• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月02日

布メンと初夏の大人の運動会へ(長文)

布メンと初夏の大人の運動会へ(長文) 年末ぶりからの投稿です。

思えば去年11月に
サーキットアソビは卒業にしようと
意気込んで臨んだ鈴鹿サーキット走行会が
まさかの連続赤旗、オイル垂れ流しに
よって、慣熟走行3周で終わる、という
悪夢でしたが、
行きつけの秘密基地「TK-SPORTS」の
「初夏の大人の運動会(岡山国際サーキット)」に参加させて頂きました🎵

梅雨空が心配されていましたが、
過去最速の梅雨明けにより
ピーカン🌞!

こんな天気で、しかも走行会は日曜日、
となれば走るでしょう!ってコトで
前泊するコトにして
久しぶりの布メンツーリングです(*^^*)

まずは赤松パーキングエリアで集合
(タイトル画像)


おいらの後ろには、
お見送りのP様が。
久しぶりに話せて嬉しかったデス。
また、夜の部でも会いましゃう🎵

そして、
布メンツーリングですから、
ここからアホみたいに走ります!

まずは高速ぶっとはして
何故か岡山国際サーキットのある美作インターは通り越して北房インターへ。
楽しく走るためには遠回りも厭わないヘンタイ集団が布メンなのです(笑)

しかし、ここでトラブル…
フロントガラスに飛び石でヒビが!
このまま激しい布メンツーリングとサーキット走行をするとヒビが広がる可能性が大なので、
北房インターに着く前に、インターの近くにあるオートバックスを探して、1人脱落して向かいました。

ちょうど開店時間だったので一番乗りで
補修剤購入。


ソッコー補修して、皆を追いかけます。

皆さん、北房インターを降りた所にある
土産物屋さんにて待ってくれてました。


有難い🎵

ん、この写真。
何か感じる…



布メンのアニキのエリーゼ、
なにやらヤバい臭いが。
皆さん、お分かりでしょうか?







ヤバっ!!、
クリアランスわずか数ミリ!

ヤバいヤバいと皆で騒いでたら、
本人は何故か満足そうに笑顔(*^^*)
一番ヤバいのは本人でした(((^_^;)

また、こちらで昼飯にしたのですが、
ここの焼きそばがマジ旨かったです。


独特の手作りの味噌ダレと
ひね鶏の歯ごたえ、
他では食べられない美味しさでした。

さて、ここからは快走路を爆走です。
宿泊地で温泉とBBQを楽しむため
長距離を楽しむ訳にはいきませんでしたが、相変わらずの魅力的な快走路の
チョイスはさすがです。
(楽しく走りすぎて走行写真はありません…)

そして、本日のお宿到着



かつて、岡山国際サーキットにて
仲間内で走行会わ企画してた頃に常宿にしていた「大芦原温泉 雲海」です。
懐かしの本館は閉鎖されていましたが、
温泉は相変わらずのトロトロでサイコーでしたし、2人~10人泊まれる各コテージが格安で泊まれて、バーベキューが出来る。しかも、キャンプ場もあるらしい🎵

ひとっ風呂浴びてから、
バーベキューのスタートです。


火起こしと焼き役は、おいらの役目。
キャンプ好きの本領発揮です。

さしてウマウマの饗宴が始まります!



走りまくりのおいら達に替わって、
アニキの息子さん(通称ジュニア💦)が
買い出ししてくれました。
旨い肉とチョイスでサイコーでした。

そして、
布メンの宴会といえば
忘れてならないのが…





BigStoneさんご提供&捌いてくれる
サイッコーの本マグロ!
何処よりも旨いマグロです(*^^*)

そして、
温泉の受付も終了間際だったので、
一旦お開き。

でも、まだまだ饗宴は終わらない。



お部屋で二次会突入。
美味しいワインと乾きもので
これまた旨し。

そして、夜も更け、皆さん倒れるように就寝。

翌朝。


さあ、サーキットへ向かいます。

田舎アルアルでガソリン補給に伺ったスタンドが、ネットでは営業中なのに日曜日は閉まってる攻撃により、3軒ほどたらい回しとなったのは内緒です…

そして、
いよいよサーキット走行会本番!
様々なロータス軍団が大集結!







スーパーカーも大集結です🎵


このピット内で総額いくらなんやろ(*^^*)

そして、
走行するクルマだけでなく展示も豪華!


ケン奥山氏の作品、
中身は御存知の♥️





センスの塊のやうな珠玉のクルマですね。

そしてエンジンは。


うーん、やっぱりホンダスワップ。
美しいモノは
速くなくては、ですね🎵

そして、




ラジカル!
構造が完璧にレースカー!
プロの同乗で混走してましたが、
めちゃ速でした。

そして、
TK-Sのデモカー。


こちらもめちゃ速でした🎵

そして、おいらも今回は
無事に完走。
流石大人の運動会で、
皆さんマナー良く楽しく走るコトが
出来ました🎵

これで心置きなくサーキットアソビからは卒業です。
といっても、
また来年も開催します、との主催者の声に既にソワソワしてますが🤣

そして帰り道。
高速道路脇の火事で渋滞もありましたが



無事に今回のツーリングは完走出来ました。

あー、楽しかった~🎵

(長文にお付き合い頂き、有難うございます)
ブログ一覧
Posted at 2025/07/02 08:23:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

『関西G会』ナイトツーリング (^ ...
鹿さん

2025新年会ツーリング
ak.j.boyさん

ChatGPTで写真を良い雰囲気にw
のら改めNOGAKさん

ツーリング
にょろにょろワンコさん

梅雨入り前のロングツーリング
慢性金欠病さん

トラストインタークーラー
ヒロ@ハリアーターボ&アルトワークスさん

この記事へのコメント

2025年7月2日 11:00
誘ってくれてありがとう(^_^)
前日からしっかり楽しめました

来年もやるなら、もう少し涼しい時にやってもらいたいけど
コメントへの返答
2025年7月2日 11:50
毎度ッス🎵

こちらこそ
御一緒頂き有難うございました。

来年はバーキンでの参加を
楽しみにしてます!
2025年7月2日 12:05
卒業と言いつつ、次回も参加ですかね😆
コメントへの返答
2025年7月2日 13:58
毎度ッス🎵

Zenちゃんに追いかけ回されたのが
トラウマになって、
怖くて走れなくなったかも~🤣
2025年7月2日 20:45
お馬さん70匹の差…でも軽さで勝負でやす👍
コメントへの返答
2025年7月3日 7:26
軽さは
ホンマ大切やねぇ~🎵

プロフィール

「@八咫烏@NM さん
ナイスな企画ですね~

日射病にお気をつけ下さいね。」
何シテル?   08/11 07:00
大阪の車バカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天気がよくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:48:26
COSMIC エボラーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:21:01
テールランプガード ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:36:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スーパーセブン系のスパッセから乗り換えると スゴく普通で乗りやすい車です。 奥様もこれな ...
鈴商 スパッセ 鈴商 スパッセ
車バカの病も行き着くとこまで来てしまい もはや末期です。 スパッセは全てにおいてスパルタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation