• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇けんごん◇の愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2009年8月17日

オールペン2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今回オールペンするにあたって、純正バンパーから
社外エアロに変更しました。

プレジアティシモ 12万円…

塗装までの工程の画像がこれしかありませんでした。

エアロパーツは材質FRPのゲル仕様となっているので
磨きとFRPを接合してある部分のバリ取り作業が必須です。

FRPを磨くとスポンジのような巣穴が出てくるので出てきた巣穴を

パテで埋めてまた磨いての繰り返し。

黒いゲルバンパーを磨くと最終的にはこんな色に。

画像は200系クラウンのマフラーカッター入れるための土台加工

2
リアバンパーの加工の裏側。
下にダンボール引いて台となるFRPをガラスファイバーと
一緒にくっつけて形を成形。

これでマフラーの出口部分がダクトのようになるので後はパテを持って
形を作って削っていよいよ塗装へ
3
上の工程でひたすら地道に時間かけていよいよエアロも塗装

黒と黄色のツートンに仕上げたかったのでフロントはグリル部分。

リアは下側部分をトヨタセンチュリーの純正ブラックに塗りわけ。
4
リアバンパー
5
各パーツを塗って磨いて後は元通りに戻すだけ…

画像くらいですが本当に何も付いていません

ここまでバラバラだけど本当に戻るのか!!!
6
(∩´∀`)∩オォ♪

雰囲気でてきた!!

後少し♪ 後少し♪
7
スイフトの黄色ってキレイだなぁ~
他の今まで見てきた黄色の中でも特にキレイだな~
そんな魅力に魅了されて黒から黄色にチェンジ(^ω^)

リメイク入院、約1ヶ月
毎日仕事終わってからと土日の休みは先輩の板金屋に
通って作業、作業、作業の日々。

従業員1名の個人の板金屋だから自分も臨時の従業員として
自分の車の完成に向けてがむしゃらだったけど
すべての作業にたずさわる事ができたし、板金の工程や
色々な事勉強になった貴重な1ヶ月でした^^
8
ついに完成♪(o´∀`b)b♪

屋根の真ん中は黒を残してドアノブやリアガーニッシュを黒にして

エアロの塗りわけもして黒×黄色のツートンの完成です。

オールペンじゃなくて85%ペイント(爆)

この画像でもわかるようにちょっと腰高だったのでこの後フロントのバネをジャッキアップした状態で高温の溶接用の酸素であぶってジャッキおろして縮めて下げました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【泡つきジェット撥水】96,710km

難易度:

タイヤ交換

難易度:

油温も

難易度:

リアバンパーカスタム仕様 八幡もぎ取りゲット 

難易度:

甘藷用移植ゴテの製作

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

オンリーワンを追求して黄色のタント製作しました。 イベントに月1ペースで参戦したり、 オフ会やMTも行ったりしています(´▽`) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kカースペシャル10月号発売中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 08:28:19
明日は美麗車杯(;´д`)ワクワク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 12:05:59
空2013.08.17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 09:03:16

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
◆外装◆ ◇フロント◇ Pregia tissimo ベース ワンオフ加工 グリル拡大 ...
トヨタ ハイエースバン パンダハイエース (トヨタ ハイエースバン)
オヤジが脳梗塞で車椅子生活になってしまったので 居住性などを重視して200系ハイエース ...
ダイハツ タント ピカチュウタント (ダイハツ タント)
2010年仕様のタントです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation