• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふてぃのブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

鈴鹿国際レーシングコースのまとめ

先日、鈴鹿フルコースの走行会を走ってきました。
鈴鹿を走るのは初めてなので、タイム狙いよりは車の課題対策の効果確認と他の課題を浮き彫りにすることを重点におきました。

車の主な課題
・ブレーキジャダー:ローター外周とキャリパーが接触してたのでキャリパーをがっつり削る
・ミッションの入りが渋い:ミッションオイルの粘土をあげて、ミッション本体やマウントが原因か、オイルの油膜切れが原因か切り分ける
・デフの片効き:デフ本体が限界に達しているのはわかるけど、粘土をあげればまだいけるのか確認
・オイルクーラーをHPIからカルソニックに交換したので性能確認





タイムはまぁそこそこ。
web上にあるサーキットタイム換算というのを使うと、FSWと同等。
400馬力ちょいの俺の車には、FSWより鈴鹿の方がタイム稼げるね(笑)


課題の結果

ブレーキジャダーは、走行ラインがいまいち分かってないので、最後の最後までブレーキを使わなかったのでちゃんとした確認はできてませんが、6割くらいの制動でもジャダー起きなかったので、ボチボチOKでしょうかね。
ミッションオイルに関しては問題なし。
デフに関してはやっぱりトルク抜けが起きる。トルク抜け時の挙動が穏やかになってはいるけど、左コーナー全滅って・・・
オイルクーラーは1周で130度まであがるけど、クーリング1周で90度まで落ちるのでOK。


今後の課題。
・ブレーキの効きがもう少し強くてもいいかなとも思う。走行会2回でヒートクラックで終了も悲しいのでブレーキの冷却を考える。
・デフは全く効かないし、トルク抜けの挙動で反対側に飛ばされると危ないので交換。特に130Rは本気で突っ込んで行って、トルク抜けすればクラッシュになる。
・周回走行できるように、オイルクーラーに導風板をつける


というわけで・・・


R31ハウスに車おいてきた(笑)
エアコンレスのR31で昼間に走りたくない(笑)というか過酷。
7/31にハウスでイベントがあるので、乗ってくるのも過酷なので置いていきたい(笑)
このような問題点があるのをふまえて(笑)、作業を依頼してきました。

・デフ交換
純正機械式→クスコRS1.5way、エスコート大容量デフカバー、N1純正オプションデフクーラー
・ピロアーム交換
俗に言う、Gr.Aアーム。最後の1個らしいのでてんちょから強奪。

ブレーキに関しては、じっくり考えます。
ディクセルを使い捨ての方がいいのか、2ピースローターの方がいいのか・・・


ちなみに・・・

代車(笑)



G37コンバチ(笑)
てんちょの足車だよ(笑)久しぶりの左ハンドルMTは楽しい(笑)
Posted at 2016/05/26 20:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「KFカングー(ディーゼル)納車1か月後レビュー http://cvw.jp/b/532922/48403012/
何シテル?   05/01 09:48
DR30→C33→HR30→WHJR31→HR31という車歴のように、スカイラインや直6エンジンが大好きです。FJやローレル入ってますけどね(笑) メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

カワサキ GPz400F みどりちゃん (カワサキ GPz400F)
E/g:ヨシムラピストン、FCR28パワフィル仕様、ピンゲルガソリンコック、Bagus! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エクステリア:バンパ逆さリップ、A31オーテックタイプS/S改、2ドア用GTS-R風リア ...
ルノー カングー 銀色のヤツ(仮称) (ルノー カングー)
ルーテシアからの乗り換え。 まさかルノー乗り継ぐとは思わんかったな~・・・
ホンダ スーパーカブ90 スケさん (ホンダ スーパーカブ90)
スーパーカブ90 スーパーデラックス 1985年式 色:ライトカッパーメタリック YR1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation