• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ る ばのブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

プチ独身貴族2週目

えー、とっくに日付も2つも変わりましたが・・・

1.23に恵比寿會のメンバーによる弄りオフが開催されました。
(またかよ・・・確か先週も・・・)

まずは”弄りの聖地”へ。



遅れて到着しましたが、みなさん既に着々と作業が行われている様子・・・

遅れまくったので、壮大な弄りができそうもなく・・・
急遽、近所のホムセンwで購入したLEDポジションを取り付けてみることに。

結果は・・・







さすがに急ごしらえでは満足いかないもの・・・

「またつまらぬものを・・・」


と怒られないうちに、新しいの見つけてやり直そ。(^^


そして場所を変えて・・・






魅惑の "ナイト" 開始!

ここでお初の方々とご挨拶。
すみません、本日名刺をお渡しできなかった皆さま、次回までには用意致しますので(・・;A;;

※さてデザイン変えるかどうか試案中・・・

この日の目玉はこの方のエス!





もうこのボンネットに参加者は釘付け(はあと)

また、内装も圧巻!





良いモノ見させて頂きました。
また独身時代の地元近辺の方という事も分かり、嬉しかったです。
こりゃ兵庫の地で会を開催せねば・・・

再来月辺り、気温が和らいで来た頃に、淡路HOなんかで開催できたら良いなぁ・・・なんて。

ほぼ本気です。(^^

やりたいことはてんこ盛り。

でも懐は・・・




ワカチコ、ワカチコ~

さぁて、元気にポチろー。(爆)

次回参加は未定ですが、皆さま、またよろしくお願いしますです。


※フォトギャラあげました。良かったらどうぞ。
 → フォトギャラリー へGO!
Posted at 2010/01/25 02:28:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年01月17日 イイね!

ぷち?

夕べ、某會wの "ぷち" が行われた・・・はずでした。(^^;;

'はず' というのも・・・





これだけ集まって、果たして "ぷち" と言えるのかどうか・・・

聖地集合して、この方の完成形を拝ませて頂きました。
DIYで回路作っちゃうって素晴らしい!

あと、そこでオーダーしていたブルゾンを受け取り。
めっちゃイカしてます。
これからしばらく、オフの際の必須アイテムとなりました。
ご尽力頂きましたお二方に、改めまして、


あざーっす!



またこのあと、コメダへ場所を変えましたが・・・今回、実はワタクシ、初コメダでした。

そこで、この方おススメの↓をチョイスしてみました。



上に載っているの、ホイップだと思っていたら、なんとバニラアイスでした。
なかなか旨かったっす。

いろいろと歓談していると時間はあっという間に経ち、閉店時間・・・
そしてお開きに。


で帰り着いた我が家の近辺の外気温を見てみると・・・



さみーっ!!



寒いし、小腹も空いたので・・・







作って食べてます。(^^



今回ご参加の皆さま、お疲れ様でした。
時間の許す限り、ぼちぼちと参加しますね。
またよろしくお願いしまーす。
Posted at 2010/01/17 02:50:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年11月02日 イイね!

【111】Thanks for ALL!!

【111】Thanks for ALL!!まずは本日、無事 111・モデオフを開催できました事をモデリスタ神戸の皆さま、そして遠方より足をお運び下さった参加者の皆さまにお礼申し上げます。







また幹事たる者がゲスト状態での重役出勤、
誠に申し訳ありません。



開始時点での晴れ間が持たず、ほとんどの時間が雨雨となってしまい、とても残念でした。

ですが、初めてお会いするエスの巨匠の方々に感激したのは言うまでもありません。

今回、圧巻&注目度No.1だったのは、間違いなくこの方




『白悪魔』



先日拝見したこちらの方の『白悪魔』とはまた違った印象。
しかもこちらの白悪魔はまばゆいイルミネーションつき!





スゴイっす!


その他、参加頂いた方のエス画像をフォトギャラリーに・・・

 フォトギャラリーへJUMP!(ただしPCのみw)



また簡単ですけどお礼まで・・・


HN メッセージ
AHRのび太 さん 遥々お越し頂きありがとうございます。
お土産売り場の紹介もうまくできず申し訳なかったです。
良いものは買えましたでしょうか?
B.KAZU さん 大阪の皆さんの取り纏め、ありがとうございます。
お陰様で結構大規模なオフ会を開催できました。
体十分に休めて週末に備えて下さいませ。
hiiron さん 今回ご挨拶すらできずに終わってしまい、申し訳ありませんでした。またの機会でお会いできましたら絡んで下さい。
KYRT さん 突然のお誘いにも関わらず、参加頂きありがとうございました。
ご家族はショッピング、楽しめましたでしょうか?
ぜひまたプチしましょう。
nobuchin さん ご参加ありがとうございます。
あまりお話できなかったと思います。
同じ関西圏、大阪などでのオフでお会いした時にはどうぞよろしくお願い致します。
Ryo-You さん 神戸オフ以来のご無沙汰さまです。
ご家族への理解、順調に進んでいますね?
また大阪へも遊びに行きたいと思います。
その時はよろしくお願いします。
@shige さん "海外"遠征(笑)、お疲れさまです。
四国もアツいですね。
"20才"はスゴく刺激的でした。
四国へ遠征した時にはまた遊んで下さいませ。
あっちぃぼー さん 今回の最東よりの遠征、遥々お疲れさまです。
ご家族は楽しんで頂けましたか?
多分、来年には「浪花亭」へお邪魔できると思います。
なので頑張って店開いていて下さいませ。(^^
アポロ 35 さん こちらも"海外"遠征お疲れさまです。
ウチで写真編集しながら、オバフェンをマジマジと見ています。
すごいっす。
四国へ遠征した時には遊んで下さいませ。
いんて少佐@黒鰤 さん お疲れさまです。
天気以外はお楽しみ頂けましたでしょうか?
いよいよ静音計画、準備に取り掛かります。
うみがめ工事屋 さん 今回の最北方よりの使者、お疲れさまです。
ご家族はエンジョイできましたか?
もう長い事北陸へ行ってませんので、今度はこちらから行きませんと。
隣の県ですけど、かねてから"なぎさドライブウェイ"に行ってみたいと思っています。
またお会いしましょう。
海山LSD さん ご参加、ありがとうございます。
エスハイにもこの色が設定されていればと悔やまれます。
あれば絶対この色でした。
また大阪に行った時には絡んで下さい。
円ちゃん さん 腰痛と闘いながらの"海外"遠征、お疲れさまです。
その後具合はどうですか?
今度は四国へ遠征する番ですね。
あ、淡路でしたっけ?(爆)
また遊んでやって下さいませ。
くうななゆ さん ご参加、ありがとうございます。
ミラーガーニッシュ、悔しい思いをさせてしまいましてスミマセン。
また大阪組に参加した時には遊んでやって下さいませ。
鮫吉 さん ご参加ありがとうございます。
「またかよっ!」がとてもハマりました。(リヤのステッカーも・・・)
大阪へも参加してみたいと思っていますので、また遊んでやって下さいませ。
サンチャン さん ご参加頂き、ありがとうございます。
楽しんで頂けましたでしょうか?
キラキラのホイール、素敵でしたよ。
またどうぞ絡んでやって下さいませ。
しげ ^.^/"エス さん ご参加ありがとうございます。
グリルとホイールが印象的でした。
楽しんで頂けましたでしょうか?
大阪で見かけましたらイジってやって下さいませ。
ディーゼル10 さん 初参加お疲れさまです。
この雰囲気、味わって頂けましたか?
次回取付け日が決まりましたらメッセ下さいませ。
もれなく歓迎に向かいます。(^^
はげ さん お疲れさまです。
有馬でも癒せなかったモノはオフ会で癒しましょう。(爆)
またガッツリと遊んでやって下さいませ。
ぴよぴよ_s さん "海外"遠征でのご参加、ありがとうございます。
香川は数年毎に行ってるような気がします。(もちろん観光で)
今度遠征した時には遊んでやって下さいませ。
ひろパチ さん 連日のオフ三昧お疲れさまです。
USJは晴れ間がもって良かったですね。
興味深いお話、とても楽しめました。
また岐阜のカツ屋に行くと思いますので、その時にはぜひ!
ぶるぶる! さん 今回の最西方からのご参加、お疲れ様でした。
楽しんで頂けましたでしょうか?
また皆さんへのお土産もありがとうございました。
今度は広島にも行ってみたいですねぇ。
幼少の頃、住んでいたこともあるので。
今度はしっかりと絡ませて下さいませ。
布袋 さん ご参加、ありがとうございます。
"白悪魔"、迫力ありました。加えてあのイルミネーション。最高です。
またお会いしました時には色々と絡んでやって下さいませ。




それでは皆さま、





乙カレーさまでした!




次回は "101010(未定)" です。(爆)


ってまたかよ(笑)



「101010」 なら焼肉オフの方が良いかな・・・
Posted at 2009/11/02 11:21:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年10月31日 イイね!

[111]当日のスケジュールについて

[111]当日のスケジュールについて 
 
 
 
 
 
 
いよいよです。





もう明後日ですよ。









PSP go の発売日!






ゴ、ゴホン・・・





111・モデオフです。





相変わらず降水確率が50%と高い率を示したまま。
夕方から降り始めるとかだとまだありがたいのですけど、天気ばっかりはどうしようもありませんので・・・
祈りましょう。

さて当日のスケジュールについて、モデリスタさんから連絡を頂きましたのでお知らせします。



  11:00 ~    集合(ご挨拶?)
  11:30 ~    工場実演(真空成形の実演)
  実演終了後~解散まで 
           展示即売会 開催!!




となっています。

工場実演も当日の都合で午前にしかできないとの事ですので、
ご覧になりたい方は必ず定刻にお集まり下さい。


また予告しております通り、今日の午後0時で最終参加台数を締めます。

まだ参加したいなぁと思っているそこのあなた!、アナタですよ。
お気軽に 「参加したいーっ」 てコメントして下さい。

お待ちしていますよ。


☆現在の参加表明状況 など
 → 【111】Are You Ready?
    https://minkara.carview.co.jp/userid/534948/blog/15499096/

☆(ご家族連れの方へ)周辺のエンジョイ施設
 → モデリスタ神戸 訪問オフ プレゼン?してみます♪
    https://minkara.carview.co.jp/userid/534948/blog/15279466/




※と、いう事で、当日はよろしくお願い致します。
> モデリスタ さん
Posted at 2009/10/31 01:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年10月30日 イイね!

Meets the Crab(カニとの遭遇)

1010。


大型の台風18号は数日前に過ぎ去り、少し肌寒く感じるようになってきていた。


我々は早朝から、いや早い者は前日の夜から、あの場所へ向かうために動き出していた。


そう、約束のあの場所へ・・・





とまぁ早い話、
『1010岐阜オフ』のレポートが 今ごろ始まるわけです。

(もうみんな忘れているよ・・・)○Oo。(´.` )




えー、当日は7時に自宅を出る予定にしていたのが、遅れに遅れて8時前。
この時点で約1時間ロス。orz

途中の渋滞、どうやって回避しようかなぁと考えながら中国道を飛ばす。
この時点で燃費走行はかなり無視・・・

最初の難関、名神への合流点である吹田JCT.。
案の定混み混み。

続いて京滋バイパスへの分岐点。
やっぱり混み混み。

京滋バイパスの途中。
追い越し車線で止まっている軽がなぜか立ち往生。
混み混み。

京滋バイパスから名神への分岐点。
またもや混み混み

栗東からはたまに詰まる事はあれど意外にスムーズ。

休日千円効果、恐るべし。


多賀のSAに近付く頃に見覚えのある白いエスハイのコンボイを発見!。

おおっ、B.KAZUさんとスカイウォーカーさんではないですか!

何とか追いついたと思ったら疲れがどっ!

ここの多賀SAで西日本組のほとんどが集結。
(B.KAZUさん、スカイウォーカーさん、円ちゃんさん、くうななゆさん、ごめんねJrさん、あるば)

ちょっと休憩っとスタバへ向かおうとすると、突如の大雨が・・・
幸い通り雨だったようで、すぐに止みましたけどね。
色々とお話をさせて貰って、いよいよ会場へ向けて出発。
実はこの頃、私の胃腸は異変を起こし始めていた・・・冷や汗2

会場へはほぼコンボイ走行で、ほぼ順調に走り抜け、ほぼ定刻に会場に到着。
会場にはみんカラ上でしか拝んだ事のないエスハイが既にゾロゾロと。

すげーっ!!




でも今回の主役である、"あの方" の姿がまだありません。

待つこと20分?・・・
黒いエスハイで颯爽と現れました。


カニぃーー!!




もう被っとるやないか~い!


そして赤い"ふたり"のめぐり逢い・・・




あぁ、刻が見える・・・



そこまで分かち合えたかどうかは定かではありませんが、儀式(?)を終え、いよいよ開会・・・

に先立ってハロウィンにはチト早い、火葬・・・いやいや仮装パーティの始まりです。



開会式を終え、それぞれ銘々に昼食やクルマ談義、イジりへと展開していきます。

自分は・・・先ほどから異変のピークを迎えていたお腹の調子を取り戻すべく、近くの "小屋" へ猛烈ダッシュ!!
何とか無事に復活しました。
(肌寒い時に冷たいモノ、飲んじゃいけませんね。)

落ち着いたところで我々も昼食を・・・
ジェダイさんの影響か、無性にラーメンが食べたくなってしまったワタクシ。(^^;;


「各務原キムチラーメン」をチョイスしました。

(ストマックがブレイクしているのに(爆))

ちなみに嫁さんは「しらうお(?)のかき揚げそば」


食べ終わって戻ったら皆さん、アチコチでイジりまくり(^^;;;

いつの間にか来ていた はげさん はドアミラーウィンカーの交換中・・・
円ちゃんさんはステアリング交換中・・・
あとバックドアの内張りが剥がされていたり、スピーカーがモガれていたり・・・

色々と談義などを重ね、楽しい時間を過ごせました。

早退される方もいらっしゃったため、15時で中締め。
お土産交換会を実施。

自分は円ちゃんさんの「徳島名物セット」を頂きました。
(つい先日、家族みんなでおいしく頂きました。)


ウチも連れていた子供達が限界を迎えつつあり、17時前に早退させて頂きました。
すみません。

皆さんの愛車に注ぐ情熱が伝わってきて、とても良い刺激を受けました。
自分はまだまだ愛着が足りないなぁと認識させられました。
(イジることだけを言ってませんよん。)

やはり規模の大きいオフ会はとってもお深い・・・orz

      ヤメトキャヨカッタ・・・


この雰囲気を次の 111 に持って行けたらと思っています。
今度参加される皆さん、よろしくお願いしますね。

※フォトギャラリー、アップしています。
 よかったらご覧下さい。

 フォトギャラリーへJUMP!(ただしPCのみw)




※編集後記※
あぁ、やっとこさ編集が完了・・・
あとは・・・その後の話でも・・・
宿に着いて、部屋に備え付けのテレビにその日撮影した写真を表示していると、息子が
「あ、カニさんっ!」

八百屋@兼業農家さんのエスハイを映すと
「カニさんのエスティマハイブリッドっ!!」 Σ(゚д゚;;

彼にはそのようにインプットされました。
しかも、間違いなく八百屋さんのエスハイだけを識別して言います。
すえ恐ろしい・・・

フォトギャラリーなどに掲載した”無修正”写真生データをご希望の方、メッセなどで連絡頂ければ、メールとかでお送りしますよ。
(人物写真は、ご本人に限ります。)
一応、生データ1枚あたり、4592 x 3056(pix)、データサイズは5MB前後あります。
Posted at 2009/10/30 10:10:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「月日は百代の過客にして http://cvw.jp/b/534948/47462274/
何シテル?   01/08 21:38
イジリたい願望とはうらはらに、先立つモノが足りない、「薄給戦士サラリーマン」です。 LOVECARS! -web自動車部twitter支部- No.86...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:31:29
フロントルームランプLED高輝度化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 12:42:05
トヨタ(純正) スライドドア ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 12:38:57

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
刻の過ぎゆくままに...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
初ミニバンにして、初ハイブリッドです。 ヴェルファイアとガスエスと悩んだ末、エゴ免税にト ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
免許取得直後に乗っていたクルマ。 親所有のクルマだったけど、練習台に良く乗っていた。 ク ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
就職直後に買ったクルマ。 当時は家族共有のクルマだった・・・ハズだけど、一部出資するって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation