• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

鈴鹿サーキット行ってきた(1年ぶり…何度目…?)

鈴鹿サーキット行ってきた(1年ぶり…何度目…?)お久しぶりです。一応生きてます。
すっかり更新サボってました。

というわけで表題の件。1年ぶりに鈴鹿サーキット行ってきました!去年F1の日本GP以来でしたね~
そう、角田選手が昇格した直後で今年も行われた日本GPに今年も…

ではありません~

行きたかったけど!行きたかったけど!!
角田選手昇格と聞いて気持ちは行きたかったけども!!!

お金ないのねん…
いやね、ちょいととある事情があって、色々とお金使ってるんですよ。車ネタ、、、というかモータースポーツネタです。

今年は(ちょっとだけ)競技復活するよ!!

そのための準備を今しているところです~
観るのも楽しいけど、走るのはもっと楽しいので!

じゃあ何で鈴鹿行ったの?となりますよね。


3月8日~9日に行われた、N-Oneオーナーズカップの開幕戦でした!
と言っても、お世話になっているお店の代表が走られるので、(役立たず)サポートのお仕事です。

まぁサポートの仕事と言っても、タイヤの空気圧チェックとか、窓やボディ拭き上げるとか、ドライバーの乗り降り手伝うとか…


普段立つことのない場所から記念撮影するくらいしか仕事ないんですけど(えー

いや、ちゃんとサービス員してますよ?
サービス員としてピットに入ってから、車がピットロードに来るまでに時間があっただけですからね?ホントよホント。

金曜日はフリー走行でしたが、自分は仕事もあり土曜日から。
土曜日の予選、日曜日の決勝のみのお手伝いとなりました。


予選が終わり昼食後、チーム員みんなでGPスクエアのブースをウロウロ。

SF19のコックピットに座って記念撮影してくれるみたいなんで座ってみたー
ぶっちゃけ記念撮影はどうでもよくて、Halo越しの景色はどう見えるのか知りたかっただけなんですけどね。

まぁ言われてるとおり、ほんと気になりませんね。
箱車でも集中してる時はピラー気にならないし、当然っちゃ当然なのかもですが。ジムカーナだと見たいパイロンがそこそこ近くてピラーに隠れてると邪魔!って思う時はあるけども…


あ、そうそう…
N-Oneのサポートレース(違)のスーパーフォーミュラ開幕戦も見てきたよ(^o^)

F1じゃ(貧乏でチケット代が出せず)見ることができないグランドスタンドから!

翌朝決勝日…

パドックにあるテント内で無料サービスのコーヒーを頂きながら、流れているプロドライバー様のデモ走行を見ーの、車を拭き拭きしてーの、無料のコーヒー飲みーの、車のチェックしてーの、コーヒー飲みーの(えー

デロンギの全自動コーヒーメーカーいいなー
たっけーんだよなー…


なんやかんやでレース時間。
パドックからコース内に移動しグリッド誘導しーの…

車両最終チェックしーの…


約50台のN-Oneがずらーり…
もうN-One見たくないw一生分見た気がするwww

N-Oneレース面白いですね!
アンダーパワーで性能差がないので走る方は難しそう…

レース終了時、車両全てに温かい拍手をくれた観客の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

決勝後の車検を終えた後はチーム員の体調もあり、サポートレース(違)のSFL第3戦、SF第2戦は観戦せずお昼のうちにサーキットを出発。

ついでにその前日に開通したR23号BPの蒲郡区間を通ろう…となりましたが…


Traffic Paradise!すぎてこんなところ通れるか!!になりました。
西尾のあたりから渋滞、渋滞、大渋滞。こりゃあかんと幸田あたりで降りて市街地通った方が圧倒的に早かった…

豊川橋の所からR23に乗り直しましたが、今度は対向車線が大渋滞しとる…
開通したってだけでそんなに走りたくなるものなのか…うーむ……

ともあれ、楽しい2日間でした。
貴重な体験ありがとうございましたm(_ _)m

自分の準備も進めていかないとだなぁ~
どこかにジャンボ宝くじの一等の当選券でも落ちてないかしら(えー
Posted at 2025/04/13 12:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2024年05月05日 イイね!

推し活3日目その2

推し活3日目その2どうも、Lotecです。
すっかり放置してました。もう1ヶ月前とかマジか!

楽しかった鈴鹿のレースウィークまでタイムリープできないかなぁ(えー

というわけで表題の件。
(今頃)F1日本GP決勝です。
もうマイアミのレースウィークだというのに!



サポートレースも終わっていよいよドライバーズパ…
あれ?なんかS660が何台か走ってきたぞ…なにあれ…
かと思ったら2コーナーのアウト側でずっと止まってる…


ドライバーズパレード始まったー(^o^)
今年はクラシックカーじゃないのね。残念…

と思ったらパレードカーが2コーナーで止まって…


ホンダ系選手だけ降りてインタビュー始まったー
去年とかもやってたねそういえば。中継で見た。


フェルスタッペン選手、ペレス選手、リカルド選手、そして角田選手。
順番にインタビューを終えたらそれぞれS660でパレード再開。
そのためのS660だったのね。言ってくれたら自分が協力したのにぃ(えー

ところでこのS660、期間限定だったブルーノレザーエディションだよね?
ポリバケツうちの子まだ買ってなかったら欲しかったやつや…


オフィシャルさんが観客に向けてバナー掲げてた。いいよねこういうの。
なんとなく写真撮って某SNSにこの画像上げたら、レース後に「その写真の中にいます笑」と所属クラブの若者からコメントが来た。マジかwww

その後、彬子女王殿下のご挨拶や国歌斉唱等のイベント。
とても素晴らしいものでございました。

国際映像のドライバー紹介等がモニターで流れていても、F1 Themeも流れず淡々と音楽が流れ、グリッド紹介もなし。現地実況も無し…
なんか気分の盛り上がりにくいレース前…


レーススタート!
角田くんミディアムタイヤでスタート遅れからの順位ダウン…
からのクラッシュ発生→赤旗。目の前で起きてるけどカメラでは撮れず(´・ω・`)


オフィシャルさんによる迅速な救助、復旧作業の開始。


続々と車両が走ってきて…


クラッシュ場所には作業車の列が。。。


あっという間に修復。素晴らしい作業でした。
こういうの中継にはあんまり映らないんだよねぇ。

改めて多くのオフィシャルが支えているんだと痛感します。
お疲れ様でした!!

赤旗中断の間も現地実況等は無く、淡々と時間が過ぎていきました。
状況がよく分からん…
リスタート前にやっと現地実況再開。運営側と色々と…みたいな事を…
うーん、、色々あるのねぇ。。。


そんなこんなでリスタート!

結果はご存知のとおりですね。
マックスさん…なんですかねぇあの速さは…
クルージングしてるように見えるくらいなんですけど…


推しの角田選手は10位入賞!(^o^)
ピットで一気に抜いた時は凄い歓声でしたねぇ。
グランドスタンド等で生で見れた人が羨ましいです。現地でピットアウト直後の興奮を味わえただけでも贅沢かもしれませんが。

逆バンクでヒュルケンベルグをオーバーテイクした時も大歓声でした。
しっかり組み立てて動いてたんで「あーこれもうすぐ抜くな」って思いました。思いましたが、目の前で抜くところ見たいから「でも次の周の1コーナーまで…」ともちょっぴり思いましたw


天候に恵まれ日本人ドライバーがピットでもコースでもオーバーテイクし母国初入賞。初めての観戦で凄いレースを見れました。

レースそのものを見るなら状況が分かりやすい中継がいいけど、やはり現地の雰囲気、周囲との一体感は凄い。また来たい!また来たいぞぉぉぉぉ!!


また来りゅ!絶対来りゅうう!!!(思考停止)

という訳で名残惜しくも帰宅することにしました。
本当は表彰式も最後まで見て、コースウォークも楽しみたかったんですが、前回書いたとおり所用で急いで帰る必要があるので…(後述)
それでもゴールまで見て、レースを終えたドライバーを旗振って見送ってから席を立ちました。次はいつ来れるか分からないし……

帰宅は行きと同様に三重交通のサーキットEXPRESで。
レース終了から間もないこともあり、あんまり並ばずに乗車できました。できましたが、鈴鹿サーキットを出てからの大渋滞で進みはやっぱり遅い。。。

バス移動のルートが往路と復路で異なり、往路は名古屋→東名阪鈴鹿IC→本田技研鈴鹿製作所→サーキット道路のルート。復路は鈴鹿サーキット→平田町→ 新名神鈴鹿PAスマートIC→名古屋ルート。
おかげでハイドラ緑化活動が捗りました(´ω`)

あ、僕が鈴鹿行くときは九分九厘、伊勢湾岸道みえ川越ICから23号使ってます。(聞いてない
その方が高速料金安く済むから…(切実)


鈴鹿PAで一旦トイレ休憩が入ったので、展示されているMP4/5B見てきたー


20時頃に名古屋駅到着。
新幹線で浜松に移動したら、路線バスで自宅近くまで移動後歩いて帰宅。
お家に帰るまでがF1です。楽しかった3日間のF1がこれで終わり…


さぁ会社に出勤だ……orz


仕事があるんで急いで帰る必要があったのさ!
なんとか半日だけ有給使えたから決勝レース見れたようなもんさ!
本音は終日有給で最後までイベント楽しんで月曜にゆっくり帰宅したかったさぁ!!

資格の関係で自分いないと生産止まるんだもん…
有給使えって言われてもなかなか使えないんだもん…

とはいえ一度は行ってみたかったF1に行くことができ、濃いレースも見れて幸せでした。機会が合わないと難しいけど、また行ってみたいな。

あとS-GTとかSFとか、他のレースも行ってみようかなーって思いました。
自分が走れる機会あんまないし……(´・ω・`)
Posted at 2024/05/05 12:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2024年04月27日 イイね!

推し活3日目その1

推し活3日目その1どうも、望遠カメラが無性に欲しい気分のLotecです。
いやね、F1の写真も動画もiPhoneで撮ってんすよ。一応光学5倍望遠らしいですけど、やっぱり客席からじゃ足りないしデジタルズーム使えばノイジーだし。
あと最近は自分がモータースポーツやるよりお出かけする機会が多いんで、写真残したいなって気分にもなって。

まぁ今はお金ないし、自動車税に車検にと出費も控えてるので買える機会に向けて調べておきますか。。。

というわけで表題の件。
推し活も遂に決勝レース本番!天気は快晴!木曜朝あたりまで天気予報は3日間雨だったのに、結果的に降ったのは金曜午後くらいでしたね。


金曜は近鉄名古屋線で白子駅
土曜は伊勢鉄道で鈴鹿サーキット稲生駅
そして今回は…三重交通のサーキットEXPRESSで名古屋からバス移動。

レース後、所用のため急いで帰る必要があるので、並ぶ時間を最小限かつ確実に席に座れるこちらを予約しておきました。

第1便の7時出発で予約しておき、出発時間10分前くらいに集合場所近くの交差点に着……どうしてバスが出発して信号待ちしているのですか………

それでも集合場所までは行ったら、まだ人が並んでるじゃない。
聞いたら7時出発でも何便かあって、満席になり次第出発するんすね。遅刻したわけでもないのに乗り遅れたと思って焦りましたわ…

そんなわけで無事バスで鈴鹿へ到着。


駐車場に紫のFD2いた!自分以外の紫は久しぶりに見た!
しかも黒のENKEI PF01!!カラーリングする前のウチの子と同じじゃん!!
(まぁ自分は17インチ、この車両は18インチっぽいけど)

まさかの出会いに思わず写真に撮ってしまいましたが、後ろにいたおじさんから「何撮ってんのこいつ…」みたいな目で見られてました(´・ω・`)

駐車場を過ぎてゲートへ向かって歩いていると、何やら歓声が。
そしてその歓声がだんだん自分の方へ…
あ、これ誰かドライバー来るなと思って慌ててiPhoneを取り出し…


ボッタスさん出勤!
あっという間に目の前を通過してしまい、なんとか後ろ姿は撮れた…


そんなこんなで入場!
もうね、昨日までと比べ物にならない、人…人…人………
日曜だけで10万2000人が来場したんだって。
お土産とかグッズを金曜日のうちに買っておいてよかった…

………
あ、あの人用とかあの人用のお土産買ってねぇや…
あ、あそこ見てねぇや…


というわけでお店のTraffic Paradise!!に耐え、Traffic Paradise!!の中で席まで歩き、目覚めのレッドブルと軽食の焼きそばとハイネケンを購入し席についたら日曜のフェラーリレースはとっくに終わりポルシェレースも終盤だった。見たかったですorz

メインのF1に間に合えばヨシ!!
決勝は画像やら動画やら思いの外あったので、F1は次に分けますかねー
ってか、夢のような3日間からもう3週間前になるのか!!
Posted at 2024/04/27 21:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2024年04月23日 イイね!

推し活2日目

推し活2日目どうもLotecです。

というわけで表題の件。F1日本GP2日目です。
検索するとサジェストに「ヤバい」「心霊現象」と出てくるホテルで一泊し、無事にチェックアウト。近くのスタバでコーヒー買って名駅へ移動。
JRゲートタワーで行っているF1PRイベント、昨日は確認できなかったので鈴鹿へ移動前に寄ってみました。Toro Rossoの車両が展示されていましたが、他の展示物は10時からのようで見れず…

とりあえず鈴鹿へ移動じゃ!


前日は近鉄名古屋線で白子へ向かいましたが、この日は伊勢鉄道で鈴鹿サーキット稲生駅へ。
ホームに降りたらこれである。


朝で人がまだ少ないこともあって割とスムーズに進みました。
流石スタッフさんも慣れていらっしゃる!

そこから徒歩でサーキットへ向かい、1コーナーゲートから入場。


(また)ハイネケン買って購入した指定席に座ってFP3開始待機。


リカルドさん、目の前でやらかす…(´・ω・`)

お家に帰って録画したの見ようとしたら、FP3だけ撮りそこねてました。
俺もやらかした(´;ω;`)


サポートレースのフェラーリ・チャレンジを観戦。
面白いねこれ!


お金持ち~な人たちになんとなく手を降ってみたら…


いよいよ今日のメインイベント、予選の観戦!
角田選手がQ1、そしてQ2突破!
メッチャ盛り上がりました!メッチャ興奮しました!


この日だけではありませんが、ブラッド・ピット主演のF1映画の撮影をセッション合間に何度も行っていました。遂に俺もハリウッドデビューするときが来たようです。
サインの練習しなきゃ!(えー


Traffic Paradise!
前夜祭も気になったけど、整理券確保できなかったし諦めて退散(´・ω・`)

行きと同様、1コーナーゲートから退場してると、フジテレビF1のエンディング曲「in this country」が延々と流れてるじゃないですか。
そうか日本GP終わっちゃったんだなぁ…さぁ帰るか…ハァ………
って、まだ予選じゃないか!くそっ!騙された!(えー


Traffic Paradise!
朝の時点で往復用の切符買えたんでサーキット向かう前に購入しておいて正解でしたね。これ買ってなかったら切符買うために並んで、さらに電車待ちの列に並んで…


1時間くらい並んでやっとホームに。
満員電車に揺られまた名古屋へ。


朝見れなかったJRゲートタワー展示のBBSホイールをマジマジと観察。
へぇ~ほぉ~なるほどなるほど~(分かってない)


そして予約してあったホテルへ。
歩きまくって疲れたのとお金使いまくったので食事はホテル提供の夜食で済ませ早々に就寝…

さ、翌日はいよいよ決勝!
Posted at 2024/04/24 00:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2024年04月22日 イイね!

推し活1日目

推し活1日目どうも、表題の件でお金使いすぎたLotecです。
来月2台分の自動車税がきて、再来月にシビックの車検か。よし内臓売るか(えー

というわけで推し活してきました!パ○活じゃn(略
推しのYUKIさん観戦&応援しに鈴鹿へ!(今更)

もう2週間以上前とかマジか…
いや確かに昨日中国GPやってたけども!

初めてのF1……というかそもそも初めてのプロレース観戦です。
ジムカーナやダートラは見に行ったことあるんだけどねー

もともと今年は土日休めるかも…?って事でチケットを購入していたんですが、結局その話は無くなり「やべぇ推し活行けねぇ…」って状況になりつつありました。偶然にも休みが重なったのと、有給とらないとまずい状況になり、少し無理して休みを繋げてなんとか行くことができました。

当初は金曜日は家事と準備、土日の2日間だけ観戦の予定でしたが、FP1で岩佐選手が走ると発表され「これは見るしかねぇ!行くぞ!」と急遽安宿を予約し3日間観戦することに。

金曜早朝、家を出たら路線バスで浜松駅へ。
途中アルファタウリの服を着た人が同じバスに。早くも同士発見w

浜松駅から新幹線で名古屋、近鉄名古屋線で白子駅へ。自分は初めてでしたが、ジムカーナでこの辺に宿取る選手も多いみたいですねー
そこからシャトルバスで鈴鹿サーキットへ現地入りしました。

バスを降りてゲートへ歩いていると、眼の前をFL5シビックRがスイ~っと。
「あらFL5じゃない。運転してるの外人さんや」程度に思ったんですが、そのFL5が走っていった先から何やらすごい歓声が…

ねぇ…もしかして…今のレッドブル系ドライバー…???
誰か!誰か俺の脳から記憶をMP4動画で出力してくれ!(えー

どんより曇り空~


セッション開始までまだ十分な時間があるので、先ずは物販でお土産買い漁り。
そしたら展示ブースをウロウロと。


ハイネケン飲みまくりました!うめぇ!!


フェッラーリも飲みました!うめぇ!!!!(語彙力)
紙コップ1杯で2000円なり。こっちは飲みまくれるほど資金力がない…orz


もちろんレッドブルも飲みまくりました!(^o^)


FP1、岩佐選手がコースインしたところ。
日本人ドライバーがチャンスを掴んで走れるなんて嬉しいよねぇ。
なんとかレギュラードライバーの座を掴んでほしいよねぇ…


FP1終了後、西コース方面へお散歩。
今回は指定席のC席Honda応援席(2~3コーナー間)を確保しましたが、もし今後レース観戦するなら他に良いポイントあるか見てみようかなと。
金曜はVIPな所とグランドスタンド以外は自由席になるんで、せっかくですから。


それと、ここには絶対に来たかった。昔からずっと来たかった場所。
鈴鹿サーキットは過去何度も来てるけど、南コースばかりだから機会がね…

この日は4月5日。
翌日6日で、あの事故からちょうど21年。


FP2のセッション中はちょうどこの日にリニューアルオープンしたこちらへ。
予約に出遅れてしまい、泣く泣くFP2観戦を諦めてセッション中で予約しました。が、結果的には雨により走らないドライバー多数で結果オーライ。

その後、行き同様にシャトルバス→白子→名古屋へ移動し、抑えた安ビジホへ。Googleでホテル名を検索したら、サジェストに「ヤバい」「心霊現象」とか出てくるんですけどwどういうことwww

でもこのくらいじゃないと安めのホテルとれなかったのよね…
そこもF1に合わせてお値段釣り上げてたしね…

まぁ安いなりの……合宿所?みたいなホテルでしたが、心霊現象に遭う事もなくなんとか一晩過ごす事ができました(^_^)
Posted at 2024/04/22 21:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation