• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽり士のブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

[流星会#55]車検対応化ガレージオフ@ガレージ流星

7月30日、休日
5月に私とレイラパパ氏が車検を通しました。
そして残すは星空"R"流星氏の流星号の車検を8月に通すのみ。
氏の初回(2年前の)車検の時もそうでしたが、交換しなきゃ車検パス出来ない
純正ヘッドライトの貸出し要請があったのでガレージ流星へデリバリー。

早めに向かいましたが、既にガッツリ戻し始めてました。
(純正ボンネットに戻す為、カーボンボンネット外してあります)

あとはいつものように駄弁りながら戻し作業。

純正バンパーに純正ヘッドライト換装。
車高調も戻す予定だったらしいですが工具が使えず車高調整で対応。
福島ト○タ系は納車した時と同じ状態で車検に出さないと小さい事まで
なんやかんや言われる、そんな感じの厳しさです(;´瓜`)
(自分も初回時ト○タ系に出して言われました→参照)
フルバケも純正シートへ、ほぼ純正へ戻しつくしました。
純正エアロVer.2を久々にみると、久々なので格好良く見えますなぁ…。

戻し作業している間、自分は以前買ったリップスポイラーを取り付けてたりしてました。
翌日、半分もげましたけどね☆(ゝω・)v

夕方になり、純正戻しの作業が終了し
そのまま某赤い看板のラーメン屋で夕食し(ご馳走様でした)、散会しました。

後日、流星号の車検も無事パスし、私がデリバリーした純正ヘッドライトも
次の車検まで暫く倉庫で眠るのであります…。
(まだ引き取ってないですけど、取りに行くことで次の流星会への布石になる…かな?)

そういえば今日で流星会5年目突入ですね。
(記事では流星会は明記されてないですが、この日が原点でした)
それぞれの環境が変わりつつありますが
これからも変わり無く楽しくやっていきたいと思います。
Posted at 2017/08/06 15:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 流星会 | 日記
2017年03月14日 イイね!

[流星会#54]初めての園芸部+東北お国自慢オフin会津の予告

[流星会#54]初めての園芸部+東北お国自慢オフin会津の予告3月12日、休日。

東日本大震災から丸6年と1日目です。

家の車のタイヤ全部夏タイヤに交換する予定でしたが、来週明けからちょっと天候が崩れると言うこともあって、タイヤ交換は延期。
某レイラぱぱ氏から園芸部やるよーという呟きを耳にしてたので、今まで日曜休日で無かった為参加出来ずにいた園芸部に急遽参加する事に。

まず「園芸部」ってなんぞやという説明…
福島県双葉郡浪江町にある、みん友・レイラぱぱ氏の実家跡に
参加者で苗を持ち寄り、花で埋め尽くそうという活動です。
過去には東北お国自慢オフin南相馬の一部で行ってみたりと数回行われてきました。
しかし単独での参加は休みの関係上出来なかったのです。

出発ルートは
郡山からR49から小野町を通り、PR145、PR36を走って川内村を経由し
そのまま富岡へ。富岡からはR6で北上して浪江町請戸地区を目指します。
R288のルートで楽に行けるのですが、途中検問があって面倒くさい(許可証を作ってない)ので
回避する為にこのルートとなりました。

前回(東北お国自慢オフin南相馬)の時は
請戸地区に入るには許可証が必要でしたが、今回は許可証いらずに入る事が出来ました。
着実に除染作業が進み、避難指示解除となる区域が増えたという現れだと思うのですが
偏見や風評の解除まではいかないのが現実。

請戸地区に行く途中で園芸部参加者のみん友・ぱた。さんのアイコンが目的地手前で固まっている。
そのポイント手前のR6で合流したレイラぱぱ氏と行ってみると、ぱたさんのフロントがパンクして車を路肩に止めているのを発見。
荒れた舗装にやられたらしく、ヒットした箇所は即座に修復できない箇所でした。
私の車に丁度よくテンパータイヤが積まれていたので、それを使い自走できる状態に。
(その後レイラぱぱ氏所有のホイール・タイヤに履き替えました)


そして現地到着。


前回(東北お国自慢オフin南相馬)の時よりもさらに整地されています。
日曜ですが堤防の工事が行われていました。


請戸小学校です、周囲は整理され始めていますが建物は以前と変わらぬまま。


パパ氏の実家跡地はそのまま。
手前に芝桜など以前から植え続けている花が並んでおり、さらに手前に今回植えた新しい花が並んでます。
(見難いですが、奥にはテトラポットがズラーッと…)

そして昼になったのでランチとしゃれこもうと、双葉食堂へ行くも…休業日orz
次に旭川ラーメンゆーからに行くも…スープ切れorz

他も当たるも不発だったので(レイラぱぱ氏談)、最終奥義のイオンSCで昼食。
腹ごしらえ後、常磐線・南相馬鹿島スマートIC内にあり、一般道からも
利用できる「セデッテ鹿島」へ

遅れましたが、今回の参加者は…(画像左側から)
・レイラぱぱ氏
・ライスさん/福くん
・ぱた。さん
・わし
・えぬし~さん
そして園芸部活動中には時○通信社の記者さんが飛び入り参加。

日が暮れる直前まで駄弁り、ぱたさんを見送り、散会となりました。
今回参加された皆様、お疲れ様でした。



そして何シテルでは書きましたが
「東北お国自慢オフin会津」を計画中です。
日時は5月末~6月の日曜日。
場所は会津の何処かというか決めてません。
(多分おへそ(道の駅あいづ湯川会津坂下))
昼食は選択制で、丸長(肉)か何かで。
また「東北お国自慢オフin○○」「AQUAオフ」なのですが
今回会津だけは車種を絞らずのオフ会にしようかなと思います。

そこでなんですが、イベントカレンダーに登録する前に
どれだけの方々が興味があるかをざっくりと知りたいので
「興味がある」「参加してみたい」方は
このブログ記事のコメント欄に一言入れて送信して下さい(任意です)
_(._.)_
※該当コメントに対して返信は暫くしませんのでご了承願います。

反応次第で3月末にイベカレ登録するかどうかの判断基準にしたいと思います
2017年3月15日:追記
イベントカレンダーに登録しました。開催日は6月25日(日)です。
https://minkara.carview.co.jp/calendar/24588/

それではよろしくお願いします。
Posted at 2017/03/14 15:03:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 流星会 | 日記
2017年01月11日 イイね!

[流星会#53]新春ガレージ流星おっふ&近況

[流星会#53]新春ガレージ流星おっふ&近況あけましておめでとうございまーす
え?今?まぁとりあえず今年初めての記事なので…(*´д`*)

1月8日、休み
日曜日に休めていることに戸惑い、最初R4で南下するも途中でUターンし北上(`・ω・´)
二本松辺りで会津のみん友さんが「十文字…(ry」と呟いたので会津に行っちゃう。

会津のみん友さんと合流、計4人で十文字で昼食。
その後、某車用品量販店で2名程待機していたので冷やかしに行く。
暫くして早めに郡山へ帰る。

1月9日、休み
みん友・星空"R"流星氏から招集がかかり、ガレージ流星へ。
去年は訪問したのが年末に1回だけでしたが、今年は1月から集合です(・∀・)

そしてやはりといいますか、流星会には不可欠なレイラぱぱ氏も合流し
いつものメンバーで駄弁りながらちょい弄りを堪能。

その後…

みん友、坂下スカイラインミュージアム館長の波丸さんも初ガレージ流星入り。
駄弁りの質がさらにうp。
途中、自分に「はよ帰ってこい」という帰還命令が発令され
凄く焦りましたが、そこはスルーと言いますか拒否しておきました(;´瓜`)

弄り終了後、いつもの黄色い店で夕食をとり、散会しました。


そして翌日、帰還命令無視に対し釘を刺され
暫くは休日遠出禁止になりましたとさ…ハハッ…orz


まぁ新しい仕事を覚えないといけませんし
春までじっと我慢…ですね、はい。
Posted at 2017/01/11 21:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流星会 | 日記
2016年12月31日 イイね!

[流星会#52]車高調取り付けと年末焼き肉オフ

[流星会#52]車高調取り付けと年末焼き肉オフ 12月30日
年末年始休暇初日…
というか無職初日。


今回は2部制

【ガレージ流星編】
ガレージ流星へ訪問。
今年は全く行ってなく、今年初めてと同時に今年最後の訪問に(;´Д`)


宇都宮のみん友さん・けんちまさんに会うのと彼のアクアに車高調取り付け作業のサポートへ。

彼にインストールされる車高調が自分と同じTANABE SUSTEC PRO CRな為
実際に会って「こんな感じよ?」と喋りながら感想言い、
星空流星氏と一緒に車高調取り付けのサポートしました。


(ボルトが外れない様にしっかり締め付ける流星氏)


取り付け完了後、黄色い看板で昼食後、仕事を終えたレイラぱぱ氏、そして夜のイベントに参加する為会津から病み上がりでMR(ワゴン)・GT-Rに乗ってきた波丸氏と合流し、年末の挨拶を軽くし散会。

【年末焼き肉オフ編】
合流したレイラぱぱ氏・波丸氏、それと自分の合わせて3人で夜の時間までファミレスで時間潰す…。

ちなみに今回の年末焼き肉オフは、アクア限定とせず特別枠として
坂下スカイラインミュージアム館長、しかし病み上がりでステータス50%ダウン中の波丸氏
その館長を手のひらで操る影の黒幕(※)ことF.Scarlet氏がゲスト参戦。
(※アクア界隈の一部で設定済み)
そして…
カレー大好き一家
おかちゃんさん
BLACK BARTさん
えぬし~さん
レイラぱぱ氏

いつものアクアオーナーが参加。

焼き肉オフ中の写真が全く無い…(;´瓜`)

病み上がりだけどどんどん回復してテンションを上げてくる、波丸氏
時間が終盤へ向かうにつれて食べるペースと量を上げる、F.Scarlet氏
新しい刺激となって例年以上に楽しい年末焼き肉オフとなりました。

焼き肉タイムアップ後、アクア組は近くのサイゼリアでデザート食べながらトーク。
ちょっとしたら特別枠の2人がさらにみん友さんを引き連れ同店で合流。
さっき焼肉食ってたのにサイゼリアでステーキを喰らい
完全に回復した事を見せつける波丸氏\(^o^)/

サイゼリア閉店直前までトークし続け、ようやく散会
参加者の皆様、夜遅くまでお付き合い頂きありがとうございます。

【2016年を振り返って】
1月から春にかけてはヘッドライトを弄ってみたり壊したバンパーを治してみたりで
春には流星会の3人で関東オフに初参戦(3人揃っては初)し
夏はその3人揃って初めて酒を飲み交わし
秋には平日会津オフを開催しました。
(ザックリですな…)

そして最後には…
仕事辞めました。
会津から郡山へとエリアも変え
2017年、次のステージへ進む準備は整いました。

明日から2017年…今までなあなあにしてきたものにケリをつける年になると思います。
また車に関してですが、アクアは来年で2回目の車検を迎えます。
2回目だからといって手放す気はないですが、増車はする予定です。
赤い小型ポンプが搭載された特装サンバーか…
屋根を取っ払ったアーミーテイストのサンバーか…
色違いのアクアか…。
具体的なものはまだ決まってないけど、ちょいちょい考えてはいます。

2016年、お世話になりました
来年2017年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/12/31 09:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 流星会 | 日記
2016年10月29日 イイね!

[流星会#51]2016会津平日OFF「相乗効果」

[流星会#51]2016会津平日OFF「相乗効果」10月26日、休日

普通休日ならゆっくり寝ている筈ですが、この日は7時起床。
だって…
平日オフ会するんですもん(・∀・)

この2016平日OFF開催の経緯ですが
発端は8月末の流星会4年目突入記念飲み会で
「いつもの(流星会の)メンバーで会津で飲もうよ」と。
そして
「会津の(アクア以外の他車種の)みん友さんとも交流したいね」という
意見もプラスし、自分の休日に合わせて参加するということで
平日OFF会を立ち上げました。
平日なので参加者が沢山来る事はあまり期待せず良くて10名ぐらいだろうなぁと…
蓋を開けてみれば…

参加人数15名に
膨れあがっちゃいました(´∀`)


15名のうちアクア乗りが8名。
15名のうち福島県人が12名。
15名のうち会津地方在住が5名。
15名のうち茨城県人が1名。
15名のうち前日に会津入りして夕食を自分の家から徒歩数分の幸楽苑で食べていた千葉県人が1名。
15名のうちおへそ(道の駅会津)のテリトリーランカーが3名。
15名のうち豚骨ラーメンで替え玉10玉いけちゃう人が1名。
…こんな感じ。

昼の部最初の集合場所、
おへそ(道の駅あいづ湯川会津坂下)に一番乗りして
参加者を迎えます。

昼(日中)の参加者が揃いました。

ここでは駄弁りタイム中心。

ちょっと遅れておへその妖精さん・波丸氏が登場し
ランチタイム、「肉の丸長」へ移動します。

店内でくつろいでいたら
仕事の都合で夜のみ参加になってしまった星空"R"流星氏が
サプライズ乱入…しかしちょっと話しただけですぐ帰路へ(ノД`)
(夜にまた来ますけどね)
相変わらずの旨さに舌鼓をし、パールライン(広域農道)経由で
道の駅柳津に移動。

1台追加。5穴がまぶしい。

隣接の足湯(無料)に浸かり、まったりトーク。
あまりにまったりしすぎて足が赤く茹で上がっている人多数でしたが(;´瓜`)

そして昼の部はこの道の駅柳津で終了・散会、夜の部へ…。

夜の部は飲み会です。
会津市内へ移動、居酒屋に集合します。
夜からの参加者も続々集結。
しかし夜からの参加者である
流星会の要(昼に会った)星空"R"流星氏とレイラぱぱ氏が来ない…。
聞いてみると、流星氏は渋滞にどっぷり
レイラぱぱ氏は仕事が長引き、1時間ぐらい遅れるとのこと。

予定通り夜の部(飲み)開始。
すぐに流星さんとぱぱ氏も合流
アクア組と会津組、フィーリング合うかなぁと当初心配していましたが…

大丈夫でした(・ω<)☆

フィーリング合いすぎてシナジー効果が半端ない(*´д`*)
楽しい、兎に角楽しい、それだけ!

このままハシゴしたいけど、翌日仕事の方が大半orz
名残惜しいけど、夜の部は大成功とし散会しました。

どこぞのパパ氏のblogには(先を越されましたが)
"毎月やる"とか書かれてしまいましたが
毎月やると楽しすぎて死人が出そうなので
クオータリーでやろうかなぁと画策中。
(今回は「秋」なので次は「冬」、2月とかどうかな?寒いね)

それとは別に
12月に会津のみん友さんで忘年会なんてしたいですね、3週目か4週目辺りで。
Posted at 2016/10/30 02:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流星会 | 日記

プロフィール

「暫くバッパイ」
何シテル?   09/26 16:50
ハイラックスサーフ(N60) パジェロ(V20前期メタルトップ) ラウム(EXZ15前期)と乗り換えて 今はアクアに乗ってます。 2017年からはジ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ECUのリセットしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:52:12
エアコンパネル液晶反転化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 18:45:43
車検-5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 12:34:53

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2010年ぐらいからラウムさんから買い換えようとして CR-Zを狙っていましたが、購入直 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ポリゼットローズ (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブトラックの後継として購入 納期の都合上H29年式の新古車です。 仕事車なので ...
三菱 ミニキャブトラック キャブくん (三菱 ミニキャブトラック)
仕事車。 最初期の1型なのでサイドブレーキが運転席のドア側にあるヘンタイ仕様。 さらに軽 ...
スバル サンバー サンバー様 (スバル サンバー)
社用と冬季雪道走れないアクア様の代わりの足。 持病のオイル漏れが酷い(;´Д`A それ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation