
Car Club GRANDPRIX春のツーリング後編です☆
第一チェックポイントである「どんぐりの里」に待ち構えていた
じろう・ザ・ウォリアーさんの【ジネッタG12 Gulfカラー】
Gulfカラー2台でのツーショット写真!!
ここまでは、私自身気が緩みっぱなしで浮かれておりました(笑
実際のところ、ツーリングに持っていく予定だったガソリン20L携行缶も同乗者がいると邪魔になるからと降ろしてしまいましたしね・・・
しかし、
でらさんを一緒に乗せることなく単独走行でよかったかもしれません(笑
で、Gulfツーショットを喜んで撮影していた私はツーリングも
最後尾に・・・
時間が押しているということで次のチェックポイント道の駅 信州平谷はすっ飛ばして
妻籠宿へ直行となりまして・・・
そのルートは
山道山道・・・
途中にガソリンスタンドはあるかな?と少し脳裏には
不安をよぎりましたが
お気楽にLet’s Go!!と走り始めたのが運の尽きでした(泣
満タン30Lの燃料タンク
過去の経験で
「坂道で燃料が残存10Lだと調子が悪くなる718」
しかし、その症状は元第2チェックポイント信州平谷を通り過ぎて突然718に襲い掛かりました!!
長野県の山の中でエンジンストールです(泣
症状としてはいつも通りのパーコレーションみたいな感じでして・・・
ガソリン残量が少なくなると燃料の吸い込み口の不具合から坂道だと油面も斜めになって空気を噛んでしまう
と、思い込んでおりました・・・
しかし、その症状はまだ20L程ガソリンが残っている状態で突然起きまして・・・
あれ??
いつもより発生が早い!!
という事で、少し車を休ませてマルティニポルシェさんに電話連絡!!
後続のNewMINIさんと一緒にこちらに来ていただけるということで♪
独りポツネンとツーリングの隊列から離れている私にとってどれだけ心強かったことでしょうか!!
マルティニポルシェを待つ間、リアハッチを空けて、拭くピカで車体を綺麗に(笑

実は、この時はまだ余裕がありました(笑
そう、「
いつもの事」と脳内は麻痺していたのですよね(爆
救援に駆けつけて頂き、また休み休み山道を走るポルシェ&MINI
途中にガソリンスタンドを発見するも
「本日休業」の無情な文字・・・
次第に、調子が悪くなる間隔が短くなる中
マルティニポルシェさんが「ガソリン」を購入してきてくれるという素晴らしい申し出をして頂き!!
素直に山の中MINIオーナーさんと一緒に待っておりました。

この時「
「もしかしたら、車を置いたままで帰らないといけないかもしれない」と初めて感じました・・・
今まで、深夜で独りボッチでトラブルに見舞われた時にも感じなかった感覚です。
それは、長野県で延々と上り坂が続く道が私の精神を蝕んでいたのかもしれません(爆
30分ほど休憩をした後、再度走り出したら♪
ほんの少しの上り坂のあと、今度は延々と下り坂♪
ついつい調子に乗って、エンジン低回転で下り坂に感謝しながら走行♪
おぉ!
神よ!!
我をお見捨てにならなかったのですね☆
と神に感謝いたしました(笑
しかし!!
途中の分岐点でMINIさんと718さんは違う方向に(爆
どうも、予定のルートとは逆方向にガソリンスタンドがあるらしく・・・
と、車を止めたが最後
・・・あれ??
完全にカブってエンジンがかからない!!
そうです!!
下り坂だと油断し、トロトロと低回転でエンジンを回していたせいでカブっちゃったのですよねぇ~
やれやれと
積んでおいた工具を確認するも・・・
あれ??
レンチもドライバーも何も無い??
そうだ!!
奈良に出庫した時にすべて降ろされているんだった!!
という事で、プラグも外せない状況で・・・
「正直絶望しました」
そんな折!
ツーリングに同行していたポルシェオーナーさんお二人にレスキューして頂きました!!
930の車載工具で718のプラグが外す事が出来ました♪
プラグを乾かして、カブりは解消!!
そして、トラブルの元凶は燃料フィルターのつまりが原因じゃないか??
という事も掴んで頂きまして!!
フィルターが詰まっている為、燃料がエンジンに行き届かずに「ゴフゴフ」と息継ぎをしてエンストするのでは?
930オーナー様素晴らしい見立てでございます!!
フィルターもまっちゃっ茶になっており・・・
確実にやばい感じでして・・・
その後、マルティニポルシェさんに、ガソリン20L購入してきて頂き、ガソリン満タンに!!

ガソリン満タンになり無事トラブル解消!!
エンジンも軽く回ります♪
あれ??
携行缶は返さなくてもいいの??
最近は法規制が厳しくてガススタでも携行缶は気軽に貸してくれません(泣
当然!定価で購入してきていただきました(爆
しかし、緊急時は背に腹はかえられません!!
トラブル・緊急時は支払いが軽いこと軽いこと(笑
そんなこんなで、皆さんに助けられツーリング続行できました!!
目的地 妻籠宿 に到着した頃には
皆さん既にお昼ご飯を食べ終えた後・・・

超のんびりされて、歓談されている中
我々「マルティニ」「Gulf」「MINI」の3銃士はお昼を予約してある「旅館 藤乙」へ!!

ゆっくりと出来るとホントいいところなんだろうなぁ~

でも、早歩き・・・

到着!!
で、お昼の写真も撮らずにもくもくと食べ

桜を愛でる余裕も無く
駐車場に急いで戻ります(笑

戻ると、主催のお話を聞いて

当然写真を撮る余裕はありませぬ(爆

すぐ高速中央道に向け出発!!

素晴らしくカッコイイMGを718車内から撮影して
MGオーナーさんに「凄くかっこいいですね!!」と話しかけるのがやっとでした(笑
そしたら、MGオーナーさんから「あんたの車も凄いね」と言われとっても嬉しかったですよ♪
ホント、一言二言のコミュニケーションですが趣味車を愛する者同士の会話は愉しいものです。

もうツーリングも終盤です

少し余裕が出た私は、↑みたいにランエボボディに映る718の写真を撮ったり

パンテーラのお尻を撮影したり♪
愉しくツーリングを締めくくるはずでしたが・・・
最終集合地点「恵那峡」をスルーしてしまうしまつ(泣
恵那峡をスルーすると・・・
坂道も無い高速道路上でエンジンストール・・・
止まってしまいました(泣
駄菓子菓子!!
マルティニポルシェさんに買ってきて頂いたガソリン携行缶に残っていた10Lのハイオクに助けられました(笑
備えあれば憂い無しとはこの事です!!
10Lのハイオクを給油すると!!
なんと言うことでしょう!!
718は普通に走行できるように(笑
本格的にこの車ヤバイです(爆
最終チェックポイントスルーをご一緒していただいたMINIさんと、途中休憩をしながらツーリングは終了いたしました(笑

カーボンパーツが奢られている素晴らしいMINIです!

ホイールもカッコイイ!!

ホント、途中からご一緒して頂きましてありがとうございました♪

このツーリングを通じて、皆さんに助けられながら何とか無事に乗り切ることが出来、仲間の大切さを実感いたしました。
今度は、助ける方に回れるようにキチンと車両整備・工具の積み込み・携行缶には20Lハイオクを携帯するようにしないとね(笑
ツーリングの帰りには、一宮PAで休憩中

多くの人がわらわらと718の回りに集まり♪
所見に人達と色々お話が弾みました♪
718の周りは笑顔だらけで、ホント幸せな車だなぁとつくづく感じてしまいます。
帰り道のポルシェディーラーでも(笑

ポルシェオーナー様達が718を囲んで談笑されておりました♪


いつものオレンジジュースを飲みながら・・・
あれ??担当さんの反応が冷たいことに気づいてしまいました(泣
最近DMがこないし・・・
とうとう、「見込み客」から除外されたようです(笑
しかしながら、見込み客でなくても尾根遺産にお願いすればオレンジジュースは出してくれます。

やはり、ポルシェセンターは格好の撮影スポットです!!
ツーリング仲間の写真も撮れず、色々トラブルに見舞われましたが愉しいツーリングでしたよ♪