• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

【検証】エンケイホイールVS 某国製ホイール

【検証】エンケイホイールVS 某国製ホイールよくよく考えたら…いや、考えなくても。ここ最近は【頑張ります!】→【撃沈】→【練習】→【頑張ります!】→以下無限ループばっかりな気がするこのブログw
たまには違う事も書いてみますか。

という訳で、今回のネタはこれ。
左上が6月まで試験的に使っていた中国製ホイール。右下が現在使用中のエンケイPF01。今回はこの2つの、取付穴の寸法を測ってみたいと思います。

測定箇所は
・ボルトホール径
・テーパー上部の径
・車体取付面からテーパー上部までの高さ

の3点。この時点で ピン☆ ときた方は鋭いかもかも。
測定は会社の寸法測定室を借りて行いました。もちろん勤務外時間にですよ(^^;
製造時のバラツキもあるでしょうし、今回は大体の数字が分かればいいので、表記寸法は厳密な実測値ではなくアバウトな数字にしてあります。


ホイールをぶった切るわけにはいかないので、簡単な図でw
まずは中国製。

ボルトホール径・13mm
テーパー上部の径・21.0mm
取付面からの高さ・15.6mm



次にPF01。

ボルトホール径・15mm
テーパー上部の径・23.6mm
取付面からの高さ・15.0mm


もう言いたい事が分かったよね!


…ってあれ、分からないって?
それじゃあ、今度はこの2つを重ねてみましょう♪



車体取付面を基準に重ねてみました。青は中国製、赤はPF01。
これなら分かりやすいね。そう、テーパー座の位置が違うんです。
この中国製ホイールは、PF01よりもボルト嵌合長さが約2.85mm短くなります
ホンダ車だとM12*P1.5なので、1.9回転分ナットが噛まなくなるわけだ。


自分の車に取り付ける分には十分な嵌合長さがとれていたので、特に問題はなさそうです。
ただしハブボルトの長さが車種によってマチマチで、中には短めな車もあります。
そういった車にこの嵌合長さが短くなるホイールを装着した場合、確実な固定ができず、走行中にホイールが脱落する可能性も起こりうるわけです。

デザインや軽さなど、ホイールに求める物は人それぞれではありますが、全ては安全であってこそです。ホイール選択の際はこういった細かい所も、チェックしてみてくださいね!
販売店で展示されている物を気にして見るだけでも違いますから!


一応書きますが、中国製だから駄目というわけではありませんよ(^^;
Posted at 2013/08/12 23:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ざつがく | クルマ

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation