• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

大会申し込んだ

大会申し込んだやぁ!会社の定期健診でブルガダ型心電図と診断されて要精密検査になったLotecだよ!(^o^)
体に機械とりつけて24時間心電図を監視&記録したり、超音波検査で心臓の動き見たり、身内に突然死した人がいるか…などを確認された結果…

異常なし!
経過観察で、また診断されたら再度精密検査という形に。

とりあえず一安心…一安心ではありますが……自動車税とシビックの車検を控えたこのタイミングで1万近い予定外出費は痛かったでござる…orz


というわけで標題の件。
連休前に出勤予定が狂った結果、久しぶりにジムカーナができそうなんで申し込みました。

その大会は…5月27日、キョウセイジムカーナシリーズ第4戦!

シビックでPN2クラスに申し込み。
ここんとこずっとS660で走っていましたが、久しぶりにシビックでジムカーナします。
前回シビックで走ったのは昨年9月3日の中部地区戦最終戦。なんと約8ヶ月半ぶりになります!

その間S660でミニサーキットやジムカーナ走行をしてはいますが、S660ではターンしないルールにしているので、サイドターンは本当に久しぶりです。
果たしてターンできるのか!?というか、サイドレバー位置間違えずに済むのか!?


リハビリでしょっぱい走りになると思いますが、、、参加される皆様よろしくお願いしますm(_ _)m


なお、この大会が終わるとお盆休みに入る8月上旬まで出られる大会は一切無い模様。
平日の練習会をなんとか見つけるくらいだなぁ…
いつもどおり連休中~後は直前にならないと分かりません~♪

んー、今年はこんな流れみたいだねぇ…(;´Д`)
Posted at 2018/05/15 11:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年05月06日 イイね!

連休中に悪巧み…?

連休中に悪巧み…?どうもLotecです。

もう最終日ですが黄金連休ですね!
なかなか走れない僕も、この連休を利用して練習会に参加……

してません

連休数日前になって勤務スケジュールが変わり、連休中~後のスケジュールが全部狂…わず!
いつものことで想定の範囲内なので予定を何も入れなかったさ!
確定した時には候補の練習会は締め切ってるしで、時すでにお寿司ですヨ!HAHAHA!


orz


というわけで標題の件。
走りはせずとも車は触っておきました。ちゃんとシビックの方ね。

インパネの中に○○を隠して…
なんて、そんな弄る金ネーヨ!そもそも規定違反だし!



はい、ただのエアコンパネルの電球切れです(^^;

気付いたのはけっこう前で部品だけはディーラーで注文していました。が、なかなか作業する機会が作れないんで連休中にやるつもりでいました。やっと交換できたw



念のため、切れていない他のバルブも同時に交換。
2種6つで1000円くらい。安w



直った♪
これで夜間ボタン探さずに済むw

実はオーディオ交換したい気持ちもあって、同時にやることも頭には浮かんだけど、予算が…orz




それと、ヨコハマスカラシップのステッカーを今年用に貼り替え。
これで今シーズン開幕の準備はオッケーですな!

え、もう開幕してる?
そんな事言われても僕一度も走る機会なかったし…orz



あとは仕事と重ならない練習会や大会を見つけて走るだけですね~~

え?その予定?



Posted at 2018/05/06 12:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2018年04月02日 イイね!

シビックさん退院(してました)

どうも、Lotecです。
エイプリルフールのネタって何で過ぎたあとに思いつくんだろうね…
しかも今更やるには微妙なネタをね…

というわけで早速標題の件。
昨年10月から入退院を繰り返しつつ長期メンテナンスに預けていたうちのシビック。
それが先月15日にほぼほぼ終了し、我が家に帰ってきてました♪

更新が半月も遅れたのは単に4月分のネタにしたかっただけです、はい(^^;


【今回のメニューまとめ】
ステアリングラックリビルト
タイロットエンド交換
アッパーマウントブッシュ交換
前後サスアーム&ボールジョイント交換
ブレーキキャリパO/H
ブレーキホース交換
クラッチマスター&シリンダ&ホース交換
オイル&フルード総交換
アライメント調整


抜けはない…と思う……


以前から「低速でステアリングを切るとカコンと音がする時がある」「アライメント測定の結果、キャスター角が左右で2度以上違っている」「ターニングラジアスゲージ上で据え切りを行うと、左が元の位置から大きくズレる」といった症状がありまして。
昨シーズン終了後にちゃんと見ましょうとなっていました。

結果、ステアラックの左タイロッドに僅かにガタがありリビルト修理に。
低速時の異音はバネが僅かに遊んでいたというしょうもない原因でした(汗)


サスブッシュ等消耗品の交換…
足動かすのに大事な所ですが、長いこと換えていなかったので。
サスアームはブッシュ単体で部品が出ないのでついでに交換、、、のはずでしたが、新品と比較したところ左前ロアが僅かに歪んでいたそうで、これがキャスター角の左右差の原因でした。

ってか左ばっかおかしいな!
原因は絶対数年前の【やらかし】だな!(汗)


ブレーキ及びクラッチのオーバーホール。
クラッチはK20系の持病らしいですからね。自分は不具合感じてはいなかったけどまぁ一応。

上のブレーキ&クラッチのフルードに加え、エンジン&ミッションオイルも交換。
もちろんスピードハートで統一しております♪


あらためて、大変な作業ありがとうございましたm(_ _)m


本音を言いますと、まだオーリンズの仕様変更もお願いしたいところなんです…
が、今回のメンテでかなりのお金が飛んでいったので予算がががが……
晩春か夏頃にはお願いしたいにゃー(^^;



シビック「私がいない間、S660で走り回っていたようね?当然これから私で走るんでしょう!?」
Lotec「すまんなwww黄金連休まで一度も走れる機会がないんだwwwww」
シビック「」
Posted at 2018/04/02 20:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2018年03月09日 イイね!

キョウセイジムカーナシリーズ開幕戦

キョウセイジムカーナシリーズ開幕戦どうも、仕事でこんな工夫して15分短縮するKAIZENしたよ!って出したらエロい偉い人から全体朝礼で発表してとか言われたLotecです。
その為に夜勤を途中で抜けて発表してきました。15分短縮して朝礼参加で30分ライン停止…
あれ…KAIZENしない方が会社のためになったんじゃ…

そんなわけで久しぶりの更新。
1ヶ月最低1更新が目標でしたが、久しぶりに途切れちゃいました。
2月は上のに始まり、勉強会出たり、動画使った改善発表会に課長の代わりで出席することになったり、社長監査があったりと、短い一ヶ月にイベント盛りだくさんでございました…

そんな社長監査を2日後に控えた先月25日、キョウセイシリーズ開幕戦に参加してきました。
え、出てる場合じゃない?
うっさい!去年の同イベント最終戦から3ヶ月間一度も走ってないし!これ逃したら黄金連休まで一度も走る機会無いし!黄金連休以降は勤務表出ないと予定も組めないし!

たまにはジムカーナさせろwww
と言うかさせてください。。。

ちなみに車はシビックではなくS660です。
シビックさんは去年10月から入退院を繰り返しつつ、メンテナンスしてもらってる最中なんでねー

そんな本番がこちら。Kさんいつもありがとうございますm(_ _)m
いつも通りサイド無しね。


タイムは1分39秒16で11位/13台@PN2クラス
フルノーマルKカーで2WDのPN競技車両相手じゃ順位はこんなもんかな(´ω`)

午後練習会では1分38秒09と1秒タイムアップ。
ちょっとだけ車と仲良くなれた。でも、もっともっと上がるわな。


タイヤの使い方も荷重移動も下手くそだし、整備モードでも最終的には介入する電子制御とも仲良くならないといけません。
まだまだ覚える事、身につけなきゃいけない事がたくさんです。


まぁ練習行ける機会はないんですけどねwww



orz
Posted at 2018/03/09 09:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | キョウセイシリーズ | クルマ
2018年01月15日 イイね!

表彰していただきました

13日、今年始めて鈴鹿サーキットへ行ってきました~
昨年までは正月恒例行事で鈴鹿南を走りに行ってたんだけど、今年は午前中だけ。。。どうしようか迷ったけど遠出して半日だけってのもなんだかな~だったので、寝正月してました(^^;

というわけで今年初鈴鹿!
…ではありますが、今回は走りにいったわけではございません

表彰式でした♪

毎年この時期に、鈴鹿サーキットホテルで地方カート&レース、中部戦のラリー&ジムカーナ&ダートラ、そしてジムカーナ&ダートラのミドル選手権チャンピオンを対象としたシリーズ表彰式が行われておりまして。昨年の中部ジムカーナでPN2クラスのシリーズ3位になりまして、表彰して頂けることに。偶然にもお仕事が休みだったので出席させて頂きました。

PN2クラスは人も台数も成立回数も少なめ。
表彰して頂けるのは大変ありがたいのですが、他のクラスの方々に少々申し訳ないです(汗)



ホテルへ戻り、表彰式後の懇親会であまり食べられなかったので買い出しに出かけると…めっちゃ吹雪いてるじゃないですか…

昨年、表彰式後に吹雪いて翌日積雪した事を思い出す。行ってないけど某SNSで見た(笑)
一応車に非常用の布チェーンを忍ばせてはいるものの、無事に帰れるか心配になりましたわ。。。

翌日、明けてみれば積雪は無し、日の当たらない場所で部分凍結はあるという感じでしたね~
遅めにチェックアウトし、ちょいと寄り道し、昼ころ移動して無事浜松まで帰ってきました♪


表彰式は2012年シーズンの以来、5年ぶりですね~
次はいつ行けるのか……いや今回が最後か?(^^;
Posted at 2018/01/15 19:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation