• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねたけのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

ポルシェ356Aの部品交換は楽しいです♪(´ε` )

ポルシェ356Aの部品交換は楽しいです♪(´ε` )日中良い天気で暑い位でしたので

以前から気になっていたサイドミラーの交換です( ´ ▽ ` )ノ




見ての通りミラー外殻が割れていて補修されています…




これを外して







買っておいたUSEDミラーに交換です〜




スリースターの刻印はあるのだが…




刻印の場所が違う…!?(・_・;?

はて?

まあ、気を取り直して

ルームランプも交換だぁ〜




現状VWの割れたルームランプが付いていますので




外して




適合する356適合品に交換です( ´ ▽ ` )ノ

ん?




点灯しないし…(−_−;)

まあ、見た目が良くなったので良いです…

じわりじわりと356Aの部品交換を楽しんでます

完全に自己満足の世界です♪(´ε` )



2016年07月10日 イイね!

今すぐ乗れる550Spyderを探せ!その貮

今すぐ乗れる550Spyderを探せ!その貮さて今晩もBECK550Spyderです( ´ ▽ ` )ノ

昨晩UPした黄色いBECKを在庫しているお店にはもう一台BECKがあるのです!(◎_◎;)







銀色でブリスターフェンダーの付いたBECK550Spyder




1992年式BECK550Spyder




走行距離は奇跡の1388km!




それってまるっきり新車じゃん!




排気量は1.5Lと標準的な感じで

製造番号293と全製造台数の真ん中位




元からブリスターフェンダーでいい感じに仕上がっています〜



内装は黒合皮でスレも無く綺麗なんですよ〜




全体的に綺麗な感じで私も欲しくなってしまいます(笑)









ホイールは930の5穴フックスホイールを履いています〜

私の718もオーバーフェンダー付いていますので

K550さんの個体と3台並べて撮影したいですね。
2016年07月09日 イイね!

今すぐ乗れる550Spyderを探せ!その壱

今すぐ乗れる550Spyderを探せ!その壱昨日から実は550Spyderを探していたりします

あんたもう持ってるじゃん!




そう。

私はもう既に550オーナーなんですが

550譲って頂けませんか?と言う相談を受け

愛車の550をサクッと譲る訳には行かず…

なら探しましょうと言う事で夜なべして探しているのです(笑)

その内の一台

昨晩からNetにupされているBECK550Spyderがこちら



1995年BECK550Spyderです( ´ ▽ ` )ノ



珍しく黄色い車体で色替えでは無い希少車両で

製造番号は477と若い車体!



排気量は1.9Lで

走行距離も1.3万kmと全然走っていないか、メーター交換かは解りませんが



ガシガシ走らせているBECKは550全国ミーティングに集結するあの人やあの方など、ごく少数ですから(笑)








👆
ガシガシ走らせているBECK550Spyder 4台

関東のショップさんで絶賛販売中の車両ですのでここでは聴いた価格はupしません。

気になる方は直接ショップか私にご連絡下さい。

因みにこちらのショップさんでは

ブリスターフェンダーの550も在庫しています!







K550さんのBECKと並べたい!
2016年07月05日 イイね!

V2サジッタプロジェクトをご存知だろうか?

V2サジッタプロジェクトをご存知だろうか?Volkhardt-Saggitaをご存知ですか?

私も最近見聞きした車両で全く知りませんでした

サジッタは1947年にVW Type1ベースで作成されたワンオフの車両なんですよ(^_−)−☆

エンジンはベースのFLAT4 1.1L 24馬力のままで驚愕の140km/hを叩き出しちゃいます∑(゚Д゚)

何故1940年代の車両で140km/hが出せたかと言うと

その秘密はアルミで叩き出したボディの軽さと空力が非常に優れていた事に起因します。

空力を煮詰めたボディ形状で現代の車以上の低抵抗デザインなんです!

ボディデザインを手掛けたバロン・フォン・ケーニッヒは1940年代に空気力学研究をしTYP60(TYP64)の開発にも携わっているんですよ( ´ ▽ ` )ノ

この車両の為にV2サジッタプロジェクトチームを立ち上げ

第二次大戦の終盤に向けて車両開発していました。

しかしながら敗戦したドイツ。・゜・(ノД`)・゜・。

サジッタは戦火の為失われたと思われていたのですが

近年オーストリアで発見されました( ´ ▽ ` )ノ。



因みに同時期に3台製作されたTYP64の内の一台は米兵がオモチャにした挙句斬り刻んで廃棄されています。



サジッタがTYP64を彷彿とするスタイリングなのも頷けます(=´∀`)人(´∀`=)

こんな素晴らしい車両が当時のままで残っているのは奇跡ですね!
Posted at 2016/07/05 17:25:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2016年07月02日 イイね!

さてNew PORSCHE718Boxsterの商談です( ´ ▽ ` )ノ

さてNew PORSCHE718Boxsterの商談です( ´ ▽ ` )ノ試乗も終わり



ポルシェセンターの外で担当さんの出迎えを受け

ショールームにて718の商談が始まります(笑)

718Boxster S如何でしたか?

もちろん

思った以上に良かったです( ´ ▽ ` )ノ

ショールームに展示されている718Boxsterを見ながら




左ハンドルは4月に予約が終わった事や




新色が追加された事や




半年待ちの納期や




装備について等




色々とお話を♪(´ε` )




正直申しまして

欲しいかも〜

実は…

我が家にはエアコンが効いているポルシェは一台もございません(>人<;)

924Sと944CSはエアコンガス抜けで要修理。・゜・(ノД`)・゜・。

まともに猛暑に耐えれる車は

営業車とチンクエチェントしか無いのです!(◎_◎;)

一台くらい新しいポルシェあっても良いかなぁ〜と本気で考えたりしちゃいますぅ〜




しかも!

購入資金が無くともローンを通せば…(◎_◎;)

サクッと通るみたいで(笑)

ならば!




718Boxsterより

こちらのマイナーチェンジ後の991CarreraSに目移りか(^_−)−☆






















うんうん



1500万OVERかぁ〜

( ´͈ ᗨ `͈ ) '`,、

プロフィール

「FIAT岐阜で不二子ちゃん頂きましたー」
何シテル?   11/03 11:59
フィンランド名(本名):Viljo Ahtisaari ●Viljo ? フィンランドの民族叙事詩カレワラの中で最上または非常にすぐれたという意味をもつ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お宝の356が納屋から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 07:54:35
秋の夜長に「夢の記憶」あぁ~落札できなかった(´_`。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 21:49:49
The Brubaker Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 22:28:06

愛車一覧

ポルシェ 356 ポルシェ 356
1959年式PORSCHE356A 1600Super Coupe 外装色:シルバー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Gulf (ポルシェ ボクスター (オープン))
Gulf
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン TYP2758 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
PORSCHE TYPE2758
ポルシェ その他 ポルシェ その他
1960年式ポルシェ・ディーゼルトラクターStandard Star 219 ★ポルシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation