• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ る ばのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

ささやかなよろこび

ささやかなよろこび昨日までが散々だったから、こんなのがめちゃくちゃ幸せに思えてくる。


小市民です。


Posted at 2012/02/29 18:17:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年02月29日 イイね!

やっぱ憑かれている?




先週末からの話・・・



木曜日・・・

嫁さんから入電。

娘が水疱瘡にかかったっぽい、と。

急遽、翌日診察を受けさせようと思うが、自分は翌日色々と予定を抱えていて仕事に行かないといけない。

どうしよう・・・



金曜日・・・

朝イチから実家に電話して、偶々仕事が休みだった妹にヘルプを要請。

何とか事なきを得た・・・




そして・・・大事な予定・・・

今の職場に外部から助っ人が入ったので歓迎会兼ねて、職場の新年会を開催。

その幹事が私だったという。

ま、他にも外せない職務があった事もあるけど・・・



新年会の前にひとつミーティングを片付けなくちゃ!

って、会議室へ向おうと執務室をドタバタと出て・・・


・・・


あれ?


出られない。


しかも自分は廊下ではなく、壁に激突。(痛)


Why?



腰元で何やら引っ掛かる感触と共に、嫌な音・・・




腰元には







こんな感じのドアノブが。



感の良い方ならもうお分かりでしょう。



こんな事になっていました。












( ´・ω・`)=3








<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
   






裏地の張替え、どんだけ〜〜〜




そして打ちひしがれてミーティングを終え、歓迎会&新年会・・・

こんな時に幹事な私。

気分はもうそれどころじゃないんですがね。

まぁ話のネタにはなりましたが。



そして宴もたけなわ、お開きにて清算。

お疲れ〜って帰りの電車にタイミング良く飛び乗ったところでハタと気づく。


支払いにクーポン出すのワスレタ!

ええ、割引なしです。


仕方なく、私がその分被る事に。Orz



で、めぇ一杯打ちのめされて帰宅すると、何やらゼーゼーという寝息が・・・

調子悪かった娘かな?と思っていたのですが・・・




なんと息子!


実はこの日、息子が通う幼稚園で、インフルと水疱瘡が流行していることから、学級閉鎖の案内を貰った直後。

この事からどうやらインフルっぽい。

年末にA型に感染していたので、今度は・・・B型か?


明けて土曜日・・・

息子を病院に連れて行く。

案の定、B型発症との事。

これで我が家は水疱瘡とインフルの子供達に囲まれて過ごすハメに。


この日を含めて日曜まで、息子の高熱の対処に追われることに。


月曜日。

娘の水疱瘡の経過診療。

これで晴れて治療完了。

そしてこの日の朝から耳が痛いと言い出した息子も急遽診察に。

どうやら中耳炎まで併発。

またか・・・


そして今日、火曜日。

取り敢えず子供の状態が落ち着いたので、社会復帰。

インフル患者との濃厚接触者という扱いで、会社に検温などの健康観察記録を報告。

自分は全く変化なく、問題ないのだけど。

で、定期券の有効期間が切れていたので、金券ショップの自販機で購入した回数券を使って出勤。

職場の最寄り駅で降りようとすると、『キンコーン』

あれ?
期限内なのにおかしいぞ?

もう一度・・・『キンコーーン!』


???


駅員に「これで出ようとしても出られないのですが、何故ですか?」と超紳士的に質問。


すると


「お客さん、コレ、
この線で使えないんですけど。」
┐(´・ω・`)┌




は?ナニ言ってるのよ?

ココにちゃんとココの区間が書いてあるでしょ・・・・・う?



ん?








はうぁああああ・・・




行き先間違って買ってる(爆)



いそいそと精算機に向かって現金精算…

得したのか損したのか、もう全くわからない。


朝からもう踏んだり蹴ったり。


そして今日、先週の歓迎会の補助金を会社に申請したら、申請期限を守れと総務からお叱りが。

申請したくてもそんなヒマ、なかったんですが・・・



もうツイてない、そんな本厄、2月の終わり・・・。・゜・(ノД`)・゜・。





この記事は、やっぱ呪われてる?について書いています。
Posted at 2012/02/29 00:02:53 | コメント(24) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年02月24日 イイね!

ちょっとしたこと


コンビニやスーパーで買い物した時に、商品を入れてくれるビニール袋。

最近ではエコの観点から買い物袋持参が推奨されていますので、あまり貰わなくなっているでしょうか。


ところで皆さん、この袋、あとどのように活用されいます?


ほとんどは買ったお弁当などのゴミ袋として使われる事が多いでしょう。

でもゴミ袋としても活用されないと、この袋そのものがジャマになってゴミと化す・・・ってことにも。


コンビニで受け取る小さい袋は、クルマの中のゴミ入れとかに便利なんですよね。

活用したいけれど結構かさばるこの袋、コンパクトになれば持って帰るにも苦になりませんよね。


で、私、次のようにしています。



まずきれいにシワを延ばして拡げます。






持ち手のところまでキッチリと伸ばします。
(コレ、重要)






次にタテに半分に折ります。







更にもう半分に折ります。






今度は上下方向に半分に折ります。
このとき、袋の中の空気を押し出してペッチャンコにしておきます。






袋の大きさによっては、ここでタテにもう半分折った方が良いでしょう。





ここでヒモを結ぶように結び目を作ります。








結び目の両端を結び目に折込みます。





するとこんなにコンパクトに♪





これだとかさばらずにポケットにでも入れておけますよね。

それに次の買い物でこの袋を活用する時にも、ポケットからスマートに出せると。

エコですね。d(^ー^ )



しかもこの方法、ゴミをコンパクトにすることも!






しかも広がったままでしたら風に煽られると飛んで行ってしまいやすいですが、これだとカタマリになるぶん、飛んでいきにくくなります。



そんなの普段からやってるよ!って方には、ツマラないブログでございました。


Posted at 2012/02/24 13:20:47 | コメント(17) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年02月21日 イイね!

あなたは~ もう~ 忘れたかしら~♪



ご無沙汰しております。



もう私のこと、すっかり忘却の彼方へとすっ飛ばされているかも知れませんが・・・














あるばです。





細々と生きながらえております・・・






と、半年くらい前にも同じような事を書いていたような・・・





実は最近、『眼』が極度に疲労しておりまして・・・



一日の仕事を終える頃には、眼の奥を揉み解したくなるくらいに苦痛が襲ってきます。




たぶんにいわゆる "眼精疲労" ってヤツです。





かくいう私、仕事柄、ほぼ一日中モニタ画面とにらめっこ状態なんですね。






出勤の時にも、










職場でも、










帰宅の電車内でも、










帰宅時のバスの中でも、










自宅に着いてからも、










就寝前でも、










ああ、忙しい・・・










そりゃもう・・・


疲れるわけです(爆)


※画像はフィクションです。





あまりにも酷く、ガマンし辛い状態でしたので、しばらくみんカラをお休みさせて頂いた訳です。
(調子の良い時にちょこっとコメしたりしていましたけどね。)


この状況を打開すべく、眼精疲労対策について調べてみました。

なんでも画面から発せられる光には、『ブルーライト』と呼ばれる青系の光があるそうなのですが、これが眼を疲れさせる一番の原因なのだとか。

そこで、これを防止するモノを探してみました。



その中で一番気になったのがコレ。








値段もお手頃だし。


で、早速買ってみました。







レンズにうっすらと色が付いているので、職場によっては


「何、色気付いてんだ?」


などとツッコまれる可能性もありますが。(^^;;

(かろうじて私は言われなかったです・・・)



メガネをかけ慣れていないせいか、妙な違和感がありますが、眼の疲れは減った感じ。


これでもう帰宅時の電車内で、苦痛に悶えなくて済む・・・かな。

一時期は、いよいよ老眼始まったか?などと悩みましたケド。


これで暫く様子をみようかと。



と、いうことで???


眼精疲労が軽減されてきたので、ボチボチとつまらないブログも再開していきたいと思います。

またよろしくお付き合い下さいませ。


Posted at 2012/02/21 01:05:39 | コメント(23) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年02月03日 イイね!

♪鬼退治 お〜にたいじ♡




今日は節分、何ですね。







...(−_−;)








早いわぁ〜






なので、今宵はこんなモノを。




























!(◎_◎;)




















ちょっとアンタ、マジでそれ言ってんの?ヽ(`へ´#)/

ってな一品。



ま、見たまんまです。


でも小腹が空いた時のおやつには良いかと。


そしてウチの子ども達へのおみやげ。












前に買って帰ったら、めちゃくちゃ気に入られて、あっというまになくなっちゃいました。


給食に良く出ていましたけど、今ごろの給食にまだ出されているんでしょうかねぇ?

Posted at 2012/02/03 20:15:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | めしのタネ | 日記

プロフィール

「月日は百代の過客にして http://cvw.jp/b/534948/47462274/
何シテル?   01/08 21:38
イジリたい願望とはうらはらに、先立つモノが足りない、「薄給戦士サラリーマン」です。 LOVECARS! -web自動車部twitter支部- No.86...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 34
567891011
12131415161718
1920 212223 2425
262728 29   

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:31:29
フロントルームランプLED高輝度化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 12:42:05
トヨタ(純正) スライドドア ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 12:38:57

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
刻の過ぎゆくままに...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
初ミニバンにして、初ハイブリッドです。 ヴェルファイアとガスエスと悩んだ末、エゴ免税にト ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
免許取得直後に乗っていたクルマ。 親所有のクルマだったけど、練習台に良く乗っていた。 ク ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
就職直後に買ったクルマ。 当時は家族共有のクルマだった・・・ハズだけど、一部出資するって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation