• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねたけのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

Happy Birthday PORSCHE718RSK(^-^)

Happy Birthday PORSCHE718RSK(^-^)本日2012年5月26日はPORSCHE718/1500RSKがニュルブルクリングで初めてTEST走行を行ってから55年目に当たります。

【1957年5月26日:550の発展型、718/1500RSKスパイダーが、ニュルブルクリングでテスト走行。(547/3エンジン)】

とすれば、718が産声を上げ疾走したのは55年前の今日☆

『初走行』だったのです♪

今日は55周年の誕生日(^-^)Happy Birthday♪


2012年05月24日 イイね!

ずーっと気になっていた718の蛇足な箇所(*゚□゚)/

ずーっと気になっていた718の蛇足な箇所(*゚□゚)/ ポルシェ718RS60のサイドビュー♪

とても良いのですが、残念な箇所があります。

それは…

後付けのサイドウインカーレンズ!!

我が家の924・944・964と共通のこのサイドウインカーレンズ。

なんで付いているんでしょうね(?~?)

この年式の場合、サイドウインカーレンズが無くても車検等通りますし、フロントのウインカーレンズが横方向から確認できるの無くても問題ありません( ´_ゝ`)ノ

それに、無い方が絶対カッコイイ!!

なので、これを

外しちゃいます(゚ロ゚ノ)ノ『エイッ!!』
御覧の通り、穴がぽっかり☆

あとは、この穴を埋めて、適当なシールで覆っちゃいます。

穴を埋めるのはお得意ですからぁ~

今まで他人が空けたいろんな穴を埋めてきましたから(#’▽’)ゞ

会社の赤字とか、突然消えた前社長(実兄)の穴とか、借金の穴とか…

そうそう、電球と配線も取り外しておかないといけませんね♪

本格的な修繕は、Gulfカラーに全塗装&割れ・穴の補修の時に行うのでよしとします。

本来無かった物を後付けしてあると何だかバランスが悪いんですよね。



2012年05月22日 イイね!

路上でサプライズ『ナカ――(・∀・)人(・∀・)――マ』

路上でサプライズ『ナカ――(・∀・)人(・∀・)――マ』イタリア村のスーパーカーイベントの帰り道(☆Д☆)

素晴らしい車に遭遇しました!

PORSCHE Boxster EUR-GTが目の前に!!

全身Carrera GTのフォルム♪

カレラGT大好きな私にとってEUR-GTは憧れのコンプリートカーです! 

で、後方に貼りつき赤信号停車中デジカメでパシャり♪

ん~カッコイイ!!

と思いながら、岐阜に向け車を走らせながら、EUR-GTの走りを眺めていました。

ん?走行中EUR-GTさんミラー越しでチラチラこちらを見ている?

すると…次の赤信号で、オーナーさんが降車しこちらに向かって来ます!

さっき無断で写真を撮った事怒られるのか?

それとも、後方にずーっと付いてストーカー状態になっている事に対して何かクレームでも??

と思ったら、

EUR-GTオーナーさん
「カッコイイですねぇ~♪」
「写真撮らしてもらってもイイですか!」


と718の撮影大会が国道22号線路上で取り行われ★

握手と名刺交換を行いました!

その後、EUR-GTはバビューンと走り去っていきました。

718効果凄すぎです♪

次は私もEUR-GT撮らして下さいね(^-^)

 
2012年05月21日 イイね!

むねたけ718RSK(RS60) への想い(☆Д☆)ますます好きになりましたよ♪

むねたけ718RSK(RS60) への想い(☆Д☆)ますます好きになりましたよ♪ポルシェ718RSK(RS60)エンジン他O/ H復活後、イベント・オフ会・ツーリングに参加し、色々な方とお話をさせて頂きました☆

そこで、多くの方に聴かれ、興味を持たれるのが

『本物?オリジナルですか?』

『いくらするの?』


といった質問。

みんカラの愛車紹介でも紹介している通り、我が家の718は英国生産右ハンドルのレプリカモデルですし、それを隠し建てするつもりもありません。

今年の2月に世田谷で(私の)718に出会ってから、まだ100日程しか経過していませんが、購入後はエンジン・ミッション等機関系をキッツエンタープライズさんにバラして頂き、再構築して頂いています。
お陰でメカニックさんと車の方向性を話し合いながら、O/H・サスペンション換装・ブレーキ換装と非常に密度の濃い時間を過ごせました。

オイルクーラーが破裂し、O/Hに安価な国産新車1台分の費用が掛かると解った時

『壊れた時が完璧に整備するチャンス!』

と思った自分がいました。

今まで不遇な車人生を送っていた718…

自分の所ではそんな思いをさせたくありません。

しっかり整備・修理してリフレッシュした状態で公道を走る!

それしか考えていませんでしたね(笑)

主治医もそんなオーナーの思いを汲んでくれたとひしひしと感じております。

毎度のことながら、O/Hした後このポルシェに「1コペン《USED》」入っているんだよなぁ~と。

私の脳内通貨:1コペン《USED》=諭吉100人

そして、718を迎え入れてから、時間があればオリジナル・レプリカ718RSK/RS60についてインターネットで調べ、様々な画像を検証しました。

レース界で活躍した為、世界でオリジナル718が現存している数が非常に少なく、そのほとんどが著名なコレクターや博物館・王族所有である事。

また、日本国内で登録済の718(レプリカ・オリジナル)は現在私の718のみであり、同じオーバーフェンダーを持つファイバーボディー車両は世界中を探してもいまだ見つからない事。

日本国内(北九州)にオリジナル718が存在するという情報もポルシェ関連の知人から教えてもらったりと♪

718を通じて、今まで交流の無かった550スパイダーのオーナーさん『72Sさん』やポルシェ356オーナーさん『シガプリさん』、ボクスターRS60スパイダーオーナーさん『Hir☆p♪さん』とも交流をもてました。

718のお陰で、豊かなカーライフを過ごせていますし、イベント会場に向かう途中・道中では、知らない人から車越しで話しかけられたり、写真を撮られたりと♪

なかなか、この様な事象になる車も珍しいのでは?

色々調べていると、我が718が生産された英国では今でも718単一でオフ会が行われているのです。

素晴らしいですね♪

私も日本⇒英国に車両を持ち込んでオフ会に参加したいものです。

そして、オリジナル718とMy718の相違点を知れば知る程、調べれば調べる程、ますます自分の718が好きになっていきます。

そうです、私が求めているのはオリジナルPORSCHE718では無く、今所有している718なのです!!

多くの人が思っている様な【レプリカ=模造品】といった気持ちではなく、自分の718が唯一の『むねたけ718號』なのです。

ボディーラインもオリジナルのそれとは微妙に違うのですが、オリジナルよりもラインが美しぃ(☆Д☆)

ますます、ポルシェ718が好きになっている自分を発見した思いです♪

大事なのはオリジナルなのかレプリカなのかでは無いのです。

確かに、「オリジナルしか受け付けない」という人もいますが、それはそれ。私は私。

それは、個人個人の価値観でもあります。

本人がどれだけ熱く気持ちを入れる事の出来るかどうかが重要なのです★

自分自身、オリジナル718のフォルムより、オーバーフェンダーが装備されているファイバーボディの718の方が好きなんですもん♪

そして、オリジナル718では出来ないような事も『むねたけ718號』では可能なんですよ。

思いのままGulfカラーにだってできてしまいます。

自分の718めっちゃ大好きです!!

好きな車の本質は、オリジナルかそうでないかでは無いのです。

そして、いくらしたかと言う事でもありません。

その価値はお金では表せないという事。

お金があれば大抵の車は購入できますが、車への熱き思いは一緒には購入できませんからねw

車と自分と周りのみんなと共に育んでいく思いなんですよ★

一緒に過ごしていると凄く楽しいんです♪

車へ情熱・愛が大切で、その想いが大切なのだと(。+・`ω・´)キリッ☆

2012年05月20日 イイね!

2012.05.20【a! Heart SUPERCAR】in イタリア村 むねたけ編

2012.05.20【a! Heart SUPERCAR】in イタリア村 むねたけ編今日は朝から名古屋港イタリア村を会場とする『a! Heart SUPERCAR』に参加して来ました(^-^)

みん友のシガプリさんの素晴らしいポルシェ356プリAと一緒に並べての展示!!

最高でした♪

イタリア村には、とても久しぶりに来村しましたが、ロケーションがイイですねぇ~

もっと活用できると素晴らしいのですが、何時取り壊しになるか解らないそうであります(´・ω・`)

会場には、そうそうたるスーパーカーが集結!

しかも、トヨタ2000GTの開発で有名な『細谷四方洋』伯がいらっしゃいました♪

イベント途中に一緒に記念写真を撮って頂きました!d(≧ε≦o)ノ゛))

そして、このイベントでトロフィーを頂きました♪

718RS60にとって初受賞♪


受賞に浮かれるむねたけ!

で、何を受賞したかと言いますと…

トロフィー拡大(☆Д☆)

おばかコンテスト 第3位!!

そうです、車馬鹿ですから~

イベント終了後は、折角のロケーションです、シガプリさんの356と一緒に撮影大会!!


撮影した写真は何百枚もあり…収拾・整理が付かず嬉しい悲鳴です。

イタリア村イイですよぉ~

また来たいです(^-^)

プロフィール

「FIAT岐阜で不二子ちゃん頂きましたー」
何シテル?   11/03 11:59
フィンランド名(本名):Viljo Ahtisaari ●Viljo ? フィンランドの民族叙事詩カレワラの中で最上または非常にすぐれたという意味をもつ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お宝の356が納屋から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 07:54:35
秋の夜長に「夢の記憶」あぁ~落札できなかった(´_`。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 21:49:49
The Brubaker Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 22:28:06

愛車一覧

ポルシェ 356 ポルシェ 356
1959年式PORSCHE356A 1600Super Coupe 外装色:シルバー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Gulf (ポルシェ ボクスター (オープン))
Gulf
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン TYP2758 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
PORSCHE TYPE2758
ポルシェ その他 ポルシェ その他
1960年式ポルシェ・ディーゼルトラクターStandard Star 219 ★ポルシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation