• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

槍ヶ岳 大喰岳 中岳 南岳 4座アタック

槍ヶ岳 大喰岳 中岳 南岳 4座アタック夏真っ盛りですね~

なかなか自由になる時間が
ないのは相変わらずなんですが・・・
無理やり会社と嫁さんを説き伏せて?

4座アタックしてきました。
山を攻めにです。

今回の相棒はロドでもニンジャでもR1-Zでもなく
自分の愛足です・・・(笑)
(ちょっと筋肉質で太め?)



目的地は槍ヶ岳3180mです。

ワタクシ・・・近所の山はよく登るのですが、本格的な登山はやったことがありません。
でも同僚に誘われアタック。

実際のところ登ってみたかったんです(笑)


スタート地点

登山届も出しました(同僚が・・・)


最初のうちは景色もいいし天気もいいし
子供もつれてくればよかったなぁ~
なんて思いつつ・・・
残してきた仕事のこと考えながら・・・
ハイキング気分でしたが・・・

次々と襲い掛かる難所に
なんでこんなことやっているんだろう・・・
と思い始め
色々なことがどうでもよく思えてきたのですが

それでも来てしまったし・・・後戻りはできず
いや天候とか事故とかの外圧でなく
自分の心が折れて帰る・・・
という選択肢を排除しながらひたすら頂を目指しました。

何故登るのか?
そこに山があるから・・・

なんて達観した気持ちにはまったくなれず、泊まる予定の頂上直近の山小屋には
生ビールが売ってるよ!
という言葉を信じ、煩悩でひたすら登りました(笑)

何故登るのか?
頂上で旨いビールが飲めるから・・・

と私は答えます(笑)

大喰岳から見た槍ヶ岳です。
頂上は一言・・・

気分がいいです。


左下の山小屋が極上のビールを飲ませてくれる名店です(笑)



頂上からの景色。
影は槍ヶ岳と雲?の影です。


3000m級の超贅沢な散歩道。


富士山もこの通り。これは日の出前の写真です。




夏だというのにこんなところもあったり


あまりにも警戒心のない
こんな天然記念物に出会えたり(雷鳥です。)


子育て中のようでした。


木曜日の仕事が終了してから登山口に向かい
翌日午前4時に登山開始。
午後4時まで登り続け、翌日も
午前6時行動開始。
登山口に戻ったのが5時半

2日連続で12時間ずつ山歩き・・・
さすがに足が筋肉痛です。
とくに階段が下りられません(笑)

今回は天候に恵まれ、非常の満足な結果となりましたが、
なめて掛かると危険というのも感じました。
実際命の危険を感じる場所もありましたしね。
しかし苦労と引き換えに得られる達成感・・・

なかなかいいですね~
登った達成感フィルターが掛かっているかもしれませんが

ちょっとだけ

そこに山があるから・・・

っていう気持ちがわかりました(笑)

Posted at 2014/07/27 23:45:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 山登り | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation