• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねたけのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

ノスタルジックカーフェスティバル終了後 無事帰還!?

ノスタルジックカーフェスティバル終了後 無事帰還!?さて、今年最大のミッションも最高のフィナーレで幕を閉じ

親子で記念撮影
※撮影者神様

あれ・・・どっちを向いているのでしょうか??

まあ、撮影者に文句を言えませんので(泣

本気で、どなたか目線を拾っている写真ありましたら譲ってください(笑

息子と718とトロフィーと♪


718とトロフィー♪

さて、あとは無事自走で帰るだけぇ~

まずは、この目詰まりをおこしているフィルターを交換して

会場のポートメッセ名古屋に別れを告げます☆

で・・・

これからが実は試練の始まりであったわけですよ(笑

燃料フィルターさえ交換すればOKとたかをくくっていたわけですが・・・

何度も力無くエンジンストールする718・・・

あれ??

おかしいなぁ~

と、リアカウルを開け、燃料フィルターをコンコンして

再始動!!

その繰り返しを8回繰り返し・・・

走行距離が段々短くなり・・・

名古屋を脱出する手前で約20km地点でギブアップ・・・

段々走れる距離が短くなったということもあるのですが

私が走行を諦めた決め手となったのが

燃料フィルターを透過したガソリンが茶色だった事・・・

フィルター濾過しきれて無いじゃん(爆

それだけ、燃料タンクの錆濃度が高いと言うことでして・・・

これ以上錆混合燃料を燃焼し続けたらFLAT4エンジンに支障をきたすのでは・・・

走行を諦めるのが遅かったくらいです(泣

それにしても・・・

終わった事ですが

1年4ヶ月前都内某所での事ですが

何が「この718絶好調で機関良好です」だ!!(怒

燃料タンク錆まるけでしたけど(爆

まあ、気分を切り替えてこれから愉しい

牽引のお時間です!

牽引してくれるのは

我が家の神様!!

これほど頼もしいパートナーは居ないでしょう♪

まずは、718に牽引ロープを☆

なんとも牽引ロープが似合わない車輌でございます・・・

そして、30kmの牽引タイム!!

いやぁ~神様も牽引慣れしておりますので

急発進!急ブレーキは皆無でございまして♪

常時20~27マイル(30km/h~40km/h)で巡航して頂き

快適に帰宅することが出来ました!!

駄菓子菓子!!

スローペースで走行していると

その分 人目に付く!!

「あの車なにぃ~☆」

「超可愛い☆」

「カッコイイ!!」
※牽引されています(爆

と通行人に声を掛けられる、写真を撮られるで(笑

牽引途中も注目されましたよ(笑

神様は
「もう二度と車イベントには同行しないからね!!」

とプンスカでした(爆

あぁ~無事帰宅できてよかった♪

皆さんも、燃料タンクの錆には気をつけましょうね☆



2013年06月16日 イイね!

ガルフカラーリングコンテスト大賞の行方は!!【Gulf 名古屋ノスタルジックカー2&4フェスティバル2013】

ガルフカラーリングコンテスト大賞の行方は!!【Gulf 名古屋ノスタルジックカー2&4フェスティバル2013】Gulf 名古屋ノスタルジックカー2&4フェスティバル2013

2日目です!!

あれ??

Gulf編の後は

ノスタルジックカー編じゃないの??

そう

その予定だったんですが・・・

私自身も、みん友さんも

凄く気になる

Gulfカラーリングコンテストの結果発表がありましたので!!

Gulf 名古屋ノスタルジックカー2&4フェスティバル2013 において

大賞は2つ!!

ingノスタルジックカーコンテスト 大賞

Gulfカラーリングコンテスト 大賞


で、私はGulfカラーリングコンテストにエントリーしていますので

ingノスタルジックカーコンテストの対象ではないのです(笑

目指すべきは

Gulfカラーリング大賞!!

さてさて、昨日のブログの通り強豪揃いですのでなんとも・・・

駄菓子菓子!!

今まで各イベントに何かが足りなかった事に気がつきまして

それは!

我が息子!!

そうです!

笑いの女神が微笑んでも

特別賞!と頂点を極めることが出来なかった敗因は

お子様の可愛い笑顔!!

私には愛息が付いているではありませんか♪

小学2年生の息子は、どの車も大事な車でむやみに触ったりしません(笑

ドアも急には開けません(笑

なので、車の集まるところにつれてきても大丈夫♪

車馬鹿英才教育の賜物です(爆

そんな、息子が気になったのは・・・

Gulfカラーのing富士天然水ペットボトル!!

おぉ~こんな天然水がほしかったのです!!

ペットボトルタワーが作られており、なんとも美しぃ~

綺麗なものが大好きな息子も魅入っておりますよ♪

どれどれ、ちょいと一本おくれ♪
※主催者の許可を得ております☆
涼しげでいいですよねぇ~

ちゃんとスポンサー様への配慮も欠かしません(笑

でも、このGulfカラードリンクサーバーいいなぁ~

我が家にも一台置きたいですよね(笑

そして!

Gulfカラーリングコンテスト 東京大会 大賞受賞車輌に

息子が「イイね」ボタンを連打してます!!

あれ?718よりバイクのほうをプッシュですか・・・

と言うことは・・・

笑いの神も降りてきていない718

VS

息子のイイねを頂いているGulfバイク

どちらが勝つかは明白です(泣

しかし!私は諦めません!!

PM3:00

どれどれ、トロフィーが並んでおるのぉ~

この内1本でも持ち帰ることが出来れば御の字ダス

とトロフィーの物色をする親子(爆

PM3:15

とうとう、授賞式が始まってしまいました!!

果たして

大賞は誰の手に!!

トロフィーが一本ずつ授与される中・・・

718の名は呼ばれない・・・

あちゃー

全く呼ばれません(泣

そんな中、息子は私を励ましてくれています(嬉

私は、髪の毛がハラハラ抜ける思いです(笑

もう既に Gulfカラーリングコンテスト2輪の部特別賞・4輪の部特別賞・特別賞のコールは終わっており・・・

残すは【大賞】のみ!!

ドキドキ!

ドキドキ!!

ガルフカラーリングコンテスト!!

大賞は!!









ポルシェ718GP60出展の!!







キタァーーーーーーーーーー






なんと!

ガルフカラーリングコンテスト

大賞

をGet!!しちゃいました♪



受賞風景

もちろん!この受賞は息子のお陰でしょう(笑

とっても嬉しそうです♪

私は、副賞のエンジンオイル20w-60を喜んで掲げております(笑

さてさて、20w-60なんて使ったことが無いので・・・

どの車に入れましょうね(爆

ホント、この受賞は息子と、718に関わって頂きました皆様のお陰で御座います♪

PR○SIT&キッツエンタ○プライズ&N○F 各主治医様ありがとう♪

応援してくださいました みん友 の皆様ありがとう御座いました!!

主催されたノスタルジックカー事務局様

後援されたゴトコジャパン【Gulf日本総代理店】様

皆様のご支援あっての 大賞 でございます☆

厚く御礼申し上げます!

で、受賞後は「むねたけ」のトークショー

撮影者が神様ですので・・・

私の頭は切れております(泣

どなたかまともなお写真撮ってらっしゃいましたら

私まで画像をお願いいたします(泣

受賞後、一服中の息子(笑

勝利の美酒ならず「りんごジュース」で御座います!

そして、お決まりの写真撮影会♪

めっちゃにこやかです!

だって、大賞ですから♪

息子は、片時もトロフィーを手放しません(笑

よかったですわぁ~

息子が喜んでくれて♪

愉しいイベントでした☆

ここまではね・・・


2013年06月13日 イイね!

週末イベントに向け「Gulf」ステッカー貼りました★

週末イベントに向け「Gulf」ステッカー貼りました★週末に開催される

Nagoya Nostalgic Car Festival 2013

に向け

Gulf718RS60スパイダーのフロントフェンダーに

Gulfステッカーを貼り付けましたよ♪

何枚か、ゴトコジャパンさん(Gulf日本総代理店)にGulfステッカーを提供して頂いております♪

以前は大きすぎるステッカーを貼って失敗しちゃいましたからね(泣

今回は、小さいかな?と思うステッカーを貼りましたが

良い感じで貼れました♪

でも・・・

素人がドライヤーをあてながらのばしながら貼ったので・・・

100%満足できる仕事ではありませぬ(爆

ここ歪んでいるよとかのクレームは一切受け付けません!!

プロの技の素晴らしさを実感いたしました☆

まあ、あとはガソリンを満タンにしてポートメッセ名古屋へ搬入したらOKです!

主催者の関さんにお会いしたり♪

Gulfブースに遊びに行ったり★

ACマインズさんのブースに行ったり☆

楽しみがいっぱいナ週末ですぅ♪

そうそう、718の展示場所は

1号館入り口から入って左側のGulfブースのお隣と言う

Bestポジション!!

展示車輌の後方はトイレですぅ(爆

沢山の人に見てもらえそうな場所です♪

そうそう、出展者といえど同伴用のタダ券とかは貰えませんので

気楽に
「タダチケット用意しておいてね」

と言わないでね(笑

皆さん、チケット購入して遊びに来てね!

事前にご連絡頂ければ、有料ですが事前申し込みにてPASSを発行してもらえるみたいです。

事前予約と言っても、開催まであと1~2日ですけど・・・


2013年04月21日 イイね!

願いが通じ!718の車高Down成功?

願いが通じ!718の車高Down成功?さて、VW専門店の主治医のところにお邪魔しております

何で来たかと言いますと…

東西合同ツーリング(長○PA)でお友達に指摘を受けた

718のフロントの車高が左右で違うからです??

確かに、私は以前から高すぎる718のフロント部分の車高を下げたいと思っておりました。

確かに、クリスマスの時にどさくさにまぎれてサンタさんにお願いもしました

確かに、お正月に神社で神様にもお願いしました・・・


しかし、それは左右同じ高さにするのが前提では??

神様??サンタさん??


で、

現状はこんな感じです(笑


↑左側(助手席側)

ん??車高高すぎでホイールハウスがガバガバでかっこ悪いよね・・・


↑右側(運転席側)

そうそう!こんな感じにしたかったんです!!

って!おい!!

片方だけ下がってんじゃないか!!

神様…

私はこんな風にしてくれって・・・

・・・うん??

頼んだかも・・・

よくよく考えたら

両方ってお願いしていなかったわ(爆


何が原因なのでしょうかね??

考えられることは

右フロントのトーションプレート(バー)が折れているのかもしれません…

718のベースはVWですので平らたい骨が9枚位が重なっているのですが

そのバネが折れれば当然車高は下がるという訳です

普通は、車高を下げるためにバネを抜くんですけどね…
↑普通の人間は抜かないそうです(笑

トーションバーが折れていたら乗り心地が非常に悪くなって気が付きそうなものなのですけど

718の乗り心地は決して良くありませんので

トーションバーが折れていても乗り心地は変わりません(爆

普段ボーっとしている私ですので(笑

では、いつ頃から車高が下がっていたのでしょうか??

こういった時にブログの写真は役に立ちます(笑

東西合同ツーリング(長○PA)

既に車高落ちています

カークラブ グランプリ ツーリング

既に車高が落ちています

718引取り時「名古屋ナイトラン」ポルシェセンター前

既に車高が落ちています…

名古屋オートトトレンド

赤い紐が邪魔して微妙です…

2月3日NRF奈良オートサロン

むむ??既にこのときに下がっているっぽいぞ!!

まあ、下がっちまったものは仕方がない

直して、ついでに車高調でも入れるかな??

その前に、燃料タンクも…

わぁ~い♪

やることいっぱいやんか♪


当分718で楽しめそうですわ☆
2013年04月16日 イイね!

ツーリング前のメンテナンスは大事です!!今週末は「東西合同ツーリング」

ツーリング前のメンテナンスは大事です!!今週末は「東西合同ツーリング」日曜日はハラハラドキドキのツーリングでした☆

そんな、ハラハラドキドキは回避したいものです(笑

で、お邪魔するところといえば!!

主治医のプロズィットさんです♪

日曜日にポルシェディーラーや他のポルシェ専門店で相談してもよかったんですけどね(笑

とにかく、燃料フィルターを交換すべくやってまいりましたよ。

ここ半年程、奈良県に718はあったのですが、走行などはまったくしておらず・・・

という事は、定期メンテナンスもしていない状態でして・・・

ツーリング前のメンテナンスは常識なのですが、車屋さんから戻ってきたので迂闊にもメンテナンスしないでツーリングに出てしまい・・・

まあ、今後の教訓となりましたわ(笑

まずは、燃料フィルターを取り外して

そのフィルターの中には何が入っているのでしょう(笑

見ての通り、錆混合燃料が出てくる出てくる・・・

いやぁ~錆だらけでしたね。


で、燃料フィルターが無いままではいけませんので

当然、新しいバージンフィルターを取り付けていただきました♪

ハイ☆

一丁上がりです☆

まあ、中身が見えないフィルターですが

使用後のフィルターとは比べものにならないフレッシュさ♪

原因は、燃料タンク内に錆が発生しているのでは??という事で・・・

半年程乗っていないうちに燃料タンクないの錆が進行したのも原因かと・・・

となると、燃料タンク内の清掃・防腐処理をするか

いっそ燃料タンクを交換するかの2択ですけどね

当然、後者の燃料タンク交換+燃料ラインの一新が一番いいと思いますので

また、整備費用を何とかしないといけません(嬉

で、折角交換するなら、「レース用の安全タンクにしたら」と

でらさんに進められているので、師匠の言いつけを守ろうと思っています☆

とりあえずこれで、週末の東西合同ツーリングには無事参加できそうです(笑

ん??

718のお隣にはこれまた魅惑的なロータスヨーロッパ様が!!

いいお尻です♪

JPSカラーでイイですのぉ~

プロズイットさんのお店はポルシェ以外にも色々車のメンテナンスに入庫していたりしていて愉しいです♪

そういえば、我が家のクラッシックMINIもばっちり修理してもらえましたしね♪

今度は、レース用の安全タンクを取り付けてもらうこととしましょう☆

ホント頼れるプロショップですぅ♪

プロフィール

「FIAT岐阜で不二子ちゃん頂きましたー」
何シテル?   11/03 11:59
フィンランド名(本名):Viljo Ahtisaari ●Viljo ? フィンランドの民族叙事詩カレワラの中で最上または非常にすぐれたという意味をもつ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お宝の356が納屋から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 07:54:35
秋の夜長に「夢の記憶」あぁ~落札できなかった(´_`。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 21:49:49
The Brubaker Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 22:28:06

愛車一覧

ポルシェ 356 ポルシェ 356
1959年式PORSCHE356A 1600Super Coupe 外装色:シルバー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Gulf (ポルシェ ボクスター (オープン))
Gulf
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン TYP2758 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
PORSCHE TYPE2758
ポルシェ その他 ポルシェ その他
1960年式ポルシェ・ディーゼルトラクターStandard Star 219 ★ポルシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation