• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓波幸としひろの愛車 [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2009年11月1日

i-MiEV④ レンタカーで乗り回し充電もトライ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 今回レンタカーを借りるにあたり、いくつかの条件というか確認事項がありました。

(1)公式の条件
 ①運転免許歴三年以上
 ②年齢25歳以上
 ③クレジット払い

(2)電話における運用面での注意
 ①平日は神奈川県庁が業務で使うため、返却は遅れないこと
 ②一台しかないため故障等で貸し出せないことがあること
 ③店舗は8時からだが、充電等準備で10時からの貸し出しであること

(3)当日借りる時の注意
 ①走り方にもよるが50~90キロしか走れないので注意すること
 ②万一電池切れの際、レッカー費用等は自費になること
 ③神奈川県の施策なのでアンケートに協力すること

などの留意点がありました。

恐る恐る、自分で充電してもいいですか?と聞くと、「どうぞどうぞやってみて下さい」と言われホッとしたのを覚えています。危険だから駄目です!って言われてもおかしくないと思っていましたから。
 ただOKの割には、やり方のレクチャーがなかったのが、ちょっと不思議な感じがしました。
2
ちなみに今回は、急速充電器を使いましたが、i-MiEVは家庭用の200Vと100Vでも充電できます。
 三菱自動車本社ショールームのお姉さんに、やり方を教わってきました!まず、クルマ側の給電口プラグは、運転席側リアサイドにあります。i-MiEVは左右両方に給電口を持っているのですね。助手席側の急速充電に比べると小さいです。
3
リアハッチを開けると、黒い袋にケーブルが二本付属して入っていました。
 写真のケーブルが、クルマのプラグに差し込む200V用のケーブルになります。200V用のプラグは急速充電用のプラグに比べると小さいのがわかります。
 空からフル充電に要する時間は7時間!
4
一方、100Vでやる場合には、写真がちょっとわかりにくいのですが、もう一本細くて短いケーブルを接いで使います。
 空からのフル充電時間は14時間です!

 それにつけても、風雨吹きさらしの環境だとあまり芳しくないようにも思えます。詳しく聞いてくればよかった・・・。

 なお今回は残念ながら、200Vも100Vも使う機会がありませんでした。充電に結構時間がかかるので、レンタカーの時間も、上限6時間をもう少し伸ばして貰えるとありがたいところです。
5
ちなみに復習になりますが、これが、助手席リアにある急速充電の給電口。
6
これが急速充電のプラグ!やっぱりでかいですね。 
 スバルも同じ端子を使っているそうです。規格が統一されているから、汎用性があって良いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シルフィード貼付

難易度: ★★

充電記録

難易度:

充電記録

難易度:

充電記録

難易度:

充電記録

難易度:

アイミーブ ウインカーLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月10日 6:15
おはようございます。
14時間というのは非実用的ですから、200Vの充電器は最低限必要になりますね(無論急速充電器があればベストですが、個人ユーザーには無理でしょう)。その辺りも普及に向けての課題でしょうか。
考えるに、充電器はメーカーからレンタルにすれば良いかと。バッテリーと違い、充電器の方は耐用回数に限りがほとんどないでしょうから。無論バッテリーもレンタルにすれば、かなり費用が押さえられると思いますが(日産リーフはそうすると聞いておりますが)、耐用回数があり、その意味で消耗品ですから、ちょっと厳しいでしょうね。
コメントへの返答
2009年11月10日 16:38
個人利用でも200V電源は必要だと思います。状況によりけりかもしれませんが、100Vの200V化は数万円程度の出費で対応できるそうです。
うちはマンション住まいなのでそもそも厳しいですが、家の庭で充電できたらいいですよね~。そんな生活、夢だなぁ。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/534076/47205606/
何シテル?   09/09 16:19
早いもので、FR+MT歴25年・ホップアップルーフ車中泊歴15年になります!! 高校生の頃、モーターファン別冊「ソアラのすべて」が創刊されて以来、すべて本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グワァーって緩めて、ガッって回して、合わせた穴にブッ刺すねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:26:54
樹脂パーツ黒艶復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 11:02:59
「おじさん」は古いがポンコツではない  とてもホット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 20:42:35

愛車一覧

ホンダ ビート Bちゃん (ホンダ ビート)
思い起こせば30年前の結婚直前、スカイラインとビートで散々悩み、当時は5人乗りのスカイラ ...
ホンダ ステップワゴン やねぱか (ホンダ ステップワゴン)
11年目5回目と13年目6回目の車検は、自分で陸運事務所に持ち込むユーザー車検でクリアし ...
ダイハツ テリオスキッド そら豆 (ダイハツ テリオスキッド)
オフローダーに乗りたいと思い立ち、個人売買で購入しました。色と5MTとサイドステップの組 ...
スバル R2 黄豆 (スバル R2)
スバルR2で、気儘に弄る軽道楽をはじめました。 購入は、メルカリでの個人売買というところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation