• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaneやんのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

バッテリーはビンビンだぜぇ~♪






みなさん、こんばんは☆



めっきり寒くなりましたね(><)



寒くなったにつれ先日、突如バッテリーがお亡くなりになり、不動車になりました・・・。



今年の夏、割りと出動回数が多く、エアコンもいつもよりかは頻繁に使っていました。



セルの回り方も勢いは良くなく、クランキングも長めでようやくエンジンが掛かるといった状態がかれこれ1年くらい?



普段、常時バッテリー充電器に接続していますがそういえば最後にバッテリー替えたのは・・・、確か5年?6年?位前(^^;)



ここはもはや替え時だ!



と思い、とりあえず純正バッテリーを検索してみました。



ご存じのとおり、33からトランク内にバッテリが移設されており、限られたスペースに収まるバッテリーの大きさはおよそ2.5リッタークラスの乗用車とは思えないくらい小さいんですよね・・・。







しかもこんな容量の小さなバッテリーが3諭吉に届きそうな価格(@@)



いつもお世話になってる隊長はほとんど乗らない為、安い普通タイプの大型バッテリーに替えてるらしく、自分も密閉型ではないブルーバッテリーも視野に入れて探してました(^^;)



しかし、ふと、GTRマガジンでとあるショップさんが超小型&軽量のリチウムバッテリーを導入してるのを思い出しました☆





アリアント リチウムバッテリー X4!










詳しい説明はアリアントさんのHPに譲りますが、とにかく軽く、また自己放電が少ないとのこと!



早速ネットで注文してみましたが、いかんせん高いです!



もう少し安ければ爆発的ヒットしそうですがまだまだかな~(><)



こんな感じで・・・







ちなみにターミナルアダプターを別注しないと取付できません(><)









まあとにかく小さく軽い! たしか1.6Kgとか??




純正B!お疲れさまでしたm(__)m









取付ましたが、高さも奥行きも全てが小さいので敷物や詰め物が必要となります(^^;)










いつものように充電器を☆




充電器も対応できる物とそうでない物がありましたが、既存の物で対応できるのが分ったのも購入に至った理由です♪











取り付けた結果・・・




「キャキャキャ・ズボ~ン!」







めっちゃ元気や!!




過去に聞いたことないくらいセルの勢いがよく、始動性も超向上!



それまでバッテリーのせいだったのかは分りませんが、ウインドウの上げ下げのオート機能が使えなかったのが復活!



ホーンが片鳴りしてたのが復活!



電圧計も14Vを切ることもなく、まあとりあえず今のところイイことずくめです(笑)



これでまた安心して相方と出かけられます♪



これからさらに気温が下がるとバッテリーには厳しくなるので皆さんも注意してあげてくださいね(^^)
Posted at 2015/10/12 21:47:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月25日 イイね!

最新のヤツってどうなんでしょ?

最新のヤツってどうなんでしょ?









みなさん、お元気ですか?




台風の接近に伴い、朝からパトロールに出かけましたがずぶ濡れになりました・・・。



さて、最近気になってた事について書きます。



「ブーストコントローラー」



ターボ車に取り付けると魔法のように速くなるあいつです!(笑)



自分の車にはもう見ることのできないような古いモデルが付いてます(--;)



TRUST プロフェック タイプS








確か車買って5年後位に付けたものだったかな?
ロー・ハイモードとゲインをつまみを回してメーター見ながらセッティングするという、とってもシンプル&旧式なモデルです(^^;)



本体に液晶画面がないので少しづつダイヤル回してセッティングです(@@;)



現在もなんの不具合もなく使用しており、必要な時だけロー・ハイ切り替えボタン押すだけのシンプルさが気に入ってます♪



だけど最近、第2世代GT-Rの電子部品がデジタル化されたり、最新のR35の部品を流用したりと随所で進化してますね!






ここで命題!






最新のヤツってどうなんでしょ?





いろんなモードやPCでセッティングが出来るみたいですがその効果やいかに?



実際にセッティングし直したら違うのかな?



新旧のコントロラーの比較してみると面白いんでしょうけどね!



どなたか分かる方、交換してみた方、知ってるよ・聞いたよって情報がある方、このブーコンがいいよ!とか、よかったら教えてください♪
Posted at 2015/08/25 11:52:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

プチ修理と新製品♪

プチ修理と新製品♪皆さんこんにちは!



土曜日は秘密基地にてプチ修理を行ってきました。



何をしたかと言うと、昨年より車内にギアオイルの匂いがするようになり、今年に入ってからはその匂いが強くなったのです・・・。



さらに5月のGWあたりから割りと良いペースで走るとオイルミストが白い煙のように上がってきてしまいシフトレバーはヌルヌルに(--;)



ゲトラグはブーツを押さえているバネのリングのようなものがありますが、結構外れる車両が多いそうです・・・。



実際には自分の車両もリングが外れただけでしたが、せっかく開けるのでブーツ関係を全部交換しました♪




下の画像にある銀色のリングが甘くなって外れていました(><)




これにより隙間が出来てオイルが上がってたんですね、ブーツがベトベト・・・。




















あっさりと交換が終わったので新品の部品(ブーツ類)は写真撮ってません(^^;)


交換後は匂いもミストも上がらず快適♪




さらにゴム関係が新品になり取付も正常になったせいかシフトフィールがやさしく感じられるようになりました(^^)



そしてついでにエンジンオイルとエレメントを交換するのですがここで社長が一言!



「新しいええオイルがあるんちゃ!試してくれん?」



自分はここ数年HKSのRBというオイルを使っています。(15W-55)



このオイルは特に不満もなくそれほど高額ではないので気に入ってました(^^)



そしてその新しいオイルとは・・・








モティーズです!






数年前から雑誌等で紹介され、有名Rチューナー達も使用しているとも紹介されていたのでまあまあ興味があったのですが、まさか秘密基地でお目にかかるとは(笑)














粘度は画像にあるように15W-50です。


使用した感想ですが、どのオイルも新しい時には酸化も少ないし希釈もないので回転フィールがなめらかで油圧もしっかり掛かっていますよね。


このオイルについてあくまで個人的に感じた感想ですが、なめらかさでは以前使用したASHという粘度も同じオイルの方が滑らかかな?


ただしオイルポンプ、油圧の掛かり方はモティーズの方がしっかりしてるかな?といった感じです(^^)


滑らかさよりもハリがあるというか、圧縮が強くなったというか?何というか・・・。


割りと距離が走ってるエンジンに使ってみるともっと顕著に体感できるかも?


レスポンス重視ではなくエンジン保護・油膜保護ぽいかな?



まあこの辺はいつの時代も所詮はその人その人の感じ方なので気になる方はご自分で試されてくださいね♪




しばらくはこのオイルで色々感じてみたいと思います☆
Posted at 2015/06/22 18:36:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

2015仕様!

2015仕様!みなさん、連休はいかがお過ごしでしたか?



自分は予てよりやるはずだった2015年仕様に変更することが出来ましたので報告です♪





2015年仕様のKaneやん号はこれ!



ジャン!!




























いやいや、これはその部品を運ぶ軽トラ・・・。(しかし、異様に速かったけど伊達にHマーク付いてないな!)




さて本題(汗)


14年間使った純正ボンネット。NACAダクトのカーボンのクリアが割れてきてなんともカッコ悪い状態に(><)


遠目からは分りませんが・・・。









これを今回Meister君から譲っていただいたこちらに!


オートセレクトの製品です♪


雨除けカバーがあるとのことですが大して期待できないとのこと(><)


対策を考えねば(--;)















やっとこさ取付ます。取付指南はまたもやきんこさんにm(__)m






まずは必要な部品を調達!ウオッシャーノズルとホースです。ノズルは事前にこれを用意。













ホースはMeister君に準備してもらってましたがまさかの忘れもので当日調達(笑)




まずはノズルの取付に。












そして純正を外していきます。















外した純正。14年間御苦労さまでした。これは大事に保管します。










ここから匠の技が連発!


何故に採寸??













芯出しの為の採寸だったのね(^^;)















チリ合わせ。なかなか合わずに結構苦労(--;)















少しボンネットがフェンダーより下がるのでスペーサーで調整してもらいました♪


ついでにキャッチの位置と高さも調整♪

















2015仕様、完成です!!


















きんこさん、運んでくれたMeister君とKよチャン、ありがとうございましたm(__)m


また差しいれいただいた社長とみいやん、これまた感謝です(^^)



そしてついにニタ島脱出後に・・・。












Posted at 2015/05/07 09:26:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

またこの日が・・・。

またこの日が・・・。え~、本日・・・。



38歳になってしまいました、おしまい!
Posted at 2015/03/26 18:18:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なぉなぉちゃんver.2

お疲れ様です😊
マジっすか😳😳😫😫😱😱
絶対痛いヤツですよ😭😭
早く治るといいですね😢😢」
何シテル?   09/15 18:08
First Porsche!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ruiちゃんさんのポルシェ 718 ケイマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 21:02:08
[ポルシェ 718 ケイマン]zeroフロアマット スーパースタンダード フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 11:51:02
ポルシェ 718ケイマンGT4、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 11:51:55

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
初ポルシェ。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR34 V-specⅡです。H13年に購入 OH&2.8化しました♪ 詳細 ・エ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation