• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

異音がしたので…

信号待ちとかで停止する時に、カックンってなるの嫌だよねー
そんな運転してる人見ると、隣に座りたくないなってなるよねー
みんカラ見る人なら、みんな停止直前にはブレーキをスッと戻すようにしてるよね!

どうもLotecです。
そんなわけで表題の件。

ここ最近、冒頭で書いた停止直前にブレーキ戻した時、後ろの方から"ガコッ"って音がするようになったんだよね。
気になったので、先週の日曜日にジムカーナ西フェスの観戦サボって確認してみました。

足回り、、、ヨシ!
キャリパー、、、ヨシ!
他、各部ネジとかの緩み、、、ヨシ!!
ブレーキパッド、、、、



剥がれてた!
そりゃブレーキ抜いた時に音するわな。。。

靴のソールが剥がれた次はブレーキパッドかいw
次は何が剥がれるのかな!楽しみ!!

楽しみじゃない勘弁して……orz


そういえばここには書いてなかったんだけど、夏くらいにお世話になってるお店のお客さんで、同じくS660に乗られている方と幸田サーキット走ったのよね。
無理せずのんびり走ってたとはいえ、サーキット非対応のパッドだったからその時に痛めてたのかもしれないねー

通勤車だからほぼ毎日乗るけど、このままじゃ危ないし、お店に行けそうなのは月末…
通販で買って自分で交換も一応できるけど、やっぱお世話になっているお店を利用したい。
かと言って競技車両のFD2で通勤するのはちょっと…ちょっと……


と、いうわけで!
とりあえず家に転がってたFD2の純正パッドを取り付けておきました~
音も無事に消え、ブレーキも問題なく効くのでヨシ!

大丈夫かって?
フッフッフッ…
S660のリアパッドはFD2のリアパッドと同一形状なのだよ!

細かいこと書くと、ブレーキメーカーによって適合表の品番が同じところもあれば違うところもあるんだよね。
例えばジムカーナで愛用してるWINMAXさんはほぼ同じ品番だけど、S660用は番号のあとに"A"の文字がつく。エンドレスさんは同じ品番。ディクセルさんは違う品番。
ただ品番が違うところでも、適合表に載ってる形状や寸法は全く一緒。同じ図で品番のところの数字を差し替えてるだけ。

何が違うのじゃ…?
摩耗時にローターに当たって音を鳴らす鉄板の形状とか???

とりあえず、日常使う分には問題ないでしょう。
月末のキョウセイシリーズ最終戦に出場予定なので、営業時間に間に合いそうならその帰りに注文しに行きますかね。

次は一応サーキット対応のパッドにしておこう…
Posted at 2023/11/19 19:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | 日記
2023年10月19日 イイね!

靴買った

靴買ったどうも、最近靴を買ったLotecです。
amazonのプライム感謝祭でスニーカー買いました。ちょうど新しい靴買おうかと思ってたのよねー

でもここはみんカラ。
みんなのカーライフです。車のSNSです。
そんなのネタにしませんw

というわけで表題の件。
先月のお話ですがレーシングシューズ買い替えました。
10年以上前に購入したCLAレアーズのRS-MIDをずっと使ってたんだけど、8月の練習会前日にソールが剥がれている事に気付きまして。
むかしラジコンのボディ補修用に買ったシューグーを使って貼り直して応急処置をしましたが、その月末のキョウセイシリーズの大会中にまた剥がれまして。。。
足を動かすたびに引っかかって危ないんで、こりゃ買い替えなきゃ駄目だなと。。。


というわけでこれ買ったよー
alpinestarsのTECH-1 K V2 SHOES。

カート用シューズです。四輪用だとエントリーモデルはデザイン味気ないし、オサレなのはクッソ高くて手が出ないのだ・・・orz
ジムカーナならFIA公認である必要はないので、カート用でも問題なし。


本当はこっちのTECH-1 KXのBLUE RED WHITEを買う予定だったんだけどね。
頼んでみたら絶版で国内在庫無しとの事で、第2希望だったK V2になりました。
違いが分かるわけではない。単にデザインと色の好みでw

とりあえず買うだけ買ったものの、未だ使う機会がないので未使用のまま…
いつ実戦投入できるだろうかwww
Posted at 2023/10/19 23:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2023年09月30日 イイね!

キョウセイシリーズ&どうでしょうキャラバン

キョウセイシリーズ&どうでしょうキャラバンどうも、Lotecでございます。すっかり更新サボっていましたが、なんとか生きております。
というわけで表題の件。

先ず8月27日、キョウセイシリーズ第7戦にエントリーしてました。
前回参加したのは……いつだっけ。全然記憶にないや。とにかくすごく久しぶりにジムカーナの大会に参加しました。

クラスはEJクラス。
ジムカーナの通常クラスは、第1ヒートと第2ヒートのうち、速い方をその人の記録としてタイムを競い合いますが、EJクラスは第1ヒートと第2ヒートのタイム差が少ない人が優勝という、キョウセイシリーズ独自のクラスです。
エントリーフィーも若干安いため、大会順位はどうでもよく練習として参加する人もチラチラ……というか割りといますw


朝からキリッとした快晴でジムカーナ日和だったんですが、第2ヒート出走直前、天気予報にもない突発的な集中豪雨が…
キョウセイシリーズは晴れ率の高いイベントなのに、これほど強い雨が降るとは…

大雨の中出走しましたが、溝の減ってきたA08Bだとすぐにハイドロ~
なまら怖かったよ!


あとね、レーシングシューズのソール剥がれた!
アクセルとブレーキを行き来するたびに引っかかって邪魔www
ってか、あぶねぇ!!笑い事じゃねぇ!!

8月の練習会前にも剥がれてたので一応靴用接着剤を使って補修してみたんだけど、1日ちょっと使ったらまた剥がれました…
ここ数年あんまり履いてないとはいえ、買ってから10年以上経ってるので大往生でしょう。流石に買い替えました。多分また後日にでも書きます。

今回の反省点。

その1
1速に頼ってボトムスピードを落としすぎる傾向があるので、2速多用をTRYしてみましたが、見極めダメダメ。なかなか思うようには走れないねー

その2
お世話になっているオイルメーカー、スピードハート様のTシャツを着ていきました。

多分、これのせいで集中豪雨が降ったんだと思いますwwwww


大会後に新発売の天晴Tシャツが届いたので、次回からはこれを着ていこうと思いますwww
参加された皆様、お疲れ様でした。反省してまぁす。



続いて9月17日…
約4ヶ月半ぶりに身延町まで行ってきましたよ。
今回の旅の目的はこちら…の、みのぶまんじゅうではなく……


どうでしょうキャラバン!

水曜どうでしょうのイベントがあるって前日の16日に知りまして。よし、じゃあ行ってやろうじゃないかと。ぶっちゃけどんなイベントか知らんのですが!

……
よく調べてから行きましょうね……

8時に駐車場開放、10時イベント開始とまでは見たんで、8時に駐車したら開始までプラプラ身延観光でもしますかって考えだったんですけどね。
いざ会場ついたら、「整理券配布するんで並んでくださーい」「整理券ないと物販買えませーん」と。

はい、炎天下で2時間近く待ちぼうけ確定でございます。

どうりで駐車場から歩いてる人が、椅子やらレジャーシートやら折りたたみテントやら持ち込んでるわけだ…
おまけに日焼け止めクリームは、お盆に奥伊吹へ行った時からシビックに入れっぱなしで持ってくるの忘れた…orz


2時間以上の(自業自得な)苦行に耐え、ついに入場!

物販は整理券番号の若い人(=早く来た順)から。まずは1~30。
自分は347。まだ当分先~ってことで、、、


サイコロ降って食べるもの決めたり…
そういえばサイコロキャラメル久しぶりに見たな。
今は北海道でしか売ってないもんな…


自分の家のあたりにシール貼ったり…

自分の番が来たのでグッズを買い漁り……

本当はイベントを満喫したいところですが、準備不足で暑さにやられてぶっ倒れてもおかしくないので、昼くらいに撤収…
帰りにお土産とおやつ用にみのぶまんじゅうを購入。混雑していたので注文後しばらく待ったのですが、自分が注文してから数名後に売り切れました。ギリセーフ!

来年行けるかは分かりませんが、その時はちゃんと道具を準備しておこう…

藩士の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2023/09/30 22:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2023年08月16日 イイね!

おでかけしてきた

おでかけしてきたなつやすみになったので、14日に、おくいぶきモーターパークに行って、ジムカーナをやりました。
ジムカーナをやるのはひさしぶりで、ことしはじめてです。
たいふうが近づいていたけど、1日じゅうはれたのはよかったと思います。たのしかったです。

制作・著作
━━━━━
Lotec





~~~再開~~~

どうもLotecです。と言うわけで(?)、14日に所属クラブのお盆休み恒例行事、ジムカーナ夏合宿に参加してきました。
こちらは1日中ジムカーナ練習をし、その後宿泊場所へ移動。そこで反省会(という名の部屋飲み会)を行う濃ゆいジムカーナイベントであります。

コロナ禍の間は中止していましたが、昨年から復活。去年は仕事で参加できなかったので、久しぶりの夏合宿&奥伊吹となりました。
ただし、今年は台風が深夜から早朝にかけて直撃予報だったので宿泊は中止に。残念ですが安全第一ですので仕方ありません。

ジムカーナで遠出するのも久しぶりなので、前日のうちにしっかり確認して車の準備も万端にしておきました。


そして豊橋でお世話になっているお店のメンバーとビアガーデン!
これで人間の準備も万全です(えー

【さすがに二次会は不参加にしました】


奥伊吹へは下道で移動する事が多いのですが、ビアからの経過時間的に飲酒運転になるかも&確実に睡眠不足になるので、今回は遅め出発で高速道路移動。
目の前に立派な虹が出ているタイミングで尾張一宮PAがあったので、朝食購入がてらピットインしてパシャリ。


台風の影響で天気が不安でしたが、当日は見事な快晴!昼過ぎから降雨の予報でしたが、結局は終日ドライで、片付けの時間に少し降る程度でした。


当日のお題。
パイロン配置は午前午後で共通。

午前はコースをなかなか覚えられずミスコース3連発…
大会なら記録残らず「何しに来たの」で終わりです…orz
前夜使用された方の関係でゴタゴタがあり時間が押した事、オフィシャル業務もあり慣熟歩行ができなかった影響だったと言い訳しておきます!(えー

久しぶりのジムカーナなので、セッティング変更等は試さず終日運転のリハビリに徹しました。
色々忘れていることもありましたが、少しは取り戻せたでしょうかね。

【少し経てばまた忘れそうですが…】

ジムカーナを終え、宿泊も無いので帰路に。
そのついで、というわけじゃないですが…


名古屋の林檎屋さんに寄り道してきました。

先月末にapple watchの画面がパカパカ浮いちゃいまして。
5月くらいからちょっとでも水かぶると画面操作がおかしくなって、防水シールが駄目になったかな?と。来月あたりに出るであろうseries9を待ってたんだけど、先月末についに画面が……
運動量に応じて生命保険料が割引されたりするんで、このままじゃ嫌だしなーって事で、仕方なく急遽series8を発注、購入しました。

で、画面が浮いてる方はこの状態じゃ買い取って貰えないだろうし、公式のトレードインで引き取って貰うべとパソコンで手続きしたんですが、何度やってもエラーが出て全く手続きできない…
んじゃ、岐阜行ったついでにアップルストア寄って引き取ってもらっぺ!って事で。カッペなんで地元に林檎屋さんねぇんでさぁ…

スタッフさんにお話ししたら、何故か13,000円で買い取ってくれました…
ありがとうapple…

その後は23号バイパス使って帰路に。
睡魔に襲われたので道の駅で仮眠をとり、早朝に帰宅しました。

久しぶりのジムカーナ走行、やっぱり楽しいですね!
というわけで、今月末にも走ることにしました!(えー

宿泊の分の予算浮いたしねー(・3・)
Posted at 2023/08/16 21:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナその他 | クルマ
2023年07月30日 イイね!

車検受けた

車検受けたどうも、荷物が載る3台目の車がちょっぴり欲しいLotecです。もちろん買う金はない!維持する金もない!!置く土地もない!!!気持ちだけです、はい…

新しいシビックいいなーいいなーってすれ違う度に思ってます。宝くじ当たれ!(えー

というわけで表題の件。
今年も車検受けました。去年はシビック、今年はS660。来年は(略

今回から法改正で車検シールの位置が運転席側上部に変わりました。
あれこれ意見あるけど、個人的にはそれほど邪魔じゃないかな。最初は視界に入ると「ん?」って思ったけど、それが当たり前になれば意識しない。

それ以外は…正直大したネタにはならないのですよねー
なんせうちのS660は皆様方のように、がっつりチューニングをしているわけでも、立派なドレスアップをしているわけではありませぬ。どこにでもいる普通の一般的な通勤快適車なのです。
今回の車検も誰しもが行う普通のメニューでしかないのです。

というわけで今回の日記はほぼほぼ自分用メモになります。
以下、自分用記録。

交換し(てもらった)たもの
・エンジンオイル交換(ミッションは今回は無し)
・エアコンフィルター
・ワイパーゴム
・その他各種点検

クラッチは次の車検あたりか?
正直、クラッチの替え時がよく分からんのです。EK9もFD2も競技する関係上よく交換してたし、LSDのオーバーホールでミッション降ろす機会があるんで、摩耗具合も確認できたのよね。
S660は街乗りばかりだしLSDも入れてないから、買ってから未だにミッション降ろした事ない!
ギリギリまで粘って滑ってから替えるのは嫌だしなー


タイヤが4年ほど使ってひび割れかけだったのと、釘が刺さってスローパンクチャー気味だったので、新調しました。
どこにでもいる普通の車がよく履いている、ADVAN NEOVA AD09です。


それと、お世話になっているお店のストライプが入りましたー

ね?
誰もが車検でやるような内容でしょう?



最近シビックちゃんに全然乗れてません。
若い子に構ってばかりで、拗ねられてしまいそうです…

でも安心してください。8月は走りますヨ!(予告)
Posted at 2023/07/30 14:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation