
924の日開催前にアクシデントなどもあり、2台の944が到着できない事態に!!
20年以上経過した個体には、長距離移動はサバイバル!!
えっ?一台は名古屋の人…
近距離もサバイバルのようです!!
わくわくしながら、集金ゲートを潜るとモリコロパーク西駐車場の守衛さんに
『今日はえらい数のスーパーカー(924・944・968の事を指していると思われる)が集まるんやなぁ』
『見とるだけでわくわくするね』
とお言葉を頂けました(^O^)/
20年以上前に西ドイツが誇る次世代ポルシェとして開発されたポルシェが924系なのです★
北アメリカのセールスも良く、日本のメーカーもこぞって924・944をバラしその分析をし、自社の車にフィードバックさせていましたから♪
VWゴルフも各社がバラして研究していましたもんね。
西ドイツは優秀ですなぁ~
で、924の日に集結した924系車両は30台以上集結しました♪

これだけの数のFR水冷4気筒が集まるオフ会はこの『924の日』ぐらいなものです。
で、オフラインミーティング駐車場では色んな方々から「あれ?息子さんは?」とお声をかけて頂き♪
「息子さんも連れてくれば良かったじゃん」と☆
皆さん色々ご存知なのですな。
なにやら、ここ一週間の間に私はNET上で大変有名人になっているようです(笑
で、会場に到着すると、先に到着し私を待っていたのが「かず@中部」さん!
大変お久しぶりです!
ん??なにやら抱えていますが、それは??

かずさん:「あぁ。これね。これ宗一郎君に」

と息子へのお土産頂いてしましました(^-^)/
ありがとうございます♪
で、私はお返しにと、じゃんけん大会で手に入れた超レアなRPM抜き文字ステッカーをかずさんにご進呈!


イッチーさん、RPM参加されていなかった方への譲渡ですので大目に見てやって下さいね(^-^)
で、まだ在庫があれば欲しいですぅ~
ダメかなぁ~
まだまだ、924の日 レアな車も登場します。
なんと、右ハンドルMTのポルシェ944S2です!

右ハンドルと言うだけで超希少なのに、MT車両なんですよ~
しかも、ハンドルはベネトンカラーとオシャレです♪

次に目に留まったのが、USモデルの944ターボ(951)

これまた超希少車なんですよ。

サイドマーカーが特徴的なUSモデル!
ボンネットを開けると、赤くカッコ良く引き締まったエンジンルーム!

ホイールも深リムでカッコ良く、これまた超綺麗です!!

どこらへんが希少かと言いますと

気づきましたか??
では、もう少しUP!

なんと、ドア用の鍵穴以外にもう一つ鍵が∑('=';)
アメリカならではのセキュリティ対策ですな!
日本国内でこんなに綺麗なUSモデルを見ること自体珍しいのに、セキュリティーキーの実物を見れるなんて!!
何て今日は良い日なんだ!!
皆さん、この感動解りますかね??私が変態さんなだけでしょうか?
主催のユウキさんの音頭の下、各自愛車の前で自己紹介。
各車の前を、みんながぞろぞろと移動することから「はとバス方式」と呼ばれております。
私も、愛車ポルシェ944CSの前で自己紹介★
昨年から中部水冷軍団 団長 だった訳ですが、あまり自分から言う事も無かったので認知度が低く…
一部の人には「只のポルシェオーナー」という認識しかなかったみたいですので
ついでに、「1年以上前から中部水冷軍団2代目団長になりましたよぉ~」と挨拶がてら披露いたしました…
団長宣言した以上、中部水冷をまとめて行かなければいけない立場に自分を追い込みました。
で、何をしたらいいかというと…
今までと、何も変わりません(爆
オフ会召集等の雑務
オフ会の集合場所や、美味しいご飯屋さんの検索・下調べ
その他もろもろの雑務です。
それにしても、924・944・968が勢ぞろいしますと圧巻ですな。
とくに目が釘付けになったのが、マリタイムブルーの968のエンジンルーム!!

ピカピカに磨いてありますやん!!

通常はこんな感じなんです

オーナーさんにお聞きしましたが、私の944も研磨すればピカピカになるそうです!!
時間があればという事でしたけどね…
他にも、yoppy号の944CSには、
NRF(ナカムラレーシングファクトリー)施工のリアウイング!!
これは、鼈甲ですか!?というような素晴らしい出来でして♪

完熟して赤ずんだサイドミラーにはPORSCHEの文字が浮き彫りに!!

これもNRF施工だそうです★
気になる方は、施工などNRFに問い合わせてみてください。
会場内では、ユウキさんの968がForSaleに!

ドアを開けると

サイドシルに眩く光る968の切り文字が!
わたなべてつや監督製作のスカッフプレート付きです

ドアパネルの内張りがメッシュに!

内装もまずます綺麗です

でも、外装がね~とおっしゃるのはユウキさん
ボンネットだけは新しくFRPかカーボンの物を新調した方が良いとの事
折角FR水冷4気筒界の重鎮ユウキさんに久しぶりにお会いしたので、ミーハー振りを発揮し記念撮影をお願い致しました( ´_ゝ`)ノ
ふっふっふ♪これでユウキさんと肩を並べた写真が手に入りました☆
師匠の「でらかなわんがね」さんには
『968一台買っといたら~♪』と…
師匠!これ以上増車できませんよ!
目を引くポルシェはまだまだありまして、気になったのがポルシェ924ターボ!!

特に、ボンネットにあるNASAダクト

イイですなぁ~
で、水冷FR4気筒ポルシェでは無いけど目立っていたのがこちらの「しょう☆」さんの930

なんと、リアウイングはカーボン製であったりします♪

カーボン目が素晴らしいですな(☆Д☆)
で、ボンネットを開けながら熱弁を語っているのが、PMWのリーダー「かずぼー」さん

何気にRUFホイールを履かせていてカッコイイです☆

で、リアにも仕込みが!

カーボン柄のRUFマークがチラリ☆
色々手が込んでますなぁ~
他にもPMWメンバーの968!

なんと!NOSが搭載されております♪

素敵ですねぇ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
PMWは熱い面々が多くて素晴らしィ♪
負けじと、こちらは中部水冷の面々。
浜松太郎さんの924と私の944CSとわたなべさんの968が写ってますね。

車輌の前に居るのが中部の面々でございます。
まあ、そんなこんなで924の日は終局へ
最後は、全員集合で記念撮影!
画像のPORSCHEフラッグを持っているのが初代団長(黒い方)2代目団長(白いのがむねたけ)です!
で、この後、トヨタ博物館で2次会ですか

始めの内はCafeでくつろいでいましたが、なにやらトランポに積まれたトヨタ2000GTを見るや否や皆さん外の駐車場に移動☆
なんだか、でらかなわんがねさんが、中部の面々にお説教しているように見えますが…

なにやら、地面に座りながら談笑していただけです(笑
そんなこんなで時が過ぎ、駐車場ではトヨタ2000GTが!!

いゃ~綺麗な車体です。
と喜んでいると、コメダ珈琲でリタイヤした944ターボが復活してトヨタ博物館に参上しました!
関西勢の整備力恐るべし!!
素晴らしいですね。
仲間同士が助け合うというのは。
で、問題の個所を944ターボのボンネットを開けまたミニオフ会が始まりました。

ほんと、皆さんお元気ですなぁ。
モリコロパークで撮り損ねた944がこちら♪

新幹線顔の944です!


フロントライトがとても素敵です。
一時私もこれにしたいと思った事がありましたが…
なんだか難しそう&結構施工が面倒&金銭的負担を考えて施工しておりません(笑
でも、見るとイイナぁ~と思ってしまうのですよね。
で、最後に撮影成功したのがこちらのスペシャルな968

何がスペシャルか解りますか??


なんと、968なのに993のフロントライトが装着されているのです!!
これを装着する為には、フロント・フェンダーのアールを変更しないと装着できない代物でして…

普通に馴染みすぎて素晴らしィ~きっとこのオーナーさんも968を愛してやまない情熱人なのですな。
帰宅時もゴールドマンさんに高速代をプロパー料金で支払って頂きました(^-^)/
はようETC戻って来ないかなぁ~(笑
ありがとね、先代団長♪