• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん(デビ)@TRのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

エリーゼで、KSPと雨のハザマに・・・

エリーゼで、KSPと雨のハザマに・・・今晩は満月ポンで一杯・・・

コレ、大阪でもコテコテの下町では定番のお菓子です。

昔ながらの単純な
造り方なので、味にバラツキがあり、
濃い味ノは取り合いだったのですが、
なんと濃い味づくしが登場!

♪♪コレがビールに合うんデス♪♪

さて、本日はKSP(家族サービスポイント)積立の日だったので
エリーゼに乗るコトは諦めていたのですが、
3時にKSPが終了し、空を見ると・・・・暗い曇り・・・・

とりあえず雨が降るまででも走ってやる!と一路サル山を目指しました。
山の手前で軽く雨粒がフロントウインドウに付きましたが、大したコトなくお山に到着。

あー、ついにサル山にも減速帯が・・・


で、久しぶりのけやきです!

残念ながらコーヒー屋台は4月からだそうで、
そのかわり看板犬と一緒にパチリ!

下山すると雨だったので、
短時間ではありましたが、久しぶりにサル山~妙見~一庫ダムを楽しめました。
良かった♪
Posted at 2015/03/15 20:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

エリーゼで、今日も雨…でもムフフ♪

エリーゼで、今日も雨…でもムフフ♪朝、起きると今日も雨…

明日は例によって
KSP(家族サービスポイント)の日ですし、
今日も昼過ぎには晴れるらしいですが
夕方からはKSPが・・・

誰かおいらに恨みでも・・・?いや、日頃の行いの報いか…!?

ま、こんな雨の日は走るのは諦めて、早々に秘密基地へ潜入です。


先週確保したコレを装着します♪


さ、オープン・ザ・セサミ~!

じゃじゃーん!
表題写真でもあるように輪切り溶接の嵐です!
これはチタンでは無くステン製です。
普通マフラーに使うステン材より肉薄の曲げ加工が難しい程の部材を使っており、
これを輪切り溶接の職人技で製品化した変態度の高い逸品です♪
テールパイプはテーパーした上ダックテールさせ、しかも出口をカールさせてソコも溶接してマス♪
溶接跡を見ているだけで丼飯3杯はイケます!

で早速装着。


で、完成した頃には既に晴れて路面もドライに・・・


走りに行きたいトコロですが夕方にはKSPがあるので、
仕方なく、取りあえずいつもの河川敷で記念撮影をパチリ!

ダックテールで元気サウンドでも車検に対応出来るように考えられています♪
でも、マジで車検通るのかな?というほどの乾いた元気サウンドが
やる気をそそります!

はよブン回したいッス!
Posted at 2015/03/14 21:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年03月08日 イイね!

エリーゼで、雨の合間に・・・

エリーゼで、雨の合間に・・・ここんトコ中々走れてません・・・

天気の良い週末に限って
KS(家族サービス)が。
ま、家族のお蔭あっての
クルマ遊びですが。

で、例によって日曜日はKSP(家族サービスポイント)を貯める日に・・・

てな訳で走るなら土曜日しかないってコトで
朝起きて表に出ると・・・路面はウエット・・・・

大阪市内でウエットということは、北方面の北摂方面は全滅・・・

で、南下して奈良に向かいます。

所々でドライとウエットの路面が入り交じり、着いた先がトップ画像の奈良ニュル終着点です。
ハーフウェットというより、ハーフドライ?

その後、午前中はそこらじゅう走り回り、昼過ぎにいつものハーブ園へ・・・

誰もいません・・・・。
今日はどうやら布メンジャー達はどこかに遠征中のようです。

そしていつもの月ヶ瀬茶屋へ行ってみると

やはり誰もいません。
しかし、ちょうど梅まつりのようで人出は結構ありました。
でも、折角の梅まつりなのに、梅を見ようと思わず、しばらく観光客で走りづらくなりそうだから
梅まつりが終わるまではこの辺りは走行コースから外そう、と思うあたり
おいらの車バカは末期的です・・・(-"-)

すっかりコースはドライになっており、調子良く走っていたら、
朝から200キロほど山道を走って集中力が切れてきていたのか、
エリーゼになって初の公道スピンしちゃいました・・・
綺麗に180度回ってしまった・・・(・_・;)
歩道の縁石まであと10センチ・・・正直ヤバかったっす。

13時過ぎには雨もまた降り出してきたので、走るのは終了してランチに向かいました。
以前布メンジャーさんに連れてきてもらった通称「ボブの店」です!

決して「ボブの店」という店名でもなく、マスターもボブではありません。
でも正しくボブっぽい方です・・・

で、ハンバーガーです♪

ボリュームも味もGOOD!です。

その後、いつもの秘密基地に・・・


先日作製してもらったハードトップの取付補強クリップの支払いにきたのですが、
ふと店内を見ると・・・

新製品のマフラー出来上ってる!

実は去年秋頃には開発しているのを聞いており、予約してた(つもり)のですが
当初年末には出来るかなと思っていたのが、イロイロと拘って手直ししており
中々製品化が遅れていました。
社長はあまり商売っけがなく、ガツガツしてこないのでこうした新製品はこっちから聞かないと
知らない間に出来ていて気が付いたら売れてしまってた、ってことになりかねません。
・・・来て良かった・・・・
で、装着は近日してもらうことにして、とりあえずマフラーは確保しました(^^)v

その後、タコヤキを食べに(?)、今度は尼崎へ・・・

パーツワン尼崎店です。タコヤキは向かいのお店です。

実は前輪が内減りしてきたので、裏組みです。

お店の方もエリーゼの扱いに慣れてきたようで、
サクサクっとタコヤキを食べ終わる頃には仕上げてくれました♪
作業時間が短縮されてきたからか、当初からお値打ち価格でしたが、
更に安くなってきているような・・・

さ、これでウエット路面も安心!
スピンもしないようになればイイな・・・・

てな訳で、午後からはしっかり雨に降られちゃいましたが、
しっかり320キロほど走れて、楽しかった♪
Posted at 2015/03/08 04:36:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん
ナイスな企画ですね~

日射病にお気をつけ下さいね。」
何シテル?   08/11 07:00
大阪の車バカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天気がよくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:48:26
COSMIC エボラーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:21:01
テールランプガード ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:36:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スーパーセブン系のスパッセから乗り換えると スゴく普通で乗りやすい車です。 奥様もこれな ...
鈴商 スパッセ 鈴商 スパッセ
車バカの病も行き着くとこまで来てしまい もはや末期です。 スパッセは全てにおいてスパルタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation