• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽり士のブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

[ハイドラ#11]道の駅・山形県コンプリート

確か…
3週間以上前じゃなかった?
ハイドラ冬眠宣言したの、自分。

と言うことで
これが今年最後のハイドラCP狩りです
(ホントかよ!?)

事前に8箇所取得済みで残りの9箇所も1回で全て取れる位置でしたので
今回の目標は山形県・道の駅コンプ。
CP取得順で
①たかはた
②白鷹ヤナ公園
③おおえ
④寒河江
⑤天童温泉
⑥むらやま
⑦尾花沢
⑧とざわ
⑨庄内みかわ

前回の山形の観光名所コンプ時に⑨庄内みかわを取得して
⑧とざわでコンプできると思ってたんですが
実際は⑨を取得してない事が⑤天童温泉の時点で発覚し⑨を追加延長。

そして
19:30に⑨庄内みかわ取得し山形県の道の駅はコンプしました

そこから帰路をどうするか考えました。
[A案]
R7で南下して新潟の北部にある道の駅数カ所を取得しながら磐越道で帰還
[B案]
山形道~東北中央道に乗って北上したルート(会津~米沢(R121))で帰還

悩んだ結果
B案を選択
選択した結果…

山形道・庄内あさひIC~湯殿山IC間の故障車渋滞に遭遇
しかもトンネル内で。
片道1車線で渋滞しはじめの段階で警察も来てない状態
時間がかかるのを覚悟しました。
先頭の車両が反対車線に出て故障車を抜こうとしたら
対向車と鉢合わせして完全封鎖\(^o^)/
帰れなくなっちゃうぅ(´;ω;`)とLINE弄りながら待ってたら
警察が予想よりも早く到着。渋滞整理し渋滞から脱出できました。

あとは気温氷点下ですので路面に注意しながら帰還しましたとさ。

今回のルートログ


それと関係ないですが
雪道で信号待ちからの発進時アクセルの踏み過ぎて
空転しTRC発動させるシーンってあるんですよね(自分だけかな?)
で、スロコンECO5+純正EcoModeの設定すると発進時空転しにくくなるので
空転させてハズい思いせず済みます。
スロコン無かったときは純正EcoModeONにしてても空転しまくりましたので
スロコンECO側の新たな活用法が生まれました。
Posted at 2013/12/18 02:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2013年11月19日 イイね!

[ハイドラ#10]観光名所巡り・宮城&いつの間にか流星会@宮城・村田

先週瞬間的に雪が降ってて冬タイヤに履き替えたけど
それ以後全く降る気配も無いので夏タイヤに戻したので…

今年最後の観光名所巡り・宮城、決行です

①蔵王エコーライン 起点
このCP取得の前に七ヶ宿の道の駅とダムのCP取得。
本CP取得後も白石市内にある他のCPもさらっとチェック。

@道の駅・七ヶ宿

②瑞鳳殿
白石市から村田町の道の駅・村田を取得。
東北道で仙台南で降りて八木山のおいしいCP(某氏談)取りながら瑞鳳殿CPゲット。

③日本三景 松島
瑞鳳殿から仙台市中心を横断し、県庁・球場・R4などのCPを取りながら
下道(PR8とPR144)経由で松島CP取得し観光地巡り宮城はコンプ完了。
同時に日本三景のバッジも取れたりして過去の観光地巡りと比べ収穫量はかなり高いです。

平日なのに松島が想像以上に混んでて
降りずに仙台空港へ行こうかと思いましたが
宮城県の道の駅コンプへの布石として、さらに北上し
道の駅・おおさとと三本木のCPを取得。
この段階で三本木より北の残り8箇所を西から東へ横断するのみで
比較的楽にとれるようにし再度松島へ戻る。

@松島海浜公園

で、仙台空港も取得するため松島から南下。
途中以前碧い月さんが取れなかった鹽竈神社のCPにチャレンジしようと
鹽竈神社に行って見るも難なくCP取得( ゚ρ゚ )ゝ”
観光名所コンプしたし帰りに阿武隈急行の残りの駅CPでも取ろうと思い
R4を南下してたら…
同じR4の先に神出鬼没HANKUN.さんをハイドラで発見し
初めての宮城でのプチ、しかも初対面。

@コンビニ

そして(端折りますが)…

宮城で仕事を終えた星空流星さんとも合流。@道の駅・村田


神出鬼没HANKUN.さんが最近付けたLED(デイライト)の具合をチェックする流星さん


白いSPARCOのショートアンテナが余ってたので流星さんに贈呈。
それを取り付けるのですが、ちょっと難があったのでちょいと工夫中の流星さん。

そしてラーメンを食べ、散会。
流星さんと自分は福島へ戻るのでしばし同行するのですが…

何故か3台同時に給油w
(自分は先に村田で給油済み)
給油し再度散会し、自分は白石IC東北道で会津へ。
流星さんはそのままR4で自宅に帰宅しました。

↓走行ログ


とりあえず今回の宮城攻めで年内のハイドラ巡りは終了し冬眠へ入ります。
春になったら再開する予定です。
Posted at 2013/11/19 15:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2013年10月31日 イイね!

[ハイドラ#9]ダムが俺を呼んでいる

先日、ダムCPが50個達成しダム神様バッジを取得したと同時に
車のボディにも多数のキズを頂きまして、少々どころかかなり凹んでたぽりしです。

キズは完全ではないものの修復させ落ち着きを取り戻しました。

木曜が休日ですが18ヶ月点検でディーラーへ行かなければならず
その後用事があったりといつもの休日ハイドラ襲撃ができないので
その前日の仕事終わりの夜に無性にハイドラON。
当初「(山形)米沢回ってみようかなぁ」と思いましたが
三春ダムが頭をよぎりそのまま磐越道で郡山東ICへ。
三春近辺あんまり取得してなかったんですよ、それとダム分不足…
あと意外にもまだ郡山駅も取得してなかったので、それも取得へ。

あの道経験しちゃうと
他のダムロードがイージーモードでした( ゚Д゚)y─┛~~
しかし三春ダム入り口は夜間封鎖されCP手前までしか近づけず
ゲート封鎖とか神様また悪戯っすかwこりゃダメかw」と某メッセンジャーで泣こうと思ったら
ハイドラが反応してくれたので無駄足にならずに済みました。

ダムを夜中取得する事こそ漢の嗜みなり。(意味わかんね)
Posted at 2013/10/31 03:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2013年10月26日 イイね!

[ハイドラ#8]ダム神様×一言言わせてくれ

昨日、夕方かなぁ…
レイラぱぱさんがハイドラでダム神バッチを取得した瞬間の写真がうpされたのを見てしまい
(敵対心は無いのですが)
やべぇ!やられたぁ(;´д`)
と同時にうちのハートがburning。

話は逸れます…
自分の考えですが
ハイドラの「ダム」定義ではダムと貯水池・沢が
「ダム」と見なされCP設定されていると勝手に把握しています。

で、
メジャーなダムよりもマイナーな貯水池を優先的に取得すること46個
残り4つで自分もダム神様
仕事終わり即ハイドラを起動して山都町・西会津北方方面で未チェックのCPが
あることを確認して、Go。

ただですね…
CP設置するときちゃんと確認してるのかなぁ…運営さん。

1個目、多分「畑子沢」だとおもうのですが
入り口が社有地ですよw
無理して強行しましたが途中で通行止めで取得NG。

再度1個目2個目3個目は通過でCPゲット。

そして
残り1箇所にしてダム神様は自分に試練を与えてくださいました。
「滝の上」というCPなんですが…

ご覧ください、アクアに似合わない悪路です。
ジムニーとかロッキー(古っ)が好きそうな悪路です。
ススキが邪魔で走りにくいです(ノД`)
道にカボチャぐらいの石がごろごろ転がってます(ノД`)

画像はCPよりかなり手前で、もう少し奥に行くとススキの邪魔加減が増大していきます。

結局、CP取得しました…そして神格化、こんな道の中で。

運営、こういう道中があるという事分かって貯水池・沢をCP設定しているのかなぁ…
とこれ以上は語りません。


Posted at 2013/10/26 15:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2013年10月25日 イイね!

[ハイドラ#7]観光名所巡り・山形+何か

今月は狂った様に走行距離稼いでいます
今日(10月24日(木))も稼がせていただきました。

前回の栃木・茨城で「1日2県は余裕で死ねる」事を憶えたので
今回は山形のみです。

①蔵王エコーライン-終点
実行前日からレイラぱぱさんと月兄さん(碧い月さん)がなにやら山形で合流する話をキャッチ。
翌日自分が休みな事は軽く隠し、実行当日朝出発。
即、月兄さんにハイドラでバレ、エコーラインで合流出来そうかなぁと思いながらも
上山市へ北上。
山形県民の月兄さんより早くCPゲット。
CP近くのコンビニで待機し月兄さんと合流

この組み合わせは新しいです。
しばしお話をしレイラぱぱさんと合流しようと待とうとしましたがその時は
宮城と山形の県境あたりにいて合流まで時間がありそうだったので
自分は山形市内のCP取得、月兄さんは上山周辺のCP取得へと
それぞれ一時的に別れました。
その直後、リナワールド手前のR13でぱぱさんとすれ違い(ハイタッチ)し
そのまま合流せずにズルズルと②③CP取得へ行っちゃう非情な自分。

他に県庁・駅・空港やら山形市内CP数カ所取得。

②出羽三山神社(三神合祭殿)
R112道の駅月山を通過したあたりで先週と同じく小雨が降り始める。
神社へ行く有料道路ゲート通過してすぐ100m走った所で名所巡りCPをゲット。
出羽三山神社(三神合祭殿)名所巡りCPの価値=400円(通行料)。
神社そのもののCPは敷地内から歩かないと取得出来ないんで
先週の日光東照宮と同じく徒歩でCPゲット。

③鳥海ブルーライン-山形側
R7とPR(県道)210との立体交差にCPがあるのでそのまま素通りでゲット。
この時点で観光名所巡り・山形はコンプリートしたので帰るわけですが
大人しく日本海東北道を使ってスマートに帰るか海岸沿いにあるR7で帰るか…
迷う事も無く一般道、R7・R345で帰路へw
夕日が沈む海岸線を観ながらワインディング…これを想定していましたが
雨だし…夜だし…
で、R345に切り替わったら観光名所巡り・新潟の笹川流れを取得…
新潟は全くチェックもしてなかったので予想だにしておらず、ただただ「あちゃー」と…。

再度日本海東北道に乗り込み
そのまま新潟市へ。
先日の夜中に新潟中心街攻めをしたときに取りこぼしたCP(空港・水族館など)を補完し
磐越道で会津にもどりました。


ご覧ください、このとある県の県境をなぞった様なログラインを。

今回の教訓
「1日1県に抑えてもやっぱり死ねる」
というか欲張って帰路でわざと遠回りするからなんだよね…w

それでも次は宮城(予定)
新潟は佐渡金山がなぁ…w
Posted at 2013/10/25 00:56:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ

プロフィール

「赤ノマド、眼福でした」
何シテル?   07/20 16:49
ハイラックスサーフ(N60) パジェロ(V20前期メタルトップ) ラウム(EXZ15前期)と乗り換えて 今はアクアに乗ってます。 2017年からはジ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUのリセットしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:52:12
エアコンパネル液晶反転化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 18:45:43
車検-5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 12:34:53

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2010年ぐらいからラウムさんから買い換えようとして CR-Zを狙っていましたが、購入直 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ポリゼットローズ (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブトラックの後継として購入 納期の都合上H29年式の新古車です。 仕事車なので ...
三菱 ミニキャブトラック キャブくん (三菱 ミニキャブトラック)
仕事車。 最初期の1型なのでサイドブレーキが運転席のドア側にあるヘンタイ仕様。 さらに軽 ...
スバル サンバー サンバー様 (スバル サンバー)
社用と冬季雪道走れないアクア様の代わりの足。 持病のオイル漏れが酷い(;´Д`A それ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation