• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibotanの愛車 [トヨタ レジアス]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

犯人はお前だったのか!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ステアリングに伝わるコトコト振動の犯人を捕まえました。

写真のゴムブッシュです。
経年劣化で潰れています。
(写真は2個のブッシュを重ねてあります。)
2
この部分にあるストラットバークッションという部品です。

ロアアームに付いている、ストラットバーを車体側で固定しているブッシュです。

交換前は、ステアリングを切った状態で凸凹した砂利道を通るとコトコト振動がハンドルに伝わっていました。砂利道の振動数は高めで、この高い振動の減衰がこのブッシュの役割と思われます。ハンドルを切っていると、タイヤからの入力が大きくなり症状が出ていたようです。

交換後の印象は、
・直進路でも路面の凸凹(高周波成分)がハンドルに伝わりにくくなった。
・ハンドル切り返し時の遊びが減った。
・ノーズダイブ量が減った。
・操舵時のフィーリングが向上した。
・コーナリング時に大きな入力を受けた時の衝撃がかなり減った。

これは素晴らしい変化です。

部品代も安く片側3本のナットを外せば簡単に交換出来ます。
超オススメです。
3
【交換した部品】
品名:ストラットバークッション
品番:48674-26021
数量:4個(片側2個使用)
単価:¥1166

同様なストラットバーがある車種にもオススメかも
(2WDのみ)

#ハイエース
#グランドハイエース
#グランビア
4
P.S.
まだ少しコトコト振動が残っています。
ステアリングラックの固定ブッシュが劣化して、
ラックが動いているかもしれません。
このブッシュだけでは購入できず、ラックごと交換です。
ラックはリビルト品で2万くらい
いずれ交換したいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25年目の車検

難易度:

板金準備のつもりが

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メガビタミン健康法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 17:46:34
タイマーコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 04:45:48
冷却水漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 20:02:02

愛車一覧

トヨタ レジアス トヨタ レジアス
珍しい両側スライドドアのタイプです。 走行距離15万キロの中古車を購入 (年式2001年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7年間 88000km 家族が増えて、泣く泣く乗り換え。 MTで重厚な乗り味でした。 ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
3台目のバイクです。 MTX50→DT200→CRM250ARと乗り継ぎました。 全てオ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
8年落ち45000km(ディーゼル)を中古で購入 ・HID装着 ・フロントスタビライザー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation