• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

足回り一新!

足回り一新!明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年も
何卒宜しくお願いいたします。

さてワタクシ毎年まともに正月を休むことができなかったのですが
今年はある程度はお正月気分を味わうことが出来ました。
けれど・・・明日から25年始動なんですけどね~(汗)

この休みの間に足回り一新しました。



 と言っても車ではなく自分の足回りなんですけどね~




なんだかんだで昨年の総ランニング距離
1547.103km

我ながら良く走ったなぁ~と・・・その相棒であった
NEW BALANCE ナイトネオン967・・・

  

満身創痍の状態です。
ってわけで新年に合わせて新しい足回りを嫁様に買っていただきました。

写真奥の新しい足回りM890
967よりちょっと控えめになりました(笑)
本当はアディダスに浮気しようと思ったんですが、
足幅が・・・合わなくて

やっぱりNBロド乗りだけに今回もNBで(笑)
 
トレッドパターンはこんな感じ
 
 


比較写真
  


今年は勤務体系も変わってしまったので昨年ほど走るのは不可能だと思われますので・・・

今年の目標は・・・
大会に出ないまでも1回は

 フルマラソンを走ってみる!
 


でいこうと思います。

・・・・・・無理な宣言してしまったかも~(汗)
足回り・・・膝を含めてメンテしっかりやっていきたいと
思います。

今年も宜しくお願いします。  
 
Posted at 2013/01/02 21:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2012年12月30日 イイね!

なんだかんだで一年も終わりますね。

なんだかんだで一年も終わりますね。ご無沙汰しております。

12月中旬からの
歳末謝恩セール?の押し売りで
予定外の仕事が入りまくり
まったく思い通りに仕事が進まず
この半月仕事に明け暮れておりました。



それでも仕事納めは来るもんで・・・
やることは山ほど残っているのに関係各所および相手方が休みに入ってしまったため強制的にお休みとなりました(汗)


・・・・・・何なんでしょうね~

このやり残した感いっぱいの年末の空気(笑)

それでもONとOFFを上手に切り替えられるのが大人の余裕・・・
気持ちの切り替えが上手に出来るのが
所謂出来る人なんでしょうが・・・

なんか釈然としない年末を迎えております(汗)

閑話休題

子供がサンタさんからいただいたバトロボーグ20に
作成中ステイメンが襲われました。
 
お前・・・偉そうに立ってんじゃねぇよ  ボスッ!

くらえ~

ギャラクティカ
 
マグナム
 
ブーメランテリオス
 
このコントローラーで自由自在(笑)


思いのほか熱中してしまいました。

弐号機、参号機相手なら楽勝なのに壱号機に勝てないのは・・・
ちょっとクヤシイデス(笑)

さらに話は変わりまして・・・
ずっと動画に対して拒否反応を示していたワタクシ・・・
それでも一年の反省にスライドショー作ってみました。
この一年ブログのヘッド画像にした画像です。
 


動画は・・・手持ちがないんですよね~

本当はそれぞれの画像にブログタイトルを入れていたんですが、完成間近で
勝手にプログラム終了・・・

久しぶりになんとも言えない徒労感が残りました。
もう一度やる気にはなりませんでした~

 

  

  
 
Posted at 2012/12/30 01:00:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2012年12月08日 イイね!

ロンギヌスの槍

ロンギヌスの槍自由になる時間がなかなか取れない
今日この頃・・・

以前岡山の備前長船刀剣博物館で開催されていた
エヴァンゲリオンと日本刀展・・・

刃物に魅かれる私としては気になる展示だったんですが
いかんせん岡山は遠すぎるなぁ~と思っていたら・・・

同じものが岡崎で開催されることを知り、いく機会を虎視眈々と
狙っていました。

そして先日2時間ばかり空き時間が出来たんでそそくさと行ってきました。

一番のお目当てはこれ ロンギヌスの槍です。
 エヴァンゲリオンに登場しますが元ネタはこれ

 


こんな感じで作るらしいんですが・・・
大変ですよね・・・この造詣
 

DNAの二重らせん構造をモチーフにしているようです。




先っぽはもう少し槍らしく尖らせて欲しかったところですが・・・
武器ではなく美術品の扱いなんでこの辺が限界らしいです。

ダマスカス鋼の模様にうっとり(笑)
 
岡崎城だけに三葉葵は必須ですね。
マリは・・・姐さんにしか見えません(汗)
帯がATフィールド・・・(笑)


マゴロクソード 銘~美濃國住兼國作


孫六というより妖刀村雨?な雰囲気
 

カウンターソード 銘~晶平 於川越城下

 セカンドインパクト短刀

何気にあの模様が刻まれています。


ビゼンオサムネ豆太刀 銘 ビゼンオサフネ 赤松伸咲作之


弐号機が装備するとこんな感じ

弐号機F型用ATF曲刀 銘~備前國彰光

真希波マリ プラグスーツ仕様短刀


その他についてはこちら

適度に息抜きしながらボチボチ生きています。
何度も言うようですが・・・私は刃物好きですが
決して危ない人ではありませんので・・・(笑) 


でもやっぱりロトの剣よりも草薙のツルギです。
日本古来の伝統って物に日本人は
 もっと自信を持つべきですよね。


せめて外国人に日本古来のものを
説明できるくらいには知っておくべきだと
思っているだけです・・・
でもエヴァを絡めると説明が余計に難しい気も・・・

でも刀は剣より美しいと思っています(笑)

 

 


 
Posted at 2012/12/08 21:24:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2012年11月18日 イイね!

年に一度の本気走り~今日は攻めるぞ

年に一度の本気走り~今日は攻めるぞ今日は年に一度の
マジ走り・・・

といっても
車でもなく
バイクでもなく
はたまた自転車でもなく・・・

自分の足で
マジ走りです(笑)

豊川シティマラソンに
子供と参戦してきました。

ウチの子供たち普段は
壱号機、弐号機、参号機 と表記していますが・・・
今回は親父も参戦なんで・・・

親父=零号機でいこうと思います(汗)

今回エントリーしたのは
零号機 2部 10km 40歳~49歳まで 男
壱号機 15部 3km ジョギング 小学生以上男女
弐号機 参戦資格はあるけど参加拒否(笑)
参号機 走る機満々だけど参戦資格なし(涙)

 です。

SPEC詳細

零号機
昔はそこそこ運動はできたが、長年にわたる不摂生な生活により
 メタボ予備軍認定され、一念発起。
 タバコをやめたことで更に太りだした体を絞るべく、3年前ウォーキングを開始。
数ヵ月後ジョギングに移行。8kgの減量に成功。
現在は月平均120~150km走る。

20才を新車とすると・・・
新車時 50m走 5.9秒 1500m走 5分00秒

21年オチの現在
50m走 計ってないけど何秒なんだろう(汗) 1500m走 これまた計ってないけど、ランニング時は
調子がよければ1000m5分00秒 

エンジン  快調であるがヘタリは隠せない。
サス    走りすぎるとガタツクが基本的には問題なし。でもヘタっている。
タイヤ   NEW BLANCE 967 ぼちぼち替え時(汗)

壱号機
20才を新車とするのであれば・・・-10年オチ
いまだ試作段階の発展途上(笑)
小学校の運動会での目立った活躍はなし。
 一応剣道もやっているがいまだ公式戦未勝利。
見ている限り決して性能は良さそうではない(笑)化けることを期待する。

エンジン 快調。今後勝手にチューンされていくでしょう。
サス   これまた成長過程・・・オーリンズになってくれるか?
タイヤ  小学生なら必ず持ってる 瞬足 すぐ大きくなるのでしょっちゅう履き替え


さて会場です。昨年陸上競技場がリニューアルされてから
 初のマラソン大会だそうです。
 こんな機材があるとテンションあがってきます(笑)



 かなりの強風でしたが・・・
 

このゴールを目指します。
 


ゼッケンにICチップが埋め込まれ勝手にタイム計測してくれます。

そして結果は・・・
零号機  

1位ではありません(笑)
 順位は三桁なんで知れてますよね~真ん中くらいです(笑)
しかし練習中でも50分切ることなんてなかったんで上出来です。
 時速12キロ突破~
やっぱり雰囲気と周りの人に引っ張られ(遅いながらも意地で張り合って)
タイムが上がるんですね(笑)

そして壱号機
 
何気に1キロ5分30秒切る速度で走っています。
980人中200番台なんで上出来ですね。
減量の為に走り始めた頃の零号機・・・完全に負けてます。
敵わなくなる日も近いなぁ~と思う今日この頃 

あと5~6年ですか(汗)

おまけ~

 本日の大会最高齢82歳のおじいちゃん。

10kmに参戦し、見事にゴールされていました。
60分の時間制限があるので60分以内で走ったって
ことですよね?
すごい人がいるものです。

すでに足の筋肉に違和感が・・・
明日歩けるかな~ 

  

 
Posted at 2012/11/18 15:20:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月12日 イイね!

平日休みでなくなれば平日休みが恋しくなるこの矛盾

平日休みでなくなれば平日休みが恋しくなるこの矛盾本日、休日出勤の代休で
久しぶりの平日休みでした。

最近は土日休みになったため
子供と休みがかち合ってしまい
好きなことが出来ません(汗)

なんだかんだでハイシーズンも過ぎつつあり、
このままちょっと経つと寒くなる・・・

というわけでニンジャ君引っ張り出しました。

バッテリーが新品に変わってから初出動・・・(汗)
当然一発始動です。
でなければ困りますが~(汗)

目的は特にないんですが、お山堪能と紅葉見物をしようかと
ブラブラ


前日の予報では午前中は雨とのことでしたが、
日頃の行いがいい為、朝から晴天です(笑)

いい感じで色付いていますが、全体の印象としては
まだちぃ~とばかし早かったかな・・・と
でも場所によっては 通常の三倍と主張しています(笑)




 
鳳来寺山の東照宮・・・
苔が雰囲気出てます(笑)
 
樹齢何年でしょう?
 
鳳来寺の展望台から

周りにいた人がハート、ハートとしきりに言っていたので何のことかとふと見ると・・・
 
山の凹みがハート型(笑)

不規則な石畳・・・
なにか意味があるのかと考えましたが~
なんなんでしょう? 


ガードレールがない橋は貴重です。
 
下をみれば雅な風景が・・・


惜しい・・まだ黄緑色・・・黄緑はカワサキカラーだからヨシとします(笑

かつては電車の線路を支えた橋脚。
 
 
田口線の跡がそこかしこに~

かつて電車(汽車?)が通っていた トンネル
 

 
杉林の中に紅葉が黄金色に輝く。
 せっかくなんでニンジャと共に~
 
若干早いような気もしましたが~
いつ来れるか分からないんで~
ヨシとします(笑)
 

来週は大イチョウ撮影にチャレンジ の予定です。(多分)
日曜日はマラソン大会に出ないといけないし・・・ 

それにしても定期的な息抜きって必要ですね。
これで明日からも頑張れます(笑)  
Posted at 2012/11/12 20:50:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation