 2012/05/07 22:37:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年05月04日 イイね!

5.21に向けて

5.21に向けて先日アマゾンでポチッとした
ブツが届いていました。

5.21に向けての準備です。
何があるかって?

興味ない人にはどうでもいい?
金環日食です(笑)


今年も子供の自由研究のネタに悩んでいたんで、とりあえず題材として撮影に
チャレンジしてみることに~

その為、太陽に直接カメラを向け撮影してもカメラが壊れない減光フィルター
をポチりました。

通常デジカメで直接太陽を撮影するとセンサー類が壊れてしまうらしい・・・(やったことありませんので~)
だから光を減らすフィルターを装着して撮影するわけ(らしい)です。

届いたブツはこちら
ちょっとブツに対して箱がでかすぎる様な・・・

中身はこれ

装着状態はこれ

太陽光を1/100000に減光してくれます。カメラのサングラスですね~

こんな写真が撮ってみたいんですが

今回の日食は名古屋ですと
欠けはじめが午前6時17分
食の最大7時31分
食の終わり8時57分
と全行程三時間弱の長丁場。
各地の時間はこちら↓
http://www.annulareclipse2012.com/data.html

仕事の日に三時間弱・・・それも難しいなぁと・・・
だから今回はピンポイントで金環日食時の撮影のみに賭けることにしました(汗)
だから広角レンズの口径に合う52mmではなく、望遠レンズ55mm-300mmの口径に合う58mmを
選択。
金環日食時をピンポイントで捕らえる予定です。
それならちょっとだけ早出勤で済むし~

イメージはこんな感じ

あっ!これは落下してくるアクシズですね(汗)

では気を取り直して

こんな感じで撮影できればと思っています。
この写真は試し撮りで撮影した太陽にpaintで悪戯しています。

5.21・・・これで当日晴れなかったらこのフィルター使い道ないなぁと思っていましたが
考えようによっては日中に超スローシャッターが切れるので、色々使い道はありそうです。
多重露光なしの一人分身の術とか、誰もいない大都会とか撮影できるかも・・・

Posted at 2012/05/04 20:48:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 23 45
6 78910 1112
13141516171819
2021 22 23242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation