• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

ジムカーナショックになったよ

ジムカーナショックになったよ2シーズンの間フニャフニャな吊るしオーリンズで戦ってきたわけですが、やはり柔らかすぎて厳しいのと、来年から地区戦に上がることもあって「ちゃんとした車にしよう!」
と、いうことでアブソーバーの仕様変更を決意。

仕様変更はEK9同様、今回もFactory I.T.O様に製作して頂きました。バネレートの相談など製作以外にも多々お世話になり、本当に感謝です。
17日にオーリンズを某タイヤ時価の店の社長に教えて貰いながら取り外し、一旦純正足に変更。
純正足の乗り心地の悪さに「もうヤダー今すぐオーリンズに戻したいーヽ(`Д´)ノ」と思いながら1週間を過ごし(笑)、25日にO/Hを終えて帰ってきたオーリンズに再度交換♪
柔らかい足でハードな走りをしていた為、結構傷んでいた模様。バンプラバーも傷んでいたらしく交換。相当ストロークしていたんだねぇ…

もちろんバネも合わせて強化しました。ITO様に相談した結果「車の特性を考えるとハイパコかベステックスがいいんじゃないか」というお話。うーむ、どちらも高級なバネですなぁ。。。(^^;
とりあえずハイパコよりは安いと言う理由でベステックスをチョイス(笑)
バネレートはフロント14k、リア12k。よく聞く定番レートよりは柔らかめではありますね。とりあえずこれで走って感触を掴んでみます。

またオーリンズ標準のスプリング自由長は200mmなのですが、ホイールサイズを太くした際インナーリムフランジとスプリングシートが干渉しやすいので、使用できるホイールサイズに制限があります。
今後ワイドリムのホイールへ交換することを考え、自由長152mmを選択。約50mmスプリングシート位置が高くなるので、十分なクリアランスを確保できました。

これでなんとかジムカーナ車両と言えるレベルにはなったかな?( ̄ー ̄)
来年は気合入れて行くぜー!!(`・ω・´)







29日の会社の忘年会


本部長「来年、海外へ行ってもらうことも考えてる」








    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
Posted at 2011/12/30 21:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45678910
11 121314151617
181920212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation