• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねたけのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

550と夕暮れドライブ♪

550と夕暮れドライブ♪毎年このシーズンになると

主治医はアメリカで開催される

スワップミーティングの為渡米します

私も昨年からお誘いを受けてはいるのですが…

1日単位での休みも取れない業務体系というか

自営業ですので年がら年中お仕事です(泣

主治医も渡米前はお仕事が早く

2月11日入庫→2月17日修理完了のお電話が(笑

2月25日には積車で持ってきてもらいました☆

その後は仕事中も

Beckに乗りたい!と思いながら過ごす日々・・・

Beckに乗りたい!と思うと決まって仕事が長引いたり、大至急の注文が午後から入ったりと…

なかなか乗れない中!!

折角の日中のポカポカ陽気に乗れませんでしたが

夕方から無理やり引きずり出して

乗りましたよ(笑

久しぶりの550

エンジンの始動性はイイのですが

エンジンが暖まるまで1000回転辺りに差し掛かるとエンストしてしまいます(泣

ホントでしたらエンジンが暖まるまで待ってドライブですが…

































ん~




























我慢ならん”!!



と言う事で、走りながらエンジンを温めることに(笑

当然赤信号の度にエンストしますが(泣

もしかして、これが最先端のアイドリングストップ??

エコでいいじゃんと自分を慰め

エンジン始動のたびにニュートラルでアクセルを吹かし非ECOな自分が(笑

いやぁ~

寒くも無い夕方でとても気持ちが良く

背の高いウインドウスクリーンのお陰で顔面に直風もありませんから

かなり快適です!!

特に行く当てはありませんでしたが

本日は建設業の会社が経営をしている

イギリスアンティーク雑貨屋さんに到着!

到着した頃は雑貨屋さん閉店後の時間でして・・・

駄菓子菓子!!

Beckのエンジン音に釣られ

お店からスタッフさんが出てきました(笑

それはそうでしょう

閉店後、店の前でBeck駐車して写真を撮っている変な輩が居るのですから(爆

お店のスタッフのご好意に甘え

店内の照明を再点灯していただきました(笑

お邪魔しまぁ~す♪

写真に写っているのがBeckの爆音に驚いたスタッフさんです(笑

店内は私の好きそうな雰囲気を醸し出しており

とても素敵です!!

こんな鉄骨フレームのロフトを造ってガレージライフしたら愉しいだろうなぁ~♪

と妄想大開放中!!

色々と、欲しい品が沢山ありました!!

前回お邪魔した時はこちらの柄違いのタイルを息子に買って帰りました

もう在庫もこれ1点だとか・・・

また入荷したら大量買いを目論んでいます(爆

この木製の扉いいなぁ~

ハイキューブの40フィートコンテナに付けるとかっこいいかも☆

こちらの木製アンティークドアのお値段15万円!!

ん~

Beckなどの車整備代に回す予算ですな・・・

店内を物色していますと

DIYで使えそうな引き出し金具などが沢山♪

これらを使って秘密基地を造りたいですぅ☆

古びた感じがイイ味わいを出している工具類

ん??

リサイクルショップなどにあるビニールテープぐるぐる巻きの古びた工具とはなんだか違う趣です







おぉ!こんなかんじのリビングもカッコイイですのぉ!

たまらなくいいです!!

このスチール製道具入れかなり気に入りましたが・・・

お値段6万円弱・・・

あ・・・あぁ~ちょいとお高めですね(泣

アンドゥトロワーとフランス語で123456と書かれていてとってもお洒落です♪

吊り下げ照明も私の趣味にバッチリデス

こちらにはちいさな街が展開されております

こんど息子と一緒に木工細工をしてみたくなりますね

古びた心地の良い空間です


とてもBeckとマッチした英国雑貨屋さんでした!

帰りの頃にはもうすっかり調子の良い550でした♪

アイドリングは不安定でしたがOPENが気持ち良い夜でした☆

またナイトドライブしますぅ~

2014年02月27日 イイね!

ポルシェ944CS最後の日 また一緒に風になる日まで☆

ポルシェ944CS最後の日 また一緒に風になる日まで☆1998年12月24日クリスマスイブから私の相棒である

PORSCHE944ClubSport

本日!

ナンバープレート返納し

一時抹消いたしました!!

ここの所、色々あり

なかなか乗ってあげれていませんでしたので…

エアコンガスが駄々漏れなので夏は乗れませんでしたし

今はDMEリレーが駄目でエンジンが掛からない状態でして・・・

このまま車検を取得しても

924Sばかり乗っているので

944CSに乗る機会があまり無く

あれですね


気になる傷補修(塗装)をして!

コーティングなどを施し!


綺麗になった所で

貧乏性で大事にし過ぎたのが駄目だったのかも(笑

今度からコーティングをしたら

カーカバーは外して

バリバリ乗ることにします(爆

本日は追加注文の嵐で

午前も午後も配達に明け暮れ…

いつもよりも時間がタイトでしたが

明日は金曜日でもっと大変と解りきっておりますので

なんとしても本日中に一時抹消を行いたかったのです!!

雨の降りしきる中

16年連れ添った

ポルシェ944CSのナンバープレートを外します!

カバーをチラリと捲り

ナンバーを取り外します・・・

外れました。

リアナンバーも同様に・・・


外しました。

ナンバーさん16年ありがとね♪

折角の944ナンバーですが本日でお別れです。

再取得する時も希望ナンバー4,100円を支払い944ナンバーを取得することでしょう

お次は市役所市民課長へ趣き必要書類をそろえます

車輌一時抹消に必要な書類 所有者の印鑑証明書

車輌一時抹消書類作成に必要な 登録実印

普通ですとこれと、陸運局で販売しているOCR用紙と350円の印紙でOKなんですけど

私の場合

車輌取得以降に住所変更をしている為『住民票』が必要になります

しかも、元住所が市町村合併に絡んでおりますので、元住所→市町村合併後の住所の証明書も必要になります

これらの書類一式が揃ったのが午後4時・・・

ヤバイ!

陸運局の書類受付は午後4時まで・・・

まあ、だめ元で陸運局へ行ってみましょう

と、到着しすぐさま

944ナンバーとのお別れの儀式!!

ナンバーを揃えてセットします

ボタンを押すと

ガチャコンと

簡単に廃棄完了です!!

その直後

ナンバー廃棄シールが出てきて

所定の様式に貼り付けます。

因みに一時抹消に必要な1号様式OCRシートは25円です。

これをもって、OCR用紙に

登録ナンバーや所有者情報を書き入れ

受付時間を経過したカウンターに提出!!

内容をチェックしてもらっていると・・・

これ、もう一枚1号様式OCRシートと350円の印紙が要りますよと・・・

えっ!

そんなんですか・・・

市町村合併後登録住所と所有者現住所が同じ場合は1号様式OCRシートは1枚でOKなのですが

私の場合市町村合併後転居しておりますので、旧住所→新住所への住所変更手続きが必要らしく・・・

時間OVERしているのにも関わらず

もう一枚OCR用紙を購入です(笑

提出最終時間が過ぎているのに一時抹消申請させて頂き

ありがとうございました!!


私の944

私にとって初めてのポルシェがこの944CSでした♪

ホント

色々な思いでありがとう♪


また一緒に走ろうな☆





2014年02月26日 イイね!

雨に備えてカーカバー補修です(’ー’#)

雨に備えてカーカバー補修です(’ー’#)本日は全国的に

PM2.5が大飛散


していましたね・・・

折角のお天気!!

PM2.5に負けずにOPENなお車でドライブ

の筈が・・・

昨日頑張ってあんこ炊いたツケが・・・

腰が激しく痛いのです(T▲T)/

でも…

明日はその微粒子を大量に含んだ

雨が降ります(TへT)/

大事なポルシェが黄土色になってしまいます・・・

と言う事で!

先日カーカバーを外した964カレラ4

急いでカーカバーを掛けなおさないといけません!!

でも、その前に

軽く拭き上げです♪

相変わらず良いケツしてますのぉ~♪

と、ボディの埃を落として

軽く拭き上げるその時!!

ん??

なんだ?

あの黒い線は??

あ゛!!

リアウイングの樹脂部分

割れてるやんけー!!

あぁあ゛ぁ~(T■T)/

嫁入り前に何たる事だぁ~

カバー脱がした時は割れていなかったのに・・・

なんで!!

でも、割れているものは仕方あるまい

とりあえず、嫁ぎ先のオーナーさんにはありのまま伝えよう!

でも、なんだかなぁ~(泣

と964は2重にカーカバーを掛けて

944のカーカバーを確認したら・・・

またリアウインドウ部分めくれているやんかぁ~

と言う事で、こちらのカバーは再補修

既に画像には映ってますが

トラックなどの幌補修に用いる特殊テープ

こちらで補修です。

今回購入したのは1,100円分の補修テープ

補修テープの色目が水色でカーカバーと色が違いますが

メートル指定で購入できるのは緑色水色しかなかったんです(笑

まあ、補修さえ出来ていればいいんです☆

補修完了した頃

もうすっかり日も暮れちゃいました(爆

また、コストコで安価なカーカバーMサイズ買ってこなきゃ(笑
2014年02月25日 イイね!

MyBeck修理完了♪ 無事帰還いたしました(’ー’*)ゝ

MyBeck修理完了♪ 無事帰還いたしました(’ー’*)ゝベックの修理完了の報告を受けて・・・

1週間取りに行く事が出来なかったので

主治医が積車で持ってきてくれました♪

プロズィットさん、いつもホントにありがとうございます☆

もう日も暮れていましたので、その日は積車車載風景は写真に撮れず…

今回の入庫で整備・交換したのは以下の通り

●スパークプラグ4本

○キャブレター調整

○キャブリンケージワイヤー取り回し変更・調整

●ドライブシャフトブーツキット(左右2個)

○ドライブシャフトブーツキット交換一式

●T/Mオイル(2L)

◎ブーツ代引手数料・送料

締めて¥35,200- でした

因みに、今回入庫する原因となったエンジンの始動性の悪さは

アクセルペダルのワイヤーが90度直角になっている箇所が2箇所あり

アクセルをべた踏みしても完全に開いていない中途半端な状態にありまして…

その取り回しを変更し調整して頂きました。

おかしいな??

前オーナーさん時代はこのBeckの整備は

愛知県でも超有名なポルシェ専門店が手がけており…

アクセルワイヤーの取り回しとか観ていると思うのですけど…

私が引き取りに行くまで外に雨ざらしと

結構酷い扱いを受けていましたからね(泣

駄菓子菓子!!

これで、当分楽しめますな♪





2014年02月23日 イイね!

憧れのナローポルシェを眺めて♪

憧れのナローポルシェを眺めて♪964の嫁ぎ先候補発生して以来

毎日妄想にふけっております♪

実際の所

非常に大事な964カレラ4なのですが・・・

購入当初から神様との確執があり

神様の目を気にするあまり

あまり乗れてあげていない我が家では不遇の964・・・

しかし!!

整備やボディメイクアップ

交換部品などは一通り交換して綺麗なものですよ(笑

昨日はAC Delco パルス充電器でバッテリーのサルフェーションによる劣化抑制をおこないました。

964には防犯センサーを組み込んでありますので

常時バッテリーを使っていますので消耗している筈!

当然ターミナルを外さずに全然乗らない状態で放置しますとバッテリー上がりを起こしてしまいます(笑

で!

前々回ぐらいのブログの通り

今色んな車に妄想を馳せているのですが

一番近所にあるのがこのナローポルシェ

ポルシェ911T(ツーリング)です♪

この車体、主治医の所にあるナローポルシェなんですが

もう現在主治医のHPに掲載されています・・・

どなかた欲しい人が手を上げたら

このナローは私のところへは永遠に来ないことでしょう(笑

年々価格が上昇しているナローポルシェではありますが

あのドアを閉めた時のカキーンという金属音!!

素敵です!

車体色が黄色と初めての色ですが…

欲しい色ではありませんが…

凄く気になります!!

でも、欲しいのですが…

金子がまだありませぬ(泣

お値段も944CSを購入した頃よりも高価になっており…

私の覚えでは

平成10年当時ポルシェ944の中古車価格と

ナローポルシェの価格はホボ同じでした!!

それが、16年経過した今!!

944はとんでもない低価格!

ナローポルシェは高価格に…

価格の開きが凄まじすぎます(泣

あの時迷った俺に一言言っておきたい!

『ナローにしとけ』と(笑

他にも、インターメカニカ356スピードスター


某ドイツのクラシックカーと欲しい車はいっぱいあるのですが・・・

神様の認証が下りる保証は無く(泣

964を売却したとしても

例の718購入時の約束が(爆

もう既に穿り返されて718購入時のお約束のことは言われました・・・

心の声《くそぉ~覚えていたのかっ!!》

このままでは964売却してそれでお仕舞いになってしまいそうで(泣

どうする??俺!!

プロフィール

「FIAT岐阜で不二子ちゃん頂きましたー」
何シテル?   11/03 11:59
フィンランド名(本名):Viljo Ahtisaari ●Viljo ? フィンランドの民族叙事詩カレワラの中で最上または非常にすぐれたという意味をもつ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
234 5678
910 11 1213 14 15
16 171819202122
2324 25 26 27 28 

リンク・クリップ

お宝の356が納屋から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 07:54:35
秋の夜長に「夢の記憶」あぁ~落札できなかった(´_`。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 21:49:49
The Brubaker Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 22:28:06

愛車一覧

ポルシェ 356 ポルシェ 356
1959年式PORSCHE356A 1600Super Coupe 外装色:シルバー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Gulf (ポルシェ ボクスター (オープン))
Gulf
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン TYP2758 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
PORSCHE TYPE2758
ポルシェ その他 ポルシェ その他
1960年式ポルシェ・ディーゼルトラクターStandard Star 219 ★ポルシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation