• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽり士のブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

やべぇよ、9月何も書いてないじゃんっ…と言うことで近況報告

お久しぶりです。
長野オフ行きたかったなぁ…来年こそは絶対参加したいです。

とある事情で横穴掘ってます(進捗率40%)
それの影響で随分前から日曜は蒸発し、最近は祝日も蒸発しております
今日で多分30連勤ぐらいです。
日曜は遅めに出れたり、平日もたまに早めに帰宅出来たりとバラバラだったりするので「多分」になります、多分…。

そんな作業なので掘り出した土が大量に出るので
それらを搬出させる為に軽トラでは限界が出てきた為に
2トンダンプを借りました。

ダンプって過去に雪捨て時にアオリを川へぶち落としたり
あんまり良い思い出が無い…、仕事なので我慢と言いますか気をつけて運転することに…。

だ・け・ど、
そしてダンプ借りて3日目の土曜日…
スタックしちゃった/(^o^)\

別にね、狙ってやった訳じゃないのよ!(脂汗
詰んでいる土は水分たっぷりの粘土土、降ろしたそれにリアのグリップ取られ…
脱出しようとズルズルと穴掘りして…終了\(^o^)/
周りに山砂と小石があったので蒔いてみても…無理\(^o^)/

あぁぁぁぁ、湯川にアオリ落としたあのトラウマがぁぁぁぁぁぁ、と
悶々しながら帰宅。

ダンプスタック2日目(アクア長野オフの日)
とりあえず荷台に残っている粘土土を降ろし
タイヤ周辺にまとわりついている土を排除。
合板持ってきてリアタイヤに乗せて復帰させようと試みるも、ダメ。

…小一時間途方に暮れる…。
現実逃避なのか郡山市内を意味なく無駄にグルグル走り回る。

ダンプスタック3日目
先ずは小一時間途方に暮れ、自力では無理と判断。
何を血迷ったかプリウスで牽引し引っ張りだそうと50プリウスを持ち出す
車重5トン近いダンプ引けるのか?と思ったら
意外にも…引け…なかった…orz
その後応援でステップワゴンが参戦
2台引きでスタックから抜け出す事に成功しました(´;ω;`)

気をつけて運転することを心がけます(´Д⊂
皆さんもこうならないように気をつけて下さい(´Д⊂
あぁぁ、今週末も休み無しかぁ…orz
Posted at 2017/09/26 20:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2017年08月16日 イイね!

5年も経つと…

アクアを5年乗ったり弄ったりしていると
へたったり、電装品の不良などいろいろ出てきますよね。

今回の記事はそういった壊れかかっている部位、異音出す部位などを列挙し
「これからどうにかするぞ」という個人的なメモ書きです。

【1】ヘッドライト・イカリングぶつ切れ
装着してから1年ぐらい(今年初め)からCOBの発光しない部分が目立ち始めてきました。
→イカリング交換

【2】ヘッドライト・LEDラインイルミ白不点灯
ウインカー連動の2WAYのLEDに換装してましたが
助手席側のラインイルミの1部分が不点灯になり歯抜け状態(;´瓜`)
→LED打ち直しか、中のLED全部をシーケンシャル版に入れ替えるか、悩み中。

【3】フロントバンパー・塗装膜のヒビ・部分的なひび割れ
多分まだ大丈夫…(;´瓜`)
→純正に戻す?

【4】フロントスピーカー・音のぶつ切れ
助手席側は接触不良で以前に直したけど運転席側が最近ブチブチ切れる(ソースに依る)。
→スピーカー交換

【5】エアコンパネルのボタン戻り不良
前期型のエアコンパネルのOFFボタンの戻りが悪く
OFF押下後、戻らず押されたままになりその後エアコンを使おうとすると使えない…
というのが昔から有名で、Dに言えば直して貰えたような記憶があったのですが
対応せずにそのまま放置してます。
ですが、うちのパネルは一味違う、A/CとAUTOボタンも戻り悪いです。
→ヤフオクかどこかでパネル購入交換
→後期パネルに交換(これやるとフロントセンタークラスターパネルも含め全部交換?)


【6】助手席フロントドアのガラス交換
以前大間でサイドミラーぶつけて、その破片がガラスをえぐってしまい
よく見ると飛び石受けたような箇所が多々あります
→交換したいなー

【7】助手席側のサイドミラーASSY交換
【6】と同じでぶつけたショックで下部根元に亀裂が入ってます
グラついているとか外れるレベルではないのですが気になるし
折りたたむときのモーター音が苦しそう…。
→助手席だけじゃなく両側交換したい

【8】リアテールランプのクリアが真っ黄色
何やっても落ちねぇ…。
→放置
→後期テールにしてみる


【9】リアバンパーのサイドリテーナー破損
随分昔冬の時期に、駐車エリアにバックで入れようとしたときに
除雪で寄せられた雪の山に気付かず、おもいっきり突っ込んだとき
内部のリテーナーが破損(助手席側、バンパーは無傷)、以来そのまま放置。
ただ若干リアのクォーターパネルとバンパーの合わせ目が
リテーナー破損により離れているので気になると言えば気になる…。
→リテーナー交換

【10】純正16インチタイヤが5年を経てようやくつんつるてん
→新しい17インチタイヤ買います

…続く
Posted at 2017/08/16 20:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2017年08月06日 イイね!

[流星会#55]車検対応化ガレージオフ@ガレージ流星

7月30日、休日
5月に私とレイラパパ氏が車検を通しました。
そして残すは星空"R"流星氏の流星号の車検を8月に通すのみ。
氏の初回(2年前の)車検の時もそうでしたが、交換しなきゃ車検パス出来ない
純正ヘッドライトの貸出し要請があったのでガレージ流星へデリバリー。

早めに向かいましたが、既にガッツリ戻し始めてました。
(純正ボンネットに戻す為、カーボンボンネット外してあります)

あとはいつものように駄弁りながら戻し作業。

純正バンパーに純正ヘッドライト換装。
車高調も戻す予定だったらしいですが工具が使えず車高調整で対応。
福島ト○タ系は納車した時と同じ状態で車検に出さないと小さい事まで
なんやかんや言われる、そんな感じの厳しさです(;´瓜`)
(自分も初回時ト○タ系に出して言われました→参照)
フルバケも純正シートへ、ほぼ純正へ戻しつくしました。
純正エアロVer.2を久々にみると、久々なので格好良く見えますなぁ…。

戻し作業している間、自分は以前買ったリップスポイラーを取り付けてたりしてました。
翌日、半分もげましたけどね☆(ゝω・)v

夕方になり、純正戻しの作業が終了し
そのまま某赤い看板のラーメン屋で夕食し(ご馳走様でした)、散会しました。

後日、流星号の車検も無事パスし、私がデリバリーした純正ヘッドライトも
次の車検まで暫く倉庫で眠るのであります…。
(まだ引き取ってないですけど、取りに行くことで次の流星会への布石になる…かな?)

そういえば今日で流星会5年目突入ですね。
(記事では流星会は明記されてないですが、この日が原点でした)
それぞれの環境が変わりつつありますが
これからも変わり無く楽しくやっていきたいと思います。
Posted at 2017/08/06 15:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 流星会 | 日記
2017年07月29日 イイね!

東北お国自慢オフSP[#東北でよかった]in気仙沼・陸前高田

東北お国自慢オフSP[#東北でよかった]in気仙沼・陸前高田7月23日、日曜日
東北お国自慢オフSP[#東北でよかった]in気仙沼・陸前高田(以下、オフ会)に参加する為早朝起床、そして助手席に1名、会津の妖精さんこと(みん友の)波丸氏をピックアップ。

雨降ったり降らなかったりな福島から東北道を北上するにつれて
降る雨の量も増えてきて「雨男だれだ?」なんて言いながらも
先ずは最初の集合場所の某電気量販店の駐車場に到着。

前回の会津オフに参加された方が続けて参加されていたので
約3割の方はほぼ1ヶ月ぶりの再会だったりします。

一通り参加者が揃ったところで、相乗りして
台数纏めて気仙沼シャークミュージアムへ。
施設内話しながら買ったり食べたりしました。

売店で鮫肉使った「シャークナゲット」なるものが売られていたので
興味本位で買った後、フードコートでも即食べれる
同じシャークナゲットが売られていたので食べてみると…
チキンナゲットよりあっさりしてて食べやすいのを確認。
(買ったシャークナゲットは後日姪っ子に食べ尽くされました)

その後、昼食場所のあさひ鮨へ移動です。

ランチ限定の「暁」というセットメニューや鉄火丼を食します。
う、美味すぎる…美味いけど値段はリーズナブルです。

食事後は県を越え岩手・大船渡市の景勝地・穴通磯へ移動します。



ここで全員揃って記念撮影をしました。

そして2つめ、陸前高田市にある気仙大工左官伝承館へ移動し
ガイドさんの説明を聞きながらお茶と団子をいただきます。



そして最終地、アバッセたかたに移動し、中締め・散会です。

最後になって天気が一時回復してしまう「今更かよ!」的なアクシデントが…。
〆の総括として今回のオフ会の場所設定などしていただいた
北の大御所norichan@さんの深い話を聞き、気を改めたところで、会は中締めとなりました。
今回のオフ会のサポートをしていただいた、norichan@さん・Takahiro...さんに
この場を借りて感謝を申し上げます<(_ _)>
勿論、発起人の星空"R"流星氏やレイラぱぱ氏にも感謝します。

そして今回オフ会に参加された皆様、(既に開催から1週間過ぎようとしてますが)
お疲れ様でした、お会いできて嬉しかったです。

またお会いしましょう。

参加車(者)はフォトギャラリーに登録してありますのでご覧下さい
Posted at 2017/07/29 22:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大規模OFF | 日記
2017年06月27日 イイね!

東北お国自慢オフ2017 in 会津

東北お国自慢オフ2017 in 会津【前夜祭編】
6月24日、土曜日


仕事を早めに終わらせ16時に郡山を出発。
17時過ぎに会津到着、既に0次会が始まっていたので
会津市内の南京・中央店へ急ぐ。

なんとか0次会会場へたどり即乾杯(`・ω・´)

1次会の予約時間が近づいてきたので
1次会会場の中の島のビアガーデンへ移動。

実はビアガーデン、15年ぐらいぶりで
その時は東京・大森で働いていまして
そこの近くにアサヒビールのビアガーデンがあったと思うのですが
そこが最後に行ったところでした…。
(調べてみたらもう随分昔に無くなったらしいですね)

その直後、スーパコンパニオンを召喚。
まぁ、会津の妖精さんの波丸さんですけどねーw

楽しいビアガーデンも終了し、やっぱり、当然に飲み足りないので
スーパーコンパニオンの波丸さんのナビゲートにより「蔵の店」へ。

ここは翌日のオフ会の昼食会場、肉の丸長の分店でほぼ同じ桜肉が食べられるところ。
ただそれぞれにあるメニューと無いメニューがあったりと差別化はされている様子。
波丸さんのオススメメニューが出され、皆舌鼓ですよ(*´д`*)

ラストオーダーになり、時間も日付が変わる直前に…。
やっぱり〆は…

あおやまのとんこつラーメンです。

〆も終わったら、各自宿に戻り翌日に備えます。


【オフ会編】
6月25日、日曜日

5:30ぐらいにふと目が覚める…と同時に頭が痛い…。
痛いけど、会場には行かなきゃと唸りながら移動。
移動途中「あ、今日天気悪いんだよな、傘常備してたよな…」と
トランク見てみると傘無しorz、途中で購入。

6時過ぎぐらいに現地到着して
暫く待ってみると、参加車が続々と到着です


定時に開催の挨拶をししばし駄弁り。

移動台数を圧縮する為相乗り推奨とし
肉の丸長へ移動、昼食へ。

当初は上限を設けていた昼食会場ですが
波丸さんの計らいにより今回参加車全員での昼食が
出来ることになりました、ありがとうございます。

皆さん舌鼓を打った後、再びおへその河川敷へ戻り
再び駄弁り、14時になったので一旦お開きになりました。

元々このオフ会はアクア限定で行う予定でしたが
もう発売して5年も経ち、色々とマンネリ化してきた感があり(個人的感想です)
少し変えようと思い車種縛りを無くしてみました。
結果としては成功したとは思います

これからのオフ会について
今回のように河川敷でまったりとした会を再び秋あたりに開催しようと画策中です。
そこにさらに「芋煮会」をプラスしてみようかなと…
開催できそうな場合、お盆過ぎた頃にイベカレに登録しようと思います。

【オフ会予告】
7月23日に
東北お国自慢オフSP[#東北でよかった]in気仙沼・陸前高田
ここ数年は宮城(蔵王)・福島より北では行われてなかった東北お国自慢オフシリーズが
岩手で開催されます。
是非ご参加くださいませ(o'ω'o)


今回参加されたアクア一覧
詳しい画像・その他の車種はフォトギャラリーに登録してありますのでご覧下さい。

最後に
今回「東北お国自慢オフ2017 in 会津」に参加された皆様、お疲れ様でした。
こんな感じの駄弁りメインのオフ会でよろしければ(先述しましたが)
懲りずに開催しますのでまた会津におこしくださいネ。
Posted at 2017/06/27 21:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大規模OFF | 日記

プロフィール

「赤ノマド、眼福でした」
何シテル?   07/20 16:49
ハイラックスサーフ(N60) パジェロ(V20前期メタルトップ) ラウム(EXZ15前期)と乗り換えて 今はアクアに乗ってます。 2017年からはジ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUのリセットしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:52:12
エアコンパネル液晶反転化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 18:45:43
車検-5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 12:34:53

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2010年ぐらいからラウムさんから買い換えようとして CR-Zを狙っていましたが、購入直 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ポリゼットローズ (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブトラックの後継として購入 納期の都合上H29年式の新古車です。 仕事車なので ...
三菱 ミニキャブトラック キャブくん (三菱 ミニキャブトラック)
仕事車。 最初期の1型なのでサイドブレーキが運転席のドア側にあるヘンタイ仕様。 さらに軽 ...
スバル サンバー サンバー様 (スバル サンバー)
社用と冬季雪道走れないアクア様の代わりの足。 持病のオイル漏れが酷い(;´Д`A それ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation