• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん(デビ)@TRのブログ一覧

2017年08月23日 イイね!

エリーゼとミッドシップ仲間での動画撮影♪

エリーゼとミッドシップ仲間での動画撮影♪以前のブログで
ミッドシップ仲間との撮影会を
報告していましたが、
その時撮影した動画が完成したのでアップします♪

マジ格好いい!



自分の運転するクルマを客観的に見るコトは難しく、
サーキット走行の時に写真撮影してもらったりする位でしか
見るコトが出来なかったのですが、
こうして動画として見られるのはスゴく素晴らしいですね。

改めまして、撮影頂いたMS-FILMS様や協力してくれた仲間達に感謝です!
Posted at 2017/08/23 05:48:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2017年07月02日 イイね!

エリーゼで、スチール撮影やら動画やら・・・♪

エリーゼで、スチール撮影やら動画やら・・・♪さてさて、
先週の話になりますが。

7/2日曜日に
エリーゼなどミッドシップな変態さんが集まって
スチール撮影やら動画撮影をしました。
参加車両は、アルファ4C、ポルシェケイマン、ロータスエキシージS(V6)、エキシージ、そしておいらのエリーゼです♪

天気が心配でしたが、
前日の夕方の芦屋浜で夕暮れ時に呑み会が出来る
良い天気になりました♪

浜風で蚊もいないし、心地よい風もあって、いい気分でホロ酔い~♪


しかし、そんなこんなで前日土曜日に呑み会をしたというのに、
日曜日の撮影当日の集合は朝?の3時半です・・・・
勿論、お酒は控えめにしていましたが、それにしても朝?といって良いのか、という時間です・・・


本日は変態クルマ仲間で、
おのれのクルマの変態振りをおのれへの戒めとして、
心だけでなくカタチとして残すため、スチール撮影と動画撮影をしてもらいました。
*動画撮影はまだ完了してないのですが。

ご協力は、
スチール撮影に、E-MS(イーエムズ)様。
動画撮影に、MS-films.netよりますおくん、ヒロくん、玉ちゃん。
本当に有難うございます♪

さてさて、今回のコースは明石から淡路鳴門自動車道にて撮影をしました。

トンネルなどの撮影をしつつ、淡路SAにて休憩アンド夜明け待ちです。


そして、各車入れ替わりながら撮影してもらいます。

おいらの写真♪









ほぁ~、カッコええ~♪♪

いや~、ヘンタイ冥利につきますね~♪

この写真を特大パネルにもしてくれるのですが、
どのサイズでパネルにしてもらうか、悩む~(*^。^*)

>>奥様へ私信
   このパネルを家に飾るのは、あくまでもヘンタイに行き過ぎないように
   おのれを戒めるモノであって、パネルを見て悦に入って、
   ましてやパネル写真をアテに一杯・・・など、とは全く思っていませんので・・・
   ただ毎日常におのれを戒める為にも、いつも目に入る居間あたり、
   出来れば食卓からよく見えるトコに飾りたい、、いやいや晒したいのですが、如何でしょうか。


ま、てなわけでそのまま鳴門大橋も越えたので、
軽く峠道を走って展望台で休憩です。


なかなかの絶景で、各々で景色を楽しみました♪


その後、朝昼兼用の食事をしに鳴門大橋近くの海鮮のお店「びんび家」に。
この店、9時開店ですので早くから開いている方ですが、
実は到着は7時・・・
店前でダラダラと時間を潰していたのですが、開店前に生け簀の魚を〆るトコを沢山見学出来ました。

そしてお食事。捌きたてのハマチのおまかせ定食です♪
ホントは右上に天ぷらがあったのですが、お友達に献上して写真にはありません・・・
エビ天やイカ天、野菜系など盛り沢山の天ぷらでした(^_^;)


そして散々、開店前にダベりちらかしたクセに
食後も駐車場でダベります(^_^;)


そして、
帰り道。

橋の上も良いですね~♪
前の意見えるのは動画撮影協力のヒロくんのミニです♪

そして帰り道の撮る・トル・TORU!





お腹一杯で帰りの淡路SAへ。

この後も軽く動画を撮影して、本日は解散。
チョー早朝の集合から、ちょうどお昼頃に終了しました。
皆さん、家に帰ってソッコーでバタンキューで寝ました、とさ♪

で、最後に皆での集合写真


いや~、またまた楽しい週末でした♪
関連情報URL : http://e-mz.net/index.html
Posted at 2017/07/09 22:23:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2017年06月18日 イイね!

エリーゼで、三輪に蕎麦にBBQで、そーいや父の日

エリーゼで、三輪に蕎麦にBBQで、そーいや父の日サボリがちのブログですが、
今日も今日とて
乗ってますよ>エリーゼ♪

でも、今回は
三輪(トライク)に乗せてもらいました♪





17日(土曜日)

変態はヘンタイを呼ぶ!

このトライク乗りの方は
以前おいらがスパッセ(亜流のスーパーセブン)に乗ってた頃の
セブン仲間の同級生さんです。

希少なカンナムスパイダーを手に入れたと聞いて、
一緒にツーリングしたいと思い、
お誘いしました。



それにしても独特のオーラがあります!
1300ccのエンジンでかなりの加速感で迫りくる様子にはスゴく迫力を感じました!

そして、針TRSでエキシージS乗りの友人と合流して、行った先は・・・



奈良の車・バイク好きの蕎麦の定番「文月」さんです。



この暑い時期のお蕎麦は実はあまり好みでは無いのですが、
ここのお蕎麦は別です。

鶏蕎麦(冷・あつ)です。


お蕎麦を食した後は、外のテラスでアイスコーヒー。
田舎びた緑の景色の中でのコーヒーは格別です♪


しばらく談笑した後、LINEで布メンさんがあるトコロに集結していると知ったので、
移動です。

それにしても、やっぱ奈良は良いですね。
ちょっとした移動でも良いワインディングが沢山あるので、
走っているだけで心地良いです。
そして暑くはなってきましたが、緑の中を走っていると爽快です♪

で、到着しましたアルところ・・・


居ます居ます、ヘンタイ達が・・・

世界一酷道を走り回っているであろうフェラーリ・・・
そして酷道隊長のアニキは、今日はロータスヨーロッパ!
で、ポルシェやいつものエリーゼ軍団。

実は本日はカフェを借り切ってのBBQと、
その横を流れる小川にて蛍観賞をするという趣向なのです。

その後、奈良の走りの聖地を軽く流した後、
更にお仲間さんと合流して本日の宴(?)の会場へフェード・インです!

本日の参加車(*^。^*)










で、ちょっと離れて・・・

決して罰ゲームなのではなく、参加車が多すぎて川向こうに止めてもらいました(^_^;)

オマケ・・・
アニキのロータスヨーロッパのエンジンルーム

この時代のクルマのエンジンルームのスカスカ感は良いですねぇ。
自分でイヂりたくなる、メカメカしさがシビれます。

そして饗宴が始まる・・・・♪






実はフェラーリ乗りさんが、本マグロなども差入れに持って来てくれてましたが、
ウマ過ぎて、あっという間に食べ尽くして画像は無しです・・・・

それにしてもフェラーリのフロントトランクに生の本マグロを入れて走り回る方も
この方だけでしょうね・・・
オープンで走っている時に生臭くは無かったのでしょうか・・・

そんな感じで皆で夕方4時過ぎから駄弁る駄弁る・・・




気がつけば、辺りは真っ暗・・・


しかし、非常に残念なコトに、まだこの地域は寒かったようで
蛍は10匹程度でした。

ま、一杯しゃべってオモしろかったので、
これで良しデスね。

蛍は次のお楽しみ、ということで。

そんなこんなで本日の走行距離は330キロ。
走って食べて、また走って食べて、でお腹一杯の土曜日でした♪


そして明けて、
18日(日曜日)

本日はKSP(家族サービスポイント)積立てです。

奥様と京都にかき氷を食べに出掛けました。

北山のマールブランシェです。
百貨店などによくお菓子が売ってますが、
本店ではイート・インがあります。
そしてこちらの限定モンブランが今回のお目当て!

モンブランかき氷です♪

かき氷の中にも栗やムースが入っていてウマウマでした。

そして、モンブラン・オートクチュール♪
目の前で仕上げてくれます。









中のアイスムース?がウマウマです♪

そして家に帰ってくると、
娘達が何やら呼んでます。
こっち来て、座れ、と。

また、おいらが何かしでかしてしまって
娘からお叱りをうけるのか、とドキドキしていたら・・・


今日は父の日だったんですね。
すっかり忘れてました。

小銭入れです。

おいらはポケットに小銭入れを入れるので、
かさばらない薄い小銭入れを探していて、
今まで使ってた薄さだけで選んでいた棺桶風(ドクロの型押し付❤)の小銭入れを
どうも娘達は替えさせたかった様で、選んでくれました。
(ご縁がありますように、と五円付き)

実は棺桶風小銭入れも気に入ってましたが、
おいらの持ち物にも関心を持って見ていてくれた事が嬉しくて、
これからはプレゼントしてくれた小銭入れを使うコトにします♪

いやぁ~、この週末も楽しかった♪
Posted at 2017/06/18 22:51:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年12月24日 イイね!

エリーゼで、ちょいと富士山まで吞みに・・・♪

エリーゼで、ちょいと富士山まで吞みに・・・♪世はクリスマス気分ですね。

ま・・・おいらにはほとんど
関係無くて、
どっちかというと
忘年会ばっかです。

てなわけで、こんな年になってもおバカに忘年会してます♪


で、先週の土日のハナシ。

土曜日の夜
某所開催の呑み会へのお誘いが。

基本、いつでも・どこでも・だれとでも!がモットーのおいらですので、
当然行きますヨ!

さて、金曜日の深酒が醒めた頃のお昼過ぎ、いつもの月ヶ瀬茶屋へ。

すでに布メンジャーさん達は昼食に出撃していった後のようです。

では、これから呑み会に行きますか。

てな訳で、走っていると・・・

ハイ、富士山です♪
今晩は富士山の麓にあるとある高級別荘で呑み会です。

実は土曜日にFSW(富士スピードウェイ)にてレースがあり、
古くからの知り合い達が参戦・応援・体験走行するというので、応援のお誘いがあったのです。
しかしながら、前日金曜日の忘年会のせいで参戦は無理かな、と諦めていたのですが、
なんと後夜祭を別荘にて行う、とのこと。
コレは後夜祭(呑み会)だけでも参加しない手は無いでしょう!

と、いうことで吞む為だけに富士山にまで行ってきました!

で、呑み会です♪


ウマウマの食事の数々♪

石狩鍋に釜揚げシラスと桜エビ(甘くてウマウマ!)、
サプライズのイチゴケーキ(別荘主さまの奥様が誕生日でした♪オメ~♪)、
そして何とイルカ!(初めて食べました!旨し!)

呑み会にはサンタさんも登場。

カワイ過ぎ!

で、しっかり吞んで、そのまま寝こけての日曜日の朝。
外には趣味車の数々。


流石に富士山麓の朝は寒く・・・

バシバシですやん(^_^;)

昨日は夕方~夜の富士山しか見れてないので、富士山を見に皆でツーリングです!

やっぱ富士山、エエわぁ~♪


そして、車を並べてパシャリ!

格好ええ~!!

で、その後地元の富士宮焼きそばの名店へ。

店構えは古いですが、かなりの人気店のようで
バイク乗りの方などひっきりなしにお客さんが来ます。

憧れの元祖B級グルメの王者!富士宮焼きそばです!


その後、さらに走って・・・
先ほどとは違う方向からの富士山です♪

見る方角で見える顔が違い、全く飽きませんねぇ・・・

そして、おいしいミルクのジェラートを食べにいでぼくへ。

美味しくて写真撮り忘れちゃいました(^_^;)

御飯もデザートも頂いて、しっかり満足したその後は・・・
帰り道。帰り着くまで呑み会??遠足?ツーリング?
で、月ヶ瀬に戻ってきました。


某みん友さんが月ヶ瀬~吉野など、気持ち良く走れる道で
グルっと1周するコリドールなる行程を開拓してくれていますが、
今回の月ヶ瀬~富士山のグルっと1周のコリドールは最長でしょう♪

てな訳で、土日で約1000キロの呑み会の旅は終了しました。
楽しかった♪♪
Posted at 2015/12/24 00:59:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年09月29日 イイね!

エリーゼで、NCCR!

エリーゼで、NCCR!風邪だと思って風邪薬を飲んでても
一向に治らず、1週間ほど経ってから、
自分が何年も前から
この時期の花粉症だったコトに気付いたおいらです・・・・

そんな学習しないおいらですが、
先日の日曜日は前から楽しみにいていたNCCRです。

NCCR(Nippon Classic&Exciting Car Rally)といいまして、奈良界隈を趣味車が
ラリー形式で走り回るというものです♪

まずは布メンジャーさんに交じって観戦ポイント確保です♪

流石、布目ダムを熟知している布メンジャー!
良い観戦ポイントを知ってますね~

場所を確保したら、まずは・・・・一服でしょう
てな訳で、コーヒータイムです♪

みん友さんでもあるKai-famさんがカフェ開店してくれました。
差入れのドーナツやお菓子もあって、ウマウマでした♪

さて、そうこうしているウチに第一陣が通過していきます。

カルマンギアにジャグァーですね!

続いては、おおディーノ!&P様軍団!!

・・・ん?ディーノの後ろの黒P様には見覚えが・・・
布目の常連さんでした(^_^;)・・・・思いっきり手を振ってしまって、少し恥ずかしかったです。

続いてのジャグァーとP様!

マルティニカラーのP様はスゴくイイ音させてました♪

続いてはグッと現代的になって、F様の中では一番好きな355と、
最新のBMW i8!

i8はハイブリッドで静かかな、と思っていましたが、結構イイ音してました。

本当はもっともっと走っていたのですが、
ついつい布メンジャーさんと話していたりして、写真を撮り損ねたりしてました(^_^;)

すると、布メンジャーの酷道隊長であるアニキが、ラリーの次のチェックポイントを
知っているとのコトで、次なる目的地に向かいます♪

行った先はゴルフリゾートの広い駐車場で、ここにラリー参加者(車)が一同に集まっていました。

新旧のF様軍団。
おいらはスーパーカー世代ですので308などがグっときますね!


MG-A?や、4C、ガヤルド、レクサスなど、スポーツカーが一杯♪


先ほどのi8に、ジャグァー、ディーノにエランまで!


クラシックなスポーツカーも良いですねぇ~♪


っつー訳で、たっぷりとClassic&Excitingな趣味車達を堪能しました。

そして、参加車両が次々と次の目的地に向けて出発する中、
おいらも布メンジャーさんより一足先に帰路につくことにしました。

参加車両に交じって出発したので、ゴルフリゾートから出る際に
見物客の方から沢山手を振って頂き、
おいらもあたかも参加者のように笑顔で手を振り返して、そそくさと家路につくおいらでした。

今日も楽しかった♪



Posted at 2015/09/30 01:21:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん
ナイスな企画ですね~

日射病にお気をつけ下さいね。」
何シテル?   08/11 07:00
大阪の車バカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天気がよくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:48:26
COSMIC エボラーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:21:01
テールランプガード ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:36:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スーパーセブン系のスパッセから乗り換えると スゴく普通で乗りやすい車です。 奥様もこれな ...
鈴商 スパッセ 鈴商 スパッセ
車バカの病も行き着くとこまで来てしまい もはや末期です。 スパッセは全てにおいてスパルタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation