• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

スパ西浦走ってきた

スパ西浦走ってきたどうも、金欠気味なLotecです。
海外分の投資ががががががが……

というわけで表題の件。
4月20日にスパ西浦サーキット走ってきました(^o^)

S660ではありません~
S660はオープンカー規定でロールバーと4点以上のベルトがないとスパ西浦は走れないのよねん。


というわけで久しぶりにシビックちゃん引っ張り出しました。

ベストタイムは1"13"745、セカンドベストは1"22"592でした〜

……遅すぎですって?
コレデモガンバッタンデスヨ……

というわけで真面目に書きますと、、、

当日、パームタウンさん主催で行われました、Aライセンス講習会に参加させていただきました。
ジムカーナ参戦のために取得したB級ライセンスは今も更新して保持しておりますが、ここ何年も公式戦には出場しておらず、大会の完走証明記録は無し。

そのため、もう一つの取得条件の一つである、「公認サーキット毎に定められたスポーツ走行の経験が25分以上あり、公認サーキットからその証明を受けられること」を使用しての受講となるわけですが、講習会当日の朝に受講者占有走行枠がありましたので、こちらにエントリーしたわけでございます。

※補足
Bライ持ってない人は50分間走行で、同じ枠を走ります。
約1時間の走行枠で、Bライ持ってる人は25分走ったら途中退場可。
持ってない人は1枠ほぼフルで走行。


ございます…が……
当日の状況は、30台近くが一斉にコースを走り、車はスポーツカー以外にも軽ワゴン、SUV、高級セダン、高級クーペetc…
多分サーキット走行経験少ないか、初めてっぽい方もそこそこいたっぽい?

そんな状況なので、思い切り攻めるのは危ないよねぇって感じ。
途中から6速にも入れてクルージングしてたw
ちょっとでも燃料(代)を節約しないとね…

途中前がちょっと空いたときにちと踏んでみたら、思い切り巻き込んだのは内緒
ジムカーナセットのまますぎた。。。


とりあえず25分間走ろう。走ったらすぐピット戻ろう…
「25分経過したらチェンジボード出すので、Bライ所持者はその時点で走るのやめていいですよ~」とアナウンスされていたので、そろそろのはず…そろそろ……もう出ていいはずだよな…?

なんかお喋りしてるwww
はよボード出してwwwww

25分走ってるはずだけど、あとから走行時間足りませーんとか言われても嫌だしなーでとりあえず走行継続。走行開始30分くらい経ってやっと掲示されたので途中退場。

その後は講習会、筆記試験、そして模擬レース。
模擬レースはレースといっても、目を三角にして攻め合うわけじゃなく、旗の意味等をちゃんと理解してるか確認するもんです。

とりあえず、問題なくこれらも終えて、無事、A級ライセンス取得できました!
これで公認レース競技にも出場できるぜ!(^o^)

500光年くらい先の憧れのF1ドライバーまで、1m…いや10cmくらい近付いたね!

先日、おJAF様から仮ライセンスも届きました。
後日プラカードが届くので、またJAF印とクラブ印を押印しないと……


そういえば気になってる事が…
プレゼントカーっていつ貰えるんですか?(ゲーム脳
Posted at 2025/05/01 18:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年01月21日 イイね!

シビック退院♪

3000円が10億円に化けるはずだったのに何故か300円になったでござる…
これが新手の詐欺というやつか(えー

というわけでどうもLotecです。
昨年から某店に預けていましたシビックさん、先日退院いたしました♪

以前よりパワステのフィーリングになんか違和感があるような…?そうでもないような…?なビミョ~な印象を感じていまして。
普段乗ってる電動パワステのS660に慣れてるから?な気もするし、2年くらい前のメンテでステアリングラックをリビルド修理してるけど、やっぱりリビルドだから…?と悶々としとりました。

で、思い切ってステアリング関係を完全新調してやってぜヒャッハー!
ステアリングラックはもちろん、タイロッドエンドやパワステポンプやタンク等も一式交換し、パワステに関する部分は完全新品になりました。
FD2タイプRも生産終了からもうすぐ10年ということで、(しばらくは大丈夫でしょうが)部品が出るうちに不安要素は無くしておきましょうって事で。

Assyでは出ないようなので、複数の部品買って組立の工賃も掛かって…とまぁまぁな出費になりました。今月はPCも組み替えたり何なりしてるので貯金額が大変な事にアワワワワワワワワワワ……

ちくしょう…
俺の…俺の10億円があれば…(ええー
Posted at 2020/01/21 15:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年08月19日 イイね!

幸田サーキット走ってきた

幸田サーキット走ってきたどうも、業務スーパーに行ってシャーベットの素とやらを買ってみたLotecです。
なんか新製品らしくあんまり見つからないとか?ラッキー♪

というわけで、標題の件。
18日に幸田サーキットへ行ってきました♪

まずその前日…
17日に1ヶ月16日ぶりにシビックを始動させて給油!


……

こんなシフトノブ遠かったっけ…
こんなハンドル重たかったっけ…
こんなミニバンみたいな着座位置だったっけ…

エスロクに慣れすぎたwww
ミニカはATなんで変速操作しないし、ハンドルは同じ油圧パワステで、重さは兎も角インフォメーションは近いところがあって、すんなり運転を切り替えられたんだけども…

たまには乗ってあげないとねー
なんか拗ねちゃいそうだし(^^;



で、翌18日は幸田サーキットへ。ジムカーナでは何度も走り、ジムカーナ初優勝の地でもあるわけですが、実はフリー走行を走るのは今回が初めてだったりw

幸田のフリー走行って20分単位なんですね。
1時間単位のサーキットが多い印象ですが、1時間の内クーリングや休憩のが多いことを考えると、時間も有効に使えるし車にも優しいから割とリーズナブルなのかなって思いました。


肝心のタイムはベスト51秒151とがっかり。。。
セカンドは同404、サードが同406なんで、実力値は51秒4くらいか(´・ω・`)

タイヤもダメダメな減り方してるし、要リハビリです…
ダメなポイントは、、、あそことあそことあそこと…あれ?全部??(えー

連休"中の"勤務日の確定がギリギリになった関係でジムカーナ予定を入れる事ができなかったんで、予定外に久しぶりなスポーツ走行ができたし、友人方とお話もできて楽しい一日でした♪
やっぱいいですね、クルマ遊び(^_^)

【オチ無し】
Posted at 2016/08/19 20:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月26日 イイね!

モーターランド三河走ってきた

22日(日曜)…
キョウセイでキョウセイシリーズ最終戦が行われ…
スパ西浦でK耐久/GT耐久 東海シリーズ第5戦が行われ…
ツインメッセ静岡でタミヤGPワールドチャンピオン決定戦が行われている中…

不貞腐れながら仕事していたLotecです。
もう地球なんて(ry


さて、所属クラブの11月恒例行事であるサーキット走行会が21日にモーターランド三河で行われました。今年も偶然休みが重なったので参加させて頂きました(^_^)
富山でのジムカーナ練習会終盤にブレーキパッドをサーキット用に交換し、当たり付けの為に途中まで下道を利用して帰宅していました。

が、前はともかく後ろはあんまり馴染まなかったね(^^;
狭い範囲でがっつり押さえつけるもんだからリアローターが物っ凄い熱持ちました…


最近クラブへ入部してくれたFN2シビック乗りの若者君も参加。
ほぼ同じ車だから参考になるんじゃない!?って感じで、

乗らないか?(ジィー)

と同乗走行に誘ってみました。
あ、言うまでもないと思いますが(ジィー)はヘルメットバッグのファスナーを開ける音だからね?

偉そうな事言える程運転上手じゃないですが、初サーキット走行な方になら、まぁ?(^^;
参考になってくれたなら良いですが。

ブレーキの件もあるし、エスケープの殆どないコースで無理したくないんで大して攻めませんでした。
車壊したくないし…ってか今年既にやらかしてるし…orz
ベストタイムは若者君との二名乗で、「ここはこんな感じでぇ~」的に話しながら走ってた時の50秒0くらいのタイムでした。あんまり気にしてなかったんで1/100台以下は覚えてないけどw

その後近くの道の駅でクラブの方々と昼食し解散。
久しぶりにクラブメンバーと交流できて楽しい休日となりました♪

これで週末の休日は12月の末まで無し。
平日休みはやる事ないんで、暫く引き篭もり節制モードに突入ですw
Posted at 2015/11/26 18:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年01月11日 イイね!

JMRC中部鈴鹿サーキット西コース走行会

17時過ぎ頃帰宅しました。
各関係者様、会場に居られた方々、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
また積車で迎えに来て頂いたT自動車様、自宅まで送迎して頂いたtez様、ありがとうございました。

今回の動画


無理して抜こうとした結果です。
タイヤバリアで衝撃を吸収してくれたらしく、車速の割にはダメージは小さかったかと思います。

結果論ですが、外側のエスケープが舗装なので、それを使えば回避できたかもしれませんね。
もっとも、それで対処に失敗したら今回以上のダメージだったでしょうが。


このようにグラベルへ入った時に土砂にひっかけて横転する可能性もありましたから、そうならなくて本当に良かった…
この車と違って自分の車にはロールバーがありませんからね!


車は某板金屋様に預けまして、修理して頂く事になりました。
ここで書いた【春~夏頃に予定しているチャレンジ】は見送りして、その予算を修理に回します。


これで今年の厄祓いは済んだはず!?
今回の件を糧にして、必ず復活しますよ!
Posted at 2015/01/11 19:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation