2013年08月30日
お昼休みに家に帰ると、ヤフオクでポチったPIAAのLEDバックランプが届いてました。
早速装着し点灯することは確認しましたが、実際の効果は夜までお預け。
夕方仕事を終え家に帰ると、これまたヤフオクでポチったナンバープレート用キャップが届いてました。
ちょいとデカいけど、地味~なナンバープレートにカーボンが良いアクセントになってます♪
今日は延岡で職場関係のボーリング大会でした。
19時集合でしたが少し早めに延岡に着いたため、ABへ。
先日宮崎のSABで特価に飛びつき買ったルームランプ用Lapiz6000が結構良い感じだったので、それ目当てで。
あるにはあったんだけど、特価品は1個のみ。
2個欲しいんだけど・・・・・・とりあえずレジで店員さんに聞いてみたら、良いよということでサービスで2個とも特価にしてくれました♪
もっと調べれば明るくて安いLEDがあるんだろうけど、自分的には必要十分な明るさです。
これで室内灯はLED化完成!!と思いきや・・・・・・まだラゲッジランプが残ってました。
後日、買いにいこうっと。
さて、ボーリングですが・・・・・・あんまり乗り気ではなかったものの、久々にやると楽しいですね~♪
結果は・・・・・・もちろん参加賞でした(笑)
久々にココイチで腹ごしらえをし、無事高千穂に帰ってきましたが・・・・・・気になるバックランプは、やはり純正に比べて暗い気がします。
ただ街灯がない真っ暗な場所ではもちろんダメダメですが、近くに街灯とか壁があるようなところだと少し見やすかったような気もします。
う~ん・・・・・・どっちだ!?(笑)
Posted at 2013/08/30 23:57:18 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2013年08月23日
今日は朝イチで宮崎出張だったので、昨夜仕事を終えて嫁実家へ。
10日ぶりの我が子は、結構大きくなってます。
日平均45グラムほどの成長。
新生児用の紙オムツは五キロ程度までのようですが、生後1ヶ月でクリアーしたようです(笑)
さて、宮崎での仕事を終えた後、SABへ。
狙いはLED、安くなってないかなぁと。
一番狙ってるPIAAのバックランプ用T20は、9800円……無理やね。
仕方なく他のを見てたところ、PIAAのルームランプ用か特価品であったので、迷わず購入。
バックランプがLEDになるのはいつのことやら(((^^;)
Posted at 2013/08/23 20:41:22 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記
2013年08月19日
土日は、ソフトテニスの交流会のため、福岡は筑紫野市に行ってきました。
高速が混むことを予想し、8時に高千穂を出発。
今回は、先輩のステップWGNに乗車で、フィットの出番無し。
高速はやや車が多いかなという状況でしたが、特に渋滞もなく、途中の休憩も含めて3時間半ほどで到着。
早速外に出ると・・・・・・う~ん、やっぱり暑い。
とりあえず、クーラーボックスに2リットルのスポドリ2本入れてるので、少しずつ補給。
軽く乱打しても滝のような汗、最高気温は37度とか・・・・・・何もしなくて、どんどん体力が失われる感じ(笑)
土曜日は団体戦が行われ、個人的成績は4-2、4-1、0-4と、2勝1敗。
日曜日は個人戦が行われ、個人的成績は4-1、4-0、3-4と、2勝1敗。
最後の1試合が勝ててれば決勝行けたのに・・・・・・やはりメンタルの弱さが所々出てしまうのがダメなところ。
メンタル面克服と、ストローク強化が今後の課題ですね。
来年は宮崎市で交流会があるので、今度はもう少し良い結果が出るよう、日々の練習を頑張ります!!
Posted at 2013/08/19 07:37:41 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2013年08月14日
今日は嫁方の親戚が集まる日。
例年参加してましたが、今年はちょいと込んだ仕事があったので不参加のつもりでした。
しかし、仕事の段取りが悪く少々余裕ができたので、急遽午後からお休みをいただき、参加することに。
いつもは北方インターから日向まで高速等を使い、そこから佐土原まで10号線を南下というルートで2時間半ほどの道程ですが、なんといってもお盆の帰省ラッシュ中。
職場の同僚と相談したところ、門川で有料道路を下り、そこから広域農道等を走ったほうが速いのではと。
12時半に高千穂を出発し、そのルートへ。
途中、日向を過ぎた辺りでなんか煙いなぁと思ってたらタービンブローしたっぽいムーブが走ってたり、広瀬西小学校??の近くでネズミ捕りやってたり・・・・・・門川以降は西都インターしかハイドラのバッジが貰えなかったり。
といろいろあって、帰り着いたのは15時頃。
久々に会う人達といろいろお話したりしましたが、16時過ぎにはもうお開きとなりました。
それから新富の親戚宅に寄り、また佐土原へ。
ご飯を食べ、子供を風呂に入れた後、少し休んで21時頃に嫁実家を出発。
混雑を避けるために少し遅めに出たつもりでしたが、今の時期はこの時間帯でも車は多めですね(^_^;)
それでも、23時半に無事に高千穂に帰宅。
あ、嫁実家を出る時に気付いたのですが、ライセンスランプ交換によりバックする時のモニターが見やすくなりました♪
期待してなかったけど、確実に明るくなってるようです!!
次はバックランプを早々に・・・・・・(笑)
Posted at 2013/08/14 23:58:13 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2013年08月13日
今週末は福岡までソフトテニスの交流会に行ってきます。
しかし、心配なのはここ最近の気温。
1日だけだったら、手持ちの3.8リットル入るジャグでギリギリ持つけど、土曜日午後~日曜日昼過ぎまでと、ちょっと心細い。
ってことで、クーラーボックスを買いうために夕方から延岡まで行ってきました。
あ、もちろん、クーラー無しで(笑)
とりあえず、スポーツするならヒマラヤ~へ。
やはりテニス用品に目移りしますが、残念ながらお目当てのクーラーボックスは皆無。
お次はナフコへ。
すると、いくつか置いてました♪
事前調べでは、コールマンのホイールクーラー28QTが良いかなぁと。
コイツにはホイール&ハンドルが付いてるため、移動が楽というメリットが。
しかし残念ながらその商品は置いてませんでしたが、おそらくホイールクーラーのコピー物であろう無メーカー製が(もちろん、大陸製)。
想像よりも大きく、使用方法としては2リットルのペットボトル2本程度入れば良いと思ってたので、それよりも一回り小さいホイールクーラー16QTのコピー物にしようかなと。
でも、今回の福岡以外で使うかというと・・・・・・。
とりあえずそれは置いといて、次に気になったのはコールマンのパーティスタッカー18QT(こいつは本物、アメリカ製)。
ただ、蓋の固定はできないため、もし倒れたときのことを考えると・・・・・・あ、福岡までは先輩の車で移動です。
そして最後に気になったのは、無メーカーだけどオーソドックスなクーラーボックス(容量13リットル、安心の日本製 笑)。
とりあえず、ペットボトルは2リットル2本はなんとか入ります。
悩んで・・・・・・
悩んで・・・・・・
安心の日本製クーラーボックスをチョイス(お値段、1,180円也)。
おっと、今回の買い物はこれだけではありません。
車の燃費を伸ばすには、電力消費を抑えることも必要かと。
そこで、ついにLEDバルブを装着することにしました!!
(ホントは純正バルブが切れてからと思ってたのですが、フィット購入して早4年、なかなか切れない・・・・・・自分が切れてしまいました!!)
とりあえず、ポジションランプ、ライセンスランプ、バックランプってとこでしょうか。
同メーカーで統一すれば色合いも合うかなぁと思い、今回は種類の多いPIAA製をチョイス(安心の日本製 笑)。
ただ、値段が・・・・・・う~ん、バックランプはまた今度ということで(^_^;)
帰り道、車を広場で止めて交換作業をしましたが・・・・・・ライセンスランプはともかく、ポジションランプの交換がすっごい大変で(泣)
これはもうしたくない・・・・・・。
でも、頑張った甲斐あって!?、良い色合いでした♪
Posted at 2013/08/13 21:06:55 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記