• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん(デビ)@TRのブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

エリーゼで、フロムセブンと晩秋の暇潰し?

画像のアップロードがやり易くなってる!
楽ですね~
世の中動いてますね~♪

そいや、第二期の始まったハイキュー!
18巻を買いに行ったら、19巻が出てました・・・(^_^;)
そんな訳で、いつも時代に乗り遅れる、おいらです・・・

てな訳で、いつも時流に取り残されるおいらですが、気が付けばもう12月!年の暮れ・・・
12月6日の日曜日は、年内最後の車のビッグイベントといえば、フロムセブンです!
当初はスーパーセブンの集まりだったらしいですが、今は趣味車のごった煮状態の
趣味車の祭典のようになってます。

今年はみん友のwiskyさんと一緒に行ったのですが、途中477号線が通行止めで
迂回路が酷道だったりして、到着したのは10時前・・・

既に会場は一杯で止められませんでした・・・

今年もロケットやらエンジェルやらZZやら、もちスーパーセブンやら
おいら好みの趣味車が沢山!

スーパーカー世代のおいらはついこんな車に目がイキます♪

カウンタックやフェラーリ、ディノや奥にはまんまサーキットの狼仕様のヨーロッパまで!
うーん、眼福~♪

しっかり堪能した後は、今度は味覚の堪能に!
奈良のエリエク軍団の布メンジャーさん達や、同じく京都のエリ軍団さんに合流して
蕎麦の名店まつばらさんに向かいます!

10台以上の隊列でいく道程は壮観でしたね!

すっかり蕎麦の写真も撮り忘れて、ガッツリ食べて駐車場に出てみると
すでに営業時間を過ぎていた事もあり、おいら達の貸切状態。
今日の蕎麦ツーメンバーです。


帰りはソロで、
瑞穂~妙見~サル山経由で帰りました。



で、明けて12月7日の月曜日。
ホントは仕事でしたが、急遽お休み♪
だって朝からメッチャ良い天気!しかも暖かいのでオープン日和!これはもう走るしかない!
てな訳で、昨日通り過ぎた箕面へ晩秋の紅葉を見に行きました。
そして先日買ったコンデジの試し撮りです。

なんとか紅葉も残ってました。


箕面の滝にも行ってみました。最近は上のサル天ばかりでしたが・・・


エリーゼに写り込む紅葉を撮ろうとするも・・・



あまりウマくいきませんね・・・

取りあえず、ほかにも適当に撮ってみました。




帰りにポントオーク・ドリムトンに寄ってみました。
スコーンのセットがお気に入りです。

表面カリっと、中はしっとり。ヨーグルトの生クリームとフルーツジャムが良く合います♪
紅茶もたっぷり3杯分あって、このメニューと雰囲気で1250円ならお得だと思います。

またまた適当にパチリ!




そんなこんなで夕方に仕事だった奥様を迎えに行って、休暇タイムは終了です。

・・・それにしても、
露出や絞りといった機能面の勉強と、構図取りなどのセンス磨きが全くダメですね・・・
それ以前に手ブレが・・・
頑張ってこれは!という写真を撮れるように練習します。

土日と休暇とで、楽しい3連休でした♪
Posted at 2015/12/07 23:18:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

エリーゼで、生存報告・・・(^^ゞ

エリーゼで、生存報告・・・(^^ゞ安心して下さい、生きてます♪

前のブログから
気付いたら2か月が過ぎてる・・・(^_^;)

実は10月初めに転勤して
職場環境が激変して
ブログ更新の余力が無かったんです・・・

表題写真は餞別の品。おいらの要望でテニスウェアです♪

さてさて、てな訳で多忙ではありましたが、ソコソコ行動もしてましたので、ツラツラと・・・

①サーキットに行ってみたり・・・

久々の鈴鹿ツインです。
ついでにライセンスも更新しました。

②家族でハロウィンしたり・・・

上のチビは、今アメリカに留学してるので、本場のハロウィン経験したみたいです。

③CGのイベントで三木の道の駅に行ってみたり・・・

ヤボ用があったので昼から参加したのですが、恒例の肉は売切れていました・・・(T_T)

④カメラ、買ってみたり・・・

古いコンデジですが、1型センサーで結構あなどれない写真が撮れるようです。
しかも、安い(実買3マソ未満)!
*ブログ写真は相変わらずスマホです・・・そのうち、RX100でも上げてみたいな。

⑤芦有に行ってみたり・・・

丁度Sタイヤ履いているので、久しぶりにホンキ組のいるM耶山走ってから、寄ってみました。
この日はF様率が低かったけど、TVRやGT4、エヴォーラなども居て、相変わらずの眼福でした♪

⑥奥様と紅葉を見に行ったり・・・

実際は紅葉というより、人を見に行っただけ(@_@)

⑦奈良で大食いしてみたり・・・・

ウワサには聞いていましたが、マジやばいッス(・。・;
でも美味しいので、何とか食べ切りました!

⑧いつものお山で、お久しぶりな方と会ってみたり・・・

お土産まで頂いちゃいまして、有難うございました♪

⑨気がつきゃ、先日履いたと思ってたSタイヤがエラい事に・・・

なんか、よくスベるって思ってたんですよ・・・

なんだかんだで、忙しくてブログ書く余裕も無い、って思ってましたが
キッチリ走ってはいたんやな、と。

アホですが、毎日がオモシロイものですね♪
Posted at 2015/11/29 23:31:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

エリーゼで、NCCR!

エリーゼで、NCCR!風邪だと思って風邪薬を飲んでても
一向に治らず、1週間ほど経ってから、
自分が何年も前から
この時期の花粉症だったコトに気付いたおいらです・・・・

そんな学習しないおいらですが、
先日の日曜日は前から楽しみにいていたNCCRです。

NCCR(Nippon Classic&Exciting Car Rally)といいまして、奈良界隈を趣味車が
ラリー形式で走り回るというものです♪

まずは布メンジャーさんに交じって観戦ポイント確保です♪

流石、布目ダムを熟知している布メンジャー!
良い観戦ポイントを知ってますね~

場所を確保したら、まずは・・・・一服でしょう
てな訳で、コーヒータイムです♪

みん友さんでもあるKai-famさんがカフェ開店してくれました。
差入れのドーナツやお菓子もあって、ウマウマでした♪

さて、そうこうしているウチに第一陣が通過していきます。

カルマンギアにジャグァーですね!

続いては、おおディーノ!&P様軍団!!

・・・ん?ディーノの後ろの黒P様には見覚えが・・・
布目の常連さんでした(^_^;)・・・・思いっきり手を振ってしまって、少し恥ずかしかったです。

続いてのジャグァーとP様!

マルティニカラーのP様はスゴくイイ音させてました♪

続いてはグッと現代的になって、F様の中では一番好きな355と、
最新のBMW i8!

i8はハイブリッドで静かかな、と思っていましたが、結構イイ音してました。

本当はもっともっと走っていたのですが、
ついつい布メンジャーさんと話していたりして、写真を撮り損ねたりしてました(^_^;)

すると、布メンジャーの酷道隊長であるアニキが、ラリーの次のチェックポイントを
知っているとのコトで、次なる目的地に向かいます♪

行った先はゴルフリゾートの広い駐車場で、ここにラリー参加者(車)が一同に集まっていました。

新旧のF様軍団。
おいらはスーパーカー世代ですので308などがグっときますね!


MG-A?や、4C、ガヤルド、レクサスなど、スポーツカーが一杯♪


先ほどのi8に、ジャグァー、ディーノにエランまで!


クラシックなスポーツカーも良いですねぇ~♪


っつー訳で、たっぷりとClassic&Excitingな趣味車達を堪能しました。

そして、参加車両が次々と次の目的地に向けて出発する中、
おいらも布メンジャーさんより一足先に帰路につくことにしました。

参加車両に交じって出発したので、ゴルフリゾートから出る際に
見物客の方から沢山手を振って頂き、
おいらもあたかも参加者のように笑顔で手を振り返して、そそくさと家路につくおいらでした。

今日も楽しかった♪



Posted at 2015/09/30 01:21:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年09月27日 イイね!

エリーゼの、整備~♪

エリーゼの、整備~♪土曜日は朝からテニスでお山の散歩が
出来なかったので、夕方からエリーゼに乗るコトに・・・

道路も混み混みで、
お山まで散歩に行く気にもなれないので、
そんな日は整備の日にするに限ります!

ま・・・この場合、整備するのはおいらではなく、プロの方におまかせなのですが・・・(^_^;)
そんな訳で夕方から秘密基地TKスポーツに潜入です。

秘密基地への道中。
ケンメリさんに遭遇。明日のNCCRの参加者さんかな。


秘密基地では、オイル交換をお願いしていたのですが、
先日のホイールガリ事件から、何か回転系で気になるトコロがあったので
お店の方のマイエリーゼに乗ってもらって、確認してもらいました。

結果、ノープロブレムってコトで、
これから安心してサーキットにも行けますネ。

そして、表題画像のようにして、オイル交換をしてもらったのですが、
おいらが回転系に不安をもっていたので、その不安解消するため、
オイル交換でジャッキアップしたついでにタイヤも外して足回り系も確認してくれました♪
こうした気遣いをしてくれるので、オイル交換もはるばる40キロ走っても
こちらのTKスポーツさんにまで来ちゃうんですよね♪

で、診てもらったところ、やはし足回り系には問題無し。
やはりノープロブレム。良かった。

・・・・が・・・・・別の問題が・・・・

ブレーキパッドが終わってました。

キャリパーの外側のパッドにはまだ溝が残っていたので気にしてなかったのですが、
内側の方が減るようで・・・・

新品と比べると・・・

こりゃダメだ。
今までしっかりエリーゼを止めてくれて有難う!

ってコトで交換なのですが、
ローターも減ってきているので一緒に交換するコトにしました。
ご存知の方も多いと思いますが、エリエクのローターは左右同じモノです。
ですので、片方の冷却穴はクーリングしてくれますが、もう片方は冷却穴が逆方向にむいているので
左右で冷却性能が違うという?な構造です。

てな訳で、今回「よく効く、減らない」で巷で有名なTKスポーツのローターに交換です!
実は一度売切れ品番落ちしたのに、ユーザーからの熱い要望で再度製作された逸品なのです。

・・・・が、モノが無い!!!
再製作されたローターはもう一つの工場に在庫しているものの、こちらの本工場には今無い、と・・・

時間はすでに夜で、あと1時間もすれば閉店の時間・・・
本来は後日装着するのが当然なのですが、車はジャッキアップされ、替えるなら今でしょう状態で、
何よりおいらの性分が「やりたいコトは我慢しない、思ったコトはすぐやりたい」なので、
気分は既にローター交換です。

そしてショップの方も、おいらが近々サーキットに行こうとしているので
少しでも早くパッド・ローター交換をしてあげたい、と頭を悩ませてくれたトコロ・・・
店の片隅にローターの完成品を走行テストしたモノがあるコトを思い出してくれました。
そして秘密基地の親方のご厚意で御値引してもらって装着させてもらえるコトに♪

走行テストして焼入れ完了済の逸品です♪

走行テストしただけですので、ほぼ新品♪

おいらが装着しているパッドとは違うパッドでテストしているので、
表面に着いたパッドの被膜を汗だく手作業でペーパーがけして剥がしてくれてます。

こうした地道な手作業も、手を抜かないでしてくれるので、
こちらで整備されたクルマには安心して命を乗せて走るコトが出来るのですネ!

そして遂に交換!

憧れのローター交換が出来ました♪

想定していなかった作業も加わって、すでに営業時間は過ぎちゃってますが・・・
パッド・ローターのアタリつけに再度出撃してくれました。

走っていくマイエリーゼ。かっこイイ♪

帰り道は新しいパッド・ローターが気持ち良く、
また夜風も心地良く、軽く遠回りして家路につきました。
Posted at 2015/09/27 08:08:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年09月23日 イイね!

エリーゼで、シルバーウィークのアレコレ

エリーゼで、シルバーウィークのアレコレホイールをガリってから
なんか調子ワルい気がして
あまり気分が盛り上がらず、
ついついブログもご無沙汰に・・・

その間も、それなりにヤッてます。
とりあえずナナガンにて。・・・泥はね汚れが・・・・(^_^;)

まあ、なんだかんだでシルバーウィークも最終日ですが、
それなりに楽しんではいました♪

実は前半戦は風邪でダウンしてました。
ま、そんな時は肉喰って治すにかぎります!

貧乏なので豚肉のトンテキです♪

ソース系の大阪トンテキも好きですが、
おいら的にはこちらの醤油系の豚々亭のトンテキが好みです♪

しっかりパワーを付けたら、しっかりアソぶ為にもしっかりKSP(家族サービスポイント)の積立です!

奥様と一緒に
いつものけやきに行ってみたり。
恐竜を見に行ってみたり。
京都地下鉄のラッピング?電車に乗ってみたり。
マグリットを見に行ってみたり。

さてさて、そんなこんなでまずは鈴鹿ツインに行ってきました。

実は9月でライセンスが切れるので、更新ついでに軽く1本走ってみました。

そして、次にはいつもの奈良にて
TR(タコヤキレーシング)の峠番長であるPHANTOM-TYPE1@TRさんをご案内です!


奈良ニュルった後、昼飯・食後のティータイムにカフェ空(からっぽ)さんへ。


その後、名張経由で大回りして月ヶ瀬に。

エリーゼやP様が増殖してます。

家に帰ってきてからタイヤを見たら・・・

ネジが刺さってる!?
抜いてみるとネジは短かったものの、果たしてこのままで大丈夫なのかな・・・・?

と、思っていたら何かがコトって落ちてきました。


バランスウェイトってこんなに簡単にハズれるの?
なんか他にも外れたアトあるし・・・・

さて、気を取り直して
本日シルバーウイーク最終日は交通渋滞を避けて、エリーゼはお休み。

奥様と河川敷でテニスです。

奥様は良い風を浴びつつご機嫌だったので良かった♪

でも、2人で2時間テニスするのは結構疲れました。
明日からの久しぶりの仕事は、今日の疲れであまり使いモノにならないでしょうねぇ・・・
ま、イイか。
Posted at 2015/09/23 18:30:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん
ナイスな企画ですね~

日射病にお気をつけ下さいね。」
何シテル?   08/11 07:00
大阪の車バカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天気がよくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:48:26
COSMIC エボラーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:21:01
テールランプガード ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:36:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スーパーセブン系のスパッセから乗り換えると スゴく普通で乗りやすい車です。 奥様もこれな ...
鈴商 スパッセ 鈴商 スパッセ
車バカの病も行き着くとこまで来てしまい もはや末期です。 スパッセは全てにおいてスパルタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation