• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2024年06月19日 イイね!

【令和】シビックさらにチューンしてやりました【最新】

【令和】シビックさらにチューンしてやりました【最新】どうも、色々思うことがあってPN規定はもういいかなーって思ってるLotecです。
ジムカーナ(とダートラ)の改造範囲の狭いクラスで、以前はFD2シビックがPN2で主要車種ではありましたが、でかい車で大変な所も多いし、86/BRZやロド系も強くなった今となっては…だし。
んじゃ改造範囲の広いクラスで車両の不便なところ補って走る方が楽しいんじゃね?って思いつつあります。

どうせ仕事でイベント出られないけどな!!

というわけで表題の件。
シビックさん、久しぶりにチューニングしてやりました!
いや厳密にはお店に弄ってもらったんですが…

過去に何度か「◯◯(車名)弄ってやりました」ってタイトルを投稿していますが、「スマホホルダーつけてやりました」とか「ワイパーゴム撥水タイプにかえてやりました」とか、毎度毎度出オチだったこのシリーズ。

今回も「オーディオ変えてやりました」みたいな出オチを期待したかもしれませんが、今回は出オチじゃありません!同じ流れにはしません!!
人は学習する生き物なのです(^_^)

丁度6月がシビックさんの車検のタイミングでして、預けてメンテナンスをお願いするのと同時にチューニングをお願いしたわけでございます。

うちの後期FD2ちゃんももう15年経つので、メンテナンスはしっかりと。
同時に令和最新のパーツ投入で更に進化させます!

というわけで長々引っ張りましたが、いよいよ公開しますよ!!



3!



2!



1!



0!



1…



2…









ディスプレイオーディオつけてやりました!!


と、言うわけで……お約束ですwww


いやー元々1DINサイズのオーディオ使ってたんだけどさ。
ボタンが一部死んで反応しないのと、画面がチラつくようになってね。たまにしか乗らないけど視界に入ると気になって。
強化エンジンマウントによるきっつい振動によく耐えてくれました…


S660で車体とスマホをBluetoothで繋いでるんですが、これがまた便利で。音楽はもちろんですが、駐車場所をMapに表示してくれたりハンズフリー通話できたりとか。
それに加えて、Apple CarPlay対応のディスプレイオーディオにすれば、スマホナビもオーディオ画面上に表示してくれるし、Siriで画面注視せず口だけで操作できるんじゃね?と。

競技車両なんであっちこっち知らない場所に行く事はあんま無いから、カーナビ機能はそれほど重要じゃないんだけど、道路混雑などの交通情報を見たい時はあるからね。かと言って運転中にスマホ見るわけには…だし。

そんなわけで前々からディスプレイオーディオにしたいなーって思ってたんです。
今までオーディオとスマホと有線接続しないとCarPlayが使えないモデルばかりでしたが、ちょうど今年の6月…つまり今月(!)に無線接続できるDMH-SZ500ってのが発売されまして。

もうベストタイミングじゃねーのこれ?
って事でオーデイオ交換をお願いしたわけでございます。



車両を受け取ってお店の方と他のお客さんとで晩ごはん食べたあと、パッと操作できる範囲で触ってみました。直感的に操作できる事が多くて良さそうですね~

ただMP3ファイルの日本語タイトルが文字化けする…
全部じゃないのが悩ましい…
同じファイルでS660や前のオーディオだと問題ないのになー
むぅ…

それに加えまだ設定もしきれてないところ。
ま、普段は乗らない車なんで、時間のある時にでも調べてみますかね(´ω`)
Posted at 2024/06/19 21:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2020年06月13日 イイね!

車検受けた

車検受けたどうも、部長から1年以内にTOEIC点数を○○○点まで上げるように言われたLotecです。
よーしパパ頑張って1年以内に英語使う国を全部滅ぼして日本語を世界共通語にするぞー(えー


というわけで話は変わって表題の件。
前回書いたシビックの車検が終わりましたー
今回もお世話になっているお店に預け、メンテナンス整備も兼ねてお願いしました。

7日の午後、お店に向かうためにエンジンを始動…


……
始動………

安西先生…
セルモーターが弱々しくてエンジン掛かりません…

バッテリー\(^o^)/オワテル

調べたら買ったの3年半前か
乗る頻度少ないから充電もあまりされないし、まぁ死ぬわなw

というわけでS660とブースターケーブルで繋いでエンジン始動。
持ってて良かったセカンドカーw

無事お店にたどり着けたので車を預けて帰宅。
んで、お店のおかげもあり問題なく車検に通り、本日引き取ってきました。


今回の整備内容自分用メモ
エンジンオイル交換(SpeedHeart フォーミュラストイック2nd)
ミッションオイル交換(SpeedHeart R)
ブレーキフルード交換(SpeedHeart DOT-Racing)
クラッチフルード交換
クーラント交換
ラジエーターキャップ交換
バッテリー交換


これであと2年戦えます!
問題は戦いの舞台に行けるかどうかですがwwwww




_| ̄|○
Posted at 2020/06/13 21:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2020年05月02日 イイね!

休日メンテ

どうも、仕事してる夢、しかも面倒な事任された挙げ句ミスした夢を見て、いつも通り朝5時に起床したLotecです。連休に入っても頭は社畜継続でございます…orz

というわけで表題の件。
とりあえずウチも黄金週間連休とやらに入りました。
いつもなら「ヒャッハー!やっとジムカーナできるぜー!」と狂喜乱舞するところですが(えー)、言うまでもなくこんなご時世ですのでお出かけ自粛でございます(つД`)

まぁ外出できないなら家でやるべきことをやるわけで…



シビックのドラシャ交換しました♪

前々からやらなきゃとは思っていたんだけどね…
仕事仕事そして仕事な毎日で時間が全然作れなく、今に至りました。
昨年末にステアリング関係総交換してもらった時に一緒にお願いすればよかったんだけど、入院から退院まです~~~っかり頭から抜けてました…orz

外したドラシャは酷いもんでした(^^;
フルステアすると凄い音するんで当然ですがw
またアウタージョイントを注文&交換しないとね~

しっかし…
年間1000km走るくらいの車なのに金ばかり掛かってるな…(;´ω`)
もちろんまだまだ乗り続け……所有し続け(?)ますが♪
Posted at 2020/05/02 18:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2019年04月12日 イイね!

エコタイヤ買った

エコタイヤ買ったどうもLotecです。生存報告させていただきます。
誰だ今(・д・)チッてしたやつ!

という訳で表題の件。
画像のとおり、エコタイヤ買いました!(シビック用)
YOKOHAMA ADVAN A08Bでございます。

え?「どこがエコタイヤだ!」って?
いやいや、フロント用235/40R18、リア用225/45R17共に、転がり抵抗性能Aの立派な【低燃費タイヤ】なんですよ(^_^)
エコタイヤですがジムカーナにも使用可能ということで(えー)、これからA052に変わってこちらを使用していきます。

今年もヨコハマタイヤ様のスカラシップを受けることにしました。
年1回1セットしかタイヤ買わない不良顧客ですが(ええー)、今年もお世話になりますm(_ _)m

もっとも、イベント参加予定は今の所全くないのですが…orz
じゃーなんで買ったのかと言いますと、今まで使用していたタイヤだとあんまり練習にならない状態だったからね。特にリアがゴムと言うよりプラスチックな状態で……
黄金週間がどう休めるか未だに分からないんで予定は組めませんが、もし練習会や大会に出れるならちゃんとした状態で走りたいですし、急遽用意ってわけにもだしね。

とりあえず使う時が来るまでラップ巻いて保管しておきます。。。
Posted at 2019/04/13 09:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2018年12月06日 イイね!

シビックさん退院♪

シビックさん退院♪どうも、現行レジ○ンドの前期後期を立て続けに見て「今日死ぬんじゃないか」とちょっぴり思ったLotecです(失礼)

表題の件、先日車両トラブルで入院したシビックさんが本日退院となりました♪
この時はデフだろうと判断していましたが、実際に(お店の方が)車をみたところ…

結果的に…デフではありませんでした!

では、何が悪かったかと言うと…
多分みなさん文章の前に見ちゃったと思いますが、↑のタイトル画像。

デフと右側ドライブシャフトの中間にあるインターミディエイトシャフト…
このシャフトの、デフに刺さるスプライン部分がねじれ、途中で破断してました!
そりゃ片側しか駆動しないわ!!

アナ駆動さんから教えて頂いたのですが、どうやらFD2競技車両あるある!らしいです。




単に動かせるようにするだけならシャフト交換だけではありますが…

・鉄粉がミッション内部に流れた可能性が高い。
・スプライン部が捻れてしまい、破断したシャフトの先がデフ内ベベルギアから抜けず。
・抜いても当然ベベルギアに痛みがあるはず。
・ミッション内部を調べたところ、1速シンクロ、及びギアに摩耗が見られる。
・LSDは前回O/H時、次は1way専用品に交換すると決めていた。ミッション降ろしたなら…


と、いうわけで、、、
1.破断したシャフトを新品に交換
2.LSDをジムカーナ用の新品に交換
3.ミッションO/H

この3点を一気にお願いすることにしました!
予定外出費だし、お金は掛かるけど…どうせミッション降りたならその方がいいからね。

ミッションO/Hはベアリング等、消耗品も交換し(ていただき)ました。
これで安心して走る事ができますね!


で、先日修理が完了したと連絡を受けまして、本日引き取ってまいりました♪













新しいシートと一緒に♪(えー!?


RECARO PRO RACER RMS 2700G、買っちまいました(*ノω・*)テヘ


いやね、元々シート(RS-G)がかなり傷んできていたんですよ。
そのタイミングでRMSシリーズが発表されて、なんとなく興味があって…
いつだったかお店でシートの話になった時、↑をお店の方が1脚注文しているらしく…
その時自分も興味あるんですよーくらいの話をしてたんですよ。


で、生産が追いつかず長期入荷待ち状態のこのシート…
注文から何ヶ月経ってつい先日入荷したみたいなんですが…

BRIDEから同様のHANS対応シートが発売予定で、契約店という事もありそれを購入する。
となるとこのRECAROはどうしよう…
RECARO「未開封なら返品可能ですよ(入荷待ちの他のお店に回る)」

という流れになったようで…

そこで自分に声をかけていただきました。
正直修理で大きな出費があるので、かなりかなりかな~~~り迷いましたが…

「注文に対して生産が追いついてないから、これを逃したら次はいつ買えるか分からない……これもなにかの縁だろう…」という事で……
清水の舞…いや、スカイツリーの展望台から飛び降りるつもりで購入する事にしました!(死)


まぁ今年は殆ど走れず、エントリー料やタイヤ代等が例年より少ないので、その分修理やメンテ、部品代に回す事ができたのもありますが…
とはいえ一気に大きな出費をしてしまったのも事実。


さぁ、これから節制生活するお…(ヽ´ω`)
Posted at 2018/12/06 20:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation