• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まほろまの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2014年5月29日

自作マッドフラップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
まずは、チラシなどで型を作っていきます。

 ・形はどういったものにするのか?
 ・ボディーからはどのくらいでるのか?
 ・マッドフラップの高さはどのあたりにするのか?
 ・地上→マッドフラップまでの距離はどのくらいにするのか?
 ・インナーカバー側の出具合、形等

その後、100均等で厚紙を買ってきて、切って合わせて、切って合わせてを繰り返して、形を作っていき、ここで、寸法が大体見えてきます。

穴あけの位置も厚紙の時点で開けておきます。
先の尖ったもので穴を開けて、ちょうどいい位置でボディー側にマジックか何かで印付ます。

2
ガムテープとかで仮固定して、位置の具合などを引いて全体のバランスを見たりなど色々な角度から確認します。

シート素材は、ヤフオクでトラック用の大判シートを買いました。
失敗すると思って900mm×900mmで厚さ3mmを2枚・・・(3,980/枚)

EVAシートとかホームセンターでも売ってますし、厚さも2mm、3mmとか、色とかいろいろ選択肢があると思います。

ちなみに3mmって意外と厚かったです・・・
カッターで切り進めるのが大変でした^^;
3
<ボディー側>
 ・M5ボルト、ワッシャー、ナット
 
<インナーカバー側>
 ・ステー
 ・M6ボルト、ワッシャー、ナット


M5だとちょっと太く感じました。
M4だと細く見えたので、ここは好みかと思います。

M6は余っていたからです・・・

素材はサビ防止のために全部「ステンレス」になました。
ちょっとお高くなりますがorz

デカルコさんのマッドフラップ用スピードナット・クリップナットを買ってみましたが、106はスペースがなくて使いづらそうだったので、諦めました。
4
穴あけ位置ですが、左右対称に拘らないのであれば、画像のように光が当たるとボディー部分が見えるので、直で穴を開けることもできると思います。

※画像が左右混じっていてスミマセン><
5
地上高4.5cmの予定でしたが、4cmになってしまいました。
ちょっと低すぎたかも。。。

ボディーからのハミ出しは約2.5cmくらいになっております。
6
左リアは内外共に約4cm
右リアは内が約4cm、外が約3.5cm


不具合等に関しては走ってみて検証していきたいと思います。


↓↓↓ 直後の走行テストにて ↓↓↓

地上高4cmは流石に低すぎました。

車庫から出るときにすでに擦ってしまっていました。
あとは、歩道→お店に入るとき、マンホールあたりでも擦ってました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

車検2回目

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #106 サイドブレーキ(ドレスアップ) http://minkara.carview.co.jp/userid/533973/car/1501064/4173928/note.aspx
何シテル?   03/29 22:06
はじめまして。 ニックネームは「まほろま」で活動しています。 みんカラの先輩方の整備記録を見つついろいろ構い始めました。 ラリーカーや、ラテン車がたまらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まほろま's PEUGEOT 106 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 23:22:15

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
25年7月21日にオークションにて落札!(\148,000) 走行距離:74510km ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
海外名:PEUGUOT 103 モペットバイクというバイク+自転車の両方の機能を持った ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用にMT車が欲しくて、金沢市まで行って購入してきました。 まぁ、パーツ豊富だし、安 ...
ヤンマー フォルテ ヤンマー フォルテ
作業効率の向上の為に購入しました。 メーカー:ヤンマー シリーズ:フォルテ 型式:F1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation