• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねたけのブログ一覧

2012年04月11日 イイね!

悩めるタイヤ選択

悩めるタイヤ選択ポルシェ718RS60のタイヤ選び難航中です…

まず、思い描いていたタイヤサイズの選択肢が少なく∑('=';) ハッ!!

フロント:165/60 R15 リア:185/65 R15 であれば、【ブリヂストン Playz PZ-X】(4本48,040円)しか選択肢はありません。

しかし、フロント:175/60 R15 リア:185/65 R15 にすれば、

【ミシュランENERGY SAVER】(4本41,348円) ジェームス[43,200円]

※画像にあるのがミシュランのタイヤパターンです。

【グッドイヤーEAGLE LS2000 Hybrid2】(4本38,220円)

【ダンロップ ENASAVE EC202】(4本32,700円)

【ダンロップ LEMANS4 LM704】(4本36,500円)

【ピレリ P4 Cinturato】(4本39,414円)

【ピレリ P6】(4本39,570円)

と選択肢が増えるのですΩヾ(・ε・`*)チン チン チーン♪

先程、近所のジェームスでカタログを貰って来たのですが、ピレリ・ダンロップのカタログは無く…

ネットでタイヤ特性やパターンなどをじっくり吟味します。

タイヤのサイドウォールのメーカー名も車の一部ですし、タイヤパターンも好みが分かれる所なんですよね。

昔だと、15インチでもスポーツタイヤから選んでいたのが、718RS60だとECOタイヤから選択する事になるとは思いもしませんでした(;゚⊿゚)ノ

でもどれにしようかなぁ~(´ρ`)ヘ

※カッコ内()はみんカラショッピング検索最安値
2012年04月10日 イイね!

ポルシェ718RS60仕上がってました∑('=';) ハッ!!

ポルシェ718RS60仕上がってました∑('=';) ハッ!!最近忙しく、キッツエンタープライズさんに行けない日々が続いていましたが、仕事帰りに大幅に寄り道をしてお店に行ってみましたら♪

既に718仕上がってましたエッ? (;゚⊿゚)ノ マジ?

しかしながら、やる事はまだまだありますが、とりあえず今回はエンジン・ミッション・足周り等で一旦休止です。

今後やらなくてはいけないのは、電装系。

MSDとか付けて行く予定ではあります。

ポルシェエンブレムも新品に交換して、とてもフロント周りが引き締まりました(。+・`ω・´)キリッ☆

ボンネットピンも新しい物に付け直してもらいました♪


外装は残す所全塗装ですぁ~

しかし、このままではまだ出庫出来ないのです。

残す所は『タイヤ』…

まだ銘柄すら決めていませんので、早い所用意して組み替えて頂く予定です。

メカニックさん仕事早すぎです(^ー^)ゞ

メカニックさん曰く「今回は3月で忙しかったので、ゆっくりやらせて頂きました」との事…

普段どんだけ早い仕事なのでしょう(゚ロ゚ノ)ノ

私も早くタイヤを用意しないとなぁ~

それとも、キッツさんにお願いしちゃおうかな~



2012年04月06日 イイね!

只今、足周り作業中!リアもフロントも腐ってました|ョ゚д゚`)

只今、足周り作業中!リアもフロントも腐ってました|ョ゚д゚`)足周りのリフレッシュを行っていますが、トホホな事実が色々と発覚しています。

今まで、ホイールボルトが長すぎていて、リアのドラムブレーキの中をかき回していたそうで…

何故そのような事が起きているのでしょうか??

なんで、長いホイールボルトを使っていたのでしょうかね??

全く不可解ですが改めて適正化を進めてもらってます。

リアのブレーキドラムを開けてみると、ホイールシリンダーは新品に交換されていたようですが、アクスルシールからグリスが出てきていてベタベタ。

ライニングに至っては、アンティークなリベットタイプのライニングが装着されており、あまりに古いようで、ぼろぼろになっているうえに、残量がもう限界。

なぜ前のオーナーは交換しなかったのかが疑問。

ドラムも多数錆が発生していて、ぼろぼろですヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

研磨が必要ですなぁ~

フロントブレーキは、調整してもらうも…あれ??戻らない?

フロントブレーキについては完全に腐っている為、全交換となりましたΩヾ(・ε・`*)チン チン チーン♪

今までのオーナーさん、ブレーキきかないと事故っちゃいますよ(・ε・)ムー

足周りも色々ダメな所ばかりですがキッツさんに洗い出してもらい車本来に姿へ戻して頂いております\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2012年04月04日 イイね!

ポルシェ718RS60のエンジン治りました(^○^)お次は足周りをやっつけます。

ポルシェ718RS60のエンジン治りました(^○^)お次は足周りをやっつけます。ポルシェ718RS60のエンジン・ミッションの修理完了しました☆

で、お次は足回り&ブレーキ周りです(^-^)

こちらもキッツさんに点検して頂きました♪

現状は、ブレーキ周りはダメでしたΩヾ(・ε・`*)チン チン チーン♪

ブレーキマスターシリンダーからのオイル漏れあり、ペダルのプッシュロッドのレングス調整ミスにより、ブレーキを踏みっぱなしの状態になっていたとの事。

リアのホイールシリンダーは新品に交換されているものの、ライニングが残量不足&古くて使用期限を過ぎているので張替えが必要。

また、ブレーキドラムが錆びてぼろぼろになっている為、表面研磨が必要。

足回りに関しては、キッツさんの見立ての通りアブソーバーのコンデションが悪く、ステアリングダンパーは完璧に壊れていて、ボールジョイントもクタクタで、今現状ではガタは出ていいないが、次の車検までは確実にダメになるそうで…

リアのトーションバーグロメットもコンデションが悪く、これに関しては、インとアウトの2種類使われていますが、両方やるととてもお金がかかりますので、外側のみウレタンで交換していく方向で整備を行ってもらいます。

フロント足回り

1  ボールジョイント 打ち換え
2  タイロッドエンドブーツ 取替え      
3  ハブベアリング グリースアップ
4  トーイン 調整   

アブソーバー

1  フロントGR-2 交換  
2  リア GR-2 交換   
3  ステアリングダンパー 交換 

ブレーキ周り

1  マスターシリンダー 交換
2  ブレーキランプスイッチ 交換
3  オイルブリーザーホース 交換
4  リアブレーキドラム 研磨
5  ブレーキライニング 張替え
6  アクスルスプリトピン 交換
7  ベアリングシール 交換
8  ベアリンググリース 補充
9  ブレーキオイル 全量交換

リアトーションバーグロメット 交換
ミッションオイル 交換 

といったメニューを施工します(。+・`ω・´)キリッ☆

覚悟はしていましたが、エンジン・ミッション・足周り・ブレーキと全部触ってます。

ボディの補修・全塗装・シャシーフレーム強化も考えていますので、修理と言うよりレストア状態ですね…

しかし、これでも色々と節約したメニューでございまして…キッツさんが本気を出すと修理代金フルコースで大台の3桁万円になってしまいますので∑('=';) ハッ!!

このサービスメニューをこなして、ギリで2桁万円で留まっています(・ε・)

レストアついでに、ストックしていたOEM US製ポルシェエンブレムも付け替え依頼して来ました☆

924もエンブレム交換で男前になりましたので(^-^)

でも、このメニュー以外にも、ATSアルミホイール・タイヤ・ステアリング等を加えると…

正直、神様への報告できませんよね|ョ゚д゚`)。oO

2012年03月30日 イイね!

ポルシェ718RS60エンジン始動!!

ポルシェ718RS60エンジン始動!!今日も仕事をサボって、キッツさんのお店へGo!

整備工場に入ってみると♪

もう既に、718のエンジン・マフラー・オイルホース等が綺麗に組まれており(^Д^)

とても、数日前に爆発したエンジンと同じものには見えません(;゚⊿゚)ノ

もう既に、エンジンかかるよ☆と言う事でしたのでエンジン始動して頂きました!!

始め1分ぐらいの暖気は必要ですが、エンジンが温まればそんなにうるさくは無い状態に。

あの、異常に極悪なエンジン音だった718が嘘のように、まともなエンジン音に\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ポルシェでもそうなのですが、何かが壊れていたり、異常な車は変な音や不協和音、異常に大きな音がします。

エンジンも生きもので、整備不良であると不調を訴えたり、苦しんだりしているのです。

整備がちゃんとされたエンジンと、そうでないエンジンでは奏でる音が全く違います。

今回使用したオイルは【WAKO’S プロステージS 15w-50】

朝方等は、オイルが落ちるのが早い感じですが、暖まってしまえばこっちのもの。

つきっきりでOHして頂き、仕上がりが早い上に綺麗です。

綺麗な仕事が出来るメカニックさん素敵です(^□^)

しかしながら、まだ見なければいけない所があるので出庫はまだ先です。

普通のお店なら、この状態で出してしまうのでしょうが、キッツさんの仕事に妥協はありません。

1ステージも2ステージも上の仕事をしてくれているのがとてもよく解ります。

車に対する愛情が深いスペシャルショップです♪

明日以降は、ブレーキ回りのチェック⇒試走との事。

メカニックさんも「早く走らせてみて挙動がどんな感じか試してみたい」とおっしゃっていました。

楽しみですな(*ノェノ)

彼女のカレラ


プロフィール

「FIAT岐阜で不二子ちゃん頂きましたー」
何シテル?   11/03 11:59
フィンランド名(本名):Viljo Ahtisaari ●Viljo ? フィンランドの民族叙事詩カレワラの中で最上または非常にすぐれたという意味をもつ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お宝の356が納屋から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 07:54:35
秋の夜長に「夢の記憶」あぁ~落札できなかった(´_`。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 21:49:49
The Brubaker Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 22:28:06

愛車一覧

ポルシェ 356 ポルシェ 356
1959年式PORSCHE356A 1600Super Coupe 外装色:シルバー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Gulf (ポルシェ ボクスター (オープン))
Gulf
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン TYP2758 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
PORSCHE TYPE2758
ポルシェ その他 ポルシェ その他
1960年式ポルシェ・ディーゼルトラクターStandard Star 219 ★ポルシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation