• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん(デビ)@TRのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

続!!エリーゼで夏の終わりにツーリング。あと、キャンプ♪

続!!エリーゼで夏の終わりにツーリング。あと、キャンプ♪っつー訳で、
布ツーリング折返し
後半戦(3日目の続き)です。

さあ、周防大島から一気に東に向けて
出発デス♪

帰路もモチロン快走路
いえKaiちゃん謹製Kai走路です!

広域農道数珠繋ぎで、世間は結構賑った4連休ですのに、
他車のいない道をひたすら走りマス♪



もう、他の車も信号も無く、小一時間はノンストップでアヒャ~状態デス(^^)v

そして昼食は広島県;湯来ロッジの向かい「こんにゃく ゆき乃庵」です。


こちらはオオサンショウウオ型のこんにゃくが名物ですが、
見た目がグロいのと、夜は満腹料理のいつもの宿に行くので
串とおにぎりだけにしときました(^_^;)

極悪のアニキと二人で分けました。

そして、更に走り、
今度は道の駅「千代田」にてリンゴ味のソフトクリームです♪

珍しい味で、ウマウマ~でした♪

そして、更に走ります。
もう止まるといったら、

おトイレ休憩か・・・


給油位・・・

相変わらず、このツーリングでは毎日給油が必要です。

毎日、燃料タンクが空になるくらい走るツーリングって…(^_^;)

そして、3日目のお宿に到着。
西日本を走る時の定宿「ゆきんこ村四季彩」です!


こちらは、いつも良くして頂き、毎回満腹サイコーのお宿デス。

今回もモチロン良くして頂きましたが、更においらの我儘にも快く応えて頂き。

普通のお泊り予定を、おいらだけテント泊デス!

お宿もあるのですが、併設しているキャンプ場にて。

ホントは下に駐車場があるのですが、キャンプ客はおいらダケとのことで
特別にテント横にエリーゼを止めさせてもらいました♪

宿のすぐ上の山の中ですが、テントはおいらダケ。
完ソロ(完全に一人っきりのソロキャンプ)です!

そして、夜は皆で最後の晩餐!


いつものオイしい肉♪


お供にビールも良いですが、地酒もネ!


肉がススみます~


そして、締めはコチラも最高なラーメン♪

これがまた素朴で手抜きなしのウマウマなラーメンです♪

しっかり吞んだ後は暗がりのテントでしっぽり。

焚き火の炎の揺らぎに癒されます。

夜に映えるエリーゼもまた酒の肴になります。

焚き火とエリーゼとお酒で、良い夢を見れました♪

そして、いよいよ最終日

まずは前回のツーリングでも寄った蒜山ジャージーランドにて。


定番ソフトクリームです!

奥に見える我らがエリーゼの周りでは子供たちが写真撮りまくりです!

子どもには大人気のエリーゼです。
オネーサンは見向きもしてくれませんが・・・・

そして、一気に東に向かいます。

気がつけば、あっという間に兵庫入り。

そして、お約束のおトイレ休憩(^_^;)

目の前にはダムの干上がりで地続きとなった祠が。


そして、最後の休憩地;丹波市おなざ喜楽亭で昼食です。


こちらは焼きそばが350円とか激安でした。

ま、食べたのは焼きそばでなく、
エビフライやトンカツでしたが。

そして、流れ解散し、1500キロのツーリングも楽しく終了しました・・・

~お終い~



ってえ?

布ツー名物の酷道は、って?

いえいえ、とても良い道ばかりデシタヨ。

こんな道とか・・・


こんな路とか・・・


いやぁ~、気持ちイイですね~♪

そして、こんなミチとか・・・

アレ・・・?

あれ…???


コレ・・・

あかんヤツや~(@_@;)

鬼バックしてくるKaiちゃん…♪


いやぁ~、今回も一杯楽しませてもらいました(*^。^*)

でも、こんな酷道を超えると・・・

こんな神道が待ってるんだから、止められない♪

いやぁ~、今回も楽しかった!
Posted at 2020/10/05 22:35:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2020年09月20日 イイね!

エリーゼで、夏の終わりにツーリング。あと、キャンプ♪

エリーゼで、夏の終わりにツーリング。あと、キャンプ♪9月の4連休に
布メンツーリングに
参加してきました♪

毎度のコトですが、
今回も下道1500キロの
アホアホで最高なツーリングでした♪

とはいえ、冒頭から脱線ですが・・・・
初日は家族との用事があり、参加出来ず
今回は2日目からの参加です(^_^;)

1日目の宿泊地;出雲に向けて夜中に出発し、2日目の朝に合流です。

出雲大社です。
集合時間が迫ってるのでスルー(-_-;)

そして、布メンの皆さんに合流♪

泊まってた民宿の上にある小さな食堂?ドライブイン?で朝食を頂きました。

さあ、2日目の始まりデス♪



朝から快走路デス!

今回もKaiちゃんが中国地方の広域農道を調べ尽くしてくれました!
他の主要道路はGoToの影響で人出が結構あり、車を多かったようですが、
Kaiちゃんセレクトの道路はほとんど車のいないチョー快走路デス♪

信号すらほとんど無いので、止まるのはトイレ休憩…

てな訳で、トイレ休憩ポイントです。


こちらは廃線の駅舎を駅舎を利用した休憩所です。

「川戸駅~サロンこしかけ~」です。

残っている線路から。う~ん、ノスタルジー♪


そして、さらに島根~広島~山口へと爆走!

で、休憩♪

こんな良い道なのに
走っている間も、休憩している間も
誰も通らない。

こんあ道ばっかりなので、
あっという間に本日のホテルに到着。

駐車場がほぼ一杯で何とか奥のスペースにほりこめました(^_^;)

2日目からの参加なので、おいらとしては今回のツーリング初の乾杯デス!

前日の日本海側から一気に瀬戸内に来ましたが、
こちらも魚と肉がウマい!

この薄つくりのジャコ天がサイコーに旨かったデス。

炭火で炙ると磯の香も香ばしく、酒がススみます!

そして、肉は地鶏で♪


こちらを可愛いオネーサンが、手ずから❤

二重の可愛い目をお見せ出来ないのが残念デス。

そして、萌え萌えタップリの捌き肉を頂きます♪


焼き鳥も旨かった~


サバも油が乗っててウマ~


締めの茶漬けもマイウ~


そして、呑み会は締めでも、その日はまだ締めでは無かった。
布のパイセンのお供をして、怪しげな店に・・・

詳細は自粛して、怪しい夜は更けていったのデシタ……

そして3日目~

ホテルで軽く朝食して出発です。

それにしても、旅行の朝食って食べ過ぎちゃいますね。
朝から御飯おかわり3杯はイっちゃいますね。

朝日を浴びつつ、本日も良い天気デス♪


朝から快走路!海風が気持ちイイです♪


そして海沿いを走っていると、行く手に大きな橋が。


見えてた橋を渡り、周防大島に上陸デス!
島の中にも広域農道はあり、島の山中をひた走ります♪


見晴しの良いとこで休憩


そして、本日の中継地点に到着。


陸奥記念館です。

大戦中に謎の大爆発で沈没した戦艦陸奥の引き揚げ品などが展示されていました。

記念館横にはキャンプ場が併設されていて、4連休ともあって大盛況でした。


なんと飛行艇が展示されていて、すぐ近くでテントが張れます!

夜の焚き火に照らし出される飛行艇は幻想的でしょうね♪

さて、ここからが折り返しです。

山口~島根~鳥取へ来た道とはまた違う快走路を走ります。
と、いう訳で今回はここまで。
次回もヨロシク~♪

オマケ。
4連休初日の家族とのアレコレ。
チビがGoToでポートピアホテルを予約してくれたので、
家族で神戸ディナーして、ホテルでお泊り。


ディナーの後、ホテルの部屋で2次会して、朝はホテルの豪華な朝食を頂きました♪

Posted at 2020/10/03 05:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2020年09月12日 イイね!

エリーゼで9月のアレコレ

エリーゼで9月のアレコレ9月に入って
朝夕は涼しくなりましたね。

そんな訳で
やっとエリーゼを引っ張り出して
走りに出たり出来たので、
9月のアレコレをお送りします🎵

先日組んだクロスミッションですが、
少し気になるトコロもあり、
いつもの秘密基地に伺ったところ
ワザワザ車を預かってくれて
再チェックしてくれました。


その上でショートパーツを交換。
走り出した瞬間から、
シフト感覚が大違いで、
節度感も更にピシッとして
ホント気持ち良くなりました🎵

はよ、思いっきり走りてぇ~、って
なったので、
これからのオープンカーの最良シーズンに
向けて、少し早かったけど
タイヤも交換しました!


ま、タイヤは例の如くヤフオク中古品てすが…

それでも、溝のあるタイヤは良いですね。
安心感が違います。
これでゲリラ豪雨対策もバッチリ❗

そして、気になってたリモコンキーの
ゴム破れも対策。
色が若干アレですが、
ヤフオク品で交換しました。




さて、では何処に行こうかな~っと
思っていたら、9月前半は台風の影響で
良く行く奈良方面は雨予報です(-_-;)

と、いう訳で晴れを求めて京都北部に
向かうコトにしました。

その前に寄り道。


堺市に出来たのコーナンの初アウトドア店です。


オープン記念のシェラカップもGET!

で、出発です。
大阪から北部方面に行く時
必ず立ち寄る能勢の大けやき❗


今日もパワーをもらって、走ります❗

が、


いきなりのゲリラ豪雨(*_*)

しかし、今日のおいらは
交換したぱかりの深溝タイヤがあるんじゃ~、と
ばかりに気にせず走ります🎵

直ぐに雨は止んで、後半はほぼドライで
楽しくワインディングを走れました🎵


特徴的な風景を眺めつつ、
ショップで買い込んだブツを積んで
目的地を目指します。

そして…


沈下橋です。
河原に降りる時のアプローチ角度が
エリーゼにはギリっでした(^-^;



写真を撮るために車を降りる時が
一番怖かった…

そして、到着したのが。


美山のキャンプ場です。
夜も涼しくなってきたので焚き火を楽しみたく
やってきました。

早速設営。




今回は林間キャンプです。
ここなら日差しも少なく昼でも
暑さはマシでしょう。

で、あっという間に日も暮れて
焚き火も絶好調!


今宵の肴はアイスバインを丸かぶりデス!
ビールが進む、進む🎵

気がつきゃ焚き火見ながら寝落ちしてました。

そして、朝。


モチロン朝から焚き火です(^-^)v

こちらのキャンプ場にはリスが沢山いて
見ているだけで癒されます🎵



しっかり焚き火を堪能出来たので
早々に撤収して、軽く観光。


来る時の写真にもありましたが
美山かやぶきの里です。



特徴的な茅葺き屋根がキレイですね。



大阪~美山はお気に入りの神ロードが
あるので、
行き帰りにはしっかり楽しく走り、
夜はしっかり焚き火を堪能出来ました🎵

オマケ。
次の日、家族で近くの海釣り公園に。
雨予報だったので、実質1時間程度てしたが、
家族分の魚は充分に釣れました🎵


モチロン釣った魚は直ぐに調理して
昼からビールをグビっと。





サイコーの休日でした(^-^)v
楽しかった~🎵
Posted at 2020/09/12 15:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@八咫烏@NM さん
ナイスな企画ですね~

日射病にお気をつけ下さいね。」
何シテル?   08/11 07:00
大阪の車バカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天気がよくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:48:26
COSMIC エボラーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:21:01
テールランプガード ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:36:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スーパーセブン系のスパッセから乗り換えると スゴく普通で乗りやすい車です。 奥様もこれな ...
鈴商 スパッセ 鈴商 スパッセ
車バカの病も行き着くとこまで来てしまい もはや末期です。 スパッセは全てにおいてスパルタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation