• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月24日

スクーターでしまなみ海道350キロ❗前編

スクーターでしまなみ海道350キロ❗前編 今回は、エリーゼではなく
スクーターネタです。

遅めの夏休みを頂いて、
念願の長距離無人島ツーリングに
行ってきました🎵

目指すはしまなみ海道デス。
自宅の大阪から約350キロ。

以前、布メンツーリングでの
四国~中国1700キロツーリングで行ったことがありました。



今回は所詮片道350キロ。
とはいえ、今回はスクーターです。
しかも原チャ(^-^;

スピードも出ないし、
高速道路、自動車専用道路も通れません。

それでも敢えて原チャで行きたかった
理由があったんです!

と、いうわけで。
原チャでGOです❗

と、言いつつ
いきなりズルです(^-^;


往路はフェリーで楽しました(^-^)

大阪22時発~東予翌6時着で
悠々の船旅です。

最近のフェリーは良いですね。
最安値の料金でも個室なんですね🎵


二畳程度ですが、おいらには十分。
ビール1本呑んで、到着までグッスリ出来ました🎵

そして、早朝に四国は東予に上陸!


少し曇ってて小雨もパラつき、焦りましたが、
その後は好天に恵まれました。

そして、30キロ程走って、
遂にしまなみ海道デス❗


しまなみ海道は本州~四国を
途中の様々な島を橋で連結して
渡るのですが、
車だと高速道路でピューっと渡れますが、
それぞれの橋の脇や高架下を
徒歩・自転車・原付も
渡るコトが出来ます。

特に自転車などはしまなみ海道約70キロを
走るコースとして有名です。

ですので、本州側の尾道まで
電車に自転車を積んで輪行し、
しまなみ海道を走る、というのも
夢ではあるんですが、
今回あえて原チャで来たのは。

ここに来るため!


見近島デス!

ここはしまなみ海道の途中にある無人島なのですが、
車は高速道路で通過するしかない、
立ち寄るコトの出来ない小さな島です。

ここを降りて行くと。


ちょっとした広場があって、
ここがソロキャンの聖地と呼ばれてるんです。

何せ来れるのは
徒歩・自転車・原チャのみです。
現実的に徒歩でしまなみ海道の途中の
この島にキャンプのためにくるのは無理てすし、
自転車でキャンプに来る方もいますが、
荷物が増えるので70キロのしまなみ海道を
楽しむにはキャンプの荷物は減らして
走った方が楽しめます。
結果、ほぼ原チャの方のソロキャンパーが
大部分を占めるので、
原チャのソロキャンパーの聖地と
言われてあるのデス。

SNSやYouTubeで知ってから
どうしても来たかったココに遂に来ることが出来ました🎵

早速、本日の寝床を張っていきます。

今回はハンモック泊です。

そして、寝床が確保出来たので、
次に島の探検てす。

目の前はキレイな砂浜です。



そして、島内をうろつくと。

夜は絶対通りたくないトンネル。
そこを抜けると。


ジブリ感のある小さな広場。



砂浜に降りて、島の周りの岩場を歩いてみると。


潮の引いた岩場にはウニが!
残念ながら岩の割れ目に入っていて
取れましぇん( ノД`)…
(漁業権の無いヒトは勝手に取ってはイケマセン)

そして、更に岩場を周ると。


浜から階段があって登れるトコが。



ここもジブリ感🎵

そして、ひととおり探検を終えたら
腹ごしらえデス。
隣の伯方島を目指します。

橋の上から見た見近島のキャンプ広場。



そして、隣の伯方島に到着して目指したのは。


ご存知「伯方の塩」を使った塩ラーメン❗
そしてアサリご飯。

優しい味の美味しいラーメンでした🎵

そして、地元のスーパーで
夕飯の買い出しをして、
キャンプ地に戻ります。

早速焚き火の準備!
原チャでのツーリングキャンプは
如何に荷物を減らすかがキモなんですが、
焚き火は絶対したかったので
薪は持参しました(^-^;


そして、早くも焚き火開始🎵

ここに来るキャンパーさんは
軽量装備に拘って来る方達が殆んどなんで
ここまでしっかり焚き火の準備をしてるのは
おいら位(^-^;
でも、海風と焚き火!コレがサイコーなんです❗

そして、徐々に日も暮れて…







サイコーの夜が更けていきます。

お酒もすすみ、
酒の肴は。

地元のスーパーで買ったアサリを
地酒にて酒蒸しに。
マイウ~🎵

そして、ダラ~っと焚き火と酒と肴で
密林のprimeビデオを楽しみます。

キャンプでお馴染みのアニメ。
おいらの推しは主人公のお姉さん(^-^)v

すっかり夜も更けて、
後は寝るだけ。

さて、すっかり長文になったので
本日はここまで。
後編も宜しくお願いします🎵

ブログ一覧
Posted at 2021/10/28 07:57:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Simply Red - Sta ...
kazoo zzさん

マツダ スピリット レーシングを見 ...
大十朗さん

補給!
レガッテムさん

パチもんサイドモール
cccpさん

【シュアラスター ラボ日記】6月キ ...
シュアラスターさん

溝掃除
THE TALLさん

この記事へのコメント

2021年10月28日 9:29
ええなぁ〜
オラもカブでフェリーに乗って逝こうと考えてましたっw (てっちゃんの行動力には感心します)

ゆるキャン・スーパーカブはオラも観ましたよ😂
コメントへの返答
2021年10月28日 18:28
毎度ッス🎵

見近島では
7組位のキャンパーさんがいましたが、
8割はカブ系(カブ、ハンターカブ、クロスカブ)でしたよ!
中には北海道をカブで一周したモサも❗

ゆるキャン、スーパーカブは
定番デスもんね~🎵
2021年10月28日 18:06
お久しぶりです。
ここのキャンプ場🏕
今年の夏に自転車🚴‍♂️で行きました‼️
静かで良かったです。
ただ薪は持っていけないので、
ランタンの灯りだけでした。
コメントへの返答
2021年10月28日 18:33
毎度ッス🎵
お久しぶりデス~❗

おお!チャリで行きましたか!
剛脚デスね~

おいらは、いずれ行きたいとは
思ってましたが、
橋の高低差を見たらビビって
しまいました(^-^;

確かにチャリキャンでしたら、
装備のUL化が必要ですから、
薪は載せれませんよね(-_-;)

7組ほどいたキャンパーさんの中で
焚き火してたのは、
おいらだけでしたよ(^-^;
我ながらアホやな~、っと思いつつ、
焚き火だけはハズせませんでした❗
2021年10月28日 20:50
毎度(*'ω'*)ですゥ~♪
やっぱりキャンプは焚き火🔥ですよねー❗️
キャンプ飯も旨そうです😋
夕暮れを焚き火とキャンプ飯食べながら楽しむの素敵過ぎます♪

今度しまなみ街道をチャリ🚴‍♂️で走る機会があれば、お声がけしましょうか❓😁
コメントへの返答
2021年10月28日 23:05
毎度ッス🎵

デスよね~🎵
キャンプに焚き火と酒は必須でサイキョっす❗

しまなみ海道をチャリで走るなら、
キャンプするよりも
軽装備で大三島辺りで安宿連泊して
今治方面、尾道方面と色々と
走り回る方が面白そうかな~🎵

ただ、おいらでは
チギられるのが確定なので、
お家で応援してます~(^-^;

プロフィール

「@八咫烏@NM さん
ナイスな企画ですね~

日射病にお気をつけ下さいね。」
何シテル?   08/11 07:00
大阪の車バカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天気がよくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:48:26
COSMIC エボラーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:21:01
テールランプガード ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:36:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スーパーセブン系のスパッセから乗り換えると スゴく普通で乗りやすい車です。 奥様もこれな ...
鈴商 スパッセ 鈴商 スパッセ
車バカの病も行き着くとこまで来てしまい もはや末期です。 スパッセは全てにおいてスパルタ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation