• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん(デビ)@TRのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

エリーゼで、西へ北へ・・・カフェ&ラーメン♪

エリーゼで、西へ北へ・・・カフェ&ラーメン♪オープンにはサイコーな季節に
なりましたね~♪

土曜日はKSP積立のため、
朝から子供のために一番くじに並んだり、
家族揃ってワッフル食べに行ったり・・・

で、日曜日!
朝から走りに行きました♪

ここんトコ、よく奈良に行っていたのですが、久しぶりに六甲へ大阪から西を目指します!

軽くサル山にも寄り道したあと、宝塚回りで六甲に向かいます。
軽く小腹が減っていたので、どこかで朝食を~って思っていると・・・

!!!ここにも24時間営業の一蘭が!


ああ、またやってしまった・・・
朝ラーです。

勿論、替え玉も美味しく頂戴しました♪
・・・メタボへ大躍進です・・・

で、六甲を目指したのはみん友さん主催のMTGです!


3台でダベッてましたら、
流石は六甲!関西の峠の殿堂です!
示し合わせてなくても、みん友さんが集まってきます。
気が付くと5台になりました。
流石はエリ・エク。色被りがありません!


7時半ころから9時過ぎまでダベった後、
カフェに場所を移し、更にダベります♪

昼前に解散したのですが、走り足りないので、今度は北を目指します♪
途中、聞いたコトのあるラーメン屋さんがあったので寄りました。
神戸ちぇりー亭です。


ここはドカ盛りで有名ですが、
二郎系とは違ってさっぱり醤油系で、これはこれで美味しかったです♪

流石に年齢的にもドカ盛りは自重しました。
それにしても、朝・昼ともラーメンってだけで既に・・・(-_-;)
メタボまっしぐらです・・・

で、しっかり腹一杯になったので、更に北を目指します!

篠山の車好きのメッカ、カントリーハウスです♪
ここでステキな偶然の出逢い?再会が!

7年前に転勤してからすっかりご無沙汰していた懐かしの友人が
たまたまカントリーハウスに来ており、久しぶり会うコトが出来ました!

当時も一緒にツーリングしたりしてこのお店に来たりしていたのですが、
今日は仕事先の車好きの同僚さんと来店しており、
ちょうどおいら達とココに来た時の話をしていたトコロだったそうです♪
ちなみに赤の156GTAが同僚さんのクルマ!
スープラを乗り継いだり、かなりの車好きのご様子♪
やはり類は友を呼ぶ、って感じですね♪

で、友人が帰った後、一人でダラっとしていたら、
見覚えのある車が!

260RS!
メーカーチューンドの中身はまんまGT-Rの化け物ステージアです!
カントリーハウスの常連さんで、
前に一度お会いしただけだったのですが、そこは変態クルマ好き同士!?
自然とテーブルをご一緒させていただき、
さらに1時間ほどダベりです♪

おつまみ替りに出してくれた黒豆の枝豆がメッチャ旨でした!さすが本場♪


気が付けばもう夕方4時過ぎになっており、
陽もかなり傾いてきたので、今日のところはこれにて帰るコトにしました。

帰りは行楽帰りの車で173号線に車が多かったので、
るり渓回りの裏道で帰路につきました。

帰りの道中・・・
いつもと違って夕方の大けやきです♪


今日の走行距離は300キロほど。
今週末も楽しかった♪
Posted at 2014/10/19 22:58:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年10月13日 イイね!

エリーゼで、台風前にひとっ走り♪

エリーゼで、台風前にひとっ走り♪そういや、先日結婚20周年でした♪

勤め先では10年目、20年目に
特別休暇をもらえるのですが、
どこに走りに行こうかと考えているおいらは
熟年離婚が密かに心配だったりします・・・

で、結婚記念日恒例の積み木書き・・・

こんなモノがもう20個も出来たんですねぇ・・・

さて、それはさておき・・・
3連休です。
とはいえ、台風接近の今日この頃ですので、
走りに行くには今しかない、ってコトで
11日土曜日早朝に出動です!

5時には起きて、
今日は奈良を目指します!

7時頃の月ヶ瀬茶屋はバイクで一杯です。


で、ここでトラブル発生!
落着きの無いおいらが、慌ててエンジンかけようとしたら
ウンともスンとも言わない・・・
セキュリティーも作動しないし、
イグニッションオンしてもセルも回らなければ、燃料ポンプの作動音もしない・・・
レッカー呼ぶか・・・と思いつつ、
冷静になるためにコーヒーを買って、飲みつつ、もう一度キーを捻ると・・・
フツーにエンジン始動しました。
何故?
これが噂のロータスクオリティーってヤツか?
と、少し考えたものの、根がアフォーなおいらは
エンジンがかかれば無問題!また走ろう!

ってコトで。

そこから奈良ニュル走って・・・


いろいろ初めての道を探索して~
9時頃にハーブ園に行ったら・・・
まだ閉まってましたOTZ・・・

で、フと見ると
何故か燃料チェックランプが・・・・
満タンで出発したのになぁ、て考えてみたら、
すでに300キロほど走り回っていました。
ちょっと燃費計算が合いませんが、回し過ぎたかな?

ホントなら、このハーブ園に昼頃にはロータス乗りさんがどこからともなく集まってきて、
どこか美味しいお店に連れってってくれるのでしょうが、
9時すぎの時点ですでにガス欠寸前ですので
今日は諦めて下山・・・

奈良のコメダにて朝コメです。


で、1時間ほどダラダラして、フと思い立ちました。
某秘密基地TK@ポーツに預けているブツを取りに行こう。

さて、すでに燃料チェックランプが点灯しているので、
2000回転しばりの超エコランで某TK@ポーツに向かいます。

で、TK@ポーツです。

(この写真は前回ブツをあ~して、こ~してたトコロです)

と、店の方によると、先日鈴鹿ツインサーキットでお友達になったミスターRさんが
13時過ぎに来店するとのコト!
と、いうことでそのままTK@ポーツさんで昼飯食べて、待つコトに!

先日はサーキットでちょっとしか話せませんでしたが、
その日はいろいろとお話をするコトが出来ました♪
車やバイクのお話がスゴく楽しかったです!
・・・で、気がつけばもう4時前!
しっかり5時間ほど居座ってしまっていたようです。
お店の方、お仕事邪魔してスミマセン。
ミスターRさん、またお山やサーキットでヨロシクです!

で、帰り際・・・メーターは。

これは家まで帰りつけるのだろうか・・・
(トリップが130キロなのは、月ヶ瀬でのトラブルでリセットされたからです)

でも、ここまで来たら、なんとか無給油で家まで帰ってみたい。
一度どこまで行けるか試してみたい!
男なら負けると分かっていても、やらねばならない時があるbyキャプテン・ハーロック

と、いうわけで特に理由は無かったのですが、
再び2000回転縛りで自宅を目指しました。
で、結果。
見事ガス欠になる前に自宅近くのいつものガソリンスタンドに到着しました。

で、給油をしたら、満タンで40.5リットル入りました。
え・・・確かエリーゼのタンク容量は40リットルのハズ・・・

や、やばかった~・・・・
でも、おかげで楽しかった♬
Posted at 2014/10/13 00:37:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年09月23日 イイね!

エリーゼで、お勉強の日・・・

エリーゼで、お勉強の日・・・久々にリアルタイムでアップです。

今日も良い天気でしたね。こんなに良い天気なのに・・・

悲しいかな。
仕事の資格試験の勉強をせねばなりません・・・

おいらは家にいるとグータラするので、勉強の時はいつもサ店に行きます。

で、まずはお決まりの朝コメです。

この参考書兼過去問を暗記せねばなりません・・・絶対ムリ・・・

コメダで朝食を食べつつ、2時間ほど頑張ります。

ちょっと疲れたので、別のサ店に移動です。

途中、寄り道。
妙@山の駐車場です。*表題画像もです。

ここはかつてTDM(ツール・ド・箕面)といって月一で趣味車が集まっていた場所です。

最盛期は300台以上が集まって、見物客や出店まで出るほどに盛況でしたが、
数が増えすぎると統制がとりきれず、参加者のマナーが悪くなって・・・
ゴミはそこらじゅうに捨てる、駐車場なのにBBQはじめだす・・・
結局、当初からの創設メンバーの判断でTDMは廃止となりました・・・・
以後、この場所でのミーティングも自粛状態です。
楽しいミーティングを持続するためにも、
参加者各々のマナーや自制が必要だと、思い知る出来事でした。
奥に広かった駐車場が仕切られていて、寂しさが更に増しますネ・・・

で、次に向かったサ店は・・・サ店というより茶店?
いつものけやきです。


いつもは朝6時くらいに行くので閉まってますが、今日は開いてます♪


アイスコーヒーが牛乳瓶に入っているのがオモシろいですね。
これを氷の入ったカップに入れて飲みます。
ロータスのクッキーが更に良いです♪

ここで木陰のもと、30分程勉強です。

そして、またまた寄り道がてら瑠璃渓あたりをグルグル回って、昼御飯に行きます。

「風輪里」です。
今日もバイカーさん達で一杯です。

今日は豚生姜ぶっかけです!

やっぱウマウマ!

その後、また勉強するためにカフェへ・・・

今度は、趣味車のメッカ「カントリーハウス」ですが・・・


何かがおかしい・・・
ハっ!

定休日です・・・

これは今日はもう勉強せずに、走り回れというお告げなのでしょうか・・・

結局また瑠璃渓まわりのワインディングをぐるぐるして、
最終的には近所のサ店へ戻ってきて、少しだけ勉強しました。


なんだカンダで勉強の為に出たのですが、
帰ってみれば走行距離300キロ走ってました・・・・

まぁ、イイか。


Posted at 2014/09/23 21:42:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年09月23日 イイね!

エリーゼで、ソロっと満腹

エリーゼで、ソロっと満腹20日、21日の土日も
良い天気でしたね!

この時期のオープン走行は
最高に気持ち良いです。

そんな訳で、この土日も走ってきました。

まずは20日土曜日です。

前日、気温も下がってきたしサーキットが走りたくなり、
近場の鈴鹿ツインサーキットに行く事にしました。
前日急に思い立ったので、誰を誘うコトも出来ず、ソロで行くことにしました。

朝5時半に家を出て、下道で鈴鹿を目指します。

途中の朝食。

普段は朝食セットですが、パワーを付けるため
朝っぱらからガリチキ定食(ガーリックチキン)です。

奈良で軽く布目った後、名阪道で鈴鹿へ、大阪~鈴鹿ツインまで
混まなければ2時間程度で行けました。

で、これが鈴鹿ツインサーキットです。

普段は右側のG(グリップ)コースと、左側のD(ドリフト)コースに分割して
それぞれで走行会をしています。
ですが今回はその2つのコースをつなげ併せてのフルコース走行会です。
フルコースになると全長1.7キロで、直線では4速に入るソコソコの大きさになります。

ナンバーを外して、テーピングしただけッス。

軽~い気持ちでサーキットを走って、そのまま帰ることが出来る。
エリーゼは楽でイイですね~♪

ここはちょくちょく来そうなので会員に入りました。

・・・せめて写真撮るトキにヘルメットで乱れた髪くらい直しとくべきだった・・・

9時から3本走って、時間は11時半。
お昼ご飯は布って、ソコで・・・と思ったのですが・・・・

見事に一人っきりです・・・・

どうやら布メンジャーの方々は前日アニキの送別飲み会で
本日全員二日酔い???
(そういえば、いつもハーブ園別館に行けば普通に誰かいたので、
誰の連絡先も聞いていないのでした・・・)

仕方ないので前に連れてきてくれた記憶を頼りに布目を南下し、
到着したのは「国香園」さんです。


ここはオイしい上に大盛りで、朝から走り回ったおいらのお腹を満たしてくれるコトでしょう!

で、注文したのは前回から気になっていた「エビ天マヨ定食」です。

おお、エビも大きくてプリプリしてます♪

で、普通ならこれで十分な結構な量の定食なのですが、国香園では
これで完成ではありません。

ドーン!

これで完成です!
このカラアゲ、ひとつが握りこぶしくらいあって、しかも肉厚ですので
このカラアゲだけでしっかりと定食のメインのおかずになる程のボリュームです。
隣のテーブルでは、親子で来た家族が一人ずつ定食を頼んでいたようで
出ていた料理に絶句していました。
⇒持ち帰りのケースが用意されているので、食べ残してもお持ち帰り出来るのでご安心を。

満腹を超えるお腹状況でエリーゼに乗り込むのも大変でしたが、
折角ここまで来たので新しい道を通って大阪に帰ろうとしたところ・・・

何故かフツーに酷道に行ってしまいました・・・


ガードレールもあって道は悪くないから、狭いけど酷道って程では無いかな、って思っていたら・・・
普通に酷道に変化していきました。

最近、何か持ってる、と思ってしまいました・・・

で、大阪まで帰って、その日はソッコーで寝ちゃいました・・・


明くる21日の日曜日。

前日は早くに寝たので自然に5時過ぎに目が覚めます。
と、なれば走るでしょう!
前日に引き続きソロでサル山を目指します。

相変わらずサル天駐車場は賑やかですが、シャイなおいらはまたもスルー・・・
いつかアノ輪に入ってみたいッス。

本日は9時から用事があったので直ぐに下山。
近所の河川敷に向かいます。
この時期だけBBQ客が急増するので、草原部分を臨時駐車場に解放するので
ゲートオープン直後を狙って一番乗りで侵入!

アスファルト上でなく、こうしたロケーションで撮影できる機会は有難いです。

この角度。デビルウイングも映えてスゴく好きです♪


さて、本日の用事は・・・娘の文化祭に奥様と一緒に行ってきました。

高3最後の文化祭を楽しませてもらいました。

その後、すぐ近くで麦音フェスタが開催されておりアソびに行きました。

麦(ビール)と音(バンド)のコラボイベントで、
各地の地ビールと、各地のB級グルメ、そしてバンド演奏を楽しめます。


いろんなビールと料理を楽しみました。

カレー焼きそばがウマウマでした♪

果たして文化祭がメインか、麦音がメインだったか
分からない位吞みまくって楽しんじゃいまして、帰りはベロベロで
またしてもその日もソッコーで寝ちゃいました。

ソロで走りまくって、沢山吞んで・・・
この週末も楽しかったッス♪
Posted at 2014/09/23 07:27:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年09月19日 イイね!

*情報求ム! エリーゼで、3連休を駆け抜けて・・・

*情報求ム! エリーゼで、3連休を駆け抜けて・・・いつもの遅めのブログですが・・・

9/13からの
3連休の思い出です。

まずは連休前に秘密基地でオイル交換。
連休に結構走る予定なので、その準備です。
イロイロと親方からタメになる話を聞きました。

さて連休初日の土曜日。
今日は基本KSP(家族サービスポイント)を稼ぐ日です!

なのに朝6時半には、いつもの大けやきです。


からの朝コメ!

最近は朝走って、朝コメで締めるのが定番になってきています。

9時には家に着いて、そのまま奥様と今日から公開の「るろうに剣心」を
観に行きます。
相変わらずアクションは凄かった!

で、夜です。
久しぶりに天気の良い週末。朝晩は涼しくなって心地よくなってきたので、
今日は外食です♪
と、いってもお店に食べに行ったわけでなく、
字そのままの外食

です!

せせこましい大阪の狭小住宅である我が家には慎ましい屋上があるので、
そこで家族で焼肉パーリーです。
外で食べるというだけで、何故か美味しさアップですね♪


そして明くる日曜日。
今日がこの3連休での本番です。

みん友さん4台連なって名古屋で開催されるLOMICに参加です!

自身2回目の参加ですが、今回も30台以上のエリエクに加えて、
2-11やエスプリ、超7(WF)も参加していて、賑やかで楽しいオフミでした。

今回も様々なチューニングをなされた車達を拝見して、スゴく楽しかったのですが
今回の一番の注目点はコチラ!

このリップに惚れました!
で、情報提供をお願いします!
オーナー様も購入当時から装着されていたためご存知無いようで、
どこのメーカーのリップかご存知の方は教えて下さい!
宜しくお願いします。

で、LOMICを堪能した後は、お昼ご飯です。
折角名古屋に来たので名古屋めしへGOです♪
・・・途中、LOMICでご一緒したみん友さんをはぐれさせてしまったのはナイショです・・・

元祖みそカツ丼の「叶」さんです。
奥まった路地に位置するのにスゴい行列です!
レトロな外観が元祖を醸し出してマス。

で、頼んだのは勿論みそカツ丼!
次に来れるのは何時になるか分からないので、しっかり堪能するため勿論大盛を注文!

おお、下の御飯が見えない位の大盛り!

っつーか、かなり凶暴な盛りデス!

御飯を食べようとしたら肉の山が崩れそうです!

なんとか完食しましたが、同様に大盛りを注文したみん友さんは途中GIVEUPでした。

そして、帰り道は鈴鹿峠を経由して下道で宇治方面へ・・・・
鈴鹿峠は、また早朝の車の少ない時間帯に再アタックしたいデスね!

そして途中の信楽を超えてくらいのトコロでカフェに寄りました。


なかなかにお洒落な装飾のワーゲンがアイキャッチのお店です。


実はこの店、カフェではなくスイス料理の店でして、
チーズフォンデュなど魅力的なメニューがあったのですが、
昼のみそカツ丼がまだ胃袋に鎮座しているようで、全くお腹が空きません・・・

で、とりあえず飲み物を・・・

と、思っても何故かハンバーガーを注文するおいらです・・・

うーむ、噂に聞く奈良のボブな店とは大分違うようですね。
でも、自家製パンがウマウマでした。

で、帰路につきました。日曜日の走行距離はちょうど500キロ。楽しかったッス♪。


で、連休最後の月曜日。

まずは朝走りの定番、朝コメです。

でも、前日の疲れが残っていたので、うっかり箕面での写真は撮れていませんでした・・・

最近の箕面のサル天駐車場は趣味車でスゴく賑やかになってきていますね。
シャイなおいらは何時も通り過ぎていますが・・・

そんなこんなで、3連休総走行距離は850キロでした♪
Posted at 2014/09/19 02:25:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん
ナイスな企画ですね~

日射病にお気をつけ下さいね。」
何シテル?   08/11 07:00
大阪の車バカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天気がよくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:48:26
COSMIC エボラーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:21:01
テールランプガード ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:36:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スーパーセブン系のスパッセから乗り換えると スゴく普通で乗りやすい車です。 奥様もこれな ...
鈴商 スパッセ 鈴商 スパッセ
車バカの病も行き着くとこまで来てしまい もはや末期です。 スパッセは全てにおいてスパルタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation