• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん(デビ)@TRのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

エリーゼで、ちょこっとだけフロムセブン

エリーゼで、ちょこっとだけフロムセブンフロムセブンに行ったのですが
道中ずっと前にトラックが・・・

でも、こんな記念撮影も出来て
トロトロ走行も無問題♪

では、行ってみましょう!

てな訳で、フロムセブンです!

午後から奥様とテニススクールだったので、
本来なら行くのをヤメようと思っていたのですが、
この週末全くエリーゼに乗れてないので、11時には家に帰る約束で行ってみました♪



いや~、あいかわらず一杯です!

しかし、9:30開始なのですが、10時ころには出発しないと、
約束の時間に帰れません・・・

わずか30分ほどのフロムセブンでした・・・・

でも、おいらにとっての会場である高雄パークウェイは集まるトコロというより走るトコなので、
実は8時半には高雄パークウェイには到着していて、
しっかり2往復堪能させてもらっていたのでスデにお腹一杯でした♪
途中みん友のたくやさんと2度スレ違い、その後待っててくれていたので
一緒に会場入りしました♪

それでは短い滞在時間でしたが、気になったクルマたちです。

布目ンジャーも今日は奈良から京都まで遠征してきていました♪
ま、この2台は兵庫・大阪からですので、奈良も京都も変わらないのかもデスガ・・・

フロントノーズの低さなら、奥のF様にも負けていせん!

で、エリーゼではこのような方達も!

ナンバープレートがオトコ、って感じです♪

エンジェルとZZのフロントがばっの共演♪

エリーゼもこのようにフロントカウルが開くとイイのに・・・

ジネッタ♪
こうして隣に普通の大きさの車が並ぶとミニマム振りが更に際立ちます!


むむ、これエクリプスですよね!?
メッチャかっこよし!


スピダー!
フロントウインドウが無いのがスゴい!
でも、風の流れを利用したウインドウスクリーンで意外に快適だとか。


旧車な方達、この時代の日本車のスタイルは良いですねぇ。


そしてザ・スーパーカー!
永遠の憧れカウンタック!最近ではクンタッシって言うヒトもいますね。


さ、そんなこんなで
滞在30分でフロムセブンを後にし、
午後からはテニススクール、そしてその後は子供にせがまれて
電気とオタクの聖地;日本橋でハイキューのイベントに行ってきました。


この週末は100キロ程度しか走れなかった・・・
では、また♪
Posted at 2014/12/08 22:39:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年12月01日 イイね!

エリーゼで、酒~ウエット路~鍋

エリーゼで、酒~ウエット路~鍋週末は中途半端な
天気でしたね。
めっちゃ雨って訳では無いけど
路面はウエット・・・

まぁ、ダラっとイきましょう・・・


てな訳で、11月28日金曜日~29日土曜日
ひたすら飲み会です・・・
高校時代の同級生や、昔の職場の仲間と・・・・


で、表題画像は飲みと飲みの間での一服。
パンケーキっす。



そして30日の日曜日
昼から奥様との予定があるので午前中限定でエリーゼに乗りました。

雨は止みましたが、路面はウエット・・・

取りあえずは月ヶ瀬茶屋へ。
こんな路面状況でもやっぱり車バカはいます♪


今日はこんな趣味車も!

以前はスーパーセブンでも希少なタイガーに乗ってらしたようで、
おいらがスパッセに乗ってた時にもどうやらお会いしてたようです。
今回みんともさんにもなって頂きました♪
またお山でお会いしましょう!

そして、こんなクルマも!

スゴく綺麗に乗られていました♪

で、奈良ニュルへ。


陽の当たるところは徐々に乾きだしてきましたが、日陰はやはりウエットです。
ついつい速度を上げたくなりますが、
こんな路面は却ってアブないので今日は趣向を変えて、
ゆったり走りつつ周りの道を探索します。

ナビを見ながら走っていると、ニュルのすぐ横に道の駅が・・・
つづら折りの脇道に逸れるとソコは・・・

酷道への入り口でした・・・
落葉で路面はズリズリ~です・・・

そして行った先は道の駅「宇陀路 室生」です。


こちらではよもぎ餅の巻き巻きしたヤツを頂きました♪

薄く焼いたよもぎ餅でアンコを巻き巻きしてます。
素朴でウマウマ~です♪

そして昼前になったのでそろそろ帰らなくてはならないのですが、
取りあえずいつものハーブ園に。

やはり居ました♪

今日はエリエク以外にもポル様もいる~!

しかし、何やらネタの匂いが・・・

駐車場が急遽整備工場へ早変わり!
タイヤを外して、ライトバルブの交換です♪

このままゆったりして昼御飯に雪崩れ込めたら最高なのですが、
残念ながら今日は昼から奥様との予定が・・・

路面もほぼドライになりつつあるのに、後ろ髪を引かれつつ
皆さんから一足先に離脱・・・

道中でササっと昼御飯を済ませようと、
ラーメン屋に寄ったところ・・・

超行列・・・
奥には更なる行列があり、結果車を止めたクセに結局断念して、また離脱・・・

結果、昼御飯抜きで奥様と買物に行くことに。
先週に引き続きテニス用品を買い込みました。

で、その帰り道。

車を買いに来た・・・ワケではございません。
ちょっとしたネタを仕込みに来ました。
でも、残念ながら不発。
ネタはまたその内に・・・ということで。

そして、晩御飯は先週に引き続き鍋デス♪

先週以来、ウチの家庭で鍋スープを使った鍋がブームです。
締めはゴハンと卵を投入してオムライス風。
想像以上にウマかったデス♪

と、いう訳でエリーゼでは、ちょっと走り不足気味(でも、200キロは走りましたが・・・)でしたが
中々に充実した週末でした♪
Posted at 2014/12/01 22:49:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年11月24日 イイね!

エリーゼで、怒涛の3連休!(またも長文!注意!!)

エリーゼで、怒涛の3連休!(またも長文!注意!!)久しぶりに天気の良い3連休でしたね!

せっかくの好天の連休ですので
思いっきり満喫するべく
ガッツリ予定を詰めまくりました♪

では、いってみましょう♪

★22日土曜日。

ゴルフです!

夜明け前の早朝に自宅を出発し、京都南丹市のゴルフ場に向かったわけですが、
いつものサル山を経由して、いつものけやきです。

ここに着いた時には大分明るくなってきました♪

そういや、最近ゴルフに行く時にはいつもエリーゼで出動しているわけですが、
よくどうやってゴルフバッグが積めるの?って聞かれます。

このように普通に乗ります。


フルサイズのツアーバッグではどうか分かりませんが、
おいらの愛用ゴルフバッグでしたら、46インチのドライバーを抜くコトなく、
しっかり積めます。

ゴルフバッグを積むのが大変といえば、それはこんなクルマです!

前の愛車スパッセです。
これでゴルフに行くと、さすがにクラブハウスでは超目立ちます♪

さてゴルフ、すごーっく良い天気で、こんな日和のもと
ゴルフが出来るだけで幸せです。
スコアの良し悪しなんて、気にしちゃイケマセン・・・・(-_-;)


と、いう訳で気持ち良く斜面を駆け巡った(?)アトは・・・

京都から兵庫へ一気に70キロ走ってフェードイン!

みん友のウリ坊さんチへ潜入です。
訳あって現在ウリ坊さんの愛車がガレージにいないので、
その場を利用してナイトガレージウリ坊ならぬナイト食堂ウリ坊の開店です♪

鍋パーリーの図♪

料理は・・・
みん友せつなさん謹製のチゲ鍋と、
同じくみん友いそーろーさん謹製のおでんです!

めっちゃウマウマでチョー満腹になりました♪

そして、食後の余興(?)に、みん友さん達が仁義なき勝負をしました!
賞品はウリ坊さんとせつなさんの魂のこもった逸品!
(何かは、勝ったヒトがそのうちブログにアップしてくれるでしょう)


そして、おミヤにこれまたせつなさん謹製のステッカーを頂きました。
これまでのTR(タコヤキレーシング)ステッカーは「ロータス」の文字が入っていたので
汎用性の高い「スポーツ」ロゴバージョンです!
早速貼りました♪

スクーターの左が従来品、右がニューバージョンです!

そんなこんなで土曜日の饗宴は日付変更線を超えるまで続き、
そして明けて・・・

★23日日曜日

今日はKSP(家族サービスポイント)の充填日です!

朝から奥様との共通の趣味作りと、運動不足解消のためテニススクールの
体験練習に行きました!
・・・・念のため、にわか錦織圭ファンというわけでは・・・・ないとは言えませんネ(-_-;)

駐車場で懐かしのポルシェ914を発見し、並べてパチリ♪


見よ!タコヤキ魂を纏ったおいらの雄姿を!

勿論現在筋肉痛にナッテマス・・・

でも、やってみるとテニスって楽しいですね。
早速奥様と一緒にスクールに入るコトにしました。モチロン初心者コースです。

で、スクールではラケットやシューズは無料レンタルしてくれるのですが、
何事にもカタチから入るおいらはつい・・・

早速買っちゃいました。
これでもう後戻りは出来ません!

さて夕方晩御飯の買い出しに行くと・・・何やら怪しげな車体が・・・

トゥクトゥクです!
日本の公道を走れたんですね。乗ってみたい♪

そして晩御飯は・・・・
前日の鍋パーリーの様子を子供達に話したところ、
おいらだけが美味しい思いをしてけしからん、という訳で・・・

2日連続の鍋パーリーです!
メニューは前日のチゲ鍋とおでんを合体させたチゲおでん!

TR(タコヤキレーシング)の面々と食べた鍋なんで、
タコヤキ鍋と命名しようとしたんですが、それは即却下でした・・・
でも、ウマウマでしたよ!

で、次の日。
★24日月曜日(祝日)です。

今日は朝からドライビングレッスンです♪
舞洲の元飛行場跡地をつかって、元レーシングドライバーの萬雲恒明選手が主催する
レッスンです。
表題写真はそのゼッケンです!萬雲塾!イニDの東堂塾みたい♪
秘密基地TKスポーツの社長と親交があり、TKからもおいら含め7台参加しました。

まずは9時集合なのですが、ついつい早く来過ぎて
時間調整のため、夢洲のコンテナ通りで写真撮影。
早朝なのでだれもいません。



そして、レッスン開始!
まずはJターンとオーバル旋回です。

パイロンに馴れず、なかなかウマくブレーキングと旋回が出来ません・・・・

そして午後からジムカーナです。

ひたすら手アンダー・・・
なかなかウマく曲げられません・・・・
半ばクルマのせいにしようかと思いましたが、
同乗でインストラクターに来てくれた阪口良平選手が運転すると、
おいらのエリーゼが別物のように止り、曲りマス!
セッティングの方向性は間違っていないようで、
良平選手も楽しそうに運転してくれました。
要は、おいらが下手なダケでした・・・

お隣の舞洲インフィニティサーキットでは、
ミニ軍団がカートを楽しんでいました。

今度エリエク仲間でも一緒にカートするのも良いですね♪

そしてレッスンも終わり、お手伝いに来てくれていた良平選手のおいっこさんで
将来有望なカーターである阪口晴南(セナ)くんにエリーゼと並んでもらって
写真撮影させてもらいました♪

未来のF1ドライバーと一緒に撮影できて光栄ッス!
*ご本人の了承を得て、撮影・ブログ掲載させてもらいました。

そして撤収後、近所のローソンで反省会。

お互い課題の多さを自覚させられたレッスンでありましたが、
それだけに楽しいレッスンでした。
是非また参加したいと思います。

で、帰り道。
この3連休沢山アソばせてもらったので、
家族にお土産。
ミスドです。



めっちゃハードな3連休やったけど、
あー、楽しかった!



Posted at 2014/11/24 22:51:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

エリーゼで、ふらふらと・・・長文注意!

エリーゼで、ふらふらと・・・長文注意!急に寒くなってきましたね。
オープンカーでの
グローブも指抜きでは
ちとツラくなってきました。

では、先週からの週末のウロウロを・・・

まずはCGオータムミーティングです。
ピンポイントでの雨のおかげで、直前まで見に行くか迷っていたのですが、
この機会を逃すと、週末にエリーゼに乗りそこなうと思い、出動しました。

うーん、雨のせいで足車率高過ぎ・・・・
ま、趣味車と足車の境目って難しいですが、総じて足車が多かったように思います。

こうしたミーティングって来場者の趣味車を見て回るのも楽しみの内だと思うので、
誘導するスタッフの方も臨時駐車場との使い分けをもう少し考えてもらえたら、
更に楽しいミーティングになるのでは、と思います。
(ボランティアでお手伝いして下さっているスタッフの方々に文句を言うつもりはございません。
お気持ちを害した方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません)

気になったクルマたち・・・
トミーカイラZZのEV??
スパッセを購入する際、対抗馬として真剣に中古を探しましたが、当時は見つからず・・・


ジャガーFタイプ
思った以上にデカかった・・・
でも美しい!


トヨタ2000GT
この雨の中、来てくれただけでスゴいです!


オペルスピードスター
おお、ブラザー!


今回の個人的な大ヒットは、
ミニカントリーマン!


趣味車友達が現在乗っているとのことで、つい目について覗いてみたら・・・
何かある?


カントリーマンの中にカントリーマァム!
オーナーの方が下さいました♪

西風のマンガで木枠にキノコが生えたカントリーマンが印象的でした。
このカントリーマンはニスでコーティングしているので、キノコは生えないそうです。

ま、そんなこんなで趣味車が少ないと言ってた割には結構楽しんでいたワケですが、
おいらにとってのこのミーティングのメインは他にあります。

これです!
肉!肉!肉!

この塊りを切り分けて300gで1000円です!
ガッツリ頂きました♪

そして、デザートにご当地ソフトを喰らいます!
味噌ソフトとバニラのミックスです。

ハッキリ言ってゲテモノと思っていましたが、旨かったです♪
味噌の風味がバニラと相まって・・・なんとキャラメルっぽい味です!これは発見♪

そんな感じで美味しく楽しめたCGオータムミーティングでした。

さて、明けて今週末・・・
先週のCGオータムミーティングでは、生憎の雨のせいで思いっきり走れなかったので
鬱憤を晴らしに行きました。

と、その前に前回オイル交換してから3000キロ走ったので、オイル交換です。
最近REVスピードなどで取り上げられているTAKUMIオイルを買ってみました。
0W-40で主成分がPAO+ESTERなのに破格の20ℓ21,900円!安っ!


おうちでシュポシュポと・・・

現状、サーキット走行はしていませんが、なかなか良い感じです♪

で、15日土曜日は、スーパーセブン時代からのみん友さんが鈴鹿ツインのフルコースを
走るというので応援に行きました。
(おいらは諸事情でサーキット走行は自粛中です・・・)

でも家から鈴鹿ツインまでは約110キロなんですが、鈴鹿ツインに着いた時点での
走行距離は何故か190キロ???
朝6時に出たので普通なら8時には着くハズなのに、実際着いたら9時半???

実は道中に奈良を通るのですが、軽く布目ってきました!

サーキットを自粛している分、奈良を満喫・・・って、自粛の意味はアルのだろうか・・・

で、サーキットに到着!
もうみなさんヤル気満々で嬉々として走ってました!


他のピットには青のエリーゼさんが!
そしてその奥には秘密基地でご一緒したこともあるS1エキが!勿論ホンダエンジンです!!

うひょー!
S1エキは別格の速さでした!

しかし、サーキットに来てよく分かったのは、
おいらにとってサーキットは応援に来るトコロでは無く、走るトコロ・・・
めっちゃストレス溜まる~、ってコトで
皆さんが走行終了するのを待つことなく、昼前には撤退しました・・・スミマセン。

で、昼に再び奈良にピットイン!
誰かいるかな、って立ち寄ってみれば、さすが!結構集まってる♪


手前の青のエリーゼ。
ディフューザーがエラいコトになってる!

足に刺さるそうです・・・

こちらに皆さんがいつも集まっているのが結構有名になっているそうで、
今日はお初の方もお見えになりました。

CR(クラブレーサー)!シートがかっちょ良しです。

また、こんなバイク?スクーター?も!

アキラというか、ガンダムちっくというか、最近のバイクノデザインはカッコいいですね!

そしてサーキットでの欲求不満を満たすには、腹を満たすしかない?という訳で
ボリューミーな昼食をリクエストしまして、
連れて行ってもらったお店が通称「ボブの店」!
実際には全然違う店名で、お店の方もボブでは無いらしい・・・・


ここで食したのが表題写真の殺人的なボリュームのハンバーガーです!
ちゃんと肉々したパティもあるのですが、その上のベーコンがスゴい!
殺人的な厚みが良く分かるサイドショットがコレです!

スゴいボリュームですが、超空腹と美味しさのお蔭で
瞬殺完食できました♪メニューも豊富なので、次回は何をたべようかな♪♪

食後に近くのコンビニでコーヒータイムをしてみたら、
なんと隣が奈良ドリームランド跡・・・・
今もバス亭の名前はドリームランド前・・・


なんか夢の跡って感じで寂しい気がしました。
そういえば深夜アニメで甘城ブリリアントパークってのが、潰れかけの遊園地を
建て直すって話で、子供が良く見ていておいらも好きなのですが(実は京アニファンです)、
このドリームランド跡を見て、アニメを見る気合にも更に力が入りそうです。

で、帰り道・・・・
普段混まない箇所で渋滞してるな~と思ったら・・・

乗車されていた方がご無事であることをお祈りします。
そして、おいら自身運転する者として襟を正さねば、と。

と、思った矢先に鉄太郎さん(テスタロッサ)を見て、
テンションだだ上がりのバカでした。


そして夕食。
TR(タコ焼きレーシング)魂を込めて、家族でタコパ(タコ焼きパーティー)です!


そんな訳で先週・今週末はふけていきました・・・・
楽しかった♪
Posted at 2014/11/16 19:46:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年10月27日 イイね!

エリーゼで、枝豆ウマウマ♪

エリーゼで、枝豆ウマウマ♪この土日は、日曜日が試験なので
走るなら土曜日でしょ!ってコトで。
・・・勉強しないの、ってツッコミは無しで(^-^;)

そんな訳で、いつものサル山です。

だ~れもいない・・・・

で、いつものけやきに移動。
こちらもだ~れもいないッス。

朝焼けが綺麗ッスな。

そして昼は奥様と梅田でバイキング・ランチです。

このプレートで3周し、デザートも3周位したので
お腹ははちきれそうになりました・・・

その後、再びエリーゼにて、北に向かいます。

で、山田錦の館にて、黒豆モナカアイスです♪


そして・・・行った先には・・・・
エゲツないGTウイングのそびえ立つよく似た配色のモンスターエキシージが!


みん友さんのお宅に潜入です!


こちらで新米をGETしたのですが、
お土産がスゴい!

枝豆って、こういう風に生えるんですね。
知らないヒトにはただの葉っぱだらけの植物にしか見えません。
でも葉をめくると下には枝豆が鈴なりです♪
美味し~い黒豆の枝豆を日曜日に腹一杯頂きました♪

またみん友さんは裏山?にて、
これまた鈴なりの柿を収穫。

これまた旨し♪な柿でした。
ご馳走様でした!

で、その後はこれまたみん友さんチへ潜入し、
ガレージうり坊が開店!


実は今回はガレージうり坊というより、
ハイエナなおいらがうり坊さんをストリップ状態に!

詳細は後日・・・・

そして狂宴は深夜まで続くのでした・・・・

と、またまた楽しい週末でした。
(試験のコトは置いといて・・・・)
Posted at 2014/10/27 01:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん
ナイスな企画ですね~

日射病にお気をつけ下さいね。」
何シテル?   08/11 07:00
大阪の車バカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天気がよくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:48:26
COSMIC エボラーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:21:01
テールランプガード ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:36:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スーパーセブン系のスパッセから乗り換えると スゴく普通で乗りやすい車です。 奥様もこれな ...
鈴商 スパッセ 鈴商 スパッセ
車バカの病も行き着くとこまで来てしまい もはや末期です。 スパッセは全てにおいてスパルタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation