• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ る ばのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

何ということもない休日


今週末、色々な方々からオフへのお誘いを頂いておりましたが、私の都合が悪く、ご期待に添えませんで申し訳ありませんでした。

いずれもすごーく参加したかったのですが・・・

お誘い頂きました皆さま、誠に申し訳ありません。


また、一部の方には既にお伝えしておりますが、私事によりまして、来月中頃までは一切オフに参加することができません。
ただ、ブログをちょこっと書くことくらいはできそうですので、こちらは時間の許す限り、ボチボチと続けさせて頂く予定です。


さて、3連休でしたが、皆さん如何お過ごしになりましたでしょうか?

ウチは嫁さんの実家に行く・・・ハズだったのですが、実家の方で風邪を拗らせているので、ちょっと・・・と。

仕方ないので、昨日日帰りでお邪魔しに。

そして、一応今日は空いたカタチになりましたが、やらなきゃいけないことがタンマリと・・・

まずは朝っぱらから買い物へ・・・

近くのSCで、駅弁販売の催しがあったので、”子供のため”にダッシュ!


↓を買ってきました!


ドクターイエロー弁当

マニアックでしょw







新神戸駅で販売されているモノらしいので、行けば良いのですけど、行くのに1時間くらい掛かりますし、交通費も・・・
それを考えると近所で買えるのならこっちの方が良いですしw

これらを子供2人分・・・(残りがちょうど2つだった!アセアセ)

容器が陶器なので、後で再利用できます。

けれどもこれ、弁当としてはちょっと食べにくい・・・かも。


そして親たちの分も一緒に購入。

私は、



津軽海峡ですよ、おっかさん!
(いったい誰に言ってんだか・・・)



イクラとカニ身がイパーイに載っけられています。
イクラは当然 ”ヅケ” ですけどね。(^^;;

結構、満足な一品でした。

最後に嫁さんの分・・・





松茸と牛肉が入った栗めし・・・だったかな・・・?

ええ、食いしん坊さんの嫁さん、
いきなり開けちゃって外装ありませんでした(爆)


新幹線のお弁当を食べた子供たち、容器で電車遊びしだすので、いきなり破壊の危険を感じ・・・





久しぶりに引っ張り出して組んでやりました。

レイアウトはいつもその時々の思いつき。
テキトーです。

実はこれ以外にまだ出していないモノがいくつか・・・


このまま暫く子守の時間・・・

夕方になり、今度は自身のスーツを買いに・・・
セールの案内が来ていたのだけど、なかなか買いに行く時間が無くて・・・
またこの日を逃すとさらに先まで買いに行く時間がないので。

いつもは選ぶのに時間が掛かるんですが、今日はなぜか割とすんなりと決定。
30分ほどで終了。

店を出るときに↓をゲット!




フルハウス、再びw


↓もちろんちょいキリ番も。





で、ウチに帰って、昨日から各所で沸き上がっていた”たこ焼き”を夕食に。




ま、たこ焼きと言っても、具にタコはないんですが・・・
(子供が食べないので・・・(^^;; )

我が家で前回たこ焼きを作ったのは今年の5月29日。
ちょうど前日に北海道で特急列車が火災を起こしていたなぁ、と。

なぜ明確に判るのか・・・

実は↑のたこ焼きプレートをしまう時に使っている新聞の日付が、前回を示しているから、なんです。
一昨年くらいに久しぶりにやったときは、かなり古い(4年くらい前?)の新聞が出てきましたからねぇ・・・
最近では、たこ焼きすると子供も喜んで食べてくれるので、やる回数が増えてきています。

みんなでたこ焼き作ってパーティーするのも、楽しいでしょうね。


ま、なんやらバタバタしていた割には、何てことない休日のひとコマ??でした。

ちゃんちゃん。
関連情報URL : http://www.awajiya.co.jp/
Posted at 2011/10/10 23:56:08 | コメント(25) | トラックバック(0) | めしのタネ | 日記
2011年10月07日 イイね!

くびれぼでぃ

くびれぼでぃやっぱり、コッチだって。















ちなみに、このボトルについていた、マクドで使える引換券をめくってみると・・・







なんでやねん!



この記事は、くびれボディについて書いています。

Posted at 2011/10/07 16:56:25 | コメント(10) | トラックバック(1) | めしのタネ | 日記
2011年10月04日 イイね!

続・○○の秋

続・○○の秋 
この間までの残暑はどこへやら。
もう朝晩はすっかり、日中でも薄ら寒い日となってきました。
もう本格的に秋が訪れたって感じです。

さて、秋と言えば、何をするにしても良い季節。

  炎上の秋

    ガレージの秋

       弄りの秋


このシーズン、特に今頃と言えばオフ会のシーズンですよね。

我が軍団でも、世間さまのご多分に漏れず、お友達が通うガレージのオフ会がありました。
お友達にとって、ガレージオフ会はもう経験済み。
なのですが、私がこのオフ会に参加するのは、実は今回が初めて・・・

ええ、これまでは遠方の西国だった事もあり、あきらめちゃってました(^^;;

当日、一昨日の雨がウソのように、穏やかな天気となりました。





お友達の活躍を収めようと、最初は結構頑張って写真を撮っていました。







一点集中のように、判りやすい弄りなら良いのですが・・・





こうなるとお手上げ・・・(^^A;;)

もう鉄砲撃ちまくりですwww

このガレージ、若者さん~年配さんまでの結構幅があるのですが、これがですね・・・

全員合わせると・・・


全員分の写真がない・・・けど・・・

 ・エス:12台
 ・プリ: 1台
 ・馬 : 1台

15人前後のメンバーは居ます。
住宅地のオフ会の規模じゃないよねぇ・・・
で、このガレージで全台でオフ会を行うのは到底無理なので、近くの空き地を間借りて駐車しています。
あまりの台数にちょっとビビりました。

ひと段落し、みんなで昼食を食べに。
主の一声?により、ヒモノ屋へ。








たらふく食べて満足。

↑の画像、何故お膳が縦向きなのかって?
それはね・・・






赤丸なところに座っていたからさ。フッ!

※のび太さん、写真パチッた上にさらに加工しちゃった。
 ゴメンね。てへっ。


昼食も終わり、戻ってくると・・・

次から次と、参加者が増える増えるw









ガレージオーナー、「家族水入らず」の図






あ、そうそう。
絶妙なバランスを取るべく、凄い箇所にバラストを積んでいるオーナーさんも居ました。





さては・・・プロですね?( ̄ー ̄)


陽も落ちてきたところで、車内美白化大臣がお帰りになられるとの事で、便乗して帰途に。
時間が許せばもっと居たかったのですけどね。

帰る道中、御在所SAでお土産を入手。



その名も 『なが餅』


ウマかったんだけどね・・・名(以下省略
また買うと思います。

ボヘボヘと走り、無事帰宅・・・





一仕事の後の一杯は格別ぅ~♪


遅くなりましたが、この度のガレージオフ参加の皆さま、お疲れさまでした。
この度、初めてガレージ訪問でしたが、とても居心地の良い空間でした。
そりゃあ、ひっきりなしに癒されに来るハズですよ、皆さん。

そして、あの場に確かに集えたのだと思います。

皆、自然と笑顔になれたのも、彼のおかげ・・・なのかも。

またお邪魔させて頂きますね。



と、ハッピーエンドで終わらない、今回のブログw


先の御在所SAにて、それまで某大臣の後方ロックオンを交わしている時w、どうもウチのエスちゃんの後ろ姿がおかしいと・・・

帰宅後、恐る恐る確認・・・

すると・・・




(ノ∀`) アチャー

オトナの交渉、ですな。
まぁ、黙っていても、保証内ですが。




え?似たような文面のブログがあったって?

きっとデジャヴですよwww
Posted at 2011/10/04 02:48:16 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月04日 イイね!

○○の秋

○○の秋
この間までの残暑はどこへやら。

もう朝晩はすっかり、日中でも薄ら寒い日となってきました。

もう本格的に秋が訪れたって感じです。


さて、秋と言えば、何をするにしても良い季節。



  勉強の秋

    スポーツの秋

       音楽の秋


このシーズン、特に今頃と言えば運動会のシーズンですよね。

我が家でも、世間さまのご多分に漏れず、息子が通う幼稚園の運動会がありました。
彼にとって、運動会は2度目の経験。
なのですが、私がこの運動会に参加するのは、実は今回が初めて・・・

ええ、去年は体験入園児だった事もあり、仕事に行っちゃってました(^^;;

当日、前日の雨がウソのように、穏やかな天気となりました。





息子の活躍を収めようと、最初は結構頑張って写真を撮っていました。





徒競走のように、判りやすい競技なら良いのですが・・・





こうなるとお手上げ・・・(^^A;;)

もう鉄砲撃ちまくりですwww

この幼稚園、年少さん~年長さんまでの3学年あるのですが、これがですね・・・

全員合わせると↓





200人前後は居ます。
田舎の幼稚園の規模じゃないよねぇ・・・
で、園のグランドで運動会を行うのは到底無理なので、近くの小学校のグランドを借りて催されています。
あまりの人数にちょっとビビりました。

無事終了し、家族で昼食を食べに。
息子のリクエストにより、回転寿司屋へ。
たらふく食べて満足。

びっくらポンも当たったし。(行った場所バレバレ)

その帰りに・・・



『フルハウス』、ゲット!


そんなこんなの秋の日でした。
Posted at 2011/10/04 02:24:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「月日は百代の過客にして http://cvw.jp/b/534948/47462274/
何シテル?   01/08 21:38
イジリたい願望とはうらはらに、先立つモノが足りない、「薄給戦士サラリーマン」です。 LOVECARS! -web自動車部twitter支部- No.86...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 456 78
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 2122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:31:29
フロントルームランプLED高輝度化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 12:42:05
トヨタ(純正) スライドドア ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 12:38:57

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
刻の過ぎゆくままに...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
初ミニバンにして、初ハイブリッドです。 ヴェルファイアとガスエスと悩んだ末、エゴ免税にト ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
免許取得直後に乗っていたクルマ。 親所有のクルマだったけど、練習台に良く乗っていた。 ク ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
就職直後に買ったクルマ。 当時は家族共有のクルマだった・・・ハズだけど、一部出資するって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation