• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん(デビ)@TRのブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

エリーゼで、けやきにゴルフにお花見に・・・

エリーゼで、けやきにゴルフにお花見に・・・しばらく振りのブログです。

週末のKSP積立のハザマに
ピンポイントで近場を走ってました。

と、なれば奈良は少々遠いので
サル山~妙見が主体ですので、おきまりのけやきです。

で、久しぶりの妙見も登ってみました。

この手前の道もなかなかのワインディングで結構スキです。

そしてまたまたいつものけやき。別アングルで・・・って車の置き方だけですが。

4月からはコーヒー屋台も開いてるハズなので、
また行かねば!

で、けやきを通り過ぎると一庫ダムです。

こちらはそこそこスピードの乗るワインディングで、結構気持ち良いですね。

まぁ、この辺りをいつも走っているのですが、
3月最終週には仕事先のゴルフが丹波方面であり、
いつものコースから逢坂峠、瑠璃渓のワインディングを経て、ゴルフ場までサル山から丹波まで
できるだけワインディングを繋げて走ってみました。


ゴルフはまぁまぁで、ダブルペリアのお蔭で優勝を頂きました。
商品のお肉♪


で、この週末の土曜日。
4月の人事異動で疲れがたまり、お山に走りには行けなかったのですが
ちょこっとサル山の麓に行ってきました。

青いエヴォーラ!かっちょイイ!

って、何故かホンダディーラーにロータス2台が並びました。

エヴォーラ乗りさんのお目当てもおいらと一緒でしょうね。
S660を見てきました。

残念ながら試乗車は無かったのですが、
シートに座ったり、下周りを這いつくばって眺めたり・・・
中々に格好良かったです。

そして、その夜、近所の柴島浄水場に花見に行ってきました。


例年は屋台も出て、かなり賑やかになるのですが、
今年は屋台が出る前に満開を迎え、その後の雨で結構散りつつあったので、
比較的空いてました。
日曜の雨でさらに散っているのでしょうね。
屋台は15日まであるらしいけど、来週はもうダメなのでは・・・

満開の桜も綺麗ですが、散りゆく桜もまた綺麗ですね。


ま、おいらの場合、花より団子なわけですが・・・


てなわけで、美味し楽しかったッス♪
Posted at 2015/04/06 01:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年03月15日 イイね!

エリーゼで、KSPと雨のハザマに・・・

エリーゼで、KSPと雨のハザマに・・・今晩は満月ポンで一杯・・・

コレ、大阪でもコテコテの下町では定番のお菓子です。

昔ながらの単純な
造り方なので、味にバラツキがあり、
濃い味ノは取り合いだったのですが、
なんと濃い味づくしが登場!

♪♪コレがビールに合うんデス♪♪

さて、本日はKSP(家族サービスポイント)積立の日だったので
エリーゼに乗るコトは諦めていたのですが、
3時にKSPが終了し、空を見ると・・・・暗い曇り・・・・

とりあえず雨が降るまででも走ってやる!と一路サル山を目指しました。
山の手前で軽く雨粒がフロントウインドウに付きましたが、大したコトなくお山に到着。

あー、ついにサル山にも減速帯が・・・


で、久しぶりのけやきです!

残念ながらコーヒー屋台は4月からだそうで、
そのかわり看板犬と一緒にパチリ!

下山すると雨だったので、
短時間ではありましたが、久しぶりにサル山~妙見~一庫ダムを楽しめました。
良かった♪
Posted at 2015/03/15 20:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

エリーゼで、今日も雨…でもムフフ♪

エリーゼで、今日も雨…でもムフフ♪朝、起きると今日も雨…

明日は例によって
KSP(家族サービスポイント)の日ですし、
今日も昼過ぎには晴れるらしいですが
夕方からはKSPが・・・

誰かおいらに恨みでも・・・?いや、日頃の行いの報いか…!?

ま、こんな雨の日は走るのは諦めて、早々に秘密基地へ潜入です。


先週確保したコレを装着します♪


さ、オープン・ザ・セサミ~!

じゃじゃーん!
表題写真でもあるように輪切り溶接の嵐です!
これはチタンでは無くステン製です。
普通マフラーに使うステン材より肉薄の曲げ加工が難しい程の部材を使っており、
これを輪切り溶接の職人技で製品化した変態度の高い逸品です♪
テールパイプはテーパーした上ダックテールさせ、しかも出口をカールさせてソコも溶接してマス♪
溶接跡を見ているだけで丼飯3杯はイケます!

で早速装着。


で、完成した頃には既に晴れて路面もドライに・・・


走りに行きたいトコロですが夕方にはKSPがあるので、
仕方なく、取りあえずいつもの河川敷で記念撮影をパチリ!

ダックテールで元気サウンドでも車検に対応出来るように考えられています♪
でも、マジで車検通るのかな?というほどの乾いた元気サウンドが
やる気をそそります!

はよブン回したいッス!
Posted at 2015/03/14 21:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年03月08日 イイね!

エリーゼで、雨の合間に・・・

エリーゼで、雨の合間に・・・ここんトコ中々走れてません・・・

天気の良い週末に限って
KS(家族サービス)が。
ま、家族のお蔭あっての
クルマ遊びですが。

で、例によって日曜日はKSP(家族サービスポイント)を貯める日に・・・

てな訳で走るなら土曜日しかないってコトで
朝起きて表に出ると・・・路面はウエット・・・・

大阪市内でウエットということは、北方面の北摂方面は全滅・・・

で、南下して奈良に向かいます。

所々でドライとウエットの路面が入り交じり、着いた先がトップ画像の奈良ニュル終着点です。
ハーフウェットというより、ハーフドライ?

その後、午前中はそこらじゅう走り回り、昼過ぎにいつものハーブ園へ・・・

誰もいません・・・・。
今日はどうやら布メンジャー達はどこかに遠征中のようです。

そしていつもの月ヶ瀬茶屋へ行ってみると

やはり誰もいません。
しかし、ちょうど梅まつりのようで人出は結構ありました。
でも、折角の梅まつりなのに、梅を見ようと思わず、しばらく観光客で走りづらくなりそうだから
梅まつりが終わるまではこの辺りは走行コースから外そう、と思うあたり
おいらの車バカは末期的です・・・(-"-)

すっかりコースはドライになっており、調子良く走っていたら、
朝から200キロほど山道を走って集中力が切れてきていたのか、
エリーゼになって初の公道スピンしちゃいました・・・
綺麗に180度回ってしまった・・・(・_・;)
歩道の縁石まであと10センチ・・・正直ヤバかったっす。

13時過ぎには雨もまた降り出してきたので、走るのは終了してランチに向かいました。
以前布メンジャーさんに連れてきてもらった通称「ボブの店」です!

決して「ボブの店」という店名でもなく、マスターもボブではありません。
でも正しくボブっぽい方です・・・

で、ハンバーガーです♪

ボリュームも味もGOOD!です。

その後、いつもの秘密基地に・・・


先日作製してもらったハードトップの取付補強クリップの支払いにきたのですが、
ふと店内を見ると・・・

新製品のマフラー出来上ってる!

実は去年秋頃には開発しているのを聞いており、予約してた(つもり)のですが
当初年末には出来るかなと思っていたのが、イロイロと拘って手直ししており
中々製品化が遅れていました。
社長はあまり商売っけがなく、ガツガツしてこないのでこうした新製品はこっちから聞かないと
知らない間に出来ていて気が付いたら売れてしまってた、ってことになりかねません。
・・・来て良かった・・・・
で、装着は近日してもらうことにして、とりあえずマフラーは確保しました(^^)v

その後、タコヤキを食べに(?)、今度は尼崎へ・・・

パーツワン尼崎店です。タコヤキは向かいのお店です。

実は前輪が内減りしてきたので、裏組みです。

お店の方もエリーゼの扱いに慣れてきたようで、
サクサクっとタコヤキを食べ終わる頃には仕上げてくれました♪
作業時間が短縮されてきたからか、当初からお値打ち価格でしたが、
更に安くなってきているような・・・

さ、これでウエット路面も安心!
スピンもしないようになればイイな・・・・

てな訳で、午後からはしっかり雨に降られちゃいましたが、
しっかり320キロほど走れて、楽しかった♪
Posted at 2015/03/08 04:36:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

エリーゼで、久々のサーキットそして奈良・広島???

エリーゼで、久々のサーキットそして奈良・広島???足が変わって走りたい病が
ヒートアップしているおいらデス♪

しかしながら前日の雪で
お山方面はキケンだったので
とりあえず秘密基地に潜入です。

何しに行ったかというと、相談ゴトという名のお願いゴトでした♪

で、作ってもらいました。
さて問題。表題写真のコレは何でしょう?




正解は・・・






ハードトップを留めるクリップです♪

おいらはサーキット走行する時はハードトップを装着しているのですが、
みんカラで走行中にアフターもののハードトップが脱落する映像を見て、
同様にアフターもので4か所留めのハードットップを使っているおいらは対策を考えていました。
結果は・・・まぁ、いつものコトですが秘密基地にお願いする、というコトになり、
このクリップを追加することにしました。
これで安心してサーキットを走るコトが出来ます♪
それにして、いつもながら突然の変なお願いを叶えてくれて、
秘密基地には感謝しております・・・

で、悩みが解決すれば早速サーキットに向かうワケですが
その前に腹ごしらえ。
例によって秘密基地ウラの魚輝です。

御飯大盛り(ぎゅうぎゅう詰めてる!)とドリンク付で税別680円は破格です♪
ブリの刺身を分厚く食べごたえアリでウマウマ~です。

そして昼過ぎに大阪から奈良経由で鈴鹿ツインに向かった訳ですが。

さっきまで雪で濡れていたかのような路面です。
午後出発にして良かった・・・

そんな訳で久しぶりの鈴鹿ツインです♪

新しい足に慣れるタメに無理しないようにスタッフさんから言われてましたが、
走り出したら頭がブッとんで、結構楽しく走るコトが出来ました。
スタッフさんには2時頃においらから電話が入ったらクラッショしたと思っておいて、と
言っていたのですが、何とか冗談で済みました・・・(^_^;)
NA・ラジアルで40.5秒・・・次回は40秒切を目指したいと思います。

さて、帰り道。
コンビニでロードスター乗りさんとお知り合いになりました♪

オープン同士、車好き同士、変態同士?
初対面とはいえ、話が弾みます♪
なんと一度みん友さんに連れて行ってもらったロドの集まり「奈良軍団」の方でした。
世間は狭いですね~♪

その後、帰りの道中でいつもの奈良の月ヶ瀬茶屋に寄ってみると・・・

いつもの面々がいらっしゃいます♪

むむ、このインプ・・・ラリーコンピュータが付いてる!ホンキや!


・・・ん、よく見ると・・・

このラリコン、で出来てる・・・
ホンキや・・ホンキのアホや・・・!
しかし良く出来てる。
さすが奈良の聖地。奥深い・・・(笑)

・・・と、良く見ると、初めてのお方が。

なんと広島の素うどんさんがはるばる奈良遠征してきていました!
インチダウンしたタイヤに、GTウイング、随所に拘りのチューニングが見てとれます。

おお、このインテリアスゴい!

助手席無いし、ステアリングが26パイの超小径!

26パイといえば、以前乗ってたスーパーセブン位でしか使われているのを見ない
オットコ前なステアリングです。
エリエクで装着している方は初めてお会いしました。
では、何ならおいらが使ってたコレなぞは如何ですか(*^。^*)

当時のおいら、アホ丸出しですね

でも、この広島からの刺客のスゴいトコロはこれだけではありませんでした!
なんとコレ!

ライトが赤く光ってるエロ過ぎる!!!
いやぁ~、エリエク乗りの皆さんは皆各々個性があってオモロイですね♪

てな訳で、今日も秘密基地~鈴鹿ツイン~奈良、と
たっぷり楽しんだ訳ですが・・・・

何か忘れている・・・・

ハっ!今日はバレンタインデー!

何とみん友にて奈良の主であるnaruさんの彼女さんから
チョコを頂きました♪

有難うございます!!

一応、娘からも頂きました。

ワインと一緒に食べたら、結構イけました♪

いやぁ、今日も楽しかった♪
Posted at 2015/02/14 22:32:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん
ナイスな企画ですね~

日射病にお気をつけ下さいね。」
何シテル?   08/11 07:00
大阪の車バカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天気がよくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:48:26
COSMIC エボラーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:21:01
テールランプガード ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:36:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スーパーセブン系のスパッセから乗り換えると スゴく普通で乗りやすい車です。 奥様もこれな ...
鈴商 スパッセ 鈴商 スパッセ
車バカの病も行き着くとこまで来てしまい もはや末期です。 スパッセは全てにおいてスパルタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation