• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

推し活!

推し活!どうも、久しぶりの月2回目の更新なLotecです。
というわけで早速表題の件。

推し活してます!
パ○活じゃないよ!推し活だよ!!

ホテル提供の夜食食べながら更新してます。
推し活で財布が寂しいので晩ご飯代節約ということで…
あ、推しにはがっつりお金つかいますよ!(えー

宿に泊まるのは去年群馬行って以来、約1年ぶりですねー
以前は年に何度かジムカーナで遠征してはビジホに泊まってましたけど。

え、ジムカーナですか?
今年は仕事の都合もついて東海シリーズに復帰できるかなーって思ってたんですけどね。結局直前で予定が変わって参戦難しくなっちゃいました。仕方ないね。

土日休みの都合がつく見込みだったので、東海復帰も含めて推し活の予定を入れておいたんですが、予定変更後でも偶然仕事の休みと重なったのと、法令の有給消化義務が全然できてないのでその消化を休みと繋げちゃいました。

まぁ状況的には休んでる場合ではなかったりするんですけど…
こればかりは会社の問題だし……

え、誰推しなのかって?
やだもーそんなん言わなくたって分かるでしょう?




YUKIさんです!


来たよ!来ちゃったよF1!
ずっと行きたかったけど、土日に休めなくて全然行けなかったF1!
ジムカーナ現役時代は何故かいつも大会と重なってたF1!
ジムカーナで何度も通ったけどレース観戦は一度も無い鈴鹿!
西コース走って130Rで車を鉄屑にするところだった鈴鹿w

もうめっちゃ楽しみでした!
金曜から明日の決勝までの3日間、フルで楽しんでやります!(^o^)
Posted at 2024/04/06 21:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年04月04日 イイね!

【更新】退院報告【忘れてた】

【更新】退院報告【忘れてた】どうも、Amazonの輸送関係でちょいと気になった事があったので調べてみたら…

Amazon配達員登録のページが出てきたのでなんとなく見てみる(やる気は無い)
→軽乗用車もしくは軽貨物の黒ナンバー登録必須とある
→ほぅつまりS660で黒ナンバー…いやいやできるわけ……できるんかい!(22年に法改正)
→S660で配達もやろうと思えばできるんだ~へぇ~

と無駄知識を身に着けたLotecです。

【やりません】
【仕事にならんし…】

というわけで表題の件。
入院していたS660ちゃん、退院してました。今から2ヶ月も前に(えー

簡単な前回の流れ
12月半ばに追突事故に遭う
→板金屋さんが忙しいのと自走には問題ないのでそのまま乗る
→年明けからしばらくして、そろそろ入庫できるよーって事で入院。

その後ずっと報告を放置しておりましたが、約1ヶ月後の2月2日に退院してました~
燃費記録だけは律儀に更新してたんで、見てた人は気付いたかもですが。

まぁ着座位置の低いこと低いことw
普段低いのしか乗ってないから慣れちゃってるけど、着座位置の高い車に慣れた後だと地を這うような感覚になりますな。



代車の日産デイズ君を借りた直後のメーターの燃費記録。代車期間中は「この記録を更新してやる!」をコンセプトにエコランしてやりました( ̄ー ̄)

数字が良くなってくの楽しいw

んで結果は…


平均燃費は17.1km/l→17.3km/h
最高記録は22.1km/l→27.9km/l

通勤メインじゃあんまり伸びないですねー。長距離でもないし。
まぁそんな条件でも記録は更新してやったので、とりあえずヨシ!自己満w
今どんな数字になっているのかちょっと気になるw

ちなみに代車期間中の平均燃費は18.996km/h(満タン法)でしたー
Posted at 2024/04/05 03:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2024年01月09日 イイね!

ブレーキパッド替えた

ブレーキパッド替えたまず初めに…
能登半島地震により被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
また、一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

北陸はジムカーナでもよく通った場所。
また能登半島へは、過去に半島1周ドライブをしたり…


全日本ダートトライアルの観戦をしたりと、訪れた回数は少ないながらも濃い思い出がある場所です。報道で伝えられる惨状を見ると、本当に辛い…

今は当然無理ですが、復旧・復興の際にはまた行こうと思います。
まずは今、自分にできる事をやらないとですね。


と、いうわけで表題の件。
昨年ブレーキパッドの摩材が剥離!
メーカーに送ってみたところ、なんと新品を送って頂けました。
お正月休みに入ったので、やっとパッド交換しました。

まぁ大した作業じゃないのであっさり終了…
ピストン回して戻して、パッドの突起部分とピストンの溝を合わせたか確認すんのマンドクセー(えー


ホイールも戻して終了。
大して仕事してないリアパッドだけなんで違いは分からんw
そもそも剥離したのと同一製品に戻しただけだしねー


そして本日、S660を某板金屋さんへ預けてきました。
約1ヶ月ほど前、信号待ち中に追突されてしまい一部破損状態でしたが、自走には問題が無い事と板金屋さんが非常に忙しい状況だったので、年明けの入院になりましたー


というわけで今日からしばらく代車生活です!
エンジンをかけたら、こんな画面が…


そして帰ってきてエンジン切ったらこんな画面が…

よし!
返却までに平均燃費アップと燃費記録を更新してやんよ( ̄ー ̄)

あ、本年もよろしくおねがいいたします。
Posted at 2024/01/09 21:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月31日 イイね!

続・異音がしたので…

どうも、F1のためだけにフジテレビNEXTを契約しているLotecです。
12月に総集編があるはずだし、12月限りで来年の開幕まで一旦解約するかな~って思ってたんですけどね、今年の総集編って22時から年をまたいで27時までなのね…
それじゃ1月も契約するしかないじゃない!
くっそwやってくれるじゃないかwww

というわけで表題の件。
まず前々回のあらすじ。


変な音がして調べてヨシ!したらヨクネーヨ!だった!

そんなわけで11月末のキョウセイシリーズ最終戦が終わった後、帰り道でお店へ新しいブレーキパッドを注文しに行ったのです。
お店の方と相談したところ、もしかしたら製品不具合かもしれないし、一応メーカーに送ってみるよとなりました。
そのため、一旦新しいパッド注文は保留ということで。

そして約1.5週間後…



ディクセルさん
新しいパッド送ってくれた!!(^o^)


いや、いいんすかディクセルさん…
なんせサーキット非対応パッドでサーキット走ってるからねぇ…
対応パッドであってもサーキット走った時点で保証が消えるのも普通ですし。
新品買ってすぐってわけでもないしね。

送ってから届くまでの期間も短いから、きっと不具合かどうか調べたわけでもないよね。不具合の可能性くらいで交換対応してくれてるよね…
なんか貰っちゃって申し訳ない気分です。。。

でも今度サーキット走る時はちゃんと対応パッド買おうw
こんな対応してくれた以上、勿論ディクセルさんで!


ありがとうございます!


ただ、忙しくってまだ交換できてません。。。
冬休みの宿題としてこれから交換します~

(´_`)。oO(…リアパッド交換めんどくさいから好きじゃないんだよなぁ…)


というわけで(?)、今年ももうおしまいですね。
来年は…来年になったら話します!

全然締めらしくないですが、メンドーなんで締めます(えー
皆様良いお年を!
Posted at 2023/12/31 20:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月24日 イイね!

ほられたッー!!

どうも、ご無沙汰しておりますLotecです。

というわけで表題の件。
ほられちゃいました~
でも安心してください。おしりは大丈夫です!!

【そっちじゃない】

というわけで真面目に表題の件。

はい…おかまほられました…
オカマに掘られたんじゃないよ(しつこい)



追突されちゃいました~(T_T)

2週間前、浜松駅南口のあたりで信号待ちしていたんですよ。
信号が青になりましたが、前に何台か車がいてまだ動けるタイミングじゃなかったので当然ブレーキを踏んだままでいたら、、、後ろの車がブレーキを緩めて動き出して……


幸い速度は大したことなかったので、体にはなんのダメージもありません。
車の方もぱっと見はバンパーが押されただけっぽい?
相手方も多少動揺はありましたが、素直な方でしたので話もスムーズに進みました。とりあえずその辺は良かったね。

日曜日の夕刻でめっちゃ混んでる中での事故だったので、周囲の人にはご迷惑おかけしてすいませんでした…

保険屋さんとのやり取りで10:0確定ということで自分の負担は無し!
あとは車の修理をするだけでございます。


先週、某全日本ジムカーナドライバー様の経営される某板金屋さんへお邪魔し、車を見ていただきました。バンパーが軽く押されて交換になる程度かな?と思っていましたが、流石プロですね。まぁ見つかる見つかる破損箇所。あっちこっちに矢印貼られたww
ちなみにこの後も更に貼られてますwww

いや俺がちゃんと見てないだけか…?


リアバンパーは当然として…
(横すじは映り込んだシャッターです)


テールライトの間の部品(名前知らんw)も押されてツラ合ってない&割れてるー

アクティブスポイラーも押されてるので要交換になりそう。
あとテールライトも押されてフェンダーに食い込み気味だから、その辺も修理になるかも?

思ってたよりお金かかるぞこれ!
相手方の保険会社さんのご負担ですけども。。。

板金屋さんが今かなりお忙しいようで、まだ入院はしてません。
自走は問題なくできるので、事故ったときのまま乗ってます。
多分来年頭の入院になるかも?

町中でボロボロのままの車を直さずに使ってる人を見ると、「直してあげなさいよ…」と思ったものですが、自分が思われる側になってしまったw
追突されたままのウチの子がいたら生暖かい目で見てくださいねwww

そういえばシビックも追突されたことあるんですよね。
これでうちの子は2台とも追突被害経験車w
Posted at 2023/12/24 19:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation