• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん(デビ)@TRのブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

エリーゼで、ロータス盛り沢山の誕生日?そういや誕生日といえば・・・!

エリーゼで、ロータス盛り沢山の誕生日?そういや誕生日といえば・・・!そういや先週誕生日でした(^_^;)
下の娘の誕生日も近いので、
週末にまとめて誕パーっす♪

ここのケーキ、
イチゴにプリンに旨いッス♪

しかし40代も折り返しちゃいましたか・・・・

学生自分は1999年に世界は滅ぶから、おいらは30歳になるコトは無い、と
真剣に思っていたものですが・・・・
なんか気づいたらコノ年でした・・・(笑)



と、いう訳で先週末のお話です。

ギックリ腰の治療をしつつ、あまり無理せず出来るコト~って思ったトコロ、
やはり腰にやさしいのはRECAROのシート・・・・っつーコトで、
乗ってみましたエリーゼに!

実はこの週末、愛知のエリエクの聖地の一つACマインズが1000kmツーリングの途中に
奈良に寄るというので、迎撃に討って出ました!

目指すは道の駅「飯高駅」!
途上の道はスゴく素晴らしい神道で、気持ち良く高速ワインディングを堪能出来ました♪

で、道の駅「飯高駅」です。

ぞくぞくと新旧ロータスが集まってきます!

中にはこのような珍しい趣味車も!
ロケットです!鬼才ゴードン・マーレイの傑作車!

昔のF1のようなスタイルで、そして2人乗る時はバイクのように縦列タンデムスタイルです♪

あれよあれよという間にこんなに沢山のロータスが!
他にも沢山いて全体で何と55台も集まっているとか!

エラン・・・・この小ささがイイっす!そしてフロントミッドシップのハンドリング!憧れです!
ヨーロッパ・・・・スーパーカー世代のおいらにとって、カウンタックとヨーロッパはおいらにとっての
         永遠のアイドルです!
エヴォーラ・・・こうして実物を見ると、紙面で見るのと違って、めっちゃ格好イイです!
340R、211・・・ここには写ってませんが、このドア無し車は現代のスーパーセブンとして、
         元スーパーセブン(スパッセ)乗りのおいらにとって特別な存在です!
エリエク・・・・勿論現在の愛車エリーゼの兄弟達。みな各々に個性あるイジりで
        スゴく参考になります♪
他にも、ミニやアストンマーチンなど様々な趣味車が一度に沢山見られて、
ホントに感動しました!

腹一杯にロータスを堪能している間、
実は同じくACマインズ組を迎撃に来た布メンジャーさん達と合流。
そもそも今回のイベントは布な方達に教えてもらっていたのですが、
布な方達の連絡先を知らないおいらは、とりあえずココに来れば会えるだろうと、
やって来ていたのです(^_^;)

でACマインズさんご一行をお見送りした後は、この道の駅のご当地ソフト「紅茶ソフト」を頂きました。

バニラとのミックスにしたのですが、紅茶味は淡い味なのでミックスにした意味は余り無かったような・・・

その後、布メンジャーさんの案内で、ロータス乗りならマストな地;蓮(ロータス)ダムに
案内してもらいました♪


丁度放水していたの下まで行って、見てみました。

やっぱダムなどの巨大建造物は見ているだけでパワーを感じますネ!

その後、道の駅「宇陀路大宇陀」にてウダウダと駄弁った後、
そろそろ良い時間になってきたので解散しました。

今日も300キロ位走って、楽しかったなぁと・・・ふとメーターを見ると
まだ燃料の目盛りが3つ光ってます。
いつもの山道ドライブなら残り1目盛りのところですが、
今回の道程は非常に楽しい高速ワインディングでしたが、良い道過ぎて一定回転で走るコトが
出来たので、思った以上に燃費が良く、まだまだガソリンが残っています。

そうなれば・・・・走るデショ!

ってコトで、ここからはソロツーです。
夕暮れですので、無理はせず奈良ニュルや、走り慣れた奈良の道々を走り
最後はいつもの月ヶ瀬茶屋へ・・・
流石に誰もいません。

やっと目盛りが1目盛りになったトコロで、今日は帰りました。
走行距離は390キロ、今日も楽しかったッス♪

で、今回はその続き・・・
その日の晩、奥様所用により本日は晩御飯が無いので、実家近くの幼馴染の家がやってる
中華料理屋へ。
こちらは小学校の時分より、いつも出前をとっていた懐かしの味!
いつ食べても、昔の思い出に浸れるトコロです。


思わず大メシ!
安定の旨さです♪

そして翌日の夜、表題写真の誕生日パーリーですが、その前に・・・・
5年ぶりの運転免許更新です。
日曜の午後なのに、メチャ混み・・・

で、
・・・・また青色です・・・・
ゴールドは夢のまた夢・・・

Posted at 2015/05/26 23:20:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年05月17日 イイね!

エリーゼで、オタク拝見しつつ、ギクックリ腰でも乗るッス♪

エリーゼで、オタク拝見しつつ、ギクックリ腰でも乗るッス♪日の出が早くなってきて、
5時過ぎには明るくなってきたので
朝走り派のオープン乗りには
サイコーの季節ですね!


先週はこんな感じで早朝の気持ちイイ朝の散歩していたのですが、
今週は・・・・

やっちゃいました。ギックリ腰です・・・・

土曜日に奥様とテニススクールに行った時から違和感があったのですが、
夕方には段々痛くなってきて・・・・
今週はもうエリーゼネタは無理かなぁ・・・と。

しかし、エリーゼは無理でも、ネタには事欠きません!
TR(タコヤキレーシング)のエリエク乗りさんがマイホームを購入したので、
皆で急襲しました!
若いのにスゴいですね~!

新築祝いは勿論たこ焼き機です♪
奥様とタコパ(たこ焼きパーティー)して下さいネ~

で、ついつい深夜1時過ぎまで騒いじゃいましたが、
翌日の日曜日は天気も回復したので、早朝から奈良を満喫しようかと思っていました。
深夜2時半過ぎに就寝し、翌朝5時前に起床・・・
わずか2時間ほどの睡眠時間でしたが、早朝の朝散歩のためなら目が覚めます!
*決して年とったからでは無いッス・・・(^_^;)

が、体が動きません・・・・
腰に激痛が・・・ヤバいッス。本格的にギックリ腰です・・・・

病院は9時に開くので、仕方なく2度寝です・・・

で、9時1番に病院に行ったトコロ、さすがスゴ腕の整体のセンセです。
大分楽になりました。

と、なれば行くでしょう!奈良へ・・・!
ツラいギックリ腰もエリーゼに乗ってる間はスゴく楽です。
サスガRECAROですね。すっぽりハマッて全く痛みません。

そして、いつもと違って昼に奈良入りしたので、奈良公園はメチャ混みでした。
で、今日は即いつものハーブ園入り。

そこにはいつものエリエクさんが待っているハズ!
そして、待ちかまえていたのは・・・・

大量のミニさん!

今日はハーブ園で関西・東海などのミニ乗りさんがオフミしてはりました。
スゴい数のミニです!

2台のエリが肩身が狭そうに・・・そおで無くても小さいのに更に小さく見えました・・・


以前車好きの友人がミニに乗っていて、海遊館で開かれるナイトミーティングに
何度か参加させてもらったコトがあるのですが、
ミニの方々もエリエク乗りさんと同じで、
みなさん各々独自のコダワリをもって車をイジってらっしゃって、
同じ仕様のミニが居ません。

なんとくまモンまで!

コダワリっぷりがスゴいです!

その後、いつものように昼飯に行きました。
酷道のアニキのお蔭で、軽い酷道を交えつつ気持ちの良いワインディングを走り、
行った先は・・・

日本一古い荒神さんの門前にある蕎麦屋さんです。
ねぎタップリのぶっかけそば。たっぷり大盛りで大満足です♪

その後、奈良ニュルをかすめつつ、いつもの月ヶ瀬茶屋へ。

ここで更にエリーゼが増殖し・・・

今度はカフェに!

こちらは茶屋直営のカフェらしく・・・・今は茶摘み最盛期とのコトでお休みでした・・・チャン。

このまま終れるハズも無く、夕方5時ですが、次なるカフェへ!
今度は営業中を確認した上で行きました!

車好きのオーナーさんのようで、店のお名前は「R」です♪

そこで当初皆コーヒーって言っていたのに、メニューを見ていると・・・

野郎7人すべてパフェです♪(^_^;)v

しっかり満足し、今日は解散。
久しぶりに布メンジャーさんの集まりの最後まで居ました。
*いつもは合流する昼頃には既に走り回った後で、ガソリン残量1メモリ位で
昼御飯が終わるとそそくさと退散してました・・・

走行距離は150キロ程でしたが、楽しい1日でした。
と、勝手に今日一日を総括しようとしていたら、帰路にオプションがありました。

ちょうど布メンジャーさんの中に最速でNEWロードスターの試乗をした方が居て、
おいらも興味あるな~、と思っていたら、
帰り道の中央環状で白のNEWロドを発見!
追走したトコロ、中央環状沿いのマツダ守口店に入って行ったので、おいらも入店。

おお、実物は格好イイですね!

勢いで試乗を申し出たトコロ、快く試乗させて頂きました。

軽くインプレを・・・
クラッチ軽っ
ミッションスコスコ
乗り心地イイ
加速感、トルクの盛上りは自然で十分!1.5リッター侮れず!
ハンドリング軽快
剛性感もしなやかでナチュラル
自然な乗り味で心地よいドライブが出来ます。
そしてなにより営業マンさんの熱意・愛着・思い入れがスゴく感じられ好感が持てました!

難点は・・・オルガン式のアクセルペダルは慣れのせいかしれませんが、
ヒールアンドトーが出来ないコト・・・

もう一台持てるなら、欲しいクルマです♪

最後にオマケのオプションもあって、この週末も楽しかったッス♪

さて、明日腰は回復してるかな・・・・・
Posted at 2015/05/17 23:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年04月29日 イイね!

エリーゼで、USJとお蕎麦♪

エリーゼで、USJとお蕎麦♪土日は全くエリーゼに
乗れませんでした・・・

KSP(家族サーンビスポイント)積立三昧でした。
ま、奥様とUSJに行って
実はおいらの方がハシャいでいたのですが・・・

ま、そんな訳でUSJな訳です。

クールジャパンは期間限定ですので、メチャ混みでした。
今回は使徒マンだけ食べて、進撃の巨人やエヴァは次回にするコトにしました。
年パスにしてて、良かった・・・


ま、おいらの場合、USJというのはアトラクションもイイですが、
ネズミの国と違ってビールが飲めるという一点につきます!
(ネズミの国も海の方は飲めるようになりましたが・・・)
で、今回のアテはコレです。

「ジョーズのエジキ」です♪
こいつのお蔭でビール、ウマウマ~!

で、おいらはビールな訳ですが、奥様はコレ!
バタービールです♪

味の方は・・・子供達が好きなのも頷けます。

と、いうことでハリーポッターエリアへ侵入です。

今回はクールジャパンは諦めて、一日このエリアにいました。
ライドも2回乗って、スゴく楽しめました♪

で、土日はエリーゼに乗れなかったので、
29日の祝日は朝からエリーゼに乗ってきました。

朝8時には奈良入り~♪
月ヶ瀬茶屋にてエリ(インプ)乗りさんに会いましたが、他には誰も居な~い。


で、いつもの如くソロツーです。
今回はいつもとは違って、知らない道ばかりを探検がてら走りました。

あ~、日本って感じですね。
そういやもうスグ子供の日ですね。


道中では4月に開店したばかりのカフェがあったので、とりあえずココで朝食♪

パンとコーヒーが美味しかったデス!

そして、いつもの如く走りやすい道をイロイロと探検しては走りつつ、
ところどころでは酷道にも・・・

ここんトコ、良い天気だったのに、何故に酷道で、しかもウェット・・・

しかし今回気付いたコトがありました。
今まで酷道は嫌でしたが、酷道と酷道の間には神道があります!
酷道には皆あまり入りたがらないので地元の方しか入らないので、
その奥には車通りの少ない走り良い道、そう神道があるのですネ!
そうです酷道は神道の入り口なのです!
なんか酷道が好きになって・・・ヤバい、なんか神経が麻痺してきた気が・・・(-_-;)

そんなこんなで、午前中には走りまくって既にガソリン残量は後ひとメモリ・・・
今日は午前中で走り終わって帰ろうかと思ったのですが、いつものハーブ園に行くと。

やはり皆いる~!

と、いう訳でいつもの如く昼御飯に連れて行ってもらう事になったのですが、
今回はおいらが3連続で定休日や貸切などで行けていない蕎麦どころ文月さんに
連れて行ってもらいました!

これが憧れの文月さん!

噂通りのウマウマな鶏そばです!

実はこの後、普通に盛りそばも食べたのはナイショです♪
いや~、旨かった!

ここでガソリン警告灯が点灯したので、おいらはここで退散するコトになりました。

今日一日で走行距離は約370キロ。
うち290キロは奈良の山奥を走り回っていたコトになります。

今日も楽しかった~♪
Posted at 2015/04/29 23:22:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年04月19日 イイね!

エリーゼで、久々のナイトガレージとマリーナ&SANC

エリーゼで、久々のナイトガレージとマリーナ&SANC土曜日はいつものように
KSP(家族サービスポイント)積立でした。

せっかくの良い天気の土曜日が
このまま終わるかと思っていたのですが・・・
久々のTR(タコヤキレーシング)召集です!

で、いつもの如くウリさんチでのナイトガレージなのですが、まずは腹ごしらえ。

兵庫の醤油ラーメンといえば、おいらにとっては「もっこす」です♪
京都の第一旭、萬福、兵庫のもっこす、そして大阪のカドヤ食堂がおいらの原点です♪
こちら「もっこす」ではチャーシューメンがマストです。
器一杯のチャーシューと、取り放題のタクアンを乗せた御飯のラーメンライスが旨し!デス。

さてさて、そんな訳で夜9時過ぎにウリさんチに集まり、
またもやウダウダと日付変更線を越えるまでダベってました。
詳細はそのウチ、ガレージの主が・・・
やっぱ仲間と過ごす時間は楽しいですね!

そして明けて日曜日・・・
朝5時過ぎに目が覚めたんですが、
外を見ると正に今、雨が降り始めたトコでした・・・・チーン(T_T)

そういえば昨晩ウリさんチに行く時に、
エリーゼの右側ロービームが切れているのが分かったので直さないと!
(普段、夜は走らないので、いつから切れているかは・・・分かりません(・_・;))

おいらのエリーゼはロータスディーラーであるSANCで購入しており、
購入時よりHIDが入ってました。
どこの製品かおいらは分からないのですが、前オーナーも整備履歴もハッキリしているので、
SANCに故障個所の診断と、使用部品の入荷についても相談するコトにしました。

その前にやっぱり、まずは腹ごしらえ~♪
SANC西宮の近くのマリーナに行きました。

ヨットハーバーに併設された良い雰囲気のカフェが2軒並んであります。
ハンバーガー屋とイタリアンカフェです。

今日はイタリアンで♪

プール際のテラス席で頂きました。
このロケーションに、デザート付で1300円ならお得ですよね。

前は狭いながらもビーチが。
そしてそこではワイヤーで引っ張ってもらってウェイクサーフィンしてます♪


お腹も満足したので、サンクに潜入です!


さてさて、早速故障箇所の調査です。

サクサクとタイヤの内張りを剥がしていきます。

さてさて、ただのバルブ切れならバルブ交換で済みますが、
バラストなどが原因ならセットでフル交換・・・アワワ(@_@;)
しばらく待合室にいたのですが、気になって作業場に行くと・・・

な・・・なんと切れていない左側までジャッキアップして内貼り剥がしている!?
これは・・・重症か・・・(>_<)

結果、右側のライト切れは・・・・ただの配線抜け、でした・・・
左側もジャッキアップしていたのは、左側も含め今後配線抜けなどの無いように
バラストなどの固定方法を変更してくれていたのです。
しかも足周りを変更しているおいらのエリーゼはバンプ時に内張りにタイヤが擦っているようで、
タイヤが内張りの中に通っている処々の配線を切ってしまわないように
配線の移設もサービスでしてくれていました♪

忙しい中、突然の訪問に快く対応してくれた工場長のIさん、
丁寧な作業をしてくれたTさんに感謝です。

帰りはまだ明るい中でしたが、意味も無くライトを点灯していたのは
言うまでもアリマセン(前走車の方にはスミマセン)。

と、いうことで走行距離は2日で150キロ程度でしたが、中々充実の週末でした。
楽しかった♪




Posted at 2015/04/19 19:28:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年04月12日 イイね!

エリーゼで、桜の通り抜けとユーロミーティング、でBBQ!

エリーゼで、桜の通り抜けとユーロミーティング、でBBQ!この週末・・・

まずは土曜日。

キレイな夜景デスねぇ・・・

で、その横で・・・・

エラい人・・・ヒト・・・


造幣局の桜の通り抜けです。
桜はほぼ盛りを過ぎましたが、こちらは遅咲きの八重桜を中心に
様々な品種の桜が楽しめます。

ほんの500メートルほどの道のりに所狭しと咲き誇っているのですが、
あまりの混みように一方通行の飲食禁止です・・・

それにしてもエラい人です。
みんなアホばっかりです。
ま、おいらもそのアホの一人ですが・・・(・_・;)


でもキレイですね~♪


で、相変わらずのおいらの目的は、通り抜け横の河川敷でやってる屋台です!

じゃがバタ、タン串、鶏皮ギョーザ、チンチン焼き・・・ウマウマでした♪


そして、明けて日曜日。
奈良の月ヶ瀬茶屋にて茶屋の管理人さんの呼びかけにて
ユーロミーティングが開催され、おいらも参加してきました!

当日11時からのスタートでしたが、9時にはみん友でTR(タコヤキレーシング)のお仲間でもある
いそーろうさんと一緒に奈良入りし、軽く奈良ニュルなどを走ってから現地入りしました!


なんと2-11までいます!しかもパープルシャドウのエゲつないのまで・・・
普通に行動も走れて、それでいて鈴鹿12秒台のスゴいヤツです。

そして・・・
初めて4Cを生で見ました!
カッコいい♪
軽量MRとエリエクとキャラが似ているようで、エリエクには無いドッシリ感もあって
魅力的なクルマですね。

この後、奈良ニュルでしばしランデブーしたのですが、速い!
おそらくまだ慣らしが終わりきっていない中であろうに、
グイグイ加速し、コーナーでも安定しています。
軽量なのにどっしり安定感のあるコーナリングでした!

そして、真打の登場!
F40です!

何にも代えがたい存在感と危うさが惹かれます・・・
中にエリエクが入ってしまいそうな位の幅広ボディでいて、車重1トン少々と軽量なのが
スゴいです。なんとドアはわずか2キロですって!!!

最終的に入れ替わりもありましたが30台ほど集合の大盛況でした。

これだけ集まると壮観デスね!

そして、今回のユーロミーティング。
本来の目玉はモチロン車の展示・競演なのでしょうが、
個人的な目玉は競演ならぬ饗宴でした♪

みなさんで材料持ち寄りでのBBQです!


おいらは近所では新鮮なホルモンで有名なお肉屋さんBIGミート松本で
ホルモンを1キロ差入れしたのですが、
皆さんの持ち寄った差入れがスゴかった!


!!!マグロ!しかも天然モノの中トロ、大トロ!


そして、サザエ!


何かカタマリが投入・・・


カツオのタタキでした♪


その他、焼肉では牛・豚・鶏・猪、そして椎茸、タンドリーチキン、イカ、
現地で燻す本格派の燻製チーズ、めちゃ甘のイチゴ・・・・etc
そして定番の焼きそば、カレー。
しっかり満腹のウマウマでした♪

その後、腹ごなしに、またまた奈良ニュルにイッてきました。
助手席には、おいらのナイトロンbyTK足に興味を持ってくれたエキ乗りさんが乗ってくれ、
足のセッティングを褒めて下さいました。ウレシイ(^^)v




始めと締めに奈良ニュルを走って、結局今日の走行距離は300キロ。

食べて走って、眼福・満腹で楽しかったッス♪

Posted at 2015/04/12 22:17:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん
ナイスな企画ですね~

日射病にお気をつけ下さいね。」
何シテル?   08/11 07:00
大阪の車バカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天気がよくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:48:26
COSMIC エボラーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:21:01
テールランプガード ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:36:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スーパーセブン系のスパッセから乗り換えると スゴく普通で乗りやすい車です。 奥様もこれな ...
鈴商 スパッセ 鈴商 スパッセ
車バカの病も行き着くとこまで来てしまい もはや末期です。 スパッセは全てにおいてスパルタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation