• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

2011年中部地区戦第9戦 in富山

おっそ~~~~~~くなりましたが、10月2日に富山県にありますイオックスアローザで行われた中部地区戦最終戦に出場してきました。
元々出る予定では無かったのですが、前述のとおり、全日本選手権PN2クラスに出場されている某氏より「今度の地区戦でPN2を成立させようじゃないか!」というお誘いを受け急遽出場することにしました。
まさかまさかの地区戦デビューです。。。

人数も最終的に5名集まり、全国で初めて地区戦でPN2が成立となりました。(ちなみにFD2が3名、Z34がWエントリーで2名)
ただしPN2は特別クラスという扱いで、FD2はN2、Z34はN3で出走。
その後PN2対象車のみ独自に集計して表彰するという形になります。

東海シリーズの明宝ラウンドでは早朝に移動しましたが、睡魔との戦いで泣いたので今回は前日入り。
初めてのイオックスなので土曜日の練習会にも参加したかったのですが、土曜日は午前中に棚卸の仕事が入ってしまい…(´Д`;)
そんなわけで仕事が終えてから会社から直行し、夕方に待ち合わせの宿に到着しました。

んで翌日・・・



寒いわ!!



10月の山の中なので寒いだろうと冬服は持っては来ましたけど、やっぱ寒いのは嫌いです(^^;
美味しいと言われて楽しみにしていたソフトクリームも全く食べる気にならず(笑)



という訳で本番!
コース図はこんな感じ。

【1TRY】

踏んでないけど突っ込みすぎ。悪い癖の集大成('A`)
ライン取りも悪いしギア選択も…
最後の270度ターンは割りとうまくできたんじゃないかなーと。

1'29.440

【2TRY】

さっきよりはマシになったけど、ターンが遅いねぇ。
1TRYでうまくいった最後の270度は手前のコーナーで失敗してあぁぁぁぁぁ…っとな。

1'32.849にパイロンタッチで5秒加算。


こんなんなのでN2では当然ビリ。
で、PN2は3位でした。4位の方は借り物Z34に苦労、1台は2本共ミスコースしてしまい…
3位ではありますが、表彰対象は1位のみ。表彰台には上がっていません。
まぁこんなんで上がりたくはないけども。。。

地区戦レベルにはまだまだ程遠いですな!
修行あるのみです。



あ、ほどほどに楽しくね(えー
Posted at 2011/10/22 16:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中部地区戦 | 日記
2011年10月16日 イイね!

レーシングスーツを作ってみた

地区戦出場に向けレーシングスーツが必要になりました。
お借りするという話にはなったものの、いずれにせよ自分用のスーツは必要。

実はこっそり作っていました(^^;

ただし納期が微妙~なところでしたが、大会直前の9月30日にギリギリ納品されたので、地区戦は自分のスーツで挑むことになりました。
予算はもちろん、いつもニコニコ冬のボーナス先行投資です(えー

【まぁ元々冬ボで買うつもりだったし…ってことで】

さてさてそのスーツ。
買うとなると何を買うかが重要です。

色々考えた結果、CLAレアーズ製にすることにしました。

まずサイズが豊富であること。
基本的には身長に合わせて買うことになりますが、痩せているとブカブカ、太っているときつくなってしまいます。だからと言ってオーダーメイドすると時間もお金も掛かってしまう。
CLAにはイージーオーダーサイズがあり、一つの丈の中でS巾~3L巾まで選べるので、極端な体型でなければ安価にフィットするスーツが作れる。

次にデザインやカラーが豊富であること。
既成スーツだとカラーやデザインが単調になりがちだし、フルオーダーはお金も時間も…
せっかくなのでデザインは少しは凝りたい。でも時間もお金も掛けられない(笑)
そこでデザインオーダーを利用することに。用意されたデザイン例の中から好きな物を選び、好みの色の組み合わせで作ってもらう事ができる。

買うものはRSシングル。サイズを決めたらあとはデザイン。
お店の社長様から「大人しめの正確だから、逆にスーツは明るくした方がいいんじゃない?」というアドバイスを受けました。確かに紫の車に落ち着いたスーツじゃ地味すぎよね。

しかし自分は大の青好き。何としても青は入れたい(笑)
青は寒色。どうしても地味になってしまう。
という訳で青と相性の良い明るい色を選ぶことに。その結果…





オーリンズカラーになりました


オーリンズユーザーだからまぁ問題ないか(笑)


しっかし派手だねぇ(^^;
ちょっと冒険しすぎた感じがします(笑)

来年はこのスーツと一緒に頑張るよー!
Posted at 2011/10/16 11:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

キョウセイジムカーナシリーズ2011第8戦

キョウセイジムカーナシリーズ2011第8戦2日にイオックスでの地区戦に出場してきましたが、その前にまだレポートを書いていないキョウセイシリーズ第8戦をば。ネタはあれどなかなか書けず(;´Д`)

7月に旬な茄子ネタでエントリーしたら2位を獲得、それにあやかって8月も似たような名前でエントリーしたらパイロンとお友達になりましたw

「まだだ!まだ終わらんよ!」と言うことで今回も茄子ネタでエントリー


【秋ナスシビックは嫁に乗らすな?】


相変わらずふざけてますね、はい。
もう車名にすらなってないし(笑)


【ちなみに嫁は右(自粛)】


今回のコースはいつもとは逆周りで、タイトコーナーが少なく山を2度も上る、比較的パワーコース。あれ、これFD2有利じゃね?

【慣熟走行】

アクセル踏んだり戻したり何やってんの('A`)
運転にもかなり迷いがあり、全然攻めてないよね。
さいごのおにぎりは3つ目のパイロンでターンを…と思ったが姿勢を作れず失敗。

1'13''620にP1追加。
11台中9番手。生タイムなら4番手。う~む微妙!

【1TRY】

タイトコーナーでサイドを使って曲げてみる。
ターンやその後の処理も失敗してはいるけど、小回りが効かず加速性能はいいFD2だと、うまくいけばこの方が良さそう?体感加速のせいかな?
最後のおにぎりは(ry

1'13''140で2番手。
しかしトップは1'12''300と遥か彼方。あとコンマ9秒かぁ…

【2TRY】

攻めるよ!ってことで踏みちぎってみた。
ちゃんと踏めたし、今までの中ではそこそこ動かせた?。
所々アンダー出しちゃってるのが微妙かな。
最後のおにぎりは2つ目でチョン引きして早めに向きを変え、3つ目の進入を楽にしようとした。2つ目は良かったけど、3つ目はミスって回せずベタグリで回ることに。後輪がパイロンギリギリをかすめてなんとかペナルティ無しでゴール。

結果は・・・


1'12''320


僅かに0.02秒届かず2番手…orz
しかし誰にも追いつかれず、トップの選手もタイムアップできなかった為、2ヶ月ぶり2度目の2位表彰台に登ることができました。

少しずつトップとのタイム差は縮まってきました。(コースのおかげも多々あるけど)
こうなったら次のステップを目指すのみですね!


次の目標はもちろん

0.01秒差の2位!!

大人の階段はちょっとずつ、ちょっとず~つ登るのです。
えっ、駄目ですか?(笑)
Posted at 2011/10/04 12:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | キョウセイシリーズ | クルマ

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation