• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねたけのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

鹿の国までナイトラン(☆Д☆)ゲリラナイト in 奈良NRF

鹿の国までナイトラン(☆Д☆)ゲリラナイト in 奈良NRF以前より、ポルシェ仲間のYoppyさんに「鹿の国へおいでよぉ~」とお誘いを受けていたのですが、週末のお天気に左右され、なかなか行けない日が続いていましたが、この土日は降水確率が非常に低く行くなら今日だ(*゚□゚)/ !!

ということで、ゲリラ的にNight Driveです。

何シテル?でゲリラナイトin奈良と告知するものの…集合場所NRFと書き込んでいないので、当然私一人(笑

集合時間も記載なし(笑

一路鹿の国を目指し、PM7:00に思い立ちポルシェ718RSKで強行軍です(☆Д☆)

夕方から幾分か涼しくなってくるとはいえど、まだまだ気温は高め。

もしかしたら、往路でパーコレーションを起こし目的地到着すらままならないかも・・・(゚_゚i)タラー・・・

神様からは「きっと途中で718止まるよ。止めておいた方が賢明だよ」と言われましたが…

しかしながら、一抹の不安を抱えつつも出発してしまいました(笑

岐阜から、堤防道路を走行し桑名まで一般道

桑名から、東名阪道(高速)に乗り、亀山まで向かいます。

途中、718のエンジンを冷やすために「多度SA」で休憩を取りましたが( ´_ゝ`)ノ

おぉ~知らない間に凄く綺麗な設備に「EXPASA多度」に生まれ変わっておりましたΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!


駐車中はもちろん718のリアカウルは全開放!

以前、養老SAで悪戯されるという苦い経験を踏まえて、駐車場所も目立つ場所に(*゚□゚)/

ドライバーもドリンクを購入してクールダウン♪

亀山ICを目指し、快調にドライブ☆

やはり、日が暮れた後ですと涼しくて走るのが楽しいです。

走行中シートから熱が直に伝わってきますが、走行中は直風を受けながらのドライブで意外と快適です。

凍ったペットボトルをシャツの中に忍ばせ涼を取っておりました( ´_ゝ`)ノ

次回からは座席面にクールグッズを設置すると快適度がUPしそうですね。

高速道路の次は、元有料道路だった名阪国道を走行です☆

Yoppyさんからは「針テラス」を目的地設定して来てねと言われていたので、その通りに♪

ノントラブルで針テラスに到着した後に私のうっかりMISSが発動…

本来の目的地「ナカムラレーシングファクトリー」

カーナビ設定目的地「ナカムラエンジニアリング」


なんと間違えて↑のお店に到着してしまい(´_`。)グスン

この地点はNRFから35km離れた全く関係ないお店でして…(爆

共通するのは同じ奈良市・ナカムラ・車屋さんと言う事だけ(笑

なんというMISSでしょう!orz....

718のエンジン温度を上げたくないのに約70kmも超過走行する事に…

しかしながら、到着予定時間を1時間半程OVERするものの、PM11:25にNRFに到着!

機動力だけは無駄にあるのですこの男は(*゚□゚)/
.
Yoppyさんを始め、NRFのスタッフさん・社長さんに温かく迎え入れて頂きました♪

夜遅くまで待っていて頂きありがとうございました。

到着してまずは、現在の718のボディを見て頂き、傷やクラックをチェックして頂きました。

今回、何をしにはるばる鹿の国まで来たかと言うと、ファイバーボディスペシャリストと今後のボディメイクについて相談をしに来たのです。

レーシングボディや各種オリジナルFRP商品を手がけているナカムラレーシングファクトリー♪

とりあえず、今回は718はこんな感じだよと言う事で今後の方向性を探る意味もありまして。

折角普段来た事の無いプロショップに来たと言う事で、ファクトリー内も見学させて頂きました♪

まずは、これ

ホンダS800ですぅ~

息子の絵本でお馴染の「ダットさん」にも出てくる「エスハチ君」です☆

昔の車はイイですのぉ~

で、後ろを見ると


小さなルマンカーみたいなレーシングカーがっ∑('=';) ハッ!!


エンジンはロータリーエンジンが搭載されております!

お隣には普通にモロ、レーシングカーが鎮座!

なんじゃこりゃ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

流石レーシングファクトリーですな。

画像にもちらっと見えているTVRはお客さんの車とか…

他にもブログUP出来ない車がちらほら…

帰る前に気になったのはF4のコクピットのどんがら


このコクピットだけでいくら位するものか真面目に聴いてしまいました(笑

だって、これがあれば、シートを付けてプレステのハンドル・ペダルを付ければ本格的な趣味レーター風グランツーリスモ専用ドライビングシートが出来るではありませんか!

でも、きっと勝手に購入して持ち帰ったら神様に叱られるんだろうな…

いやぁ~近所にあったら通っちゃいますね。

とても愉しい鹿の国訪問でした。

鹿の国復路については次のブログで…

殆ど「何シテル?」にLIVEでUPしているのでネタバレですが…

いゃぁ~とっても大変な目に遭いましたよ(爆


2012年07月25日 イイね!

ポルシェ718RSKレストア計画『妄想はプライスレス』

ポルシェ718RSKレストア計画『妄想はプライスレス』暑い日が続き、なかなか718に乗れない日々です。

ナイトクルーズも、ついつい晩酌でビールや梅酒を呑んでしまい気持ちよく走りに行けていません(笑

そんな718RSKですが、この暑い中、主治医メカニックと次のステージに向けて色々話をしていたりしています♪
※注意! 画像の写真は主治医メカニックさんです!

まず、やってあげたいよねという項目は

『ボディレストア』

陸送中にZEROにクラックを入れられた個所や、ボディーの悪戯傷、リアカウルボンピン周辺の割れやサイドマーカーの穴。

クラックや余分な穴の穴埋め等をして全塗装したとしても、リアカウルの支柱を造り直さないと、開閉の衝撃で塗装にヒビが入る可能性も高いし~

リアカウルのファスナーも取り外して穴埋め。

もちろん、穴埋めやクラックはパテを使わずにファイバーで修理です。

ボディを触ろうと思うと色々お金が掛かりそうな気配ですね。

予算OVERであれば、一から現代の技術でファイバーボディを造り直すのも手ですが…

いくらお金があっても足りない事に発展しそうなので却下ですかね。

ドナーとしてアメリカから718の新車をもう一台輸入するのが一番良いのかもしれません(爆


他にも、夏場一番心配なのは「パーコレーション」

これを防ぐためには、遮熱板をエンジンとマフラーの間に配置しないといけません。

マフラーを交換するのも効果的なのですが、特殊な形状のマフラーなので356や550のマフラー流用もできそうにない…

せめて、エンジンがもう少し中央寄りであれば356の4本集合マフラーが流用できるのですが。

ならば、エンジン位置をMIDにしてしまえば!

なんて話をしていると

メカニックさん
「折角、エンジン位置変更の為エンジンを降ろすなら、エンジン交換したら?」

なんて素晴らしい!メカニックさんの甘い囁き・悪魔の囁き(☆Д☆)

それなら、お次は「エンジンの載せ替え」ですね。

元々のエンジンの素性も超抜機では無いし…

メカニックさん
「素性の良いエンジンをしっかり整備をした方が、思いっきり回しても壊れませんよ」

「元のエンジンは取っておいて(保存)新しいエンジンを組んだ方がTPOに応じて遊べますよ」

多分一度今搭載している718のエンジンを降ろしたら降ろしっ放しでNEWエンジンでずーっと走るんだろうなぁ~

まだまだ718弄る箇所がいっぱいあります。

色んな妄想を抱きながら、スッカラカンのお財布を見るのでありました(笑

2012年07月18日 イイね!

7月18日…ポルシェ718の日だぁ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今日は7月18日 718と揃うメデタイ日♪

セブに住んでいる、みん友さんのお誕生日でもあります(☆Д☆)

なので、今晩はナイトドライブ☆と思っていたのですが…

メデタイ日なので晩酌で刺身をつまみながら一番搾り(ビール)を飲んじゃいました(爆

湯上りで、自分では酔っていないと感じていても、ダメな物はダメなんですヽ(゚Д゚)ノ

なので、今晩はナイトドライブはお預けですぅ。

お天気な夜は今日一日だけでは無いのでまた、別の晩にお楽しみはお預けです。

にしても、梅雨が明けてくれたおかげで、私も夜行生物になりそうな気配です(笑
 
毎晩718RSKは私を待ってます!

足りないのは綺麗な尾根遺産だけ・・・

何だか夏の夜ってワクワクしませんか?
2012年06月16日 イイね!

718で負荷の掛かる場所(=゚▽゚)/

画像にあるのは718のルームミラー

なんでこんな所を写しているの?と思われる人がいるかもしれませんね

実はセブにいる「みん友」さん所有356のミラー取り付け位置変更の参考になればというか、依頼を受け718のミラーステーの長さを測ってきました。

ダッシュボードから16cmくらいの金属棒が伸び、その14.7cm部分にミラーが取り付けられております。

フロントスクリーンの高さが14.5cm位(゚ー゚*?)

あれ?ミラーは丸出しですか?(゚ー゚*?)

という事は、走行中ミラーは風圧に耐えているんですなぁ(-人-;) 

718をフロントから写した写真。

やっぱりミラーでてますぅ

エンジンの振動だけでなく、風圧とも戦っているミラー(*゚ー゚)>

高速走行中いろんな負荷が掛かっているのによく飛んでいかないものですね(=゚▽゚)/

2012年05月28日 イイね!

PORSCHE550RSKという名車(☆Д☆)

PORSCHE550RSKという名車(☆Д☆)毎晩、ネットを徘徊し物色に励んでおります(。+・`ω・´)ゞ

定番のヤフオクを閲覧していると…ん??

昔販売されていたポルシェのランチクロスが♪


で、よーく見てみると…


あれ??550RSK(左上から3台目)との表記。

718RSKスパイダーは(右上から2台目)描かれているし、718RSK LeMansスパイダー(左上から4台目)も他に描かれています。

もしかして、私の知らない550RSKが存在するのか!!

すぐさま検索です☆

そうすると…ありました!550RSK!!


フロント周りは718RSKその物ですが、リア周りは間違いなく550です!!

550から718への進化の過程とも言えますね♪

先日、トヨタ博物館主催イベントで購入した元トヨタ博物館蔵書にも550RSKの表記が!!

いやぁ~718RSK自体あまり世に知られていないのに、550RSKとは!

1958 European Hillclimb ChampionshipにPORSCHE550RSKが参戦しており『6戦中5戦優勝』という圧勝ぶり☆
http://www.teamdan.com/archive/www2/eurohc/58eurohc.html

ならば、私の718に550のリアカウル(もしくは550に718のフロントカウル)+718用リアエンジンカウルで550RSKの出来上がり??

プロフィール

「FIAT岐阜で不二子ちゃん頂きましたー」
何シテル?   11/03 11:59
フィンランド名(本名):Viljo Ahtisaari ●Viljo ? フィンランドの民族叙事詩カレワラの中で最上または非常にすぐれたという意味をもつ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お宝の356が納屋から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 07:54:35
秋の夜長に「夢の記憶」あぁ~落札できなかった(´_`。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 21:49:49
The Brubaker Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 22:28:06

愛車一覧

ポルシェ 356 ポルシェ 356
1959年式PORSCHE356A 1600Super Coupe 外装色:シルバー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Gulf (ポルシェ ボクスター (オープン))
Gulf
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン TYP2758 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
PORSCHE TYPE2758
ポルシェ その他 ポルシェ その他
1960年式ポルシェ・ディーゼルトラクターStandard Star 219 ★ポルシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation