• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん(デビ)@TRのブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

エリーゼで、ナイトガレージへ行こう!

エリーゼで、ナイトガレージへ行こう!8月最後の週末。

30日の土曜日の朝、廃車いや歯医者で始まり!
今までの不摂生で被せモノだらけの汚いおいらの歯が
更に悪化・・・・

歯は大切にしましょうね>麻酔の針がコワいおいらです・・・・

で、コワい歯医者さんから解放されたら、エリーゼへ♪

まずは先月ウラ組みしたばっかりのフロントタイヤですが、
どう見ても既に限界を超えています・・・
で、ビンボーなおいらは倉庫保管のデッドストックの格安ネオバをポチっと。

倉庫保管とはいえ、NEWタイヤです!
あんまり期待してなかったのですが、しっかりシットリとグリップしてくれます♪

続いては、念願のテールランプ交換です!

ディフューザーロッド導入で反射板の無くなったエリでは
前期モノのテールランプでは車検には通らないので、
反射板の入った後期LEDテールに交換しました!
テールランプのコントラストが明るくなって、おっしゃれ~♪
*LEDテールをご提供頂き有難うございます! 
  デビルウイングも含め、おいらのエリは皆の好意で仕上がってマス♪


そして、夕方からみん友ウリ坊さんのナイトガレージへアソびに行くため、
みん友せっちゃんと、初対面のいそーろーさんとコンビニで合流!

なんか景色イイっすね。

で、道の駅いながわで、みん友マロくんと合流。


道中、薄暗くなってきて皆さんライトオン!
皆LEDテールで格好イイ!今日からおいらもLED兄弟の仲間入り!
でも自分で自分のテールが見れないのがチョット残念・・・

せっちゃんのテールは4灯式!アメリカちっくで更に格好イイですね!

晩御飯にはマロくんオススメのお店へ!


で、到着!ナイトガレージうり坊です!
ここでみん友しげさんも合流!

総勢6台で8人!TR(タコ焼きレーシング)も賑やかになってきました♪
皆で連なって走ったら、さぞ壮観で楽しいだろうなぁ、と夢想しつつ
楽しくダベッてました。
・・・ご近所の皆様、夜遅くまで騒いでしまってスミマセン・・・

帰りはオール下道で帰りましたが、涼しくなって
オープンには良い季節になってきましたネ!


そして、日曜日はヤボ用で京都のお寺へ・・・


帰り道、普通に京都~大阪を行かず、あえて回り道でワインディングを目指し、
ナビ頼りでお山へ入ったトコロ・・・
誘導されたのは・・・酷道でした・・・・


なんか最近、エリーゼで酷道を通るコトが増えて、
フツーに酷道に突っ込んでいけるようになってきました・・・
麻痺してきたのかな?

この週末も沢山走って楽しかったッス♪
Posted at 2014/09/01 23:56:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

エリーゼで、早朝ランデブー♪

先週末のお話です。

土曜日、某TK@ポーツにて某英国車のリコールについて
なんだかんだと話を聞いておりましたが、よく調べたらマイエリは対象外・・・
なんかちょっと損した気分もあるオイラでした。


で、日曜日。
みん友のウリ坊さん、せっちゃんが休みとのコトで、ツーリングに行くコトになりました!

集合はココ!
伊丹空港です!

さぁ、今から大空に羽ばたいて、いざ北海道へ・・・

・・・なハズもなく・・・

行った先は・・・
コメダです。


でも、ただのコメダではありません!
奈良のコメダです!!

で、奈良まで来て・・・

朝コメ~♪

高速ブッとばして奈良まで来ておいて、
コメダでモーニング食べながら、ダラダラだべる。
コレがいいんです!

ホントこのまま、ずっとダベッているのも十分に楽しかったのですが、
折角の奈良ですので仕方なく(?)走りにも行きました。

途中の気持ちの良いワインディングシーンはぶっ飛ばして・・・
到着~!
いわゆる奈良ニュルの終点です♪


前走車もほぼ無く、相変わらず素晴らしいロケーションですね。
ホントは走行風景も撮りたかったのですが、
なんせおいらが先導で、後ろにはウリ坊さん・・・

このヒト、煽るアオル・・・
流石はTR(タコヤキレーシング)の大将デス。

おいらも慣れない道を恐る恐る逃げるのですが、
軽くバンパータッチする勢いで後ろから迫り来ます!
で、余裕の無くなったおいらは写真も撮る余裕も無く・・・

気が付いたら、
もう月ヶ瀬茶屋です・・・


で、ちょっと瞬きする間に、
ハーブ園です・・・


イイ汗かきました。
でもシートが濡れていたのは、汗だけでは無いかも・・・
もう2度とウリ坊さんの前を走るまい、と心に誓うおいらでした・・・

で・・・
あ、っちゅう間に時間は10時半。
おいらはヤボ用で帰宅の時間です。

お二人を残して、先に失礼し、
道中TMRに寄り道。

(要件はまたそのウチ整備記録にアげますね)

そうして家に帰りました。

ほんの4時間ほどのツーリングでしたが、
楽しいダベリと、冷や汗と官能の走りと、濃い濃い時間を堪能出来ました♪
Posted at 2014/08/25 23:16:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年08月18日 イイね!

エリーゼで、やっと休日を満喫!

お盆に休暇中は雨続きで、
エリに乗ることが出来ず欲求不満溜りまくりでした・・・

土曜日には無理やりサル山に登りましたがハーフウェット状態で、
やはり全く楽しめませんでした・・・

で、17日の日曜日・・・盆休みの最終日。
今日こそは何とか走りたいと思い、朝一に出動!
しかし前日のサル山ウェット路面と、いつも北から雨が降ってくることが多かったので、
今日は南に下りました!

で、奈良へGO!

布目近辺を走り回ってみました♪
所々雨水の湧き出しによる濡れはあるものの、ほぼドライ!
やっと気持ち良く走るコトが出来ました!

さて、昼時になったのでハーブ園に向かいました。
と、いうのも前日の雨の中でも布目ンジャーの方々は
いつも通り走っていた、という情報をキャッチしていたので
今日も必ず誰かはいるだろう、と勝手に思い込んで行ってきました。

やっぱりいました!流石♪

で、昼飯はおいらが前回臨時休業でお預けとなった蕎麦処「文月」さんへ!

酷道隊長のアニキ先導で出発です!
雄大な景色をゆったりペースで流します。

こんな景色も良いですネ~

と、思ったら・・・
流石アニキ・・・

酷道です。

そして到着!


が、しかし・・・

今度はお盆休みだそうです・・・・

その後、もう1軒のカフェに行くも、こちらもお休み・・・
しかし、さすがに奈良の大先輩。
すぐに近くのお食事処へピットイン!


こちらの名物はジャンボエビフライ!です。
値段もジャンボでしたが、名物と言われれば頼まざるを得まい・・・


かなりジャンボです!
どれ位ジャンボかというと・・・
普通のエビフライと並べてみました。

これで身もプリプリで、しっかり食べごたえもありました。
マグロの漬けもついていて、かなり満腹になりました♪

その後、道中にあった果物屋へGO!


家族へのお土産を仕入れました。

800円で安かった♪

その後、月ヶ瀬茶屋へ。


ここでみん友のnaruさんからツンデレクッキー、萌え萌えクッキーをいただき、
本日の走行距離も300キロを超え、空模様も怪しくなってきたので、
お先に失礼しました。

で、帰りの走行中、LINEを見ると、なんとTR(タコヤキレーシング)のメンバーも
今日篠山で走っていたとのこと。
そしてこれから篠山で焼肉食べるってコトで、急遽参戦!

奈良を出て1時間半後、丹波篠山へ・・・・

なんか久しぶりの集合です。

で、焼肉!ウマウマ~♪

奢って頂きました。ご馳走様デス!

今日1日で走行距離は400キロ超。
お山での気持ち良い走行もあったので、篠山到着時点で燃料警告灯が点灯し、
自宅に帰りついた頃にはほぼ燃料スッカラカン・・・・

でも、やっとエリーゼでの休日を満喫・満腹・満タンになりました♪


Posted at 2014/08/18 22:16:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年08月10日 イイね!

エリーゼで、1週間前の青山高原TRG

エリーゼで、1週間前の青山高原TRG大阪は台風のせいで
淀川花火も中止になって
この週末は何もすることが無いおいらです。

てなわけで、
映画「るろうに剣心」を奥様と見てきました。
前作もそうでしたがアクションがスゴい!

ま、そんなこんなでこの週末はエリーゼに乗れそうにないので、
先週日曜日(8/3)の青山高原TRGの様子を今更ながらアップします(汗;

みん友のしげさんから8/3にオープンカーの集まりがあるよ、と聞いて
初めて青山高原に行きました!

朝早く目が覚めたのでオール下道で行くコトに。
雨が懸念されていましたが、なんとか曇り。
むしろオープンにはちょうど良い天気でした♪

道中で朝飯を食べようと1号線を走っていると、
当初は吉ギュー(大阪では吉野家のコトをヨシギューって言います)の朝定食でもと
思っていたのですが、
まさかの24時間営業を見つけてしまったので・・・

朝からトンコツラーメンです。モチロン替え玉もしました♪

そして待ち合わせ場所の京滋バイパス笠取に向かう途中、
懐かしの天ケ瀬ダムを通ります。

ここはガードレールに突っ込むとダムに落ちるんですよねぇ・・・

イヤが上でもテンションが上がります・・・
大学の頃はよくバイクで走りました。


大学の頃はこのあたりで夜中に背負ってきたサイフォンでコーヒーを飲むのが
仲間内での楽しみでした。
でも、この辺って昔から幽霊スポットとしても有名で
何かが写ったらイヤだから写真だけは絶対撮らないようにしてたんです・・・
まぁ、今回は早朝だからOKかな?

そして、無事?同行のみん友さんのせっちゃん、マロくんと合流し、
422号線を良いペースで走行します。

すると何やら示し合わせたようにもう1台の黒エクが!
よく見るとみん友のいとしんさんです!

しばらく一緒にランデブー走行したのですが、
いとしんさんは当日土山の方で別のTRGがあったようで、
途中でお別れしました。
次回は是非ご一緒させて欲しいなぁ。

そうして、辿り着いた青山高原!
大きな風力発電の風車や、天気の良い日はなんと富士山まで見えるという絶景!
・・・なのに・・・超霧?
前方20メートルが見えません・・・

絶景は見れませんでしたが、駐車場は大盛況です!

ロードスターやカプチーノ、MR-S、コペン、ボクスター、Z3、
そして懐かしのコロナ、カリーナ、AE86などなど!
楽しいひと時を過ごせました♪

多くの皆さんはその後少し下ったレストランでカレーを食したようですが
おいら達はお目当ての場所があったので昼前には移動です。

青山高原を下山する途中に偶然ランデブーした滋賀ナンバーのエリーゼです。
また、どこかでご一緒出来るといいな♪


そして、走って走って月ヶ瀬ダムを超えて、酷道も越えて・・・
やって来ました!


どこかというと、最近のエリエク乗りさんの行きつけとなっている
手打ち蕎麦「文月」さんです!
実はおいらは無類のソバ好き!スゴく行きたかったのです。
が、しかし・・・

臨時休業・・・・
ま、こんなコトもあります。

それでもお腹は空いているので
再び酷道に突入してお食事処を目指します!

先導はタコヤキレーシングのおしゃれ番長せっちゃんです!
新車より綺麗な赤エクが酷道に突っ込んでいきます!

酷道でも光ってマス!
後ろから見るエクもカッコいいですね♪

そして行き着いた先は布目ダムの麓、
布メンジャーさん曰く段差カフェ(名前は見てませんでした(汗;)


おいらはチキンカツです。

なかなかにウマウマでした。
ここで軽く小雨が降ってきましたので、
オープンなおいらはお先に失礼させて頂きました。

大阪までは微妙に小雨が降り続けていましたが、なんとかオープンのまま帰り着けました。
その後は結構な雨になったのでラッキー♪

てなわけで、またまた満腹な先週末でした♪
Posted at 2014/08/10 01:26:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

エリーゼで、暑い夏にグイっと1本!

エリーゼで、暑い夏にグイっと1本!てなわけで、先々週末に秘密基地に
置き去りにしたエリーゼですが・・・

先週末に取りにいきました。

でも、待ってる間は普通待ち遠しいだけですが
なんとお店のブログに作業風景をアップしてくれてました♪

で、これが拝借した画像。

シフトランプ着けるのに、なんと内装全バラなんですね・・・
あと、実はテキトーに装着していたシートなんですが、ポジション調整用のカラー替りに
ナット?を使ってたんですが、きっちりアソびの無いカラーを作ってくれてました♪
特に頼んでなくても、気になるところ、特に命に関わるトコロには拘りをもって作業してくれるのが
有難いデスね!

で、そんなこんなで土曜日はエリーゼを引き取りに行くだけで終わってしまっていたので、
次の日、日曜日はどうしても走りたくて、ついつい朝4時に目が覚めました!

さあ、どこ走りに行こう?
と、その前にまだ行きつけのガソリンスタンドはまだ開いてないので、
予備タンで燃料補給です。


で、だらだらしている内に夜が明けてきて・・・

本当はまた布りに奈良に行きたかったんですが、
今日は午前中には帰らなきゃいけなかったので、
奈良方面の南ではなく、
お近くのサル山方面の北へGO!です。

この時間(5時過ぎ)はまだ貸切状態の新御堂筋です!


そうしていつものけやきです。

ここもまだこの時間は貸切ですね!

今日はサル山では無く、ダム周りを行ったり来たり・・・

3~4速で走れるのがイイですね。
これは先週布メンジャーに案内してもらった奈良ニュルがあまりにも気持ち良かったので、
少し飛ばせるワインディングを走りたかったんです♪

その後、昼前には家に帰り、今日は車体では無く、
ホイール洗いです!


ホイールを外して裏も洗うと・・・なんというコトでしょう!
ブレーキダストで真っ黒だったリム裏から、シールが見えてきました!

こんなに汚れてたんですね・・・・

そうこうするウチになんか気持ち良くなってきました・・・

フワーっと宙に浮いてるみたいで・・・

な~んかイイ気持ち???

奥様にそのコトを伝えると、そっと体温計を出してくれました。

ん・・・38度5分・・・熱あるじゃ~ん。

夏バテでどうやら風邪をひいたようです。

こんな時には、グイっと1本イッときましょう!
で、こうなりました。

これで週末はおしまい。ちゃんちゃん!

今は復活しましたよ!
Posted at 2014/07/29 22:09:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん
ナイスな企画ですね~

日射病にお気をつけ下さいね。」
何シテル?   08/11 07:00
大阪の車バカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天気がよくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:48:26
COSMIC エボラーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:21:01
テールランプガード ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:36:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スーパーセブン系のスパッセから乗り換えると スゴく普通で乗りやすい車です。 奥様もこれな ...
鈴商 スパッセ 鈴商 スパッセ
車バカの病も行き着くとこまで来てしまい もはや末期です。 スパッセは全てにおいてスパルタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation