• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

S660でジムカーナ走ってみた

どうも、スーパーの駐車場は入り口付近には絶対に車を止めないLotecです。
さてさて、日曜日に富山県のIOXアローザで行われたG6ジムカーナTOLAPラウンドに参加してきました。前述の通り、S660のジムカーナ初走行です。そしてG6ジムカーナ初走行ですw

前日土曜日は夜勤明けで眠い目を擦りながら家の事とジムカーナの準備。
とにかく荷物詰めるスペースが殆ど無く、また雨の予報になっていたので…

コンパクトに折りたためる椅子とテントをわざわざ購入。
椅子は登山用(?)の物を、テントはホムセンで直径50cmくらいに畳める物を…
後はシビックに積んでいる最低限必要そうな工具類をピックアップして積んで…


そんなこんなであっという間に一日が終わり。
少しだけ仮眠とって、行きは白鳥ICまで下道、そこから福光ICまで東海北陸道で移動。
白鳥まで下道なのは予算の関係。フル下道ではないのは、ひるがの高原SAで給油したかったから。会場周辺に早朝から営業してるガソリンスタンド、確か無かった気がしたので。
どのくらいでガス欠症状出るか分からないし、携行缶が持てないんじゃ攻めるわけにもね…

早めに出て城端SAで仮眠をとる…つもりだったのですが…

道中、特に山道で集中豪雨or霧の視界不良でペースが上げられず。
結局まともに仮眠すらできず会場入りする事になりましたとさwww



そんな感じで迎えた大会本番。
ちょっと心配だったヘッドクリアランスも指2本でセーフwww
ハードトップだと屋根の肉厚が厚く、素材が固くて逃げない関係でより厳しくなるとか。
競技前提ならフルバケットシートで着座位置を下げるのは必須ですな。


慣熟走行は走らせ方もよー分からんし、"ナリ"で走ってみた。
VSAはOFF。

"ナリ"とはいえ、ヌルい…
あと走りがヌルい割にVSA作動しまくりんぐw警告灯うざいwww
一応OFF設定なはずなんだけどにゃー…

1分16秒118で4位/5台。
ちなトップは10秒台。勝負する気は無いとは言え、凄い差ですことw

次の出走までテントの中で丸くなって仮眠。。。


1TRYはVSA完全カット(らしい)の整備モードで走行。
慣熟でVSA作動しまくりなので、スピンしちゃうんじゃないかとハラハラドキドキ…(・∀・;)

スピンどころかリア流れる気配すらないんだけど…(汗)

いや、まだまだ甘いのは確かだけどさ…
それでも慣熟よりはマシになったと思うんだけどなぁ…

横滑り防止装置ってそんな手前から作動させるんだね(^_^;

1分15秒182にパイロンタッチペナルティ5秒加算で4位/5台。


本番2TRY
VSAは当然整備モード。


東海RA2チャンピオン様が撮影してくれましたー
ありがとうございます(^0^)

まだまだヌルいよねー
この手の車は車速殺さないようにが基本だと思うけど、それもできずギクシャクしてる感。
限界に届く前に抑えちゃってるし。

買ったばかりの通勤車壊したくないって事にしといてwww
え、ダメ…?(^^;


1分14秒493で4位でした。
とりあえず、少しずつタイムは上げられた。課題も見えた。次に進めよう。


参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m



ちなみに車載カメラも搭載しました。
ええ、しました。

が…
スマホとWi-Fi連動でカメラ位置を調整して…そのまま放置しちゃって…電池切れたwww
馬鹿バカ俺のバカwwww氏ねばいいのにwwwwwwww


orz
Posted at 2016/09/20 22:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | クルマ
2016年09月17日 イイね!

今週末も走るヨ!

どうもLotecです。

今週末、、、と言うか明日の18日。
富山県のIOXアローザで行われる、G6ジムカーナTOLAPラウンドに出場します!

今回お邪魔するのはK2クラスです。
はい、K2クラスです。

ここで公式戦とは違うG6のクラス区分について説明…なんて面倒な事しません。公式ページ見てw
とりあえずK2クラスだけ書きますと…


過給機付きの軽自動車(全ての駆動方式を含みます。ストーリアクロス4を含む)


はい、もうお分かりですね。
S660をジムカーナデビューさせるヨ!

早速かよ!って言われそうだけど(^^;
いやね、ホントはキョウセイシリーズのどこかでデビューさせるつもりだったのヨ。

ただね
偶然貴重な日曜休日と大会が重なっていた事…
IOXなら広い会場でフルパイロンだから、何かやらかしてもパイロン轢くだけで済むから安全…

という事でS660のシェイクダウンはここが最適かなって思って。
今までEK9、FD2とハイパワーFFしか乗って来なかった自分にとって初めてのアンダーパワー車、初めての後輪駆動。やらかした時に正しく対処できる自信はないんで、安全なコースがいいなって。

キョウセイも比較的安全なコースだけど、山周りなど縁石が高い箇所もあるんで、そこでやらかすと…って思うところがあったからね。


あ、先に書いておきます。
エスロク君でジムカーナやる時はサイドターンやりません。
レバーの位置がシビックと全然違うんで、これでのターンに慣れてしまうとシビックで走る時に失敗するリスク抱えちゃうからね。すぐ切り替えできるほど器用じゃないしw

まぁブレーキパッドがノーマルなんで、そもそもロックしないだろうけど。
(リアパッド形状はFD2と一緒なんで、流用すれば一応使えますが)


ま、とりあえず。
エスロク君での初ジムカーナを楽しんできます。
観戦無料なんで遊びに来てね!残念ながら雨っぽいけど…(^^;
Posted at 2016/09/17 15:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年09月12日 イイね!

2016年JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ第8戦

2016年JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ第8戦どうもLotecです。
先日幸田サーキットで行われた、ジムカーナ東海シリーズ第8戦に参戦してきました。
仕事などで都合が全然合わず、6月末のキョウセイシリーズ以来、2ヶ月半ぶりのジムカーナでした!すっかりS660に慣れてしまっていたので、「ターンの時にサイドレバーの位置を間違えないようにしなきゃ…」と意識していたのですが、、、

発表されたコースはまさかのターン無しw

ターン苦手だからラッキーなのかもだけど…
ジムカーナといえばターン!な印象もあるので、ちょっと肩透かし感が…(^^;

東海PN2クラスは2年連続でシリーズ成立しなかったので、来年クラス消滅(の予定)
今回が最後の東海PN2クラスになります。
えふ・はらさんの「最後のPN2を盛り上げよう!」という提案で、自分含めた4名がエントリー。シビック、Z34、86、30プリウスと4台全て性格の違う異種格闘技戦になりましたw


そんな感じ(?)で迎えた1TRY

外撮り


車載


ヌルい!ヌルすぎる!!
全然踏めてません~~(--;

トップのえふ・はらさんより1.1秒遅い1分12秒652で2位/4台

そこからの大逆転で盛り上げるぜ!
そんな気持ちで挑んだ2TRY

外撮り




1分11秒'416


トップタイム更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




が、


最後のスラローム、2つ目でパイロンタッチしてました~
ペナルティタイム5秒が加算され、逆転優勝ならず。残念!!

近かったのは分かってたし、当たった音がしたような気もしました。
ゴール後にオフィシャルが走っているのをミラーで確認しましたが、クラス最終走者(PN2はワタシ)のゴール直後にパイロンの確認作業があるので、それだけではパイロンタッチかどうかは分かりません。振り返って判定を見ようとしましたが、ガードレールに隠れて見えず…

アナウンスでも「トップタイム更新」とか「優勝はLotec選手」的な事はあるものの、ペナルティ報告がないので、「あの音は気のせいなのかな…」とモヤモヤしながら再車検場へ…

入ったその直後…
「おぉ~と!ここでパイロンタッチの報告が入ってきました!」

という予想通りながらも無情なアナウンスwww
ま、違う意味で盛り上げる形にはなったかな?(爆)


というわけで、2本目の車載。
『ゴール後にオフィシャルのパイロン確認を振り返って確認しようとしてるトコロ』とか『再車検場に入った瞬間のペナルティ報告アナウンス』も入れといたんで、m9(^Д^)プギャーしてくださいましwww



まぁパイロンを避けていればその分タイムは遅くなるんで、ペナ無しなら抜けなかった可能性も高いです。バックストレートのオニギリなど遅い区間も多々あるので、まだまだ要修行ですね!
個人的にはちょっと残念な結果でしたが、2ヶ月ぶりのジムカーナを楽しめたので良し!


そして今週末はいよいよ…
おっと、それはまた後日にでも…( ̄ー ̄)
Posted at 2016/09/12 20:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東海シリーズ | クルマ
2016年08月25日 イイね!

9月は走るヨ!

9月は走るヨ!どうもLotecです。

先日ヨコハマさんから荷物が届きました。
何じゃろと思って開けてみたら…なんとオリジナルデザインのタオルでございました。

残暑見舞いとしてスカラシップ全登録者に送ったんだって!
数ヶ月前には同じく全登録者に、スカラシップ専用Tシャツを配っているし…ヨコハマさん太っ腹すぎでしょう!(驚)

ユーザーとしては有り難いけど…
スカラシップ受けるだけでここまでしてもらっていいの?と思ってしまいます…(^^;
結果出さなきゃいかんなぁ。ダメなタイヤの減らし方してちゃいかんなぁ…(汗)


というわけで標題の件。
7、8月は、ま~~~~~~~ったくジムカーナできていないわけですが。
9月は逆に、久しぶりの3週連続でジムカーナができる予定です。

まず9月11日…
幸田サーキットで行われる、JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ最終戦
PN2クラスに参加予定です。さて成立なるか!?

続いて翌週の9月18日…
IOXアローザで行われる、G6ジムカーナ トラップラウンド
K2クラスに参加予定です。って、、、ん?K2クラス!?(謎)

この2戦は既に申込済。
G6ジムカーナは何気に初参加になります(^^ゞ


そして3週目、9月25日はキョウセイジムカーナシリーズ第8戦
PN2クラスに参加予定。
当日は休み明けからの夜勤なので、それを利用しての参加です。夜に仕事が控えている関係上、午後練習会には参加しない予定。エントリー受付が開始され次第申し込みます。

キョウセイSr前日に美浜サーキットでオートテストが行われるそうで、ちょっぴり気になってます…
参加費用も3000円と安い…
ただエスロク君購入に加え、連休に飲み会などで散財もしてからの連続ジムカーナ予定なんで、安いとはいえ予算的にどうしようかなぁ~と(^^;
時間ももうちっとあるし、財布と相談しながら考えてみます。


とりあえず、3週連続ジムカーナはほぼ確定!
来月は久しぶりにジムカーナ三昧してやんよ!(≧▽≦)
Posted at 2016/08/25 13:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年08月19日 イイね!

幸田サーキット走ってきた

幸田サーキット走ってきたどうも、業務スーパーに行ってシャーベットの素とやらを買ってみたLotecです。
なんか新製品らしくあんまり見つからないとか?ラッキー♪

というわけで、標題の件。
18日に幸田サーキットへ行ってきました♪

まずその前日…
17日に1ヶ月16日ぶりにシビックを始動させて給油!


……

こんなシフトノブ遠かったっけ…
こんなハンドル重たかったっけ…
こんなミニバンみたいな着座位置だったっけ…

エスロクに慣れすぎたwww
ミニカはATなんで変速操作しないし、ハンドルは同じ油圧パワステで、重さは兎も角インフォメーションは近いところがあって、すんなり運転を切り替えられたんだけども…

たまには乗ってあげないとねー
なんか拗ねちゃいそうだし(^^;



で、翌18日は幸田サーキットへ。ジムカーナでは何度も走り、ジムカーナ初優勝の地でもあるわけですが、実はフリー走行を走るのは今回が初めてだったりw

幸田のフリー走行って20分単位なんですね。
1時間単位のサーキットが多い印象ですが、1時間の内クーリングや休憩のが多いことを考えると、時間も有効に使えるし車にも優しいから割とリーズナブルなのかなって思いました。


肝心のタイムはベスト51秒151とがっかり。。。
セカンドは同404、サードが同406なんで、実力値は51秒4くらいか(´・ω・`)

タイヤもダメダメな減り方してるし、要リハビリです…
ダメなポイントは、、、あそことあそことあそこと…あれ?全部??(えー

連休"中の"勤務日の確定がギリギリになった関係でジムカーナ予定を入れる事ができなかったんで、予定外に久しぶりなスポーツ走行ができたし、友人方とお話もできて楽しい一日でした♪
やっぱいいですね、クルマ遊び(^_^)

【オチ無し】
Posted at 2016/08/19 20:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation