• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

キョウセイジムカーナシリーズ2011第4戦

キョウセイジムカーナシリーズ2011第4戦 キョウセイシリーズ第4戦に出場してきました。
雨だと思っていましたが、朝の時点では晴れ間が見えるほどでした。雨は昼頃から降り始めるの予報なので、本番はドライ路面で走れそうです。

ちなみに今回も夜勤明けでした。今年のキョウセイSrは欠場した第2戦も含めて全て夜勤明け。厳しいなぁw
次戦は昼勤後なので、ちゃんと寝て挑めそうです。

【慣熟走行】

スラローム立ち上がりで踏みすぎて外に膨らみ、次のシェルでも突っ込み過ぎ。
1分04秒010で9番手。

【1TRY】

出走直前にポツポツと雨が降り始めましたが、自分の時点ではドライ路面。
前半のパイロンセクションとS字~シェルで若干タイムアップ。山から後半は慣熟と大差無しですね。
1分02秒640で7番手/15台

1TRY後半ではウェット路面になったものの、終了間際には雨が上がりました。

【2TRY】

思った以上に水はけがよく、ほぼドライ路面でした。
頑張りすぎないこと、ワンテンポ早めの操作を心がけるようアドバイスを頂いたので実戦。

S字とそこからの立ち上がりで1TRYより失速。
ターン進入は抑え気味に。ターンは失敗しましたがスラロームはかなり楽になりました。
1分02秒480と若干タイムアップしますが順位は変わらず。
その後タイム更新され8番手という結果でした。


後で比較してみると、慣熟も本番もS字が非常に遅いです。
しっかりインにつけていないし、ハンドルを回すのも遅い。
足が柔らかくジムカーナ仕様ではない(オーリンズ吊るし)ので、反応が遅くて厳しいことも若干はあるでしょうが、それでもね。練習不足ですな。。。
それとターンも横Gが掛かる前にサイドを引いてしまう癖があるので、そこも要練習。

さて練習会にはいついけるだろうか…orz
Posted at 2011/05/29 18:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | キョウセイシリーズ | クルマ
2011年05月18日 イイね!

タイヤ購入

タイヤ購入入荷したとのことで、日曜日に某タイヤ時価の店で嵌め換えてもらいましたー
製造は11年10週。どうやら震災前後で作ったっぽいね。しばらく在庫が無かったのは出荷できなかったからかな。

今週末はキョウセイシリーズ第4戦ですが、天気予報では今のところ雨予報。
バリ溝なのでグッドタイミングですねw
でも雨は嫌いなので、やっぱりドライで走りたいのが本音だけども。

元々ついていたタイヤはドライ用としては十分使えるので、ちょっと勿体無いなぁ(´・ω・`)
ホイールを何セットか持っていればストックしておくことができるんだけど。
このへんもいつか揃えていきたいなぁ。。。
Posted at 2011/05/18 17:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年05月04日 イイね!

タイヤ

この前の東海シリーズでハイドロで怖い思いをしたわけで。
善は急げということで、会場から某タイヤ屋さんに直行してタイヤを注文してきました(^^ゞ
リアはまだ溝が残っているので、フロント用だけ。今回もZ1スタースペックです。

震災の影響で在庫が無い可能性が…と言うより少し前は本当に在庫が無かったので、ちょっと時間がかかるかな?と思っていましたが、なんとメーカーで生産されて在庫があるとのこと!!
最新ロットのタイヤを履けることになりそうです^^

月末のキョウセイシリーズは新品タイヤで挑めるかな?


ちなみにお店の人から聞いたお話。
阪神大震災の時、ダンロップの神戸工場が被災してタイヤが作れなくなり、急遽他の工場で生産したそうですが、それの出来が悪かったそうでw
みんな神戸工場製のタイヤを探したみたいですw
今回は大丈夫だと思いますけど、ちょっと心配?(笑)
Posted at 2011/05/04 19:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年05月03日 イイね!

2011年ジムカーナ東海シリーズ開幕戦

に出てきました。
いや、走ってきましたという方が正しいか…

天気予報によると当日は雨。
10月に買ったZ1の溝が無くなってきているので、走ること自体危ないんじゃないのかと…

1TRY
路面はフルウェット。
ぬるく走り過ぎでした。
思っていたより食いはしましたが、水たまりや川の流れているところは接地感がかなり薄く感じました。溝の差かな。
最後の270度ターンでパイロンに接触し、1分29秒496 +5秒で13台中最下位。

1TRYの時点で雨はほぼ止んでおり、後半ゼッケンはドライ路面に近くなっていました。
2TRYの慣熟歩行では一部乾いた所もあり、これはドライ路面の後半勝負だ!とセットを変更。

しかし2TRYのゼッケン1番がスタートしたタイミングで雨が降り出しました…orz
雨脚が一気に強くなり、2本目はヘビーウェットに早変わり…

2TRY

少しは踏むようにしましたが、まだまだぬるいな…
山を降りてからのバックストレート、3速でガードレールに向かっていくところでハイドロ発生。幸いアクセルを抜いたらすぐ収まってくれました。
1分28秒259と一応はタイムアップ。1台のミスコースに助けられ12位という結果でした。

今回の東海シリーズ、何台かが危ないからと棄権、3台がクラッシュ、1台はガードレールまで約50cmで止まるなど荒れたイベントになりました。
最後のギリギリで止まれた方はブレーキをしっかりと"戻して"おり、冷静な対応ができているのは流石でした。自分だとパニックになって踏み足しそうです…
走るだけじゃなく、そういった練習も必要なのかな。
Posted at 2011/05/03 13:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東海シリーズ | クルマ
2011年05月02日 イイね!

キョウセイジムカーナシリーズ2011第3戦

キョウセイジムカーナシリーズ2011第3戦先月24日に行われたキョウセイシリーズ第3戦に出場しました。
奥伊吹の東海に続いて2週連続のジムカーナです。

コースレイアウトはFD2に有利な高速レイアウト!
スタートから山回りまで一直線なだけではありません。スタート位置もいつもより後ろに下がっているのです。これはライバルに比べてパワーのFD2にとって大チャンスの到来!?

慣熟走行

出走直前になってフロントの減衰が一般道用の最弱のままになっていることに気付きましたが、時すでに遅しw
スタートでホイールスピンしすぎ、シェル失速、パイロン区間大失敗。
1分06秒070で7番手

本番1TRY

パイロン区間のハンドルもアクセルも操作が粗すぎですね(´・ω・`)
最後のターンは失敗、どこかでパイロンタッチも…
1分04秒140 + P1ペナルティ5秒で、12番手/15台
ペナなしなら5番手相当。これは…いける…!?

本番2TRY

ちゃんとインにつけていないところがいくつかあり。
バックストレートからのフルブレーキでリアがロックし姿勢の乱れ。パイロン区間からの立ち上がりもさらにラフ。最後のターンも姿勢を作れず…
1分05秒920とペナ無タイムと比べて大幅タイムダウンで、10番手/15台という結果に。

午後の練習会も走行。
1コーナーのブレーキはもっと頑張れたし、シェル区間の走らせ方を少し変えただけで、表彰台圏内の3秒台後半がミスありでも出ました。
ちゃんと丁寧に走っていれば…orz

と悔やんでも仕方が無いので次です次!
次は1週間後、雪で延期になった東海シリーズ開幕戦!
(ってこれ書いてる時点でもう終わっていますがw)
Posted at 2011/05/02 18:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | キョウセイシリーズ | クルマ

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation