• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Life with Mのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

旧蔵内邸見学

福岡の地方財閥、筑豊御三家といえば貝島・麻生・安川。麻生、安川は現在も九州の経済を支える財閥です。安川電機は、産業用ロボット等メカトロニクス製品の製造を行うメーカーでして、ハウステンボスには「やすかわ君」なるソフトクリームを作ってくれるロボットが展示されていたのは皆さんもご存じのはず!え?そんなの知るわけないって?(笑)

どの財閥も筑豊の石炭産業で蓄財し、多角的に事業を展開したわけですが、筑豊の石炭王「五家」として追加されるのが伊藤、蔵内です。昨年のNHK連続なんとか?で賑わったころに旧伊藤伝右衛門邸を見学に行きました。じゃぁ、旧蔵内邸もいかねば!と考えていたところひょんなことで時間ができたのでばびゅんと行って参りました。どうでしょうか。このj重厚な威風堂々たる玄関。これだけで庶民にはぱっかーんの世界です。

正面玄関から入ると天井に無垢の屋久杉が使われてます。この風合いたまりませんね。

床には、大理石が敷き詰められてます。玄関(土間と玄関間)だけで15坪だそうです(笑)

組子欄間の細工が素晴らしい!ところどころ組子が抜けてるんですが修復しないんでしょうかね^^;

窓の格子細工も味わいがあります

ふと気づくと…樋が竹を模して造られてます。技巧の凝らし方が半端なくかっこいいです!

各部屋の照明に配された左三つ巴紋。

古い建造物にある窓ガラスのこの歪み!味わい深くてたまりませんね。

お?尾根遺産が一生懸命撮影しているのは…気泡の中の蟻(笑)

窓を開けて応接間から眺める庭の風景…最高です。

そこかしこに趣のある石灯篭が配置されています。

あとは、麻生大浦荘と西日本工業倶楽部(旧松本邸)かな。ま、ぼちぼち行きます^^ 明日は、休日出勤で会議三昧っす。本日はこのへんで。でわでわ^^

Posted at 2015/05/30 00:07:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 福岡 | 旅行/地域
2015年05月24日 イイね!

本日はトリコロールデイ-S!

本日はトリコロールデイ-S 2015!いつものPAに6時に集合して出発。

途中のSAで待ち合わせた方々と合流途中経過の図。しばらくして皆さんお集まりになってからグリーンパークえびのコーク館芝生広場(コカ・コーラウエスト株式会社)を目指します^^

メガーヌRSいいなぁ。欲しいなぁ。あの官能的な加速とコーナリングたまりませぬー。

会場に到着するや否や2CVにいたずらしてるの図www

おフランスなおクルマたちを代表して。Alpine A610!

中古車検索…がまんがまん^^;お?こんなのもある…。え!A110 1600VB(1600Sグループ4)?まじ?すげー。

脱線してすみません^^;さて、Renault Sport Spiderです。ソートバンですね。このクルマも欲しいなーと思いつつ10年が過ぎました^^ 現在、中古車3件(ryゲフンゲフン

その後方に見えるのは、チンクアバルト!このキュートでグラマラスなボディ。たまりませんね。

そして、その血を引くもの。キュートですが…脱ぐと凄いんです(しろめ

突然ですがここで問題!どちらがRでしょうか^^

ニュルブルクリンク7分切っちゃぁだめでしょう。凄すぎますぜ。ランボさん。北コースって23kmほどあるはずですが…私の家からいつもの集合場所の某PAまで7分切るわけですねwww 集合時間の20分前に起きれば間に合うじゃないですか!(しろめくろめ

F様は、こんなところにもカーボンが!すごいですね。

いいですね。こんな3連も。

最後の最後でまさかの2CVに試乗!良かったですね!帽子の下は超ご満悦、満面の笑顔です^^

ご一緒くださった皆様、運営してくださった皆様、楽しいひとときをありがとうございました。明日からまたお仕事頑張りまーす!!

Posted at 2015/05/24 23:37:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年05月23日 イイね!

111万本のバラ祭り

本日は、朝一でハウステンボスのバラを見学してからの福岡の旧蔵内邸見学に行ってきました。まずは、ハウステンボスから^^ 現在ハウステンボスは、111万本のバラ祭り(5/8(金)-6/8(月))が開催中で15日から見ごろを迎えてスペシャルウィークに突入しています。バラの香りが園内に広がるこの季節は最高っす!

「秘すれば花なり、秘せずは花なるべからず」という世阿弥のことばがありますが、薔薇は、ちょうど蕾が膨らみ始めて花が開きかけたところが一番可憐ですよね。

兎にも角にも綺麗っす。ま、棘もあるんですがね。綺麗な尾根遺産には棘があるのはいつものことですしwww

ハウステンボスは1時間くらいの滞在でぱしゃぱしゃしただけwww 急ぎ、福岡の旧蔵内邸へ瞬間移動^^ このあとはまた後日にでも。明日は、早朝からイタフラ車かるがもにて、宮崎で開催されるトリコロールデイS2015に向かいます!本日は、オイル交換とタイヤのローテーションと洗車をして万全!明日は早いので本日はこのへんで。でわでわ^^

Posted at 2015/05/24 00:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長崎 | 旅行/地域
2015年05月17日 イイね!

BMWスペシャル・ドライブ・フェア

本日は、創業30周年を迎えているマツフジモータースにてBMWスペシャル・ドライブ・フェアが開催されるということで、みん友さんにお誘いいただき行って参りました。最近マツフジモータースには足を運んでいなかったんです。きじくろさんありがとうございます^^ さて、本日は、以下のクルマが試乗車として用意されていたようです!

116i Style
218iアクティブツアラー
320i M Sport
320d Modern
435i カブリオレ
523d M Sport
640i グランクーペ
X1 xDrive20i xLine
X4 xDrive35i
X3 xDrive20d M Sport
X5 xDrive35d
M4 クーペ
M6 グランクーペ
i3

こんなにたくさん乗れませんwww 乗りたかったのは、M4クーペとM6グランクーペだったのですが、それぞれ1時間、40分待ちということだったのでまずは435i カブリオレに試乗^^ ボディーサイズは4638×1825×1362mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2810mm。エンジンは、3.0L直列6気筒ツインターボ(306ps/5800rpm、40.8 kgm/1200 - 5000rpm)。試乗コースは、市街地だったので細かなチェックはできませんでしたが、さすがBMWの直6。滑らかさ半端ないですね。ボディサイズの割に、ステアリングレスポンスが小気味良く旋回性も良さそうです。私的な感覚としては、足回りの剛性感が足りないかな。マイカーにするとしたら足回りは速攻で好みのものに交換すると思います。あとブレーキも^^

さて、お次は、お待ちかねのM4クーペ。1時間待ちだったのですが意外に早く乗れました。ボディーサイズは4685×1875×1430mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2810mm。エンジンは、3.0L直列6気筒ツインターボ(431ps/7300rpm、56.1 kgm/1850 - 5500rpm)。なかなかの馬力とトルクですね。M4は、試乗コースは高速を含みます。といってもさすがに7300rpmまでぶん回せるわけもなく^^ 高速にのって、さぁ、7速DCT!パドルシフトで遊ぶぞ!と思ったら間違えてウォッシャー液飛ばすしwww 435iとは明らかに違う排気音に気持ちが昂るばかりで、結局M4の良さがいまいちわかりませんでした(/ ;)グスン できればM4も街中を試乗したかった。その方が同じ直6の435iとの違いがわかって良かったんですがね。あ、M4写真撮るの忘れてた^^; Car Watchからお借りして…こんな感じです。この鍛造のMライト・アロイ・ホイール・Vスポーク・スタイリング513Mかっこいいですよね。

さて、気を取り直してM6グランクーペです!ボディーサイズは5015×1900×1395mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2,965mm。でかいっすね。だけど運転してみるとそんなの関係なし!だって、エンジンが4.4LV型8気筒ツインターボ(560ps/6000 rpm、69.3kgm/1500 - 5750rpm)ですもん。7速DCTも楽しいっすね。シフトレスポンスは変更せずにそのままで乗りましたが、めっちゃ滑らかです。もっと高速を走りたかったっす。可変ダンパーは、コンフォートとスポーツ、スポーツ+の3つ全部試しました。私は、スポーツ+のコツコツとした乗り味が好みですね。スポーツ+にするとステアリングレスポンスも上がって最高に楽しいです。M4は、チェック不足なので比較しにくいのですが、私的にはM6グランクーペの方が欲しくなりました。みん友さん曰く、「飛行機みたい!」。私も思いました。「プライベートジェット!これならどこまでもどこまでも行ける!」。価格が1700万円ですが、1700万円でこの空間が手に入るなら安いと思ってしまったwww ただここまですべての試乗車に言えるのですが…ステアリングなんとかなりませんかね。握りの質感が最悪です。手のひらにフィットしないのでおもちゃのステアリングを握っているような…。私なら速攻で交換します。あくまでも私の感覚ですが^^

他は、X3 xDrive20d M Sportとi3に試乗しました。X3の場合。ボディーサイズ4650×1880×1675mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2810mm。エンジンは、2.0L直列4気筒ターボ・ディーゼル(190ps/4000rpm、40.8kg-m/1750-2500rpm)。Xシリーズは初めて乗ったんですが、乗用車感覚で気楽にのれるスポーツビークルなんですね。ファミリーユースで近距離から遠距離まで快適に移動することを考えるとこういうのもありですね。さて、i3。ボディーサイズは4650×1880×1675mm4010×1775×1550mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2570mm。モーター出力は170PS/25.5kgm。車重が1260kg。市街地での試乗で感じた事をひとことでいうと…めっちゃ楽しいっ!なんなんでしょう。モーターなのでゼロ発進時から最大トルクを発生するため加速は想像していたよりもはるかにいいです。回生ブレーキのおかげでブレーキを踏まなくてもブレーキを踏んだような減速をするので、慣れるとブレーキを踏まなくても市街地を滑らかに走行できます。水面を滑るアメンボのようとでもいいましょうか。市街地は最強じゃないっすかねwww 重量配分的なことを考えると、もしかするとヒルクライムも楽しいかも。

さて、来週末は、トリコロールデイS!参加される皆さんよろしくお願いします!本日はこれまで。でわでわ^^

Posted at 2015/05/17 22:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフラインミーティング | クルマ
2015年05月13日 イイね!

あ…デジイチが^^

連休でデジイチ紛失www どこで無くしたかまったく記憶にないというwww なので、連休中のお写真はアップできず^^; ま。こういうのは、関係ないこと妄想しながらあっけらかんと忘れることにしてますwww ということで、ネットで気になる中古車探し^^ 最近とある方の影響でE36 318isが欲しいなぁなんて^^ 走行距離それなりですが、白はカッコいいっすよね。クラス2ウィングにM3ミラー。バンパーもですね。LSDも入ってるのか。ふーん。イモラレッドと紅白で並べるとめでたいかもな。

でも、E36 M3の乗り味も忘れられないなぁ。これS50B30エンジンにしては程度良さそうな?Z3MクーペとM3赤2台並べるのもいいですよね。

さてさて、気が付けば今年もあっというまに5月半ば。来週には6月上旬の予定調整完了しそうです!6月中頃にMクーペとパンダ入れ替えようかなー。本日はこの辺で。でわでわ^^

Posted at 2015/05/13 22:59:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 長崎 | 旅行/地域

プロフィール

「Mクーペ調子良さそうなので九州着陸^^」
何シテル?   09/22 11:03
独仏伊、特にBMWのM シリーズ、RenaultのRenault Sportシリーズ、FiatのABARTHシリーズが大好物なクルマ馬鹿です。 中でもBMWの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015 MyBest写真ランキング10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 15:11:36
LSDのギコギコ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 14:40:35
昨日コレ見たわw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 14:39:11

愛車一覧

BMW Z3 クーペ M (BMW Z3 クーペ)
愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ...
シトロエン DS3 絵里象 (シトロエン DS3)
Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ...
その他 その他 その他 その他
タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ...
フィアット パンダ P (フィアット パンダ)
ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation