• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねたけのブログ一覧

2012年05月18日 イイね!

718に重大な問題点露呈\(゜ロ\)(/ロ゜)/

718に重大な問題点露呈\(゜ロ\)(/ロ゜)/今日は、仕事中(あずき蒸らし中)の時間を利用し、キッツエンタープライズさんへ行ってきました★

なぜお邪魔したかというと…

この前の東西合同ツーリング解散後、Egパワーが出ない状態で、カブ気味になってエンジンストールしかけた原因を知るためでして。

お店に到着して、社長さんとお話をすると…


「高速道路で70km程連続運行しましたら、突然カブリ気味になり、エンストしかけたので、急いで高速を降りて一般道を走りましたら、症状が改善されました」

社長
「ガソリンが沸騰してパーコレーションを引き起こしていたのだね」

と即答♪

「特に日中や夏場の長距離移動の際はこまめに休憩をしてリアフードを開けてエンジンを冷ましてください」

との事。

と言うことは…

早速718のエンジンに高負荷をかけてしまったということですね ORZ.......

反省します。

後はほかにも気になる点をお話ししていると、重大な問題点が露呈!


「真っ直ぐ走っているときステアリングがセンターに合わず真っ直ぐにならないんですよ」

社長
「おかしいなぁ。この前入庫した時にしっかりセンターを合わせたぞ」


「ハンドルを思いっきり切ると カクン とずれるんですよ」

社長
「あぁ…それはステアリングギアBOXの中でギアがナメてるね」

「走行中にハンドルが切れなくなるといけないから早急に直して下さい」

「そうそう、間違っても高速走行しないでくださいね」

「100km/hで車が曲がらないと死にますから」
と…

それと、他の550スパイダーのオーナーさんなどに比べ、私は718をかなり高速巡航&ロングランを行っている事を社長は気にしておられて…

社長
「ちょっと、むねたけさんの718注意しないといけないなぁ~」

と漏らしておりましたw

キッツさんとのお付き合いが始まって2か月ですでに私、

問題児??

718等の車で1か月600km程の走行は稀有とw

なので、もうワンステージ上のエンジンオイルでないとむねたけ718号は危険だそうです。

なので、今週末にイタリア村のイベントが終了したらまた入庫です。

ついでに、ダイナモもオルタネーターに交換してもらいます!

またまた出費ですが、命に係わる重要な部分ですのでしっかりと直してもらいます!

東西合同ツーリングが718RS60のシェイクダウンTESTになりました★

ツーリング前に「チャリン♪」

ツーリングが終わってから「チャリン♪」

日本経済活性化に向け、ヒストリックカーは走り続けます!!

現在416.25マイル(666km)巡航中

【来週の整備メニュー】

《NEW》 ステアリングBOX換装
《NEW》 オルタネーター換装
《NEW》 ワンステージ上のオイルへ交換
2012年05月15日 イイね!

ポルシェ718RS60走行風景♪

ポルシェ718RS60走行風景♪東西合同ツーリングにて、みん友さんのsa85471さんに走行風景を撮影して頂きました\(゜ロ\)

画像の走行中718はブラックスカリさんのご子息撮影です!


世界に3台の現存かどうかは謎です?

何処の情報でしょうかね(?_?)

でも、ナンバー登録済納税済走行車両は今の所私の718以外に確認が取れていません。

718仲間は当分できそうにないですね…
2012年05月13日 イイね!

2012.05.13東西ツーリングに行ってきました\(゜ロ\)

2012.05.13東西ツーリングに行ってきました\(゜ロ\)今日は、息子宗一郎のキツネ稚児が終了してからの参加でしたので、湾岸長島PAに到着したのはPM12:40頃でした。

既に多くのポルシェやスーパーカーが集結!!

で、誘導されたのは、550スパイダーの隣☆

と言っても、遅刻して来たので写真の通りお隣では無く、駐車場の脇(道路側)にハの字に駐車!

スパイダー同士でお写真撮らせて頂きました(☆Д☆)

色々沢山のポルシェが集結していたのですが…私はずーっと誰かとお話ばかりしておりw

気が付いたら、ポツネンと湾岸長島PAに取り残されており、急いでツーリングスタート!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

走れど走れど追いつかず…

中継場所のPAも「東海環状道・鞍ヶ池」だったかなぁ?と思いながら到着するも誰もおらず…

途方にくれながらもhommaさんにTel (;゚⊿゚)ノ

私「もしもし、今鞍ヶ池に着いたのですが…」

hommaさん「中継地点は次のPAですよ」


と優しく回答して頂きました♪ありがとうございます!!

無事、中継地点に到着したころには、お楽しみの集合写真・抽選会はとっくに終わった後でして…

しかし!楽しめました!

お話もいっぱいできました!

一人記念写真も撮らせて頂きました!!!


かなりツボなマルティニカラーのポルシェ☆
撮影者:$ガバさん

いいですのぉ~

久々にトキメキを覚えましたよ(。+・`ω・´)キリッ☆

で、解散後お決まりのようにキンブルとキングスロードへ♪

でも、東西合同ツーリングで走行した湾岸の気持ちよさをもう一度と、ちょいと遠回りをしてから帰ろうと、高速に乗っしたら、718のエンジンが不調に…

4速域でパワーが出ず…

カブカブ状態になり今にも止まりそうな気配…

仕方なく、上社で高速を降り、一般道で帰宅の途に…

一般道でも調子が悪い状態でしたが、高速運転を長距離し過ぎてエンジンに熱がこもったのが原因でしょうか?

休みながらの走行では全然平気でした☆

また次回は9月9日ですな♪

皆さん、東西ツーリングでありがとうございました♪
2012年05月11日 イイね!

ポルシェ718RS60バッチリです(*゚□゚)/ 東西ツーリングに向け整いました!!

ポルシェ718RS60バッチリです(*゚□゚)/ 東西ツーリングに向け整いました!!主治医との約束通り、今日はキッツエンターテイメントさんに718を持ち込みました☆

お店までの道中、気になっていた油圧は全く上がりません…

片道10kmかなり心配しながら主治医の元に到着しましたが(;゚⊿゚)ノ

原因は、メーターの配線が外れていただけでした\(;゚∇゚)/

なんにせよ良かったです!

他の個所についても、昨晩と同様お話をしましたが、電圧が不安定な原因は、718の発電機にありました。

なんと、発電機はダイナモが使われており…

オルタネーターでは無かった訳です。

この時代の車では当たり前だったのですね。

久しぶりにダイナモという単語を聴きました。

自転車と同じ方式で発電していたのですね(゚ロ゚ノ)ノ

それは、電圧が不安定な訳だ。

次回入庫する時にこちらも交換ですな。

ヘッドライトについては、スイッチが古いので暖まるまで時間が掛かるのかも?と言う事で、こちらも次回入庫時に交換です。
 
右側の緑色ライトの隣のスイッチです                           ↑

メカニックさんのオーバル(RED)も出されており、じっくり見させて頂きました(☆Д☆)


それにしても綺麗な車体です!

エンジンもかなり触ってありまして、すごく綺麗です!

明日神奈川入りして翌日イベントでバーンナウトさせるそうです☆

エンジン排気量とナンバーが一緒というこの車、美しいです♪



この後、岐阜市内を周遊していましたが、まだまだ空気が冷たくて寒いですね~(*ノェノ)

コンビニに入る時に、初めてFナンバー下部をガリガリ擦ってしまいました…

今度から斜め侵入を心掛けないといけませんね(´_`。)グスン

フルOPENなので普段感じる事の出来ない草の匂いや、河の匂いを感じながら走行が出来ます。

特に堤防道路走行は楽しいです(*゚□゚)/

これで、東西ツーリングへの準備は洗車&ワックスのみ!日曜日が楽しみですぅ~(^-^)/

2012年05月10日 イイね!

久しぶりに主治医の元へ( ´_ゝ`)ノ

久しぶりに主治医の元へ( ´_ゝ`)ノ718の整備が終わってから、色々忙しくて足が遠のいていた「キッツエンタープライズ」さん☆

久しぶりに、今晩お邪魔しました♪

本日お店にお邪魔した理由は、718購入時に履いていたホイールの回収です(*゚□゚)/

長らくキッツさんの整備工場に預かって頂いてました。

USEDのATSアルミホイールに履き換えた為、元々のホイールが浮いてしまいましたのです。

キッツさん曰く「あまり出回っていないタイプのホイールだね」と。

我が家では、718ボディー補修金を貯蓄しないといけないので、これは売却ですね☆

折角、主治医のお店に来たので現在の718の問題点・改善が必要な箇所について相談しました。

①ライトの点灯・接触が悪い点

ライトをもっと明るくしたいのですが、HIDをインストールするとファイバーボディーに影響が出る為、こちらは接触不良を改善する方向で。

②クラクション・ホーンの音が情けない点

昔のポルシェらしい音を探すしかありません…
今度の東西ツーリングで古いポルシェの音を聴かせてもらい何かしら良いホーンを探します。

③電圧が不安定な点

オルタネーター交換・バッテリー交換ですな。

色々お話をしている中、主治医メカニックさんから、

「エンジンオイル圧はどうですか?」

「ちゃんと圧上がってますか?」

と…

岐阜⇔大阪往復時も気にはなっていたのですが、圧力が低いのか、メーター故障かオイル圧が全く上がっていない気が…

それを話すと「早い所持ってきて、一度見せて下さい」との事。

元々、オイル圧に異常を抱えオイルクーラーが破裂した個体ですので、

メカニックさん718をとても心配しているのです。

車愛の深いメカニックさんで、一台一台の抱えている不安やウイークポイントを覚えていて気にかけてくれています。

そうだ!東西ツーリング前に点検整備だ!!

メカニックさんも「気持ちよくノートラブルでツーリングに臨んでもらいたいですから☆」と♪

明日時間を作って718を主治医の元に持って行きます(^ー^)



プロフィール

「FIAT岐阜で不二子ちゃん頂きましたー」
何シテル?   11/03 11:59
フィンランド名(本名):Viljo Ahtisaari ●Viljo ? フィンランドの民族叙事詩カレワラの中で最上または非常にすぐれたという意味をもつ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お宝の356が納屋から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 07:54:35
秋の夜長に「夢の記憶」あぁ~落札できなかった(´_`。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 21:49:49
The Brubaker Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 22:28:06

愛車一覧

ポルシェ 356 ポルシェ 356
1959年式PORSCHE356A 1600Super Coupe 外装色:シルバー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Gulf (ポルシェ ボクスター (オープン))
Gulf
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン TYP2758 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
PORSCHE TYPE2758
ポルシェ その他 ポルシェ その他
1960年式ポルシェ・ディーゼルトラクターStandard Star 219 ★ポルシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation