• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

S660でジムカーナ走ってみた

どうも、スーパーの駐車場は入り口付近には絶対に車を止めないLotecです。
さてさて、日曜日に富山県のIOXアローザで行われたG6ジムカーナTOLAPラウンドに参加してきました。前述の通り、S660のジムカーナ初走行です。そしてG6ジムカーナ初走行ですw

前日土曜日は夜勤明けで眠い目を擦りながら家の事とジムカーナの準備。
とにかく荷物詰めるスペースが殆ど無く、また雨の予報になっていたので…

コンパクトに折りたためる椅子とテントをわざわざ購入。
椅子は登山用(?)の物を、テントはホムセンで直径50cmくらいに畳める物を…
後はシビックに積んでいる最低限必要そうな工具類をピックアップして積んで…


そんなこんなであっという間に一日が終わり。
少しだけ仮眠とって、行きは白鳥ICまで下道、そこから福光ICまで東海北陸道で移動。
白鳥まで下道なのは予算の関係。フル下道ではないのは、ひるがの高原SAで給油したかったから。会場周辺に早朝から営業してるガソリンスタンド、確か無かった気がしたので。
どのくらいでガス欠症状出るか分からないし、携行缶が持てないんじゃ攻めるわけにもね…

早めに出て城端SAで仮眠をとる…つもりだったのですが…

道中、特に山道で集中豪雨or霧の視界不良でペースが上げられず。
結局まともに仮眠すらできず会場入りする事になりましたとさwww



そんな感じで迎えた大会本番。
ちょっと心配だったヘッドクリアランスも指2本でセーフwww
ハードトップだと屋根の肉厚が厚く、素材が固くて逃げない関係でより厳しくなるとか。
競技前提ならフルバケットシートで着座位置を下げるのは必須ですな。


慣熟走行は走らせ方もよー分からんし、"ナリ"で走ってみた。
VSAはOFF。

"ナリ"とはいえ、ヌルい…
あと走りがヌルい割にVSA作動しまくりんぐw警告灯うざいwww
一応OFF設定なはずなんだけどにゃー…

1分16秒118で4位/5台。
ちなトップは10秒台。勝負する気は無いとは言え、凄い差ですことw

次の出走までテントの中で丸くなって仮眠。。。


1TRYはVSA完全カット(らしい)の整備モードで走行。
慣熟でVSA作動しまくりなので、スピンしちゃうんじゃないかとハラハラドキドキ…(・∀・;)

スピンどころかリア流れる気配すらないんだけど…(汗)

いや、まだまだ甘いのは確かだけどさ…
それでも慣熟よりはマシになったと思うんだけどなぁ…

横滑り防止装置ってそんな手前から作動させるんだね(^_^;

1分15秒182にパイロンタッチペナルティ5秒加算で4位/5台。


本番2TRY
VSAは当然整備モード。


東海RA2チャンピオン様が撮影してくれましたー
ありがとうございます(^0^)

まだまだヌルいよねー
この手の車は車速殺さないようにが基本だと思うけど、それもできずギクシャクしてる感。
限界に届く前に抑えちゃってるし。

買ったばかりの通勤車壊したくないって事にしといてwww
え、ダメ…?(^^;


1分14秒493で4位でした。
とりあえず、少しずつタイムは上げられた。課題も見えた。次に進めよう。


参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m



ちなみに車載カメラも搭載しました。
ええ、しました。

が…
スマホとWi-Fi連動でカメラ位置を調整して…そのまま放置しちゃって…電池切れたwww
馬鹿バカ俺のバカwwww氏ねばいいのにwwwwwwww


orz
Posted at 2016/09/20 22:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
1819 20212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation