引き続きの
備忘録ブログです(^_^;)
ッつー訳で、6月に入ったのですが、
実は5月に、おいらは生誕半世紀、下のチビは
生誕20年を迎えたので、
キリが良いので何か祝いを、ということで
6月に入って直ぐの休日に、
家族で鉄板焼を食べに行きました🎵

遠くに京セラドームも見えるロケーションで
中々に美味しく頂きました。
企画してくれた上のチビに感謝です🎵
そして、
アル日、家を掃除してたら
懐かしいシロモノが。

約20年前に、当時発売になったばかりの
トヨタのアルテッツァを衝動買いして、
その後ネットでアルテッツァの集まりがあるのを知り、そこからネットでの車友達と知り合い、交流するコトの楽しさを、知りました。
当時はmixiでしたねぇ。
そのアルテッツァ仲間とのクラブオリジナルの
マグカップです。
当時知り合い、今も繋がりの、ある仲間もいて、
このクラブでの楽しい思い出が
今のクルマ仲間との縁にも繋がっていると
思うと感慨深いものがあります。
そして、またまたキャンプ。
またまたの笠置です。

また買ってしまった新しいテントを使ってみたくて、
ついつい行ってしまいました(*^^*)

余り準備もせずに行ったので、
適当なキャンプ飯です(^_^;)
そして、車検。
このエリーゼとも丸5年の付き合いになります。
お世話になってる秘密基地「TKS」は藤井寺にあり、
クルマを預けての帰り道。
フラフラと寄り道です。
寄り道のお供は。
そして、向かった先は。

高校以来、久しぶりに行きました。
東京の方が東京タワーに登らないのと同様に、
おいらも通天閣に登ったコトはありません。
今回も下をくぐっただけ~(^_^;)
そして、数日後。
もう車検完了とのコトで、仕事帰りに
受け取りに行きました。
(いつも仕事帰りにクルマを引き取りに行くので、
おいらは代車は使いません。)

今回は、油脂交換以外には、
フロントブレーキパッドとエンジンマウントリア側を交換しました。
いつも車検中に、交換時期のきた部品を
知らせてくれて、アドバイスの上で交換するかはこちらの意思に任せてくれます。
そして、交換した前のパーツを確認させてくれた上で車両を引き渡してくれます。
今回も当初はおいらからブレーキ前後交換を申し出ていましたが、
パーツを見たところリアはまだ交換不要とのコトで、
不要な出費は抑えた上で、必要な交換パーツは
しっかりと説明したうえで勧めてくれるので、
助かります。
スピードの出るクルマですから、
命に関わるパーツには金をおしんではいられませんが、
どこに金をかけるべきか、しっかりとアドバイスをしてくれるので、
こちらも安心して命を載せてクルマを走らせるコトができます。
そして、また別の日。
5月に式をあげたクルマ仲間宅で
イノシシ鍋をしようと
呑みに集まりました。
ここで恒例の
財布のヒモと頭のネジがゆるんだ先輩の登場です。

すっかり、イノシシ鍋を撮るのを忘れてしまう位の旨い天然の生マグロでした🎵
そして、合わせる酒は。

これまた、メチャ旨の日本酒でした。
いや~、日本人で良かった‼️
ま、別の日には…

赤ワイン最高、って言いながら
呑んでもいますが。
お酒と旨いモノにめっぽう目がないおいらデス。
そして、再びキャンプです。
8月に姫路にテニス合宿に行くことになったので、
その後にキャンプにも行くべく、
合宿所の近くのキャンプ場を見に行きました。

牧野キャンプ場です。
1泊800円、薪1束400円となかなかリーズナブルで、
サイトも広く、トイレなども綺麗に整備されていて中々良いトコロでした。

夜中に大雨が降る予報だったので、
しっかりとタープを張りました。
案の定、大雨が降ってきたのですが
この張りなら全く問題ないハズだったので、
テントの前張りはたくりあげてメッシュのインナー丸出しで涼しく寝ていたのですが、
夜中にテント内の、浸水で目が覚めました⁉️
なんと、タープに穴が空いていて、そこから
テントに雨水が漏れて、テント内に浸水するという、
おいらの確認不足による失敗でした( ノД`)…

穴を養生テープで塞いでいるトコロ…
帰ってから、すぐに修復しました。
とんだキャンプになりましたが、
キャンプ場は素晴らしいトコロだったので、
8月のテニス合宿後もこちらにお世話になるコトにしました🎵
そして、7月の末の週。
奥様と宇治観光です。
とあるアニメの観光ネタがあって、
この地に来たのですが、
少し前にその世界では有名な京アニが放火され
沢山の才能ある方々が犠牲になるという
凄惨な事件がありました。
犠牲になった方のご冥福を念じると共に、
お怪我された方の早い回復を願っております。
さて、宇治です。
地名の語源を知らなかったのですが、
宇治神社にて。

兎が見返りつつ、帝の道案内をしたので
「兎(う)の路」で「うじ」らしいデス。

抹茶共和国の抹茶ラテ🎵
可愛い小瓶と、旨いラテ。
暑かったので更に2割増しの旨さでした。

正寿院の猪目窓と天井画。
ちょうど風鈴祭をしていて、
風にたなびく鈴音が涼しげでした。
またまた、長いブログになってしまいましたが、
6~7月も楽しかった~🎵
Posted at 2019/08/14 20:38:51 | |
トラックバック(0)